東海支社
東海支社が発行した愛知、岐阜、三重、静岡の4県のふるさとフレーム切手です。

601768
岐阜
岐阜県高山市荘川町にある「荘川桜」は、御母衣(みぼろ)ダム建設の際に移植され、毎年見事な花を咲かせています。樹齢は500年余で、岐阜県の天然記念物に指定されています。
601769
三重
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
三重県伊賀地方は伊賀流忍者の発祥の地です。伊賀市にある伊賀流忍者博物館では、忍者の服装をした案内人が自ら実践しながら、忍者屋敷の様々な仕掛けを紹介してくれます。
601762
岐阜
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
中山道は江戸日本橋を起点とし京都まで132里(約530km)の道程で69の宿場があり、「馬籠宿」は板橋を1番目とすると43番目となります。文豪島村藤村の「夜明け前」の舞台となった宿場町です。
601754
岐阜
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
高山の春祭りは、岐阜県高山市城山にある日枝神社の例祭です。総勢数百名におよぶ祭行列は、伝統の装束を身にまとい、お囃子や雅楽、獅子舞に先導されて祭りの地域を回ります。
601708
愛知
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
「あいち花フェスタ」と「名古屋国際蘭展」がひとつになって贈る日本最大級のフラワーイベント。10回目となる今回の特別展示は、中南米原産で可愛らしい花がまとまって咲くブーケのようなラン「エピデンドラム」などです。
601696
静岡
●マメザクラと富士 ●わさび田の新緑 ●伊豆最福寺しだれ ●狩野川桜堤 ●シャクナゲ ●修善寺梅林 ●わさび ●桜 ●菜の花と富士 ●竹林の小径
601683
静岡
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
河津桜は、開花が1月下旬と国内でも早咲きの桜として大変有名です。また、開花時期が1ヶ月と長期に渡り、「河津桜まつり」では、毎年100万人以上の観光客の目を楽しませています。
601681
静岡
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
南伊豆町・下賀茂温泉の青野川沿いに咲き誇る桜と、視界を埋め尽くすように咲き誇る菜の花畑。「みなみの桜と菜の花まつり」には、期間中40万人の観光客が訪れます。
601664
三重
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
戦国の世を才覚で生き抜き、築城やまちづくりの名手として知られる藤堂高虎が、津に入府して400年を迎えたのを記念して開催されたイベントの模様をデザインしたフレーム切手です。
601665
静岡
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
西伊豆町は、町内のいたるとことから落陽を見られることから、「夕陽のまち」とも言われています。
特に大田子海岸の「めがねっちょ」とよばれる島にかかる夕陽は、写真家が集まるほど有名です。
特に大田子海岸の「めがねっちょ」とよばれる島にかかる夕陽は、写真家が集まるほど有名です。
601671
三重
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
人が長い年月をかけて自然に働きかけて作り出した景観、熊野山川をはじめとする紀伊山地の霊場へと結ばれる参詣道「熊野古道伊勢路」。世界遺産登録5周年を記念して制作されました。
601654
愛知
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
安久美神戸神明社の鬼祭は、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
メインの「赤鬼と天狗のからかい」は、平安時代から舞われていたユーモラスな田楽です。
メインの「赤鬼と天狗のからかい」は、平安時代から舞われていたユーモラスな田楽です。