近畿支社 を買うならスタマガネット 25/34ページ

近畿支社

近畿支社が発行した大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山の2府4県のふるさとフレーム切手です。


国宝 石清水八幡宮
605444
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●石清水灯燎華
●社殿と桜
●参道
●大太鼓
●舞殿 巫女舞
●釣灯籠
●社殿
●目貫の猿
●参進
●男山と石清水八幡宮
境川部屋 豪栄道
605468
大阪
販売価格(税込): ¥2,370
在庫: 売切れ
豪栄道は、大阪府寝屋川市出身の堺川部屋所属の大相撲力士。平成25年に寝屋川市ふるさと大使に就任しました。
南方熊楠生誕150周年 和歌山が生んだ『知の巨人』
605470
和歌山
販売価格(税込): ¥2,060
在庫: 売切れ
●和漢三才図会(熊楠写本)
●「ミシガン採集キノコ図」(熊楠画)
●「珍事評論」第二号の自画像
●熊楠デビュー作「東洋の星座」が掲載された「ネイチャー」
●孫文和歌山来訪記念写真
●「南方マンダラ」図
●猫と鼠の墨絵(熊楠画)
●御進講記念写真(熊楠・松枝)
●ウガの標本
●神島歌碑
節分祭 あびこ山観音寺
605491
大阪
販売価格(税込): ¥1,770
在庫: 売切れ
あびこ山観音寺は、日本最古の観音霊場。伝統行事の節分大法会には厄除開運・諸願成就等の祈願に、毎年、多くの人が訪れます。
池田市+蘇州市 友好都市締結35周年記念
605505
大阪
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
池田市の水月公園には、中国蘇州市より友好都市締結3周年を記念して1984年に寄贈されたあずまやがあります。これは、蘇州市で最も有名な庭園のひとつである拙政園(せっせいえん)の六角亭をモデルに建てられ、「双方がともに美しく芳しく」との願いを込め「斉芳亭」と名付けられました。切手の絵柄のうち5枚は、池田市内の幼稚園・こども園児が描いた「斉芳亭」。
みんなに見せたい三田の風景
605508
兵庫
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●千丈寺湖
●福島大池
●フラワータウン(三田幹線)
●武庫川さくら回廊
●有馬富士山頂から望むフラワータウン
●心月院
●駒宇佐八幡宮「百石踊り」
●三田市マスコットキャラクター キッピー・チャッピー・ハッピー
●母子大池
●新宮 晋 風のミュージアム
彦根市制施行80周年記念
605515
滋賀
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●彦根町役場(のちの彦根市役所)
●市の花 はなしょうぶ
●ひこにゃん
●彦根駅
●ゑびす講
●彦根ばやし総おどり
●びわこ国体
●市制施行調印式祝賀行事
●雪の彦根城天守
●鳥人間コンテスト
阪神タイガース2017
605536
大阪
販売価格(税込): ¥2,400
在庫: 売切れ
●原口文仁
●山俊
●西岡剛
●藤浪晋太郎
●藤川球児
●能見篤史
●鳥谷敬
●北篠史也
●福留孝介
●金本知憲
かぎろひの里 宇陀
605538
奈良
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●又兵衛桜
●佛隆寺の千本桜
●大野寺のしだれ桜
●室生寺の石楠花
●宇太水分神社
●松山西口関門
●室生寺の紅葉
●大野寺弥勒磨崖仏
●室生寺の雪景色
●かぎろひ
よしのやま花物語
605542
奈良
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●吉野山の桜×5
●金峯山寺蔵王堂×2
●櫻本坊
●吉野山のあじさい
●吉野山
連続テレビ小説 べっぴんさん Memorial
605553
兵庫
販売価格(税込): ¥2,370
在庫: 売切れ
2016年下半期のNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」の放送を記念したフレーム切手。図案はヒロインの坂東すみれ役を演じる芳根京子さんのウエディングドレス姿や、すみれの友人役の谷村美月さんたちの生き生きとした表情、すみれが友人たちとともにベビー服を完成させたシーンの写真などがデザインされています。
清水寺
605583
京都
販売価格(税込): ¥2,200
在庫: 売切れ
切手タブ部分は、2016年10月3日発行の秋の清水寺(60-5350)、夜の清水寺(60-5351)と同図案です。シートは、桜の季節の清水寺。
宝 スイーツ コンチェルト
605605
兵庫
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
宝塚にある11のお店がフレーム切手で夢の競演を果たしています。
京都 葵祭 平成二十九年版
605621
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●斎王代 御禊の儀(上賀茂神社 28年5月4日)×3
●賀茂競馬(上賀茂神社 28年5月5日)×2
●御蔭祭(左京区上高野 28年5月12日)
●斎王代 社頭の儀(下鴨神社 28年5月15日)
●女人列 社頭の儀(下鴨神社 28年5月15日)
●斎王代(腰興)路頭の儀(賀茂街道 28年5月15日)
●牛車 路頭の儀(賀茂街道 28年5月15日)
お茶の京都
605629
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
『日本茶800年の歴史散歩』京都・山城は、平成27年4月24日に日本遺産(Japan Heritage)に認定 されました。
●木津川市 上狛茶問屋街
●笠置寺 伝 虚空蔵磨崖仏
●城陽市 上津屋の浜茶
●精華町 水景園
●南山城村 白石の茶畑
●京田辺市 飯岡
●井出町
●久御山町
●宇治市
●八幡市 流れ橋と浜茶
阪堺電車117周年
605645
大阪
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
1900年に開業した阪堺電車は、大坂唯一の路面電車であり、1928年製造という日本最古の車両が現役で活躍する路線です。
琵琶湖周航の歌100周年記念
605663
滋賀
販売価格(税込): ¥2,060
在庫: 売切れ
●白鬚神社鳥居と周航
●われは湖の子 歌碑
●近江舞子(雄松崎)
●今津の桜(エドヒガン)
●長浜(北びわ湖大花火大会)
●小口太郎が乗艇するフィックス艇
●竹生島
●彦根城
●長命寺
●夕陽と周航
Mt.IBUKI 2017
605676
滋賀
販売価格(税込): ¥2,060
在庫: 売切れ
●シモツケソウ
●イブキトラノオ
●イブキシモツケ
●ユウスゲ
●シシウド
●キンバイソウ
●カノコソウ
●クガイソウ
●シモツケ
●コオニユリ
播州三木染形紙
605696
京都・大阪・兵庫・奈良
販売価格(税込): ¥2,060
在庫: 売切れ
染形紙の古産地であった三木形紙の独自性は二枚形・三枚形と呼ばれる重ね形紙が多く紺屋形から形友禅への道筋が感じ取れ、デザインの考案者、これを刻んだ形彫職人とこれからの形紙を使いこなした紺屋職人の残した和文化が海外で大いに注目されています。
熊野那智大社 御創建一千七百年
605702
和歌山
販売価格(税込): ¥2,060
在庫: 売切れ
●礼殿(拝殿)
●御縣彦社(八咫烏)
●しだれ桜
●那智御滝(飛瀧神社)
●那智の扇祭り(大松明)
●那智の扇祭り(扇神輿)
●那智の田楽
●大門坂
●二の滝
●大楠と二の鳥居