東京支社
東京支社が発行した東京都のふるさとフレーム切手です。
602749
東京
花菖蒲は湿地や乾地どちらにも適応しています。開花期は5月下旬〜6月です。
<花言葉>あなたを信じています。優しい心、優美な心。忍耐、伝言。
●御所遊
●蛇篭の波
●火の国
●加茂千歳
●座間の森
●大淀
●亀の井
●大江戸
●神路の誉
●翠映
<花言葉>あなたを信じています。優しい心、優美な心。忍耐、伝言。
●御所遊
●蛇篭の波
●火の国
●加茂千歳
●座間の森
●大淀
●亀の井
●大江戸
●神路の誉
●翠映
602154
東京
吉野梅郷(よしのばいごう)とは、JR青梅線日向和田駅から二俣尾駅までの多摩川南側、東西4キロメートルに広がる地域で、青梅市梅の公園をはじめ、地元農家の梅園や吉川英治記念館、青梅きもの博物館などの観光スポットが点在しています。
毎年2月下旬から3月31日まで、吉野梅郷梅まつりが行われ、紅梅・白梅合わせて2万5千本もの梅が花をつけ、ほのかな香りをあたり一面にただよわせます。
期間中は、全国から30万人以上が訪れる関東一の梅の里です。
●青梅市梅の公園
●鴛鴦
●月影
●白加賀
●春日紅
●蝶の羽重
●薄色縮緬
●書屋の蝶
●甲州野梅
●吉川英治記念館 草思堂
毎年2月下旬から3月31日まで、吉野梅郷梅まつりが行われ、紅梅・白梅合わせて2万5千本もの梅が花をつけ、ほのかな香りをあたり一面にただよわせます。
期間中は、全国から30万人以上が訪れる関東一の梅の里です。
●青梅市梅の公園
●鴛鴦
●月影
●白加賀
●春日紅
●蝶の羽重
●薄色縮緬
●書屋の蝶
●甲州野梅
●吉川英治記念館 草思堂
602155
東京
吉野梅郷(よしのばいごう)とは、JR青梅線日向和田駅から二俣尾駅までの多摩川南側、東西4キロメートルに広がる地域で、青梅市梅の公園をはじめ、地元農家の梅園や吉川英治記念館、青梅きもの博物館などの観光スポットが点在しています。
毎年2月下旬から3月31日まで、吉野梅郷梅まつりが行われ、紅梅・白梅合わせて2万5千本もの梅が花をつけ、ほのかな香りをあたり一面にただよわせます。
期間中は、全国から30万人以上が訪れる関東一の梅の里です。
●吉川英治記念館 草思堂
●新平家
●桜梅
●梅郷
●八重寒紅
●田子の浦
●小輪鈴鹿の関
●酔心梅
●筑紫紅
●内裏
毎年2月下旬から3月31日まで、吉野梅郷梅まつりが行われ、紅梅・白梅合わせて2万5千本もの梅が花をつけ、ほのかな香りをあたり一面にただよわせます。
期間中は、全国から30万人以上が訪れる関東一の梅の里です。
●吉川英治記念館 草思堂
●新平家
●桜梅
●梅郷
●八重寒紅
●田子の浦
●小輪鈴鹿の関
●酔心梅
●筑紫紅
●内裏
607059
東京
「新一万円札肖像決定」を記念!!
北区では、区内関係団体との官民連携により「東京北区渋沢栄一プロジェクト」を始動し、オール北区で渋沢翁の街を盛り上げています。
●生涯で、およそ500もの企業の創立・育成に関わった渋沢翁
●王子に抄紙会社の工場を建設 渋沢翁と王子地域との関係が始まる
●飛鳥山の一角に居を構え、王子・滝野川地域の発展にも尽力
●国内外の賓客を迎えた「晩香廬」北区飛鳥山に現存
●ステンドグラスが鮮やかな「青淵文庫」北区飛鳥山に現存
A4台紙付き(北区区役所発売分)。
北区では、区内関係団体との官民連携により「東京北区渋沢栄一プロジェクト」を始動し、オール北区で渋沢翁の街を盛り上げています。
●生涯で、およそ500もの企業の創立・育成に関わった渋沢翁
●王子に抄紙会社の工場を建設 渋沢翁と王子地域との関係が始まる
●飛鳥山の一角に居を構え、王子・滝野川地域の発展にも尽力
●国内外の賓客を迎えた「晩香廬」北区飛鳥山に現存
●ステンドグラスが鮮やかな「青淵文庫」北区飛鳥山に現存
A4台紙付き(北区区役所発売分)。
601044
東京
販売価格(税込):
¥1,800
在庫:
売切れ
江戸幕府の銀貨鋳造所の通称、「銀座」が町名になったのは、明治2年(1869)のこと。それから130年余り、いつの時代も沢山の人々の思い出が詰まった歴史と伝統と文化の街並み。
601053
東京
販売価格(税込):
¥1,800
在庫:
売切れ
日本郵政公社東京支社発行の、公園内に鮮やかに咲き誇るバラがデザインされたフレーム切手。
発行部数は3000シート。ホルダーなし
発行部数は3000シート。ホルダーなし
601085
東京
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
江戸っ子ならお馴染みの風物詩!
切手写真は
浅草寺雷門
上野公園
ほおずき市
不忍池
羽子板市
西郷隆盛像
三社祭
あさがお市
浅草寺五重塔
旧東京音楽学校
切手写真は
浅草寺雷門
上野公園
ほおずき市
不忍池
羽子板市
西郷隆盛像
三社祭
あさがお市
浅草寺五重塔
旧東京音楽学校
601100
東京
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
東京の奥座敷〜吉野梅郷。多摩川沿いに東西4kmに渡る梅の公園をはじめ、地元農家の各梅園などが点在しており、開花時には2万5千本の梅が紅白の花をつけ、ほのかな香りをあたり一面に漂わせます。
601126
東京
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
日本郵政公社東京支社発行のフレーム切手。ホルダーなし。多摩森林科学園のサクラ保存林は、我が国の桜の遺伝子を保存し、後世に伝えるために、1966年から造成されたものです。ここでは、桜の品種の収集や保存、研究を行っており、一般公開しています。面積は約 8haで250種類、1700本におよぶ桜を植栽しています。
601127
東京
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
日本郵政公社東京支社発行のフレーム切手。ホルダーなし。国営昭和記念公園は、昭和天皇陛下御在位50周年記念事業の一環として、立川飛行場跡地に建設された総面積180haにおよぶ国営公園です。四季折々の様々な花や植物が栽培されています。チューリップは、約360品種20万球も育てられています。
601128
東京
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
日本郵政公社東京支社発行の、小平の四季の花や風物をデザインしたフレーム切手。ホルダーなし
切手写真は
・夏の玉川上水
・小平ふるさと村
・狭山・境緑道(2種類)
・ブルーベリー
・じょうすいこばし
・冬の玉川上水
・中央公園
・ツツジ(市の花)
・あじさい公園
切手写真は
・夏の玉川上水
・小平ふるさと村
・狭山・境緑道(2種類)
・ブルーベリー
・じょうすいこばし
・冬の玉川上水
・中央公園
・ツツジ(市の花)
・あじさい公園
601129
東京
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
日本郵政公社東京支社発行の、水森亜土先生のオリジナルイラストをデザインしたフレーム切手。ホルダーなし。
武蔵野市・三鷹市エリアは多数の漫画家が在住し、特に武蔵野市の吉祥寺は地域振興・地域活性を目的に、毎年アニメフェスティバルを開催しています。そこで人気があった水森亜土先生のイラストが使われています。
©ADO MIZUMORI
武蔵野市・三鷹市エリアは多数の漫画家が在住し、特に武蔵野市の吉祥寺は地域振興・地域活性を目的に、毎年アニメフェスティバルを開催しています。そこで人気があった水森亜土先生のイラストが使われています。
©ADO MIZUMORI
601130
東京
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
日本郵政公社東京支社発行の、東京・日本橋界隈を代表する建造物をデザインしたフレーム切手。ホルダーなし
切手写真は
・現在の日本橋(2007年)×2種類
・東京証券取引所(2007年)
・日本銀行(2007年)
・三越本店(2007年)
・日本橋開通式当日の光景(1911年)
・東京証券取引所(1970年代)
・日本銀行(1896年)
・三越本店(1909年)
・日本橋(1900年代)
切手写真は
・現在の日本橋(2007年)×2種類
・東京証券取引所(2007年)
・日本銀行(2007年)
・三越本店(2007年)
・日本橋開通式当日の光景(1911年)
・東京証券取引所(1970年代)
・日本銀行(1896年)
・三越本店(1909年)
・日本橋(1900年代)
601141
東京
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
日本郵政公社東京支社発行の、井の頭恩賜公園の花や風景をデザインしたフレーム切手。ホルダーなし。
井の頭恩賜公園は、大正2年に日本最初の郊外公園として、決定され計画的に整備された公園です。井の頭池の周囲には、約400本のソメイヨシノが、水面に枝を広げて咲き誇り桜の名所となっています。
井の頭恩賜公園は、大正2年に日本最初の郊外公園として、決定され計画的に整備された公園です。井の頭池の周囲には、約400本のソメイヨシノが、水面に枝を広げて咲き誇り桜の名所となっています。
601142
東京
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
日本郵政公社東京支社発行の、東京競馬場の優勝馬のゴールシーンを題材としたフレーム切手。
ホルダーなし。
切手写真は
・カネヒキリ
・ロジック
・ダンスインザムード
・カワカミプリンセス
・メイショウサムソン
・ブリッシュラック
・ダイワメジャー
・アロンダイト
・ディープインパクト
・東京競馬場
ホルダーなし。
切手写真は
・カネヒキリ
・ロジック
・ダンスインザムード
・カワカミプリンセス
・メイショウサムソン
・ブリッシュラック
・ダイワメジャー
・アロンダイト
・ディープインパクト
・東京競馬場
601143
東京
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
日本郵政公社東京支社発行の、国営昭和記念公園に咲く様々な花を題材にしたフレーム切手。
ホルダーなし。
ボタン
ドイツスズラン
カリフォルニアポピー
ネモフィラ
ユリノキ
ムスカリ アルメニアカム
オオデマリ
ヤグルマギク
ハナミズキ
スイセン ガーデンジャイアント
ホルダーなし。
ボタン
ドイツスズラン
カリフォルニアポピー
ネモフィラ
ユリノキ
ムスカリ アルメニアカム
オオデマリ
ヤグルマギク
ハナミズキ
スイセン ガーデンジャイアント
601144
東京
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
日本郵政公社東京支社発行の、北山公園の菖蒲をデザインしたフレーム切手。ホルダーなし。
東村山市の北山公園は、狭山丘陵を背景とした自然公園で、新東京百景に選ばれています。豊かな水と緑に囲まれ、初夏には170種類7千株10万本の花菖蒲が咲き乱れます。(2007.4.23発行)
東村山市の北山公園は、狭山丘陵を背景とした自然公園で、新東京百景に選ばれています。豊かな水と緑に囲まれ、初夏には170種類7千株10万本の花菖蒲が咲き乱れます。(2007.4.23発行)