東京支社 を買うならスタマガネット 並び順:価格(安い順) 15/26ページ

東京支社

東京支社が発行した東京都のふるさとフレーム切手です。


東京ミッドタウン
601628
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
東京ミッドタウンは、東京の真中、港区赤坂に、2007年3月30日にグランドオープンしました。働くこと、住まうこと、遊ぶこと、憩うこと。この街はそのすべてが一体となった複合都市で、オフィス、ホテル、公園、美術館といった施設が揃った高機能施設です。東京の新名所となっています。
青梅市吹上しょうぶ公園2009
601777
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
屏風・襖(Byoubu・Fusuma)
606564
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
東京富士美術館に収蔵されている美術品。シート地には鈴木其一の風神雷神図襖が描かれています。
●白菊図屏風・長谷川派
●洛中洛外図屏風・狩野派
●武蔵野図屏風
●源平合戦図屏風・海北友雪
●鳳凰図屏風・狩野派
●風神雷神図襖(雷神)・鈴木其一
●風神雷神図襖(風神)・鈴木其一
●源氏物語図屏風・岩佐派
●源氏物語(車争)図屏風
●波濤図屏風・琳派
明治神宮 鎮座九十年
602116
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●御苑 花菖蒲
●御苑 清正井
●祭典泰楽
●神楽「呉竹の舞」
●勤労青年奉仕団
●鎮座祭「東游」
●御神木「夫婦楠」
●御苑 四阿
●大正九年創建
●御社殿
伊勢神宮 宇治橋
602141
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
伊勢神宮は「お伊勢さん」とか「大神宮さん」とか呼ばれ親しまれて、日本人の心のふるさとになっています。
伊勢神宮は正式には「神宮」と呼ばれ、内宮(皇大神宮)と外宮(豊受大神宮)のほか、14の別宮、摂社・末社など125社で成り立っています。
これらの宮社は伊勢市内とその近郊(松阪市・鳥羽市・志摩市・度会郡など)に御鎮座しています。
宇治橋は、長さ101.8m、巾8.42mの檜造りの橋で、五十鈴川にかかっています。
俗界と聖界との掛け橋といわれ、この橋を渡るとそこはまさに神域。身も心も引き締まります。

●伊勢神宮/宇治橋と紅葉
●伊勢神宮/擬宝珠高欄
●伊勢神宮/宇治橋と朝日
●伊勢神宮/朝日に輝く宇治橋
●伊勢神宮/宇治橋渡始式
●伊勢神宮/宇治橋と仮橋
●伊勢神宮/宇治橋と桜
●伊勢神宮/宇治橋の日常
●伊勢神宮/宇治橋と神路山
●伊勢神宮/宇治橋と五十鈴川
ねり丸
604095
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
アニメのまち練馬区をPRする公式アニメキャラクター。練馬大根と区名の馬がモチーフの自称ヒーロー。ゆるキャラグランプリ2013、14位。
府中市制施行60周年記念
604063
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●くらやみ祭
●2千年の時を越えて蘇った大賀ハス(修景池)
●浅間山から望む富士山(関東の富士見百景)
●ちゅうバス
●旧三岡家長屋門(郷土の森博物館)
●1万株のアジサイが咲き誇る郷土の森博物館
●夕日に輝くオギの群落(多摩川)
●浅間山に咲くムサシノキスゲ
●けやき並木(S36)
●けやき並木
豊島区のシンボル桜とふくろう
603999
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●すすきみみずく
●染井霊園
●ソメイヨシノ
●ブックふくろう
●豊島区登録無形文化財保持者 内田敏郎作品(東京銀器)
●中池袋公園
●豊島区登録無形文化財保持者 宮本正義氏作品(江戸べっ甲)
●自由学園明日館
●コキンメフクロウ
●面影橋
オオタカ 東京に生きるハンターたち
603943
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●チョウゲンボウ×2
●ミサゴ
●ハチクマ
●ノスリ
●ハイタカ
●ツミ
●アオバズク
●コミミズク
●フクロウ
●オオタカ(シート)
写真提供:日本野鳥の会奥多摩支部
忠臣蔵 歌川 國芳の描写 弐
603888
東京・兵庫・広島
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●片岡源五右衛門高房
●堀部安兵衛武庸
●早水藤左衛門満尭
●岡嶋八十右衛門常樹
●貝賀弥左衛門友信
●矢頭右衛門七教兼
●木村岡右衛門貞行
●不破数右衛門正種
●杉野十平次次房
●三村次郎左衛門包常
平成25年 迎賓館赤坂離宮前庭公開
603903
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
迎賓館は、外国の元首や首相などの賓客に対して、宿泊その他の接遇を行うために設けられた国の迎賓施設です。
平成25年 迎賓館赤坂離宮参観
603792
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
迎賓館は、かつて紀州徳川家の江戸中屋敷があった広大な敷地の一部に明治42(1909)年に東宮御所(後の赤坂離宮)として建設されたもので、当時日本の一流建築家や美術工芸家が総力を挙げて建設した日本における唯一のネオ・バロック様の洋風建築物です。
えどがわ百景 第2集
603826
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●大杉橋
●荒川河川敷
●新川千本桜と火の見櫓
●新中川
●浅間神社のぼり祭り
●古川親水公園
●新川東水門
●江戸川区花火大会
●ダイヤと花の大観覧車
●平成庭園と源心庵
浮世絵 (額面変更)
606490
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
東京富士美術館に所蔵されている浮世絵の中から10作品が題材となった、オリジナルフレーム切手です。解説書(B5サイズ)付き。
●葛飾北斎<冨獄三十六景 山下白雨>
●葛飾北斎<冨獄三十六景  凱風快晴>
●葛飾北斎<冨獄三十六景 神奈川沖浪裏>
●歌川広重<名所江戸百景 大はしあたけの夕立>
●歌川広重<名所江戸百景 亀戸梅屋舗>
●歌川広重<東海道五十三次之内 箱根>
●歌川広重<東海道五十三次之内 亀山>
●歌川広重<東海道五十三次之内 蒲原>
●歌川広重<東海道五十三次之内 庄野>
●歌川広重<東海道五十三次之内 吉田>
2020 Tokyo Station
606747
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
オレンジの温かい光にライトアップされた東京駅の駅舎。フレーム切手には、モノトーンでクラシカルな雰囲気漂う東京駅も収められています。
クリアファイル(1種類)付き。

ありがとう185系特急踊り子
607180
東京ほか
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
2021年春のダイヤ改正で特急踊り子の定期運行を終了する東日本旅客鉄道の185系電車。
切手には、勇壮に走る185系電車の姿とともに、色とりどりの花々や、富士山・相模湾などの沿線の美しい風景が収められています。
B5クリアファイル1枚付き。
上野動物園 ジャイアントパンダ ありがとう シャンシャン
607064
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
日本にパンダブームを巻き起こした東京・上野動物園のジャイアントパンダのシャンシャンは、2021年12月末に中国に返還が予定されています。
2017年6月12日の誕生以来3年間のあゆみを辿ります。
●2017
●2018
●シンシン&シャンシャン
●2019
●2020
B5解説紙1枚、抗菌マスクケース1枚付き。
世田谷ボロ市
606742
東京
販売価格(税込): ¥1,960
在庫: 売切れ
ボロ市の歴史は古く、安土桃山時代から始まったとされています。古着の売買が盛んに行われたことから、明治時代には「ボロ市」の名が付き、東京都の無形民俗文化財に指定されています。
狛江で育った絵手紙
606978
東京
販売価格(税込): ¥1,960
在庫: 売切れ
絵手紙は昭和56年、狛江市在住の小池邦夫氏により日本で初めて狛江郵便局で開催された絵手紙教室などをきっかけに全国に広まりました。
その後、狛江市では「絵手紙発祥の地ー狛江」として様々な絵手紙事業を展開し、現在は、市内外の方どなたでも気軽に絵手紙に触れられる環境づくりをしています。
●絵手紙発祥の地・狛江 多摩川がある 富士山も見える 大元気
●水と緑にいやされる
●鮎も泳ぐ清流多摩川
●白鷺も水辺に憩う
●都心に近く住みよいまち
●ヘタでいい ヘタがいい
●自分で道を作るしかない
●出会いは宝
●花は赤いうち 心は熱いうち
●動かなければ出会えない
小笠原の自然
606866
東京
販売価格(税込): ¥1,960
在庫: 売切れ
東京から南へ約1000kmにある小笠原諸島は世界自然遺産に登録された大パノラマの自然亜熱帯の楽園で、美しい海と貴重な動植物の宝庫です。
●ザトウクジラ
●アカガシラカラスバト
●アオウミガメ
●ハハジマメグロ
●ミナミハンドウイルカ
●南島扇池
●タコノキ
●おがさわら丸
●ムニンヒメツバキ
●硫黄島