尼崎の文化切手 を買うならスタマガネット
新規会員登録
ログインする
背景
▼ 検索メニュー
× 閉じる
日本切手
初日カバー・記念カバー
フレーム切手
外国切手
切手関連グッズ
BOOK
コイン・紙幣・関連グッズ
雑貨・その他
話題の切手
芸術・芸能
文化・歴史
かわいい
生き物
植物・キノコ
乗り物
地球・宇宙
その他
ページトップへ
尼崎の文化切手
クリックすると画像が拡大されます。
商品情報
尼崎の文化切手
兵庫
販売価格(税込)
¥864
商品コード
601581
発売日
2008/10/20
荷造送料260円
売切れました。
江戸時代の人形浄瑠璃作家・近松門左衛門を文化振興のシンボルとして、「近松のまち、あまがさき」を目指す尼崎市のまちづくりをテーマにしたふるさとフレーム。
タブ図案:上段左端と右端・・・尼崎市の木ハナミズキ、2番目と4番目・・・近松をテーマにしたさまざまな催しをアピールする市の事業「近松ナウ」のポスター、中央・・・近松シンボルマーク、下段左より、人形浄瑠璃の人形、近松座像、第四世長谷川貞信作「曽根崎心中歌舞伎芝居絵」(シート地も)、江戸時代中期の僧・国学者の契沖(けいちゅう)像と誕生比定地に建てられた碑。
ホーム
>
フレーム切手
>
ふるさとフレーム切手
>
近畿支社
当ウェブサイトでは、お客様のニーズに合ったより良いサービスを提供するために、クッキーを使用しています。
Cookie(クッキー)の使用について
O K
兵庫
タブ図案:上段左端と右端・・・尼崎市の木ハナミズキ、2番目と4番目・・・近松をテーマにしたさまざまな催しをアピールする市の事業「近松ナウ」のポスター、中央・・・近松シンボルマーク、下段左より、人形浄瑠璃の人形、近松座像、第四世長谷川貞信作「曽根崎心中歌舞伎芝居絵」(シート地も)、江戸時代中期の僧・国学者の契沖(けいちゅう)像と誕生比定地に建てられた碑。