東海支社
東海支社が発行した愛知、岐阜、三重、静岡の4県のふるさとフレーム切手です。
602734
愛知
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
茶臼山高原 芝桜の丘は、2007年から萩太郎山頂付近に5ヵ年計画で植栽を始めました。2011年春には約33万本の芝桜が咲き乱れました。
602521
岐阜
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●谷汲山華厳寺
●ふれあいの森
●円興寺
●両界山横蔵寺
●霞間ケ渓公園
●大垣城
●ソフトピアジャパン
●養老の滝
●養老公園
●多良峡
●ふれあいの森
●円興寺
●両界山横蔵寺
●霞間ケ渓公園
●大垣城
●ソフトピアジャパン
●養老の滝
●養老公園
●多良峡
601654
愛知
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
安久美神戸神明社の鬼祭は、国指定重要無形民俗文化財に指定されています。
メインの「赤鬼と天狗のからかい」は、平安時代から舞われていたユーモラスな田楽です。
メインの「赤鬼と天狗のからかい」は、平安時代から舞われていたユーモラスな田楽です。
601647
静岡
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
雛のつるし飾りとは、伊豆稲取地方に江戸時代より伝わる伝統的な風習です。長女の初節句に無病息災・良縁を祈願し、雛壇の両側に手作りの人形を吊るして飾ります。
手作りの人形にこめた切ない親心が、途絶えることなく引き継がれた所以と言われています。
手作りの人形にこめた切ない親心が、途絶えることなく引き継がれた所以と言われています。
601681
静岡
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
南伊豆町・下賀茂温泉の青野川沿いに咲き誇る桜と、視界を埋め尽くすように咲き誇る菜の花畑。「みなみの桜と菜の花まつり」には、期間中40万人の観光客が訪れます。
603074
岐阜
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●谷汲山華厳寺
●揖斐二度ザクラ
●墨俣一夜城
●水門川の桜
●養老公園
●奈良津堤
●相川水辺公園と鯉のぼり
●大榑川並木
●中江川
●境川堤
●揖斐二度ザクラ
●墨俣一夜城
●水門川の桜
●養老公園
●奈良津堤
●相川水辺公園と鯉のぼり
●大榑川並木
●中江川
●境川堤
601644
静岡
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
明治19年に開園し、「日本一早咲きの梅」として知られる熱海梅園のフレーム切手です。
樹齢100年を越える古木を含め、64品種の梅が咲き誇り、多くの人で賑わいます。2009年1月17日から3月22まで開催される、第65回「熱海梅園 梅まつり」を記念しました。
樹齢100年を越える古木を含め、64品種の梅が咲き誇り、多くの人で賑わいます。2009年1月17日から3月22まで開催される、第65回「熱海梅園 梅まつり」を記念しました。
603073
岐阜
販売価格(税込):
¥550
在庫:
売切れ
●谷汲ゆり園 ×2
●竹鼻別院 藤 ×2
●木曽三川公園 チューリップ ×2
●ばら公園いこいの広場 ×2
●曽根城公園 花しょうぶ ×2
●竹鼻別院 藤 ×2
●木曽三川公園 チューリップ ×2
●ばら公園いこいの広場 ×2
●曽根城公園 花しょうぶ ×2
602580
静岡
販売価格(税込):
¥540
在庫:
売切れ
伊豆の稲取温泉に伝わる雛祭りには、古く江戸時代後期の頃より、娘の成長を願う母や祖母手作りの「つるし飾り」が飾られる風習がありました。