初日カバー
210681
☆完結!天体シリーズ第4集
☆ブラックホール、土星、天王星、海王星ほか
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
*絵入りハト印は、アロコス(小惑星)、土星。
☆ブラックホール、土星、天王星、海王星ほか
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
*絵入りハト印は、アロコス(小惑星)、土星。
210662
☆完結!天体シリーズ第4集
☆ブラックホール、土星、天王星、海王星ほか
東京中央局 押印機×6
*切手には透明ホログラム箔を使用。傾けると光を反射し、切手の一部がキラキラ光ります。
*押印機は、冥王星。
☆ブラックホール、土星、天王星、海王星ほか
東京中央局 押印機×6
*切手には透明ホログラム箔を使用。傾けると光を反射し、切手の一部がキラキラ光ります。
*押印機は、冥王星。
210661
☆完結!天体シリーズ第4集
☆ブラックホール、土星、天王星、海王星ほか
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
*絵入りハト印は、アロコス(小惑星)、土星。
☆ブラックホール、土星、天王星、海王星ほか
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
*絵入りハト印は、アロコス(小惑星)、土星。
210565
☆新シリーズは科学的な観点で描いた、自然由来の写生画などが題材!
第1集は江戸時代の植物図鑑「花木真寫」から、冬から初夏の植物。
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×2
*絵入りハト印は、水仙。
第1集は江戸時代の植物図鑑「花木真寫」から、冬から初夏の植物。
東京中央局 絵入りハト印×4 和文ハト印×2
*絵入りハト印は、水仙。
210564
☆令和3年(2021年)お年玉切手シート
☆長寿を象徴する 「鶴」と「亀」
東京中央局 風景印×1、和文印×1
大入袋をイメージした台紙の上に、 「鶴」と「亀」 の切手をデザイン。
初のシール式、オリジナルデザイン。
☆長寿を象徴する 「鶴」と「亀」
東京中央局 風景印×1、和文印×1
大入袋をイメージした台紙の上に、 「鶴」と「亀」 の切手をデザイン。
初のシール式、オリジナルデザイン。
210581
☆自然現象による絶景・魅力的な瞬間をデザイン
東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4
63円:九十九島の天使の梯子(長崎県)、弘前公園の花筏(青森県)、清滝の氷瀑(長野県)ほか。
84円:竹田城跡の雲海(兵庫県)、蔵王の樹氷(山形県)、小豆島のエンジェルロード(香川県)ほか。
*絵入りハト印は、雨晴海岸(富山県)のけあらし(気嵐)。
東京中央局 絵入りハト印×8 和文ハト印×4
63円:九十九島の天使の梯子(長崎県)、弘前公園の花筏(青森県)、清滝の氷瀑(長野県)ほか。
84円:竹田城跡の雲海(兵庫県)、蔵王の樹氷(山形県)、小豆島のエンジェルロード(香川県)ほか。
*絵入りハト印は、雨晴海岸(富山県)のけあらし(気嵐)。
210563
☆自然現象による絶景・魅力的な瞬間をデザイン
東京中央局 押印機×8
63円:九十九島の天使の梯子(長崎県)、弘前公園の花筏(青森県)、清滝の氷瀑(長野県)ほか。
84円:竹田城跡の雲海(兵庫県)、蔵王の樹氷(山形県)、小豆島のエンジェルロード(香川県)ほか。
*押印機は、獅子岩と朝焼け(三重県)。
東京中央局 押印機×8
63円:九十九島の天使の梯子(長崎県)、弘前公園の花筏(青森県)、清滝の氷瀑(長野県)ほか。
84円:竹田城跡の雲海(兵庫県)、蔵王の樹氷(山形県)、小豆島のエンジェルロード(香川県)ほか。
*押印機は、獅子岩と朝焼け(三重県)。
210562
☆自然現象による絶景・魅力的な瞬間をデザイン
東京中央局 絵入りハト印×6 和文ハト印×2
63円:九十九島の天使の梯子(長崎県)、弘前公園の花筏(青森県)、清滝の氷瀑(長野県)ほか。
84円:竹田城跡の雲海(兵庫県)、蔵王の樹氷(山形県)、小豆島のエンジェルロード(香川県)ほか。
*絵入りハト印は、雨晴海岸(富山県)のけあらし(気嵐)。
東京中央局 絵入りハト印×6 和文ハト印×2
63円:九十九島の天使の梯子(長崎県)、弘前公園の花筏(青森県)、清滝の氷瀑(長野県)ほか。
84円:竹田城跡の雲海(兵庫県)、蔵王の樹氷(山形県)、小豆島のエンジェルロード(香川県)ほか。
*絵入りハト印は、雨晴海岸(富山県)のけあらし(気嵐)。
210474
☆花を題材とした人気シリーズの第15集
東京中央局 押印機×6
*63円はレンギョウ、アネモネ、スイセン、バラほか。
*84円はコブシ、ウメ、サクラ、ナノハナ・モモほか。
*押印機はマンリョウの花枝。
東京中央局 押印機×6
*63円はレンギョウ、アネモネ、スイセン、バラほか。
*84円はコブシ、ウメ、サクラ、ナノハナ・モモほか。
*押印機はマンリョウの花枝。
210473
☆花を題材とした人気シリーズの第15集
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
63円はレンギョウ、アネモネ、スイセン、バラほか。
84円はコブシ、ウメ、サクラ、ナノハナ・モモほか。
*絵入りハト印は、ポピーの花束。
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
63円はレンギョウ、アネモネ、スイセン、バラほか。
84円はコブシ、ウメ、サクラ、ナノハナ・モモほか。
*絵入りハト印は、ポピーの花束。
210481
☆第3集は日本の伝統音楽
東京中央局 絵入りハト印×7、和文ハト印×4
*63円は三線、大太鼓、三味線、尺八ほか。
*84円は振鼓、笙(しょう)、楽琵琶、鉦鼓(しょうこ)ほか。
*絵入りハト印は箏(そう)。
東京中央局 絵入りハト印×7、和文ハト印×4
*63円は三線、大太鼓、三味線、尺八ほか。
*84円は振鼓、笙(しょう)、楽琵琶、鉦鼓(しょうこ)ほか。
*絵入りハト印は箏(そう)。
210472
☆第3集は日本の伝統楽器
東京中央局 押印機×12
*63円は三線、大太鼓、三味線、尺八ほか。
*84円は、振鼓、笙(しょう)、楽琵琶、鉦鼓ほか。
*押印機は楽太鼓(がくだいこ)。
東京中央局 押印機×12
*63円は三線、大太鼓、三味線、尺八ほか。
*84円は、振鼓、笙(しょう)、楽琵琶、鉦鼓ほか。
*押印機は楽太鼓(がくだいこ)。
210471
☆第3集は日本の伝統音楽
東京中央局 絵入りハト印×8、和文ハト印×4
63円は三線、大太鼓、三味線、尺八ほか。
84円は振鼓、笙(しょう)、楽琵琶、鉦鼓(しょうこ)ほか。
*絵入りハト印は、箏(そう)。
東京中央局 絵入りハト印×8、和文ハト印×4
63円は三線、大太鼓、三味線、尺八ほか。
84円は振鼓、笙(しょう)、楽琵琶、鉦鼓(しょうこ)ほか。
*絵入りハト印は、箏(そう)。
210382
☆第4集は、教科書に掲載されたレオ・レオニの3作品
☆「スイミー」(小さな賢いさかなの話)
☆「フレデリック」(ちょっと変わった野ネズミの話)
☆「アレクサンダとぜんまいねずみ」(友達を見つけたネズミの話)
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
レオ・レオニは、1910年オランダ生まれのイラストレーター、デザイナー。欧米で活躍、1999年死去。
*絵入りハト印は「フレデリック」から。
☆「スイミー」(小さな賢いさかなの話)
☆「フレデリック」(ちょっと変わった野ネズミの話)
☆「アレクサンダとぜんまいねずみ」(友達を見つけたネズミの話)
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
レオ・レオニは、1910年オランダ生まれのイラストレーター、デザイナー。欧米で活躍、1999年死去。
*絵入りハト印は「フレデリック」から。
210369
☆第4集は、教科書に掲載されたレオ・レオニの3作品
「スイミー」(小さな賢いさかなの話)、「フレデリック」(ちょっと変わった野ネズミの話)、「アレクサンダとぜんまいねずみ」(友達を見つけたネズミの話)から。
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
レオ・レオニは、1910年オランダ生まれのイラストレーター、デザイナー。欧米で活躍、1999年死去。
*絵入りハト印は「フレデリック」から 。
「スイミー」(小さな賢いさかなの話)、「フレデリック」(ちょっと変わった野ネズミの話)、「アレクサンダとぜんまいねずみ」(友達を見つけたネズミの話)から。
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
レオ・レオニは、1910年オランダ生まれのイラストレーター、デザイナー。欧米で活躍、1999年死去。
*絵入りハト印は「フレデリック」から 。
210367
☆冬の街、冬の森
☆銀の箔押しでキラキラと輝く雪や結晶!
東京中央局 絵入りハト印×6、和文ハト印×2
*絵入りハト印は冬の街、雪の結晶。
☆銀の箔押しでキラキラと輝く雪や結晶!
東京中央局 絵入りハト印×6、和文ハト印×2
*絵入りハト印は冬の街、雪の結晶。
210365
☆第3集は小さな動物やこども達、動物の親子・家族・・・
東京中央局 絵入りハト印×8、和文ハト印×4
63円は、ヒヨコ、ハリネズミ、シマリス、ミニブタ、ハムスターの子どもほか。
84円は、パンダ、コアラ、シロクマ、ペンギン、カルガモの親子ほか。
*絵入りハト印はシマウマの親子。
東京中央局 絵入りハト印×8、和文ハト印×4
63円は、ヒヨコ、ハリネズミ、シマリス、ミニブタ、ハムスターの子どもほか。
84円は、パンダ、コアラ、シロクマ、ペンギン、カルガモの親子ほか。
*絵入りハト印はシマウマの親子。
210381
☆第2集は、「札幌」
☆札幌の名産品やスイーツ、ソウルフード。北海道の名物料理。
東京中央局 絵入りハト印×8、和文ハト印×4
63円は、夕張メロン、白い恋人、チーズ、じゃがバターほか。
84円は、うにいくら丼、札幌ラーメン、ジンギスカン、石狩鍋ほか。
*絵入りハト印は鮭を咥えた木彫りの熊、ソフトクリーム。
☆札幌の名産品やスイーツ、ソウルフード。北海道の名物料理。
東京中央局 絵入りハト印×8、和文ハト印×4
63円は、夕張メロン、白い恋人、チーズ、じゃがバターほか。
84円は、うにいくら丼、札幌ラーメン、ジンギスカン、石狩鍋ほか。
*絵入りハト印は鮭を咥えた木彫りの熊、ソフトクリーム。
210364
☆第2集は、「札幌」
☆札幌の名産品やスイーツ、ソウルフード
☆北海道の名物料理
東京中央局 押印機×8
*63円は、夕張メロン、白い恋人、チーズ、じゃがバターほか。
*84円は、うにいくら丼、札幌ラーメン、ジンギスカン、石狩鍋ほか。
*押印機はスープカレー。
☆札幌の名産品やスイーツ、ソウルフード
☆北海道の名物料理
東京中央局 押印機×8
*63円は、夕張メロン、白い恋人、チーズ、じゃがバターほか。
*84円は、うにいくら丼、札幌ラーメン、ジンギスカン、石狩鍋ほか。
*押印機はスープカレー。
東京中央局 絵入りハト印×4、和文ハト印×2
63円:ポピー、菜の花、いちご、うさぎほか。
84円:たんぽぽ、藤、パンジー、犬ほか。
*絵入りハト印は、ねことちょうちょうほか。