東海支社
東海支社が発行した愛知、岐阜、三重、静岡の4県のふるさとフレーム切手です。
601060
三重
販売価格(税込):
¥2,200
在庫:
売切れ
日本郵政公社東海支社発行の、熊野古道馬越など三重県の名勝が色鮮やかにデザインされたフレーム切手。
発行部数は3000シート。ホルダー付き
発行部数は3000シート。ホルダー付き
606851
岐阜ほか
販売価格(税込):
¥2,260
在庫:
売切れ
2020年(令和2年)1月19日から放送されているNHK大河ドラマ第59作。明智光秀を通して描かれる戦国絵巻。
仁のある政治をする為政者が現れると降り立つ聖なる獣・麒麟(きりん)を呼ぶのは、一体どの戦国武将なのか…。
仁のある政治をする為政者が現れると降り立つ聖なる獣・麒麟(きりん)を呼ぶのは、一体どの戦国武将なのか…。
602825
岐阜
販売価格(税込):
¥2,300
在庫:
売切れ
岐阜県多治見市のマスコットキャラクター。同市の名物である"ウナギ"と同市に伝説が残る"河童"を合わせ、漫画家のやなせたかし氏によってデザインされた。ポストカード3枚付き。
602884
愛知
販売価格(税込):
¥2,300
在庫:
売切れ
●江(京都養源院 所蔵)
●織田信長(長興寺 所蔵 写真協力:豊田市郷土資料館)
●豊臣秀吉(高台寺 所蔵)
●徳川家康(大阪城 天守閣 所蔵)
●織田信長の焼兜(総見院 所蔵)
●清洲城(清洲市 所蔵)
●濃姫の像(清洲市 所蔵)
●おね(高台寺 所蔵)
●築山殿(西来院 所蔵)
●信長公の像(清洲市 所蔵)
●織田信長(長興寺 所蔵 写真協力:豊田市郷土資料館)
●豊臣秀吉(高台寺 所蔵)
●徳川家康(大阪城 天守閣 所蔵)
●織田信長の焼兜(総見院 所蔵)
●清洲城(清洲市 所蔵)
●濃姫の像(清洲市 所蔵)
●おね(高台寺 所蔵)
●築山殿(西来院 所蔵)
●信長公の像(清洲市 所蔵)
602965
静岡
販売価格(税込):
¥2,300
在庫:
売切れ
●北遠江戦國史 高根城
●高根城大手門
●高根城本曲輪
●高根城本曲輪 仕切門
●高根城井楼櫓 搦手門
●高根城虎口 ×2
●高根城二の曲輪
●高根城堀切
●高根城三の曲輪
●高根城大手門
●高根城本曲輪
●高根城本曲輪 仕切門
●高根城井楼櫓 搦手門
●高根城虎口 ×2
●高根城二の曲輪
●高根城堀切
●高根城三の曲輪
608497
静岡
静岡県小山町にある陸上自衛隊富士学校は、普通科、野戦特科、機甲科の学校を統合し、陸上自衛隊幹部の総合的な教育訓練の場として1954年8月に開設され、2024年で70周年を迎えました。
●16式機動戦闘車
●高機動車
●99式自走155mmりゅう弾砲
●92式地雷原処理車
●12式地対艦誘導弾
●10式戦車
●120mm追撃砲RT
●96式装輪装甲車
●偵察用オートバイ
●19式装輪自走155mmりゅう弾砲
●16式機動戦闘車
●高機動車
●99式自走155mmりゅう弾砲
●92式地雷原処理車
●12式地対艦誘導弾
●10式戦車
●120mm追撃砲RT
●96式装輪装甲車
●偵察用オートバイ
●19式装輪自走155mmりゅう弾砲
608400
静岡
伊豆駿河の方言を題材に作成した「笑い文字」のフレーム切手。「笑い文字」は一般財団法人 笑い文字普及協会代表の考案で、「書いて半分、渡して完成。満面の笑みを渡す文字」です。
●富貴福縁
●わさび キンメ 桜えび
●ありがとう
●運気上昇
●富士山がずっと見守ってくれる
●温泉最高だらー
●伊豆駿河
●ゆっくりしてけー
●なんとかなるら なんとなんとでもなるら
●笑顔満開
●富貴福縁
●わさび キンメ 桜えび
●ありがとう
●運気上昇
●富士山がずっと見守ってくれる
●温泉最高だらー
●伊豆駿河
●ゆっくりしてけー
●なんとかなるら なんとなんとでもなるら
●笑顔満開
606134
岐阜
販売価格(税込):
¥2,370
在庫:
売切れ
連続テレビ小説第98作「半分、青い。」は、脚本家・北川悦吏子さんのオリジナル作品。
故郷である岐阜県と東京を舞台に、ちょっとうかつだけれど失敗を恐れないヒロインが、高度成長期の終わりから現代までを七転び八起きで駆け抜け、やがて一大発明をなしとげるまで、およそ半世紀の物語を紡ぎだしていきます。
故郷である岐阜県と東京を舞台に、ちょっとうかつだけれど失敗を恐れないヒロインが、高度成長期の終わりから現代までを七転び八起きで駆け抜け、やがて一大発明をなしとげるまで、およそ半世紀の物語を紡ぎだしていきます。
606232
静岡・鳥取
販売価格(税込):
¥2,370
在庫:
売切れ
台紙 B5サイズ 1枚、ステッカー(縦200mm×横105mm)1枚、隼駅記念入場券 1枚(2018年8月5日のみ有効)。
隼駅は1929年建築の木造駅舎、国の登録有形文化財。バイク専門誌『月刊ミスターバイク』(2008年8月6日発売号)で、「8月8日はハヤブサの日。隼オーナーは隼駅に集まれ!」と呼びかけたことをきっかけに、ハヤブサ乗りの聖地となった。
隼駅は1929年建築の木造駅舎、国の登録有形文化財。バイク専門誌『月刊ミスターバイク』(2008年8月6日発売号)で、「8月8日はハヤブサの日。隼オーナーは隼駅に集まれ!」と呼びかけたことをきっかけに、ハヤブサ乗りの聖地となった。
604532
静岡・愛知
販売価格(税込):
¥2,370
在庫:
売切れ
徳川家康公薨去(こうきょ)400 年という記念の年である今年2015 年1 月に開幕した「家康公四百年祭」の開催にちなみました。台紙(B4 サイズ、二つ折)付き
604533
静岡・愛知
販売価格(税込):
¥2,370
在庫:
売切れ
徳川家康公薨去(こうきょ)400 年という記念の年である今年2015 年1 月に開幕した「家康公四百年祭」の開催にちなみました。台紙(B4 サイズ、二つ折)付き
604534
静岡・愛知
販売価格(税込):
¥2,370
在庫:
売切れ
徳川家康公薨去(こうきょ)400 年という記念の年である今年2015 年1 月に開幕した「家康公四百年祭」の開催にちなみました。台紙(B4 サイズ、二つ折)付き
605555
静岡
販売価格(税込):
¥2,370
在庫:
売切れ
「ハルチカ」は吹奏楽部に所属する幼なじみの高校生ハルタとチカが、様々な事件を解決していく姿を描く初野晴の人気青春ミステリー小説。2015年にアニメ化、2016年に実写映画化。
605489
静岡
販売価格(税込):
¥2,370
在庫:
売切れ
水谷隼選手は、静岡県磐田市出身の卓球選手。リオデジャネイロオリンピックでは、シングルスで日本人初となる銅メダル、団体戦でも初となる銀メダルを獲得。伊藤美誠選手と共に磐田市初の市民栄誉賞を受賞。
604857
愛知
販売価格(税込):
¥2,370
在庫:
売切れ
1955年に始まった名古屋の秋を彩る最大のまつりである第61回名古屋まつりを題材としたものです。
●オリジナルポストカード台紙 1 枚付き
●オリジナルポストカード台紙 1 枚付き
607941
岐阜
2022年11月13日、岐阜県各務原市にある航空自衛隊岐阜基地にて3年ぶりの開催となった「岐阜基地航空祭2022」を記念。
大正6年(1917)に旧陸軍飛行場として建設され、現役としては日本最古の飛行場を有する岐阜基地には、航空自衛隊の中で唯一となる装備品の試験及び研究開発を担当する部隊「飛行開発実験団」が配備。
A4サイズ台紙付き。
大正6年(1917)に旧陸軍飛行場として建設され、現役としては日本最古の飛行場を有する岐阜基地には、航空自衛隊の中で唯一となる装備品の試験及び研究開発を担当する部隊「飛行開発実験団」が配備。
A4サイズ台紙付き。
607914
岐阜・愛知
世界ラリー選手権(WRC)日本大会フォーラムエイト・ラリージャパン2022の開催を記念!
世界ラリー選手権で走行した写真などが収められています。
※現地で限定配布されたポストカード×3種(各1枚・数量限定)付き。
世界ラリー選手権で走行した写真などが収められています。
※現地で限定配布されたポストカード×3種(各1枚・数量限定)付き。
604052
愛知
ポストカード付台紙、オリジナルシール2枚。
●ハマシギ
●ダイシャクシギ
●アオアシシギ
●キアシシギ
●ダイゼン
●スズガモ
●カンムリカイツブリ
●コアジサシ
●ミサゴ
●カワウ
●ハマシギ
●ダイシャクシギ
●アオアシシギ
●キアシシギ
●ダイゼン
●スズガモ
●カンムリカイツブリ
●コアジサシ
●ミサゴ
●カワウ