北陸支社
北陸支社が発行した富山、福井、石川の3県のふるさとフレーム切手です。
602667
富山
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●ありさ
●プリティーウーマン
●白雪姫
●月浪漫
●バルバトス
●春万葉
●カナスタ
●カムロ
●タルダ
●春乙女
●プリティーウーマン
●白雪姫
●月浪漫
●バルバトス
●春万葉
●カナスタ
●カムロ
●タルダ
●春乙女
602743
石川
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
御陣乗太鼓は名舟町に古くから伝わる太鼓で、天正5年(1577年)上杉謙信の能登攻略のとき、古老の一計で、樹の皮で面を作り、海藻を頭髪とし、太鼓を打ち鳴らしながら夜襲をかけ上杉軍を追い払ったと伝えられている。現在、「石川県指定無形文化財」、「輪島市指定無形文化財」に指定されている。
602842
富山
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●早春の剱岳
●朝焼けの彩色
●碧空に映える雲
●惜春
●たなびく雲
●晩夏の夕景
●剱岳光彩
●雲上の剱岳
●響き合う夕景
●菜色の映える剱岳連峰
●朝焼けの彩色
●碧空に映える雲
●惜春
●たなびく雲
●晩夏の夕景
●剱岳光彩
●雲上の剱岳
●響き合う夕景
●菜色の映える剱岳連峰
602900
石川
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●ひがし茶屋街
●旧高峰家
●橋爪門続櫓・五十間長屋
●兼六園
●三の丸広場・五十間長屋
●長町・大野庄用水
●浅野川大橋から主計町
●尾山神社
●犀川大橋
●兼六園噴水
●旧高峰家
●橋爪門続櫓・五十間長屋
●兼六園
●三の丸広場・五十間長屋
●長町・大野庄用水
●浅野川大橋から主計町
●尾山神社
●犀川大橋
●兼六園噴水
602910
富山
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●がんばらんまいけ=がんばりましょう
●まめなけ=元気ですか?
●まかしとかれ=任せてください
●顔見せに来られ=顔を見せにいらっしゃいよ
●き〜楽なった=気持ちが楽になったよ
●あっかりした=安心した
●ばんばんやちゃ=大丈夫だよ
●きときとやぜ=いきいきしてるね
●まっとっちゃ=待ってるよ
●きのどくな=ありがとう
●まめなけ=元気ですか?
●まかしとかれ=任せてください
●顔見せに来られ=顔を見せにいらっしゃいよ
●き〜楽なった=気持ちが楽になったよ
●あっかりした=安心した
●ばんばんやちゃ=大丈夫だよ
●きときとやぜ=いきいきしてるね
●まっとっちゃ=待ってるよ
●きのどくな=ありがとう
601682
福井
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
若狭湾国定公園に位置する代表的な景勝地「三方五湖」や宿場町の面影を残す熊川の町並み、国の無形文化財に指定されている宇波西神社の「王の舞」などがタブになっています。
601700
富山
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
「砺波チューリップ公園」は、トルコ調の「ヤロバの泉」から北門を抜けると7.0haの公園が広がり、春には450品種、100万本のチューリップが、訪れる人々を楽しませてくれます。A4クリアファイル入り。
601750
福井
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
福井県鯖江市の西山公園は、2006年度に、都市公園法施行50周年記念事業「日本の歴史公園100選」の公園として指定を受けました。約4万3千株のつつじが咲き乱れるつつじの名所でもあります。
602114
富山
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
富山湾を代表する味覚、ブリとホタルイカをキャラクターにして、富山弁を紹介しています。タイトルの「いかんまいけ」とは、行きましょうかの意味です。