記念カバー
200638
☆令和最初の天皇誕生日を祝って
☆豊島局の小型印、宮内庁内局の風景印
☆記念印付きポストカードセット
豊島局 小型印×1、宮内庁内局 風景印×1
2020年2月23日、切手の博物館(東京・目白)で、<祝・令和最初の天皇誕生日>イベントが開催されました。
オリジナルフレーム切手や記念封筒、ハガキが制作・販売され、豊島局、宮内庁内局が小型印・風景印などの押印を実施。
*貼付切手:「天皇陛下御即位記念」2種+オリジナルフレーム切手1種
*本品は、切手の並び順が複数ありますが、ご指定はご容赦ください。
*本品には、説明カードは付いておりません。
☆豊島局の小型印、宮内庁内局の風景印
☆記念印付きポストカードセット
豊島局 小型印×1、宮内庁内局 風景印×1
2020年2月23日、切手の博物館(東京・目白)で、<祝・令和最初の天皇誕生日>イベントが開催されました。
オリジナルフレーム切手や記念封筒、ハガキが制作・販売され、豊島局、宮内庁内局が小型印・風景印などの押印を実施。
*貼付切手:「天皇陛下御即位記念」2種+オリジナルフレーム切手1種
*本品は、切手の並び順が複数ありますが、ご指定はご容赦ください。
*本品には、説明カードは付いておりません。
291111
発行日:2009.7.22、23
東京中央局 和文印、和文ハト印
1984年4月3日発行の300円普通切手(2002年10月1日以降郵便窓口販売中止)と7月23日発行の300円普通切手2枚を貼付し、新300円普通切手には発行日(7月23日)の東京中央郵便局の和文ハト印を押印し、旧300円には前日(7月22日)の和文印(18-24)を押印した。
東京中央局 和文印、和文ハト印
1984年4月3日発行の300円普通切手(2002年10月1日以降郵便窓口販売中止)と7月23日発行の300円普通切手2枚を貼付し、新300円普通切手には発行日(7月23日)の東京中央郵便局の和文ハト印を押印し、旧300円には前日(7月22日)の和文印(18-24)を押印した。
250369
販売価格(税込):
¥420
在庫:
売切れ
☆新旧ミニレター押印済み 新85円・旧63円 2枚セット
*新ミニレター(2024年10月1日 時刻表示:8-12、和文印)
*旧ミニレター(最終日の9月30日 時刻表示:18-24、和文印)
東京中央局 和文印×2
*新ミニレター(2024年10月1日 時刻表示:8-12、和文印)
*旧ミニレター(最終日の9月30日 時刻表示:18-24、和文印)
東京中央局 和文印×2
250368
販売価格(税込):
¥840
在庫:
売切れ
☆新旧普通はがき・インクジェット紙押印済み 新85円・旧63円 4枚セット
*新通常はがき・インクジェット紙(料金改定初日の10月1日 時刻表示:8-12、和文印)
*旧通常はがき・インクジェット紙(最終販売日の9月30日 時刻表示:18-24、和文印)
東京中央局 和文印×4
※絵入りはがき、広告付きはがきはセットされていません。
*新通常はがき・インクジェット紙(料金改定初日の10月1日 時刻表示:8-12、和文印)
*旧通常はがき・インクジェット紙(最終販売日の9月30日 時刻表示:18-24、和文印)
東京中央局 和文印×4
※絵入りはがき、広告付きはがきはセットされていません。
250366
☆新普通切手と旧普通切手の混貼りカバー3枚セット
新85円(松)・旧63円(桜)、新110円(千鳥)・旧94円(スミレ)・旧84(ウメ)、新300円(兎)・旧260円(尾瀬国立公園)
*新料額普通切手(発行初日の9月2日・時刻表示:8-12、和文印)
*旧料額普通切手(最終販売日の9月30日・時刻表示:18-24、和文印)
東京中央局 和文ハト印×3、和文印×3
新85円(松)・旧63円(桜)、新110円(千鳥)・旧94円(スミレ)・旧84(ウメ)、新300円(兎)・旧260円(尾瀬国立公園)
*新料額普通切手(発行初日の9月2日・時刻表示:8-12、和文印)
*旧料額普通切手(最終販売日の9月30日・時刻表示:18-24、和文印)
東京中央局 和文ハト印×3、和文印×3
250367
☆慶弔切手 新普通切手と旧普通切手の混貼りカバー 3枚セット
慶事用 新85円(鶴)・旧63円(扇面に梅模様と鶴)
慶事用 新110円(蝶)・旧84円(扇面に竹模様と鶴)・旧94円(扇面に松模様と鶴)
弔事用 新85円(菊)・旧63円(花文様)
*新料額普通切手(発行初日の9月2日 時刻表示:8-12、和文印)
*旧料額普通切手(最終販売日の9月30日・時刻表示:18-24、和文印)
東京中央局 和文ハト印×3、和文印×3
慶事用 新85円(鶴)・旧63円(扇面に梅模様と鶴)
慶事用 新110円(蝶)・旧84円(扇面に竹模様と鶴)・旧94円(扇面に松模様と鶴)
弔事用 新85円(菊)・旧63円(花文様)
*新料額普通切手(発行初日の9月2日 時刻表示:8-12、和文印)
*旧料額普通切手(最終販売日の9月30日・時刻表示:18-24、和文印)
東京中央局 和文ハト印×3、和文印×3
280906
成田国際空港支店 記念小型印
成田国際空港は2008年5月20日で開港30周年を迎えました。「新東京国際空港開港記念」50円(1978年5月20日)を貼付し、小型記念印を押印。
成田国際空港は2008年5月20日で開港30周年を迎えました。「新東京国際空港開港記念」50円(1978年5月20日)を貼付し、小型記念印を押印。
281201
☆夏の高校野球(甲子園)100年を祝す、超プレミアムカバー
☆切手発行日初日印5印、甲子園開幕日記念印4印を、それぞれの日付、関連局で押印
☆特印(手押し、押印機)2印、風景印4印、小型印2印、和文印1印、計9印!
●初日印(2018年6月15日)
大阪中央局 特印(手押し・局名表示は“大阪”)、押印機×各1
西宮浜甲子園局、上甲子園局、甲子園局 風景印×3
●大会開幕日印(2018年8月5日)
甲子園局 小型印、和文印、風景印×各1
西宮東局 小型印×1
切手発行日(6月15日)の初日印5印、甲子園高校野球開幕日(8月5日)の小型印など4印、計9印を押印した、100回記念大会にふさわしい超プレミアカバー。
☆切手発行日初日印5印、甲子園開幕日記念印4印を、それぞれの日付、関連局で押印
☆特印(手押し、押印機)2印、風景印4印、小型印2印、和文印1印、計9印!
●初日印(2018年6月15日)
大阪中央局 特印(手押し・局名表示は“大阪”)、押印機×各1
西宮浜甲子園局、上甲子園局、甲子園局 風景印×3
●大会開幕日印(2018年8月5日)
甲子園局 小型印、和文印、風景印×各1
西宮東局 小型印×1
切手発行日(6月15日)の初日印5印、甲子園高校野球開幕日(8月5日)の小型印など4印、計9印を押印した、100回記念大会にふさわしい超プレミアカバー。
220366
☆第56回全国切手展 「日本国際切手展2021 凱旋展」 小型印付ポストカード
浅草局 小型印×1
第56回全国切手展(JAPEX2021) は、2021年11月5〜7日の三日間、東京浅草の都立産業貿易センター台東館で開催されました。企画出品として「郵便創業150年 手彫切手とその時代展」、招待出品として「日本国際切手展2021 凱旋展」が行われました。
浅草局 小型印×1
第56回全国切手展(JAPEX2021) は、2021年11月5〜7日の三日間、東京浅草の都立産業貿易センター台東館で開催されました。企画出品として「郵便創業150年 手彫切手とその時代展」、招待出品として「日本国際切手展2021 凱旋展」が行われました。
220365
☆第56回全国切手展 小型印付 龍文ポストカード
浅草局 小型印×1
第56回全国切手展(JAPEX2021) は、2021年11月5〜7日の三日間、東京浅草の都立産業貿易センター台東館で開催されました。企画出品として「郵便創業150年 手彫切手とその時代展」、招待出品として「日本国際切手展2021 凱旋展」が行われました。
浅草局 小型印×1
第56回全国切手展(JAPEX2021) は、2021年11月5〜7日の三日間、東京浅草の都立産業貿易センター台東館で開催されました。企画出品として「郵便創業150年 手彫切手とその時代展」、招待出品として「日本国際切手展2021 凱旋展」が行われました。
230168
『鉄道150年記念鉄道切手展Railpex2022』が10月13日・14日に切手の博物館にて開催されました。
この切手展で1日限定で使用された小型印と、鉄道開業時の機関車(150形/通称1号機関車)が描かれている新橋郵便局の風景印、『鉄道創業の地 記念碑』に近接している横浜桜木郵便局の風景印を、いずれも10月14日付で押印した記念カバーです。
新橋郵便局 風景印×1、横浜桜木郵便局 風景印×1、豊島郵便局臨時出張所 記念小型印×1
※「鉄道150年」より任意の3種を貼付。貼付切手はお選びいただけませんのでご了承ください。
この切手展で1日限定で使用された小型印と、鉄道開業時の機関車(150形/通称1号機関車)が描かれている新橋郵便局の風景印、『鉄道創業の地 記念碑』に近接している横浜桜木郵便局の風景印を、いずれも10月14日付で押印した記念カバーです。
新橋郵便局 風景印×1、横浜桜木郵便局 風景印×1、豊島郵便局臨時出張所 記念小型印×1
※「鉄道150年」より任意の3種を貼付。貼付切手はお選びいただけませんのでご了承ください。
221223
(1)大阪中央局、大阪OAPタワー内局、(2)大阪東天満局、大阪天満橋局、(3)大阪西天満局、大阪天神橋局の小型印をそれぞれ押印したカバー3枚セット。
日本三大祭のひとつ、大阪天神祭の開催に合わせて、毎年小型印が使用されています。今年は6月に「ふるさとの祭りシリーズ第8集 天神祭」(2種連刷)が発行され、小型印との相性も抜群です。
日本三大祭のひとつ、大阪天神祭の開催に合わせて、毎年小型印が使用されています。今年は6月に「ふるさとの祭りシリーズ第8集 天神祭」(2種連刷)が発行され、小型印との相性も抜群です。
211281
☆列島縦断炎のリレー2020
☆「東京2020オリンピック聖火リレー」記念カバー
☆オリンピック聖火図案の5刷切手(2020年3月10日発行)を貼付
☆スタート日、到着日等の日付の小型印、風景印等を押印
2021.3.25 福島中央局 小型印、7.23 新宿局 和文印×1、風景印×1
オリンピック聖火図案の5連刷切手を貼付し、3月25日:聖火リレースタート地の福島中央郵便局の小型印と、7月23日:開会式当日の新宿郵便局の風景印(東京都庁が図案)と和文印、合計3印を押印。
*押印状態の悪いものもございますが、交換はできませんので、予めご了承ください。
☆「東京2020オリンピック聖火リレー」記念カバー
☆オリンピック聖火図案の5刷切手(2020年3月10日発行)を貼付
☆スタート日、到着日等の日付の小型印、風景印等を押印
2021.3.25 福島中央局 小型印、7.23 新宿局 和文印×1、風景印×1
オリンピック聖火図案の5連刷切手を貼付し、3月25日:聖火リレースタート地の福島中央郵便局の小型印と、7月23日:開会式当日の新宿郵便局の風景印(東京都庁が図案)と和文印、合計3印を押印。
*押印状態の悪いものもございますが、交換はできませんので、予めご了承ください。
211282
☆列島縦断炎のリレー2020
☆「東京2020パラリンピック聖火リレー」記念カバー
☆パラリンピック聖火図案の5連刷切手(2020年3月10日発行)を貼付
☆スタート日、到着日等の日付の小型印、風景印等を押印
2021.8.17 浜松曳馬局 風景印×1
2021.8.18 市原局 風景印×1
2021.8.19 幸手局 風景印×1
2021.8.20 新宿局 風景印×1
2021.8.24 新宿局 小型印×1
パラリンピック聖火図案の5連刷切手を貼付し、8月17、18、19、20日:パラリンピック競技開催県の聖火リレー実施日のそれぞれ最寄りの郵便局の風景印と、8月24日:開会式当日の新宿郵便局の小型印、合計5印を押印。
*押印状態の悪いものもございますが、交換はできませんので、予めご了承ください。
☆「東京2020パラリンピック聖火リレー」記念カバー
☆パラリンピック聖火図案の5連刷切手(2020年3月10日発行)を貼付
☆スタート日、到着日等の日付の小型印、風景印等を押印
2021.8.17 浜松曳馬局 風景印×1
2021.8.18 市原局 風景印×1
2021.8.19 幸手局 風景印×1
2021.8.20 新宿局 風景印×1
2021.8.24 新宿局 小型印×1
パラリンピック聖火図案の5連刷切手を貼付し、8月17、18、19、20日:パラリンピック競技開催県の聖火リレー実施日のそれぞれ最寄りの郵便局の風景印と、8月24日:開会式当日の新宿郵便局の小型印、合計5印を押印。
*押印状態の悪いものもございますが、交換はできませんので、予めご了承ください。
220461
2021.7.23、8.24 東京中央郵便局 東京2020選手村分室、 東京2020 IBC/MPC分室 風景印×2
*記念押印は押印日の指定があり、選手村分室:オリンピック開会式(7月23日)、IBC/MPC分室:パラリンピック開会式(8月24日)で押印。
☆東京2020選手村分室、 東京2020 IBC/MPC分室の風景印を押印
☆オリンピック開会式(7月23日)、パラリンピック開会式(8月24日)の日付で押印
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の関係者用に、 「東京中央郵便局 東京2020選手村分室」 (選手村ビレッジプラザ内、2021年7月13日〜9月8日)、及び「東京中央郵便局 東京2020 IBC/MPC分室」 (東京ビックサイト内、2021年7月1日〜9月7日)が開設。
郵便、物販サービスの他に、両分室で使用する風景印および普通日付印の記念押印サービスも実施されました。
*記念押印は押印日の指定があり、選手村分室:オリンピック開会式(7月23日)、IBC/MPC分室:パラリンピック開会式(8月24日)で押印。
☆東京2020選手村分室、 東京2020 IBC/MPC分室の風景印を押印
☆オリンピック開会式(7月23日)、パラリンピック開会式(8月24日)の日付で押印
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の関係者用に、 「東京中央郵便局 東京2020選手村分室」 (選手村ビレッジプラザ内、2021年7月13日〜9月8日)、及び「東京中央郵便局 東京2020 IBC/MPC分室」 (東京ビックサイト内、2021年7月1日〜9月7日)が開設。
郵便、物販サービスの他に、両分室で使用する風景印および普通日付印の記念押印サービスも実施されました。
220462
【オリンピック】2021.3.25〜7.23 (各県)中央局(47都道府県) 小型印×47
【パラリンピック】2021.8.17、18、19、24 静岡中央、千葉中央、さいたま中央、東京中央局 小型印×4
☆東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレー小型印集 2冊セット
☆小型印、計51種を押印(オリンピック47種+パラリンピック4種)
*特殊切手「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 聖火リレー」に、オリンピック聖火リレーの小型印(47種類)、また、パラリンピック聖火リレーの小型印(4種類)を押印した小型印集。
*オリンピックは、聖火リレーがスタートした日(2021年3月25・福島県)、ゴールした日(2021年7月23日・東京都)、及び、各道府県(福島県および東京都を除く)の聖火リレーがスタートした日の日付の各都道府県の中央郵便局名での小型印(押印日付:3.25〜7.23)、計47印。
*パラリンピックは、聖火リレーがスタートした日(2021 年8月17日・静岡県)、ゴールした日(2021年8月24日・東京都)、千葉県および埼玉県で聖火リレーを実施した日の日付の1 都3 県の中央郵便局名での小型印(押印日付:8月17、18、19、24日)、計4印。
◇押印台紙(オリンピック5枚、パラリンピック1枚)を各紙製ケースに収納。
●ケースサイズ:タテ305×ヨコ220ミリ
●発売部数:各2万部
※郵便局のネットショップで、期間限定(2021年11月25日まで)での通信販売が行われました。
※商品ごとに、貼付切手の傾き、押印した印影の色の濃淡・にじみや押印台紙へのインクの多少のうつりなどがありますので、ご了承ください。
【パラリンピック】2021.8.17、18、19、24 静岡中央、千葉中央、さいたま中央、東京中央局 小型印×4
☆東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレー小型印集 2冊セット
☆小型印、計51種を押印(オリンピック47種+パラリンピック4種)
*特殊切手「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 聖火リレー」に、オリンピック聖火リレーの小型印(47種類)、また、パラリンピック聖火リレーの小型印(4種類)を押印した小型印集。
*オリンピックは、聖火リレーがスタートした日(2021年3月25・福島県)、ゴールした日(2021年7月23日・東京都)、及び、各道府県(福島県および東京都を除く)の聖火リレーがスタートした日の日付の各都道府県の中央郵便局名での小型印(押印日付:3.25〜7.23)、計47印。
*パラリンピックは、聖火リレーがスタートした日(2021 年8月17日・静岡県)、ゴールした日(2021年8月24日・東京都)、千葉県および埼玉県で聖火リレーを実施した日の日付の1 都3 県の中央郵便局名での小型印(押印日付:8月17、18、19、24日)、計4印。
◇押印台紙(オリンピック5枚、パラリンピック1枚)を各紙製ケースに収納。
●ケースサイズ:タテ305×ヨコ220ミリ
●発売部数:各2万部
※郵便局のネットショップで、期間限定(2021年11月25日まで)での通信販売が行われました。
※商品ごとに、貼付切手の傾き、押印した印影の色の濃淡・にじみや押印台紙へのインクの多少のうつりなどがありますので、ご了承ください。
220304
上野局 小型印×1
「東京文化会館50周年」記念切手6種のうち、[オペラグラス」を貼付し、地元の上野郵便局で使用された記念小型印を押印した記念カバーです。
「東京文化会館50周年」記念切手6種のうち、[オペラグラス」を貼付し、地元の上野郵便局で使用された記念小型印を押印した記念カバーです。
211013
2011年7月2日(土)〜3日(日)東京ビッグサイトで復興支援イベントが行われた中で、郵便事業(株)晴海支店において、小型印が使用されました。
東日本大震災寄附金付き切手5種連刷より1枚を貼付し、小型印を押印した記念カバーです。
晴海支店 小型印×1
※貼付切手の種類のご指定はご容赦ください。
東日本大震災寄附金付き切手5種連刷より1枚を貼付し、小型印を押印した記念カバーです。
晴海支店 小型印×1
※貼付切手の種類のご指定はご容赦ください。
290502
☆平成最後の年賀状を記念
秋田中央局、盛岡中央局、青森中央局、福島中央局、郡山局、仙台中央局、山形中央局
小型印×7
東北7局が共同し、1月1日付で小型印を使用。絵入り年賀はがき全国版に記念押印。
<小型印図案>
秋田県・秋田中央局:男鹿のナマハゲ
岩手県・盛岡中央局:岩手山を背景に、県のPRキャラクター「ラガーそばっち」
青森県・青森中央局:県のPRキャラクター「ねぶたん」、リンゴとほたて
福島県・(福島中央局、郡山局):県のPRキャラクター「キビタン」、県の花ネモトシャクナゲ
宮城県・仙台中央局:県のPRキャラクター「むすび丸」、県の花ミヤギノハギ
山形県・山形中央局:花笠まつりの踊り子、さくらんぼ
秋田中央局、盛岡中央局、青森中央局、福島中央局、郡山局、仙台中央局、山形中央局
小型印×7
東北7局が共同し、1月1日付で小型印を使用。絵入り年賀はがき全国版に記念押印。
<小型印図案>
秋田県・秋田中央局:男鹿のナマハゲ
岩手県・盛岡中央局:岩手山を背景に、県のPRキャラクター「ラガーそばっち」
青森県・青森中央局:県のPRキャラクター「ねぶたん」、リンゴとほたて
福島県・(福島中央局、郡山局):県のPRキャラクター「キビタン」、県の花ネモトシャクナゲ
宮城県・仙台中央局:県のPRキャラクター「むすび丸」、県の花ミヤギノハギ
山形県・山形中央局:花笠まつりの踊り子、さくらんぼ
宮内庁内局、国会内局、ホテルニューオータニ内局、赤坂局 風景印×4
令和元年(2019年)11月10日 に都内で行われた、天皇陛下の即位を祝うパレード・「祝賀御列(しゅくがおんれつ)の儀」を記念。
当日、東京都豊島区の椿ホールで、「天皇陛下御即位 祝賀パレード記念切手展」が行われ、浅草郵便局が臨時出張所を設け、フレーム切手の販売や記念押印台紙の配布も行われました。
また、祝賀パレードを巡る風景印(宮内庁内局、国会内局、ホテルニューオータニ内局、赤坂局の全4局)などが押印されました。
*祝賀パレードの日程が変更されたため、封筒、及び台紙の日付部分には訂正シールが貼られています。