東海支社
東海支社が発行した愛知、岐阜、三重、静岡の4県のふるさとフレーム切手です。
602276
愛知
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●かきつばた ×2
●知立神社
●知立神社多宝塔
●知立まつり
●山車文楽
●山車からくり
●秋葉まつり
●知立公園花しょうぶ ×2
●知立神社
●知立神社多宝塔
●知立まつり
●山車文楽
●山車からくり
●秋葉まつり
●知立公園花しょうぶ ×2
602186
愛知
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●蓮花寺
●甚目寺観音(節分まつり)
●菊泉院
●甚目寺観音(三重塔)
●孔雀に牡丹文大皿
●黄地花文花瓶
●貴船社
●萱津神社(香の物まつり)
●鶏文赤透花瓶
●蝶・花文宝石箱
●甚目寺観音(節分まつり)
●菊泉院
●甚目寺観音(三重塔)
●孔雀に牡丹文大皿
●黄地花文花瓶
●貴船社
●萱津神社(香の物まつり)
●鶏文赤透花瓶
●蝶・花文宝石箱
602208
愛知
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●古戦場まつり合戦再現劇 ×2
●戦人塚(国指定史跡)
●史跡指定標柱
●のぶながくん ×3
●よしもとくん
●沓掛城址
●今川治部大輔義元の墓
●戦人塚(国指定史跡)
●史跡指定標柱
●のぶながくん ×3
●よしもとくん
●沓掛城址
●今川治部大輔義元の墓
602215
愛知
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●シデコブシ
●おんぞまつり
●チューリップフェア
●春の伊良湖岬
●ハマヒルガオ
●おたがまつり
●田原城跡桜門
●城宝寺の天井画
●メジロと梅
●田原凧
●おんぞまつり
●チューリップフェア
●春の伊良湖岬
●ハマヒルガオ
●おたがまつり
●田原城跡桜門
●城宝寺の天井画
●メジロと梅
●田原凧
602153
愛知
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
愛知県南部、豊橋(とよはし)市から西へ延びた東西走向の半島。知多(ちた)半島とともに三河湾を抱く。
遠州灘(えんしゅうなだ)と三河湾を分離し、遠州灘側を表浜(おもてはま)、三河湾側を裏浜(うらはま)とよんでいる。
1月上旬から渥美半島では約1200万本の菜の花が咲き乱れ、ひと足早く春の息吹を運んでくれます。
●新年の大漁旗
●ノリソダ
●日出の石門
●はなとき通りのイルミネーション
●つばき公園
●恋人の聖地
●ごせんだら祭
●キャベツ畑
●いちご狩り
●渥美線なのはな号
遠州灘(えんしゅうなだ)と三河湾を分離し、遠州灘側を表浜(おもてはま)、三河湾側を裏浜(うらはま)とよんでいる。
1月上旬から渥美半島では約1200万本の菜の花が咲き乱れ、ひと足早く春の息吹を運んでくれます。
●新年の大漁旗
●ノリソダ
●日出の石門
●はなとき通りのイルミネーション
●つばき公園
●恋人の聖地
●ごせんだら祭
●キャベツ畑
●いちご狩り
●渥美線なのはな号
601251
岐阜
販売価格(税込):
¥2,000
在庫:
売切れ
ホルダーなし。
●長良川
●岐阜城
●2羽の鵜
●長良川の夕景
●出漁前
●魚をとる鵜
●狩り下り
●長良川花火大会
●総がらみ
●夜の岐阜城
●長良川
●岐阜城
●2羽の鵜
●長良川の夕景
●出漁前
●魚をとる鵜
●狩り下り
●長良川花火大会
●総がらみ
●夜の岐阜城
601253
愛知
販売価格(税込):
¥2,000
在庫:
売切れ
●コアラ、
●ライオン、
●オウサマペンギン、
●アフリカゾウ、
●アミメキリン、
●東山スカイタワー、
●バラ(ピース)、
●ビデンス・イエローキューピットアップ、
●バラ(メリナ)、
●合掌造りの家
●ライオン、
●オウサマペンギン、
●アフリカゾウ、
●アミメキリン、
●東山スカイタワー、
●バラ(ピース)、
●ビデンス・イエローキューピットアップ、
●バラ(メリナ)、
●合掌造りの家
601254
愛知
販売価格(税込):
¥2,000
在庫:
売切れ
●名古屋港水族館、
●ベルーガ(名古屋港水族館)、
●スターライトレビュー(名古屋港)、
●名古屋港開港100周年マスコット「ポータン」、
●名古屋港ポートビルと花火、
●名古屋港水族館(メインプール)、
●シャチ(名古屋港水族館)、
●名古屋港全景、
●南極観測船ふじ(名古屋港)、
●名港トリトン
●ベルーガ(名古屋港水族館)、
●スターライトレビュー(名古屋港)、
●名古屋港開港100周年マスコット「ポータン」、
●名古屋港ポートビルと花火、
●名古屋港水族館(メインプール)、
●シャチ(名古屋港水族館)、
●名古屋港全景、
●南極観測船ふじ(名古屋港)、
●名港トリトン
608701
愛知
販売価格(税込):
¥2,020
在庫:
売切れ
小牧市制施行70周年を記念。小牧市のシンボル「小牧山城」は、小牧・長久手の戦いの舞台。
切手には、織田信長が小牧山城を築いた時の石垣、徳川家康が小牧・長久手の戦いの際に用いた土塁、満開の桜、雪化粧など、さまざまな時代・季節の特徴を写した小牧山の多彩な姿が収められています。
切手には、織田信長が小牧山城を築いた時の石垣、徳川家康が小牧・長久手の戦いの際に用いた土塁、満開の桜、雪化粧など、さまざまな時代・季節の特徴を写した小牧山の多彩な姿が収められています。
605556
愛知
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●のんぼり洗い
●山内一豊生誕地碑
●岩倉城跡
●自然生態園
●夜桜ライトアップ
●岩倉五条川
●新溝古墳
●岩倉の山車
●史跡公園
●い〜わくん
●山内一豊生誕地碑
●岩倉城跡
●自然生態園
●夜桜ライトアップ
●岩倉五条川
●新溝古墳
●岩倉の山車
●史跡公園
●い〜わくん
605143
静岡
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●岩本山公園の梅
●ふじさんてらすミエルラ
●広見公園のバラ
●大淵笹場の茶畑
●岳南電車と桜
●富士川楽座
●雁堤のコスモス
●田子の浦漁港
●工場夜景
●浮島ヶ原の水田
●ふじさんてらすミエルラ
●広見公園のバラ
●大淵笹場の茶畑
●岳南電車と桜
●富士川楽座
●雁堤のコスモス
●田子の浦漁港
●工場夜景
●浮島ヶ原の水田
605199
愛知
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●殿橋渡り初め(1927年)
●岡崎競馬場(1935年)
●康生通り(1936年)
●旧岡崎郵便局(1937年頃)
●旧東岡崎駅(1950年頃)
●伊勢湾台風の被害(1959年)
●市内線最後の花電車(1962年)
●岡崎市民会館完成式(1967年)
●岡崎市体育館完成式(1976年)
●市制施行宣言(1916年)
●岡崎競馬場(1935年)
●康生通り(1936年)
●旧岡崎郵便局(1937年頃)
●旧東岡崎駅(1950年頃)
●伊勢湾台風の被害(1959年)
●市内線最後の花電車(1962年)
●岡崎市民会館完成式(1967年)
●岡崎市体育館完成式(1976年)
●市制施行宣言(1916年)
605282
静岡
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●ヘラクラスオオカブト
●オオカマキリ
●パプアキンイロクワガタ
●サタンオオカブト
●コーカサスオオカブト
●ローゼンベルグオウゴンオニクワガタ
●ニジイロクワガタ
●メタリフェルホソアカクワガタ
●アサギマダラ
●ギラファノコギリクワガタ
●オオカマキリ
●パプアキンイロクワガタ
●サタンオオカブト
●コーカサスオオカブト
●ローゼンベルグオウゴンオニクワガタ
●ニジイロクワガタ
●メタリフェルホソアカクワガタ
●アサギマダラ
●ギラファノコギリクワガタ
605582
岐阜
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●高山祭屋臺からくり競演
●琴高台
●恵比須台
●五台山
●青龍台
●大國台
●鳳凰台
●崑崗台
●麒麟台
●神楽台 夜祭
●琴高台
●恵比須台
●五台山
●青龍台
●大國台
●鳳凰台
●崑崗台
●麒麟台
●神楽台 夜祭
606253
静岡
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
●ヘリボン
●203mm自走榴弾砲×2
●夜間同時射撃
●16式機動戦闘車
●96式多目的誘導弾システム
●92式地雷原処理車
●偵察用オートバイ
●155mm榴弾砲FH70
●高機動車
●203mm自走榴弾砲×2
●夜間同時射撃
●16式機動戦闘車
●96式多目的誘導弾システム
●92式地雷原処理車
●偵察用オートバイ
●155mm榴弾砲FH70
●高機動車