新着商品ご案内 を買うならスタマガネット 9/9ページ

新着商品ご案内

神話の英雄と生き物 ユニコーン 5ユーロプルーフ銀貨
579847
ポルトガル
販売価格(税込): ¥18,400
買い物かごへ入れる
☆神話の英雄と生き物 ユニコーン

神話に登場する英雄と生き物を称える新シリーズ。第1弾は、頭部の中央に一本の角を持つ、馬に似た伝説の一角獣・ユニコーン。ユニコーンは、善良さや純粋さ、そして夢を見る能力を象徴する架空の生き物。今日では、ベンチャー企業やスタートアップ企業を指す意味で使われるなど、無限の可能性を示す概念になっています。
コインのデザインは、新進気鋭のイラストレーターとして注目される、ベージャ生まれのスーザ・モンテイロが手掛けています。赤い花に包まれた白いユニコーンは、愛らしさのなかに神秘性も漂わせています。

●発行国:ポルトガル
●発行年:2023年
●品位:92.5%
●重量:14.00g
●直径:30.00ミリ
●発行数:3000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
人気の猫 カラー加工コイン10種セット
579848
クック諸島
販売価格(税込): ¥5,500
買い物かごへ入れる
☆人気の猫 10種セット

猫は、世界中の人にとって最も重要な動物の一つで、愛されているペットです。紀元前9000年にはメソポタミアやヨルダンで猫がペットとして飼われ、古代エジプトでは、猫の女神バステトにちなんで神として崇められていました。今日では猫は神とは見なされていませんが、猫に対する人間の愛情はほとんど衰えていません。その魅力的なキャラクターですべての人を魅了します。
ベンガル、シャルトリュー、エジプシャンマウ、ヨーロピアンショートヘア、メインクーン、ノルウェージャンフォレスト、ペルシャ、ラグドール、シャム、トイガーなど、最も人気のある猫をデザインしています。

●発行国:クック諸島
●発行年:2000年
●発行限度数:5000
●状態:未使用
◇専用ケース入り
*裏面にガビア社独自のエナメル加工(重量は加工品のため省略。)
「鉄道の歴史」カラー加工2ユーロ貨3種セット
579849
ドイツ(ガビア社製)
販売価格(税込): ¥4,800
買い物かごへ入れる
☆世界の有名な蒸気機関車をセットに。カラー加工面の縁回りは24金箔で仕上げています。

◇フライング・スコッツマン
1850年、ブリテン島東海岸に沿ってロンドン−エディンバラ間がグレート・ノーザン鉄道とノース・イースタン鉄道により結ばれました。1852年にはロンドンのキングス・クロス駅が完成。1862年、ロンドン−エディンバラ間を急行列車が結ぶこととなり、この列車が「フライング・スコッツマン」と称されました。

◇シベリア鉄道
首都モスクワ−ロシア連邦東部ウラジオストク間を繋ぐ鉄道。正確にはロシア連邦中南部チェリャビンスク州チェリャビンスク−シベリア南東部の沿海州にある日本海岸のウラジオストク間の7416kmの区間(一般的にはその他の路線も含めたモスクワ−ウラジオストク間9289km)。「ロシア号」はモスクワのヤロスラフスキー駅を出発し、ウラジオストク駅まで約7日間をかけて走破します。

◇オリエント急行
起源は、国際寝台車会社(日本での通称「ワゴン・リ」社)により1883年に運行が開始されたパリ−コンスタンティノープル(イスタンブール)間の列車(当時は一部船舶連絡)。その後、西ヨーロッパとバルカン半島を結ぶ国際寝台車会社の列車群が「オリエント急行」を名乗るようになりました。

<共通>
●重量:8.5g
●直径:25.75ミリ
●発行限度数:5000
●状態:未使用
◇アクリルカプセルケース入り(画像省略)

※裏面にガビア社独自のエナメル加工
辰年龍図 0.5g金貨 1000トグログプルーフ金貨
579851
モンゴル
販売価格(税込): ¥18,700
買い物かごへ入れる
☆辰年龍図
☆品位:99.99%
☆2024年の辰年を祝うコイン

毎年好評を博しているモンゴルの干支シリーズは、2024年でシリーズ8年目を迎えます。今回は〈辰年龍図〉。金貨は宝珠を掴んで座るユニークな龍の姿が描かれています。ゴールドの輝きと龍という縁起の良い組み合わせが、輝かしい新たな年の訪れを予感させます。

●発行国;モンゴル
●発行年銘:2024年
●品位:99.99%
●重量:0.50g
●直径:11.00ミリ
●発行数:5000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り(画像省略)

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
2022中国マカオ 干支寅(虎)紙幣2種セット
579852
中国マカオ
販売価格(税込): ¥2,600
買い物かごへ入れる
☆中国マカオ、干支記念紙幣2種セット
☆2022年干支、切り絵の「壬寅」

マカオの紙幣発券2銀行(中国銀行マカオ分行と大西洋銀行)の2種セット。

●発行年銘:2022年
●サイズ:タテ69×ヨコ138ミリ
●図案:〈表面〉寅(虎)図、干支図。〈裏面〉寅(虎)図、中国門と子供達、銀行本社の建物。
2023中国マカオ 干支卯(兎)紙幣2種セット
579853
中国マカオ
販売価格(税込): ¥2,600
買い物かごへ入れる
☆中国マカオ、干支記念紙幣2種セット
☆2023干支、切り絵の「癸卯」

マカオの紙幣発券2銀行(中国銀行マカオ分行と大西洋銀行)の2種セット。

●発行年銘:2023年
●サイズ:タテ69×ヨコ138ミリ
●図案:(表面)卯(兎)図、干支図。(裏面)卯(兎)図、中国門と子供達、銀行本社の建物。
日本銀行券B号100円(板垣退助100円) 前期2桁 未使用
579860
販売価格(税込): ¥1,200
買い物かごへ入れる
☆日本銀行券B号(板垣退助)100円
☆未使用

●発行:昭和28(1953)年12月1日
●現行
●サイズ:76×148ミリ
●評価:(未使用)1500円、(極美品)700円、(美品)300円
●図案:板垣退助と国会議事堂

※“見本”字はコピー防止のために付加したものです。実際お届けする紙幣には入っておりません。
令和6年銘通常プルーフ貨幣セット〔年銘板(有)〕
579861
販売価格(税込): ¥15,600
買い物かごへ入れる
☆令和6年銘通常プルーフ貨幣セット〔年銘板(有)〕
令和6年銘の500円から1円までの6種類のプルーフ貨幣と純銅製年銘板(製造年を記したメダル)1枚を特製革ケースに収納しており、令和6年銘のプルーフ貨幣セットとしては、最初のご案内になります。

●発行年:令和6年
●状態:プルーフ
●発行数:27000
◇特製ケース入り

【年銘板の仕様】
●素材:純銅
●重量:約4.6g
●サイズ:22×18ミリ
●ブロンズ仕上げ

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
第1次新昭和切手13種完
194168
販売価格(税込): ¥52,000 (通常価格 ¥54,410)
買い物かごへ入れる
1946-47年発行。

美品!完セット!お買得品!

単片12種に、入手困難のカタログ番号291梅花模様10円を加えた計13種の完全セット。

※未使用美品です。
第1次新昭和 前島密「横すかし(白紙)」
194169
販売価格(税込): ¥4,500 (通常価格 ¥5,040)
買い物かごへ入れる
1946年発行。

稀少な横すかし!

【横すかし】用紙のすかしの縦横の向きを誤って印刷したもの。

※美品。
日本万国博覧会1次切手帳(表紙:銀)背がためなし
193136
販売価格(税込): ¥480 (通常価格 ¥600)
買い物かごへ入れる
1970年発行。

◆表紙に大阪万博のシンボル日本の国花「桜」をかたどったデザイン。

背がためなし:主に初日カバー作成のために、東京中央局で発売したものの一部で、窓口販売用のCB4の表紙にペーンが糊づけされていないもの。

※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
日本万国博覧会2次切手帳(表紙:銀)背がためなし
193137
販売価格(税込): ¥5,000 (通常価格 ¥6,090)
買い物かごへ入れる
1970年発行。

数量限定美品特価品!

◆表紙に大阪万博のシンボル日本の国花「桜」をかたどったデザイン。

背がためなし:窓口販売用のCB6の表紙にペーンが糊づけされていないもの。見本を含め約4万冊のみの発売。

※未使用美品です。ペーンには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
昭和35年用年賀「米食いネズミ」お年玉小型シート
192507
販売価格(税込): ¥1,100 (通常価格 ¥1,300)
買い物かごへ入れる
1960年発行。

美品特価!

※未使用美品です。特有の糊シワとツメ跡のある場合があります。あらかじめご了承ください。
【増刷版】奈良版「奈良と太平記(吉野の春)」シール式10面シート
192477
販売価格(税込): ¥1,200 (通常価格 ¥2,000)
買い物かごへ入れる
2009年発行。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。