北陸支社
北陸支社が発行した富山、福井、石川の3県のふるさとフレーム切手です。
603283
福井
販売価格(税込):
¥1,320
在庫:
売切れ
●コウノトリ「コウちゃん」のモニュメント(白山小学校)
●矢船町に営巣する2羽のコウノトリ(昭和32年〜39年)
●空飛ぶコウノトリ「コウちゃん」(昭和45年〜46年)
●紙芝居「とんだとんだ!コウノトリ」の一場面 作画:後藤 範行
●衰弱し保護された「コウちゃん」(昭和46年)
●餌を探す「えっちゃん」(平成22年)
●越前市の空を舞う「えっちゃん」(平成22年)
●コウノトリ イメージキャラクター「えっちゃん」
●コウノトリ イメージキャラクター「ふっくん」と「さっちゃん」
●飼育が開始された「ふっくん」と「さっちゃん」(平成23年)
●矢船町に営巣する2羽のコウノトリ(昭和32年〜39年)
●空飛ぶコウノトリ「コウちゃん」(昭和45年〜46年)
●紙芝居「とんだとんだ!コウノトリ」の一場面 作画:後藤 範行
●衰弱し保護された「コウちゃん」(昭和46年)
●餌を探す「えっちゃん」(平成22年)
●越前市の空を舞う「えっちゃん」(平成22年)
●コウノトリ イメージキャラクター「えっちゃん」
●コウノトリ イメージキャラクター「ふっくん」と「さっちゃん」
●飼育が開始された「ふっくん」と「さっちゃん」(平成23年)
603253
石川
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●白山の百四丈滝
●ハクサンコザクラ
●厳冬の白山
●ハクサンシャジン
●ニッコウキスゲ
●キヌガサソウ
●春のブナ原生林
●白山秋の夜明け
●ハクサンフウロ
●晩秋の白山翠ヶ池
●ハクサンコザクラ
●厳冬の白山
●ハクサンシャジン
●ニッコウキスゲ
●キヌガサソウ
●春のブナ原生林
●白山秋の夜明け
●ハクサンフウロ
●晩秋の白山翠ヶ池
603250
富山
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●立山連峰
●立山のシンボル「雷鳥」
●オコジョ
●新緑の「弥陀ヶ原」
●紅葉の黒部平
●チングルマ
●ミクリガ池
●雷鳥の親子
●タテヤマリンドウ
●黒部ダム
●立山のシンボル「雷鳥」
●オコジョ
●新緑の「弥陀ヶ原」
●紅葉の黒部平
●チングルマ
●ミクリガ池
●雷鳥の親子
●タテヤマリンドウ
●黒部ダム
603206
富山
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
●車庫に並ぶ「新旧車両」
●新湊曳山と「アイトラム」
●DL6000 新型ラッセル車両
●高岡七夕と電飾電車
●「アイトラム」開業10周年仕様
●デ7073 通称「ネコ電車」
●内川橋梁を渡る「アイトラム」
●デ5022 旧型ラッセル車両
●立山連峰と「アイトラム」
●「ネコ電車」と「アイトラム」
●新湊曳山と「アイトラム」
●DL6000 新型ラッセル車両
●高岡七夕と電飾電車
●「アイトラム」開業10周年仕様
●デ7073 通称「ネコ電車」
●内川橋梁を渡る「アイトラム」
●デ5022 旧型ラッセル車両
●立山連峰と「アイトラム」
●「ネコ電車」と「アイトラム」
603134
富山
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
●春万葉
●紅輝
●白雪姫
●カムロ
●月浪漫
●バルバドス
●タルダ
●プリティウーマン
●紫水晶
●カナスタ
●紅輝
●白雪姫
●カムロ
●月浪漫
●バルバドス
●タルダ
●プリティウーマン
●紫水晶
●カナスタ
603090
石川
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●聖興寺跡より望む白山
●白山海岸(小舞子海岸)
●岩間の墳泉塔群
●手取峡谷
●冬の御仏供スギ
●姥ヶ滝
●白峰百万貫の岩
●街中を流れる手取川七ヶ用水
●安九涛の渕と手取川七ヶ用水大水門
●手取川扇状地に広がる島集落
●白山海岸(小舞子海岸)
●岩間の墳泉塔群
●手取峡谷
●冬の御仏供スギ
●姥ヶ滝
●白峰百万貫の岩
●街中を流れる手取川七ヶ用水
●安九涛の渕と手取川七ヶ用水大水門
●手取川扇状地に広がる島集落
603065
富山
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●八尾錦
●桐谷絞
●朝日大手毬
●大日の曙
●紫雲
●サルウィンツバキ
●防城金花茶
●広寧紅花油茶
●クラプネリアーナ
●クエフォンエンシス
●桐谷絞
●朝日大手毬
●大日の曙
●紫雲
●サルウィンツバキ
●防城金花茶
●広寧紅花油茶
●クラプネリアーナ
●クエフォンエンシス
603051
石川
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
石川県の中西部に位置する町で、隣接する金沢市のベッドタウンとなっている。また、町域のほとんどが砂丘で、河北潟や大野川などがある。
602953
富山
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●襲装束半臂文様(桐)
●舞楽賀殿 ×2
●蛮絵装束袍文様(獅子)
●舞楽陵王
●舞楽納曾利 ×2
●裲襠装束裲襠文様(鳳凰)
●裲襠装束裲襠文様(龍)
●襲装束半臂文様(鳳凰)
●舞楽賀殿 ×2
●蛮絵装束袍文様(獅子)
●舞楽陵王
●舞楽納曾利 ×2
●裲襠装束裲襠文様(鳳凰)
●裲襠装束裲襠文様(龍)
●襲装束半臂文様(鳳凰)
602934
富山
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●朝焼けの空に聳える雲上の剱岳
●剱岳と笠雲
●夕照の剱岳雄姿
●秋晴れの郷山
●焼ける朝空
●早月川と剱岳連峰
●剱岳剛柔
●白雲たなびく
●山頂の日の出
●残照優美
●剱岳と笠雲
●夕照の剱岳雄姿
●秋晴れの郷山
●焼ける朝空
●早月川と剱岳連峰
●剱岳剛柔
●白雲たなびく
●山頂の日の出
●残照優美
602910
富山
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●がんばらんまいけ=がんばりましょう
●まめなけ=元気ですか?
●まかしとかれ=任せてください
●顔見せに来られ=顔を見せにいらっしゃいよ
●き〜楽なった=気持ちが楽になったよ
●あっかりした=安心した
●ばんばんやちゃ=大丈夫だよ
●きときとやぜ=いきいきしてるね
●まっとっちゃ=待ってるよ
●きのどくな=ありがとう
●まめなけ=元気ですか?
●まかしとかれ=任せてください
●顔見せに来られ=顔を見せにいらっしゃいよ
●き〜楽なった=気持ちが楽になったよ
●あっかりした=安心した
●ばんばんやちゃ=大丈夫だよ
●きときとやぜ=いきいきしてるね
●まっとっちゃ=待ってるよ
●きのどくな=ありがとう
602900
石川
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●ひがし茶屋街
●旧高峰家
●橋爪門続櫓・五十間長屋
●兼六園
●三の丸広場・五十間長屋
●長町・大野庄用水
●浅野川大橋から主計町
●尾山神社
●犀川大橋
●兼六園噴水
●旧高峰家
●橋爪門続櫓・五十間長屋
●兼六園
●三の丸広場・五十間長屋
●長町・大野庄用水
●浅野川大橋から主計町
●尾山神社
●犀川大橋
●兼六園噴水
602867
富山
販売価格(税込):
¥1,870
在庫:
売切れ
富山県富山市八尾町で毎年9月1日から3日にかけて行なわれる富山県を代表する祭り。開催期間中、約25万人もの見物客が八尾町を訪れ、町はたいへんな賑わいをみせる。
602868
富山
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
富山県富山市八尾町で毎年9月1日から3日にかけて行なわれる富山県を代表する祭り。開催期間中、約25万人もの見物客が八尾町を訪れ、町はたいへんな賑わいをみせる。
602842
富山
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●早春の剱岳
●朝焼けの彩色
●碧空に映える雲
●惜春
●たなびく雲
●晩夏の夕景
●剱岳光彩
●雲上の剱岳
●響き合う夕景
●菜色の映える剱岳連峰
●朝焼けの彩色
●碧空に映える雲
●惜春
●たなびく雲
●晩夏の夕景
●剱岳光彩
●雲上の剱岳
●響き合う夕景
●菜色の映える剱岳連峰
602803
石川
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●ミヤマキンバイ群落
●ハクサンフウロ
●朝の翠ヶ池
●チングルマ
●クルマユリ
●コバイケイソウ群落
●イワギキョウ
●ミヤマクロユリ
●ハクサンコザクラ群落
●別山より白山遠望
●ハクサンフウロ
●朝の翠ヶ池
●チングルマ
●クルマユリ
●コバイケイソウ群落
●イワギキョウ
●ミヤマクロユリ
●ハクサンコザクラ群落
●別山より白山遠望
602743
石川
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
御陣乗太鼓は名舟町に古くから伝わる太鼓で、天正5年(1577年)上杉謙信の能登攻略のとき、古老の一計で、樹の皮で面を作り、海藻を頭髪とし、太鼓を打ち鳴らしながら夜襲をかけ上杉軍を追い払ったと伝えられている。現在、「石川県指定無形文化財」、「輪島市指定無形文化財」に指定されている。