南関東支社
南関東支社が発行した神奈川、山梨の2県のふるさとフレーム切手です。
607285
神奈川
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
神奈川県平塚市でこれまでに開催された夏の風物詩、「湘南ひらつか七夕まつり」と「湘南ひらつか花火大会」の華やかな写真が並びます。
●2014年 花火大会
●2015年 花火大会
●2019年 花火大会
●2016年 花火大会
●2013年 花火大会
●2016年 七夕まつり
●2013年 七夕まつり
●2014年 七夕まつり
●2013年 七夕まつり
●2014年 七夕まつり
●2014年 花火大会
●2015年 花火大会
●2019年 花火大会
●2016年 花火大会
●2013年 花火大会
●2016年 七夕まつり
●2013年 七夕まつり
●2014年 七夕まつり
●2013年 七夕まつり
●2014年 七夕まつり
606536
神奈川
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
緑区制50周年を記念。題材は、「緑区今昔写真展」で使用された写真を中心に10点を区で選定。
昭和初期に撮影された旧長津田駅をはじめ、初代鴨居駅(昭和37年撮影)、中山商店街(昭和40年代撮影)など。
●旧長津田駅(昭和初期)
●中山駅〜十日市場駅間(昭和40年代)
●中山商店街(昭和40年代)
●中山駅北口周辺(昭和58年)
●初代鴨居駅(昭和37年)
●御野立所から長津田駅方面(昭和40年頃)
●旧十日市場中学校横の桜並木(昭和50年)
●山下小学校旧校舎(昭和61年)
●川和踏切(昭和42年)
●旧鴨池入道橋(昭和51年頃)
昭和初期に撮影された旧長津田駅をはじめ、初代鴨居駅(昭和37年撮影)、中山商店街(昭和40年代撮影)など。
●旧長津田駅(昭和初期)
●中山駅〜十日市場駅間(昭和40年代)
●中山商店街(昭和40年代)
●中山駅北口周辺(昭和58年)
●初代鴨居駅(昭和37年)
●御野立所から長津田駅方面(昭和40年頃)
●旧十日市場中学校横の桜並木(昭和50年)
●山下小学校旧校舎(昭和61年)
●川和踏切(昭和42年)
●旧鴨池入道橋(昭和51年頃)
606503
神奈川
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
箱根登山鉄道「箱根湯本−強羅間」の開業100周年を記念して、過去から現在までの鉄道車両や沿線の景色等を題材としたフレーム切手。
同区間は1919年(大正8年)6月1日に開業。山岳鉄道の本場であるスイスのベルニナ(現レーティッシュ)鉄道の技術を模範にし、現在も国内有数の山岳路線として運行しています。
同区間は1919年(大正8年)6月1日に開業。山岳鉄道の本場であるスイスのベルニナ(現レーティッシュ)鉄道の技術を模範にし、現在も国内有数の山岳路線として運行しています。
606576
神奈川
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
「いずも」や「こんごう」など海上自衛隊で活躍する艦艇が題材。
●いずも
●こんごう
●まつゆき
●はたかぜ
●あさぎり
●あたご
●たかなみ
●あぶくま
●むらさめ
●あきづき
●いずも
●こんごう
●まつゆき
●はたかぜ
●あさぎり
●あたご
●たかなみ
●あぶくま
●むらさめ
●あきづき
608045
山梨
笛吹市の「FUJIYAMAツインテラス」のオープンを記念して行われたフォトコンテストの入賞作品が題材。新道峠から富士山を望む眺望の美しさに溢れています。
シート地は最優秀賞の「2人の未来に...」大勝 恒和。
●「朝焼けの中の河口湖」田中 康博
●「秋の雲海テラス」増山 慎太郎
●「春雪の銀河」小林 勝
●「新雪の紅富士」回木 美紀
●「朝日に染まる」権正 光夫
●「黎明の新道峠」鈴木 保
●「雨去りて月昇る」筑木 親久
●「絶景とおいしい空気にもてなされ」高津 弘人
●「朝陽を浴びて」中村 亮太
●「夕闇の紅」鈴木 克哉
シート地は最優秀賞の「2人の未来に...」大勝 恒和。
●「朝焼けの中の河口湖」田中 康博
●「秋の雲海テラス」増山 慎太郎
●「春雪の銀河」小林 勝
●「新雪の紅富士」回木 美紀
●「朝日に染まる」権正 光夫
●「黎明の新道峠」鈴木 保
●「雨去りて月昇る」筑木 親久
●「絶景とおいしい空気にもてなされ」高津 弘人
●「朝陽を浴びて」中村 亮太
●「夕闇の紅」鈴木 克哉
606729
山梨
北杜市制施行15周年を記念して開催された「世界に誇る『水の山』フォトコンテスト」の受賞作品が収められています。
シート上部には、グランプリ受賞作品「初秋の八ヶ岳山麗」がデザインされています。
シート上部には、グランプリ受賞作品「初秋の八ヶ岳山麗」がデザインされています。
606643
神奈川
販売価格(税込):
¥2,140
在庫:
売切れ
箱根の関所が設置されたと伝わる江戸時代初期の元和5年(1619)から数えて、400年を迎えることを記念。この区切りの年を祝し、箱根ではさまざまな記念イベントが開催されています。
切手には、箱根関所の古今の写真や絵巻などが収められています。
切手には、箱根関所の古今の写真や絵巻などが収められています。
606740
山梨
販売価格(税込):
¥2,140
在庫:
売切れ
山中湖とは、世界遺産に登録された富士山麓に位置する湖です。切手には、四季折々の美しい景観を見せる山中湖の姿が収められています。
607371
神奈川
販売価格(税込):
¥2,140
在庫:
売切れ
箱根の夏の風物詩「箱根強羅大文字焼」が2021年に百年を迎えることを記念。
切手には箱根強羅大文字焼の今昔写真などが並びます。
●昭和25年頃から令和三年の箱根強羅大文字焼の模様や、冬、春の風景
●箱根強羅温泉のゆるきゃら「ごうらん」
●箱根強羅大文字焼百年を記念したロゴマーク
切手には箱根強羅大文字焼の今昔写真などが並びます。
●昭和25年頃から令和三年の箱根強羅大文字焼の模様や、冬、春の風景
●箱根強羅温泉のゆるきゃら「ごうらん」
●箱根強羅大文字焼百年を記念したロゴマーク
607972
神奈川
販売価格(税込):
¥2,140
在庫:
売切れ
横浜市営地下鉄が2022年12月16日に開業50周年を迎えたことを記念。開業時の記念乗車券や横浜市営地下鉄の歴代車両の写真などを収めました。
●地下鉄開通記念乗車券(1972)
●新横浜〜あざみ野開業(1993)
●グリーンライン開業(2008)
●市営交通100周年(1000形、3000V形)(2021)
●ブルーライン2000形(1984-2006)
●ブルーライン3000A形(1992-)
●グリーンライン6両編成(10000形)(2022)
●ブルーライン4000形デビュー(2022)
●ブルーライン軌道検測車「B-Track」(2013-)
●上永谷車両基地(ブルーライン3000A、3000N、3000R、3000S、3000V形)(2017)
●地下鉄開通記念乗車券(1972)
●新横浜〜あざみ野開業(1993)
●グリーンライン開業(2008)
●市営交通100周年(1000形、3000V形)(2021)
●ブルーライン2000形(1984-2006)
●ブルーライン3000A形(1992-)
●グリーンライン6両編成(10000形)(2022)
●ブルーライン4000形デビュー(2022)
●ブルーライン軌道検測車「B-Track」(2013-)
●上永谷車両基地(ブルーライン3000A、3000N、3000R、3000S、3000V形)(2017)
607831
神奈川
販売価格(税込):
¥2,140
在庫:
売切れ
海上自衛隊厚木航空基地第4航空群が、2022年9月1日に創隊60周年を迎えたことを記念。
切手には、P-2J対潜哨戒機、P-3C哨戒機、HSS-2対潜哨戒ヘリコプター、UH-60J救難ヘリコプター、US-1救難飛行艇、S2F-1対潜哨戒機などがデザインされ、60年の歴代機が一覧で分かります。
また、最新のP-1哨戒機は富士山を背景に2機が編隊飛行する様子がシートに採用されています。
切手には、P-2J対潜哨戒機、P-3C哨戒機、HSS-2対潜哨戒ヘリコプター、UH-60J救難ヘリコプター、US-1救難飛行艇、S2F-1対潜哨戒機などがデザインされ、60年の歴代機が一覧で分かります。
また、最新のP-1哨戒機は富士山を背景に2機が編隊飛行する様子がシートに採用されています。
605633
神奈川
販売価格(税込):
¥2,160
在庫:
売切れ
古都鎌倉と湘南江の島を走り続けて100余年。四季折々の風景の中を走る江ノ島電車などを題材としたフレーム切手です。
604371
神奈川
販売価格(税込):
¥2,160
在庫:
売切れ
ポストカード2枚付き。
●世の人はわれをなにともゆはばいへ わがなすことはわれのみぞしる。
●君がため捨てる命は惜しまねど 心にかかる国の行末。
●又あふと思ふ心をしるべにて 道なき世にも出づる旅かな
●自ら天よりうけ得たる知を開かずばならぬ
●国のため 天下のため ちから おつくしおり申候
●日本を今一度 せんたくいたし申し候
●一人の力で天下うごかすべきは 是又天よりする事なり
●世に生を得るには事を為すにあり
●勢二とりてハ 海外ニも渡り候事
●船を沈めたそのつぐないは 金を取らずに国を取る
●世の人はわれをなにともゆはばいへ わがなすことはわれのみぞしる。
●君がため捨てる命は惜しまねど 心にかかる国の行末。
●又あふと思ふ心をしるべにて 道なき世にも出づる旅かな
●自ら天よりうけ得たる知を開かずばならぬ
●国のため 天下のため ちから おつくしおり申候
●日本を今一度 せんたくいたし申し候
●一人の力で天下うごかすべきは 是又天よりする事なり
●世に生を得るには事を為すにあり
●勢二とりてハ 海外ニも渡り候事
●船を沈めたそのつぐないは 金を取らずに国を取る
605228
神奈川
販売価格(税込):
¥2,200
在庫:
売切れ
鎌倉市大町在住の水彩画家井上ちはる氏による鎌倉の名所。
●鎌倉文学館
●旧大佛次郎別邸
●妙本寺
●由比ヶ浜
●浄妙寺
●本覚寺
●大巧寺
●鎌倉大仏
●稲村ケ崎
●英勝寺
●鎌倉文学館
●旧大佛次郎別邸
●妙本寺
●由比ヶ浜
●浄妙寺
●本覚寺
●大巧寺
●鎌倉大仏
●稲村ケ崎
●英勝寺
604523
神奈川
販売価格(税込):
¥2,200
在庫:
売切れ
●みなとみらい
●神奈川県庁
●横浜ベイブリッジ
●横浜市開港記念会館
●大さん橋
●横浜赤レンガ倉庫
●日本大通り
●横浜税関
●山下公園
●臨港パーク
●神奈川県庁
●横浜ベイブリッジ
●横浜市開港記念会館
●大さん橋
●横浜赤レンガ倉庫
●日本大通り
●横浜税関
●山下公園
●臨港パーク
605503
神奈川
販売価格(税込):
¥2,200
在庫:
売切れ
明治22年東海道本線の箱根越えルートとして開業した御殿場線。その中で山北駅は、御殿場駅に向かうための補助機関車の連結操車駅として重責を担い、大正〜昭和初期の最盛期には“鉄道の町”として栄えました。
606655
神奈川
販売価格(税込):
¥2,200
在庫:
売切れ
よこはま動物園ズーラシアの開園20周年を記念。切手には、20周年を記念して開催された動物人気投票において、人気の高かった上位10種の動物が収められています。
●オカピ
●レッサーパンダ
●スマドラトラ
●ホッキョクグマ
●チーター
●インドゾウ
●オセロット
●ケープハイラックス
●ライオン
●セスジキノボリカンガルー
●オカピ
●レッサーパンダ
●スマドラトラ
●ホッキョクグマ
●チーター
●インドゾウ
●オセロット
●ケープハイラックス
●ライオン
●セスジキノボリカンガルー
603493
神奈川
販売価格(税込):
¥2,300
在庫:
売切れ
ポストカード4枚付き。
●「金澤八景」洲崎晴嵐
●「諸国名所記・武陽金沢一覧山」
●「金澤八景」小泉夜雨
●「金沢八勝図」洲崎晴嵐
●「金沢八勝図」瀬戸秋月
●「金沢八勝図」小泉夜雨
●「金沢八勝図」乙艫帰帆
●「金澤八景」乙艫帰帆
●「名勝八景 従瀬戸橋野島之図」 二代歌川豊国
●「金澤八景」瀬戸秋月
●「金澤八景」洲崎晴嵐
●「諸国名所記・武陽金沢一覧山」
●「金澤八景」小泉夜雨
●「金沢八勝図」洲崎晴嵐
●「金沢八勝図」瀬戸秋月
●「金沢八勝図」小泉夜雨
●「金沢八勝図」乙艫帰帆
●「金澤八景」乙艫帰帆
●「名勝八景 従瀬戸橋野島之図」 二代歌川豊国
●「金澤八景」瀬戸秋月
607736
神奈川
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
神奈川県横浜市の地名や話し言葉等を題材に「笑い文字(満面の笑顔を渡す筆文字)」を表現したフレーム切手。
●がんばれ 加油 Fight
●横濱
●祝
●笑
●いいじゃん
●野毛 馬車道 伊勢佐木町 元町 中華街
●はまっ子
●みなとみらい
●元気だそう
●ありがとう
●がんばれ 加油 Fight
●横濱
●祝
●笑
●いいじゃん
●野毛 馬車道 伊勢佐木町 元町 中華街
●はまっ子
●みなとみらい
●元気だそう
●ありがとう