東京支社
東京支社が発行した東京都のふるさとフレーム切手です。
603391
東京
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●板橋之驛(英泉画、江戸期)
●板橋(国芳画、江戸期)
●区誕生を祝う人々(昭和7年)
●昭和7年当時の区庁舎
●大谷口給水塔(昭和29年)
●東京五輪聖火リレー(昭和39年)
●北野神社田遊び(昭和40年)
●都営地下鉄開通(昭和43年)
●昭和62年竣工の区庁舎
●板橋区制施行80周年
●板橋(国芳画、江戸期)
●区誕生を祝う人々(昭和7年)
●昭和7年当時の区庁舎
●大谷口給水塔(昭和29年)
●東京五輪聖火リレー(昭和39年)
●北野神社田遊び(昭和40年)
●都営地下鉄開通(昭和43年)
●昭和62年竣工の区庁舎
●板橋区制施行80周年
603366
東京
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●平成庭園と源心庵
●都立大島小松川公園
●荒川河川敷
●小松川境川親水公園
●一之江境川親水公園
●江戸川区花火大会
●総合レクリエーション公園
●小岩菖蒲園
●タワーホール船堀
●善養寺 影向の松
●都立大島小松川公園
●荒川河川敷
●小松川境川親水公園
●一之江境川親水公園
●江戸川区花火大会
●総合レクリエーション公園
●小岩菖蒲園
●タワーホール船堀
●善養寺 影向の松
603345
東京
販売価格(税込):
¥2,410
在庫:
売切れ
クリアファイル付き。
スフィーダ世田谷FCは、チャレンジーグ(なでしこリーグ2部)所属のトップチームと、普及と育成を目的とするアカデミー(小学生・中学生・高校生・ママさん)から構成する東京の世田谷区に本拠地を置く、約150名の選手が所属する日本国内最大規模の女子サッカークラブです。
スフィーダ世田谷FCは、チャレンジーグ(なでしこリーグ2部)所属のトップチームと、普及と育成を目的とするアカデミー(小学生・中学生・高校生・ママさん)から構成する東京の世田谷区に本拠地を置く、約150名の選手が所属する日本国内最大規模の女子サッカークラブです。
603341
東京
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
東京芸術劇場は、東京都が都民のための音楽・演劇・歌劇・舞踊等の芸術文化の振興とその国際的交流を図るため、芸術文化施設として、平成2年10月に開館しました。平成24年9月1日のリニューアルオープンを記念したフレーム切手です。
603331
東京
販売価格(税込):
¥2,300
在庫:
売切れ
ポストカード4枚、解説紙1枚付き。
●旧3000系
●旧3000系検測車
●7700系 クラシックスタイル
●7700系
●1000系
●7000系と7700系
●7700系 ヘッドマーク付
●1000系 ヘッドマーク付
●(旧)総合検測車
●7000系
●旧3000系
●旧3000系検測車
●7700系 クラシックスタイル
●7700系
●1000系
●7000系と7700系
●7700系 ヘッドマーク付
●1000系 ヘッドマーク付
●(旧)総合検測車
●7000系
603318
東京
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●NATSU DRANGNEEL
●HAPPY
●LUCY HEARTFILIA
●GRAY FULLBUSTER
●ERZA SCARLET
●WENDY MARVEL
●CHARLES
●ECLAIR
●MOMON
●FAIRY TAIL 鳳凰の巫女
●HAPPY
●LUCY HEARTFILIA
●GRAY FULLBUSTER
●ERZA SCARLET
●WENDY MARVEL
●CHARLES
●ECLAIR
●MOMON
●FAIRY TAIL 鳳凰の巫女
603291
東京
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●伊勢神宮(外宮)/せんぐう館×2
●伊勢神宮/御塩焼固
●伊勢神宮(外宮)/正宮正面
●伊勢神宮(外宮)/参道×2
●伊勢神宮(外宮)/神馬牽参
●伊勢神宮/神田
●伊勢神宮(外宮)/第一鳥居
●伊勢神宮(外宮)/観月会
●伊勢神宮/御塩焼固
●伊勢神宮(外宮)/正宮正面
●伊勢神宮(外宮)/参道×2
●伊勢神宮(外宮)/神馬牽参
●伊勢神宮/神田
●伊勢神宮(外宮)/第一鳥居
●伊勢神宮(外宮)/観月会
603286
東京
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
迎賓館は、かつて紀州徳川家の江戸中屋敷があった広大な敷地の一部に明治42(1909)年に東宮御所(後の赤坂離宮)として建設されたもので、当時日本の一流建築家や美術工芸家が総力を挙げて建設した日本における唯一のネオ・バロック様の洋風建築物です。
603255
東京
販売価格(税込):
¥2,870
在庫:
売切れ
ポストカード3枚付き。
●東京中央郵便局(昭和24年)
●東京中央郵便局(平成24年)×4
●東京中央郵便局(大正6年)
●東京中央郵便局 窓口の情景(昭和9年)
●東京中央郵便局 地下搬送電車(昭和8年)
●郵袋積込作業(昭和11年)
●東京中央郵便局 窓口の情景(昭和13年)
●東京中央郵便局(昭和24年)
●東京中央郵便局(平成24年)×4
●東京中央郵便局(大正6年)
●東京中央郵便局 窓口の情景(昭和9年)
●東京中央郵便局 地下搬送電車(昭和8年)
●郵袋積込作業(昭和11年)
●東京中央郵便局 窓口の情景(昭和13年)
603211
東京
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
「せいせき朝顔市」は、東京都多摩市の「ふるさと多摩夏祭り」の一環として、聖蹟桜ヶ丘駅周辺で毎年7月の第一土・日曜日に開催されている。
603200
東京
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●柴又帝釈天
●水元さくら堤と松浦の鐘
●金町浄水場取水塔
●水元・閘門橋
●矢切の渡し
●柴又駅・フーテンの寅像
●葛飾区山本亭
●葛飾柴又寅さん記念館
●堀切菖蒲園
●ようこそ亀有へ両さん像
●水元さくら堤と松浦の鐘
●金町浄水場取水塔
●水元・閘門橋
●矢切の渡し
●柴又駅・フーテンの寅像
●葛飾区山本亭
●葛飾柴又寅さん記念館
●堀切菖蒲園
●ようこそ亀有へ両さん像
603186
東京
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●コマドリ
●ヤマセミ
●アカゲラ
●ベニマシコ
●オオルリ
●アマサギ
●キビタキ
●ウソ
●ヤマガラ
●カケス
●ヤマセミ
●アカゲラ
●ベニマシコ
●オオルリ
●アマサギ
●キビタキ
●ウソ
●ヤマガラ
●カケス
603184
東京
販売価格(税込):
¥1,600
在庫:
売切れ
●ジャイアントパンダ
●スマトラトラ
●ニシローランドゴリラ
●ホッキョクグマ
●アジアゾウ
●パンダポスト
●ハシビロコウ
●ガラパゴスゾウガメ
●アイアイ
●うえのパンダくん ポストカード1枚付き。
●スマトラトラ
●ニシローランドゴリラ
●ホッキョクグマ
●アジアゾウ
●パンダポスト
●ハシビロコウ
●ガラパゴスゾウガメ
●アイアイ
●うえのパンダくん ポストカード1枚付き。
603171
東京
販売価格(税込):
¥2,680
在庫:
売切れ
2012年5月21日(月)は日本の広い範囲で金環日食が観測できます。金環日食とは、月が太陽の正面を横切る時(日食)、太陽が月の周囲に丸くはみ出して見える現象です。
日本の陸地に限ると、金環日食が観測できるのは、1987年9月23日の沖縄本島などで見られた金環日食以来のことです。首都圏近郊に限るとなんと173年ぶり。また、次回金環日食を見られるのは2030年で、今回見逃すと18年間見ることが出来ません。
金環日食はそれほど珍しい現象といえます。しかも2030年に日本で見られるのは北海道という限定された地域のみです。
今回の金環日食は、九州南部から四国の大部分、紀伊半島から本州の関東付近を通る「中心食帯」と呼ばれる帯状の地域内で見ることができます。
東京・静岡・京都・高知・鹿児島などはこの中心食帯の中にあります。また、それ以外の地域では、日本全国で部分日食を見ることができます。
観測ノート、日食めがね、ポストカード2枚付き。
太陽を直接、目で見ることは大変危険です。付属の日食めがねで、目を保護しましょう。
日本の陸地に限ると、金環日食が観測できるのは、1987年9月23日の沖縄本島などで見られた金環日食以来のことです。首都圏近郊に限るとなんと173年ぶり。また、次回金環日食を見られるのは2030年で、今回見逃すと18年間見ることが出来ません。
金環日食はそれほど珍しい現象といえます。しかも2030年に日本で見られるのは北海道という限定された地域のみです。
今回の金環日食は、九州南部から四国の大部分、紀伊半島から本州の関東付近を通る「中心食帯」と呼ばれる帯状の地域内で見ることができます。
東京・静岡・京都・高知・鹿児島などはこの中心食帯の中にあります。また、それ以外の地域では、日本全国で部分日食を見ることができます。
観測ノート、日食めがね、ポストカード2枚付き。
太陽を直接、目で見ることは大変危険です。付属の日食めがねで、目を保護しましょう。
603169
東京
販売価格(税込):
¥540
在庫:
売切れ
●愛知の輝
●ピンクフロスト
●剣の舞
●涼夕
●三筋の糸
●霧ヶ峰
●児化粧
●ゲイギャラン
●君子国
●小町娘
●ピンクフロスト
●剣の舞
●涼夕
●三筋の糸
●霧ヶ峰
●児化粧
●ゲイギャラン
●君子国
●小町娘
603150
東京
販売価格(税込):
¥540
在庫:
売切れ
台東くんシール付き。
●上野のパンダ
●浅草寺・雷門
●不忍池・スワンボート
●下谷朝顔
●パンダバス
●文京さん
●羽子板
●浅草演芸ホール
●花やしき
●郵便はがき
©BANDAI
●上野のパンダ
●浅草寺・雷門
●不忍池・スワンボート
●下谷朝顔
●パンダバス
●文京さん
●羽子板
●浅草演芸ホール
●花やしき
●郵便はがき
©BANDAI
603129
東京
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
旧国立駅舎は連続立体交差事業により2006年12月に復元可能な状態で解体され、その部材は国立市の費用で保管されている。