東京支社 を買うならスタマガネット 並び順:価格(高い順) 11/26ページ

東京支社

東京支社が発行した東京都のふるさとフレーム切手です。


鮮やか!神代植物公園「花の庭園」
601411
東京
販売価格(税込): ¥1,990
在庫: 売切れ
●シャクナゲ ●うらら(ばら) ●球根ベゴニア ●カトレヤ ●ブラックパーレッツ(ぼたん) ●万葉(ばら) ●島錦(ぼたん) ●ハイビスカス ●藤 ●ブルームーン(ばら)
楽しめるまち 中央区
601412
東京
販売価格(税込): ¥1,990
在庫: 売切れ
●銀座和光夜景 ●夕景 ●春爛漫の日本橋 ●新型船と佃 ●歌舞伎座の四季 ●東京湾華火の思い出 ●浜離宮庭園 ●海の白鳥 帆を待つ ●獅子頭勢ぞろい ●リバーサイド暮色
羽田空港
601425
東京
販売価格(税込): ¥1,990
在庫: 売切れ
東京国際空港(通称 羽田空港)は、日本最大級の空港で、国内約50の空港と結ばれ、1日約420便が就航しています。我が国の旅客・貨物両面における拠点空港として重要な位置を占めております。また、さらなる航空需要に対応するため、「東京国際空港再拡張事業」を進めています。
高尾山
601431
東京
販売価格(税込): ¥1,990
在庫: 売切れ
●頂上の桜 ●ムササビ ●朝焼けの富士山 ●紅葉の清滝駅 ●薬王院飯縄権現堂 ●節分車人形 ●タカオスミレ ●関東富士見百景 ●斜度日本一のケーブルカー ●4号路吊り橋
向島百花園 秋の花ごよみ
601521
東京
販売価格(税込): ¥1,990
在庫: 売切れ
●ハギ
●ヤマホトトギス
●オミナエシ
●ナンバンギセル
●ススキ
●キキョウ
●フジバカマ
●リンドウ
●クズ
●カワラナデシコ
足立区・葛飾区の橋
601554
東京
販売価格(税込): ¥1,990
在庫: 売切れ
●五色桜大橋
●高砂橋
●上平井橋
●荒川橋梁
●閘門橋
●堀切避難橋
●新豊橋
●堀切橋
●扇大橋
●木根川橋
狛江で育った絵手紙
606978
東京
販売価格(税込): ¥1,960
在庫: 売切れ
絵手紙は昭和56年、狛江市在住の小池邦夫氏により日本で初めて狛江郵便局で開催された絵手紙教室などをきっかけに全国に広まりました。
その後、狛江市では「絵手紙発祥の地ー狛江」として様々な絵手紙事業を展開し、現在は、市内外の方どなたでも気軽に絵手紙に触れられる環境づくりをしています。
●絵手紙発祥の地・狛江 多摩川がある 富士山も見える 大元気
●水と緑にいやされる
●鮎も泳ぐ清流多摩川
●白鷺も水辺に憩う
●都心に近く住みよいまち
●ヘタでいい ヘタがいい
●自分で道を作るしかない
●出会いは宝
●花は赤いうち 心は熱いうち
●動かなければ出会えない
世田谷ボロ市
606742
東京
販売価格(税込): ¥1,960
在庫: 売切れ
ボロ市の歴史は古く、安土桃山時代から始まったとされています。古着の売買が盛んに行われたことから、明治時代には「ボロ市」の名が付き、東京都の無形民俗文化財に指定されています。
小笠原の自然
606866
東京
販売価格(税込): ¥1,960
在庫: 売切れ
東京から南へ約1000kmにある小笠原諸島は世界自然遺産に登録された大パノラマの自然亜熱帯の楽園で、美しい海と貴重な動植物の宝庫です。
●ザトウクジラ
●アカガシラカラスバト
●アオウミガメ
●ハハジマメグロ
●ミナミハンドウイルカ
●南島扇池
●タコノキ
●おがさわら丸
●ムニンヒメツバキ
●硫黄島
Tokyo Flower Greeting 〜四季を彩る花々〜
607604
東京
販売価格(税込): ¥1,960
在庫: 売切れ
「東京都内の市区町村に関連した花」をテーマに作成。東京都の四季を彩る花々が並んでいます。
記念押印台紙付き。
Tokyo Station Marunouchi Building ノートセット
607648
東京
販売価格(税込): ¥1,930
買い物かごへ入れる
「東京駅丸の内駅舎」をモチーフにしたフレーム切手(84円切手×5枚)と、東京駅丸の内駅舎が描かれたノート1冊のセットです。
ノート×1冊付き。
東急バス30周年記念
607503
東京
販売価格(税込): ¥1,930
買い物かごへ入れる
東急バスが、東急グループのバス事業として2021年10月1日に30周年を迎えたことを記念。

2つ折り台紙×1枚付き。
3X3バスケットボール日本代表
607366
東京
販売価格(税込): ¥1,930
買い物かごへ入れる
「3×3バスケットボール日本代表」を題材に作成。
3人制バスケ「3×3(スリー・エックス・スリー)」は、国際バスケットボール連盟(FIBA)が正式なルールを設け、2007年から「正式競技種目」として、今日まで、世界中で拡大しているスポーツです。
紙で再現! GINZA 1964
604714
東京
販売価格(税込): ¥1,930
買い物かごへ入れる
このオリジナル フレーム切手は、東京都立大崎高等学校ペーパージオラマ部の生徒たちが1964年の銀座4丁目交差点界隈の街並みを再現した「ペーパージオラマ」を題材にしたものです。
青梅市 吹上しょうぶ公園(2014年版)
604108
東京
販売価格(税込): ¥1,930
買い物かごへ入れる
●初夢
●亀の井
●紅鷲
●蛇の目傘
●さわらび
●剣の舞
●七彩の夢
●小町娘
●扇の的
●揚羽
鳥山玲の世界−う・つ・し・み−
602989
東京
販売価格(税込): ¥1,930
買い物かごへ入れる
●温彩
●ガラスオブジェ ―華―
●象
●クラシコマノン
●追想
●オペラ ―椿姫―
●幻季日月頌 ―春―
●幻季日月頌 ―夏―
●幻季日月頌 ―秋―
●幻季日月頌 ―冬―
葛飾の花菖蒲V初夏を彩る花菖蒲
602749
東京
販売価格(税込): ¥1,930
買い物かごへ入れる
花菖蒲は湿地や乾地どちらにも適応しています。開花期は5月下旬〜6月です。
<花言葉>あなたを信じています。優しい心、優美な心。忍耐、伝言。
●御所遊
●蛇篭の波
●火の国
●加茂千歳
●座間の森
●大淀
●亀の井
●大江戸
●神路の誉
●翠映
東京の梅の里 吉野梅郷 80円 2010
602154
東京
販売価格(税込): ¥1,930
買い物かごへ入れる
吉野梅郷(よしのばいごう)とは、JR青梅線日向和田駅から二俣尾駅までの多摩川南側、東西4キロメートルに広がる地域で、青梅市梅の公園をはじめ、地元農家の梅園や吉川英治記念館、青梅きもの博物館などの観光スポットが点在しています。
毎年2月下旬から3月31日まで、吉野梅郷梅まつりが行われ、紅梅・白梅合わせて2万5千本もの梅が花をつけ、ほのかな香りをあたり一面にただよわせます。
期間中は、全国から30万人以上が訪れる関東一の梅の里です。

●青梅市梅の公園
●鴛鴦
●月影
●白加賀
●春日紅
●蝶の羽重
●薄色縮緬
●書屋の蝶
●甲州野梅
●吉川英治記念館 草思堂
明治神宮 鎮座九十年
602116
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●御苑 花菖蒲
●御苑 清正井
●祭典泰楽
●神楽「呉竹の舞」
●勤労青年奉仕団
●鎮座祭「東游」
●御神木「夫婦楠」
●御苑 四阿
●大正九年創建
●御社殿
伊勢神宮 宇治橋
602141
東京
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
伊勢神宮は「お伊勢さん」とか「大神宮さん」とか呼ばれ親しまれて、日本人の心のふるさとになっています。
伊勢神宮は正式には「神宮」と呼ばれ、内宮(皇大神宮)と外宮(豊受大神宮)のほか、14の別宮、摂社・末社など125社で成り立っています。
これらの宮社は伊勢市内とその近郊(松阪市・鳥羽市・志摩市・度会郡など)に御鎮座しています。
宇治橋は、長さ101.8m、巾8.42mの檜造りの橋で、五十鈴川にかかっています。
俗界と聖界との掛け橋といわれ、この橋を渡るとそこはまさに神域。身も心も引き締まります。

●伊勢神宮/宇治橋と紅葉
●伊勢神宮/擬宝珠高欄
●伊勢神宮/宇治橋と朝日
●伊勢神宮/朝日に輝く宇治橋
●伊勢神宮/宇治橋渡始式
●伊勢神宮/宇治橋と仮橋
●伊勢神宮/宇治橋と桜
●伊勢神宮/宇治橋の日常
●伊勢神宮/宇治橋と神路山
●伊勢神宮/宇治橋と五十鈴川