近畿支社 を買うならスタマガネット 並び順:商品名 15/34ページ

近畿支社

近畿支社が発行した大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山の2府4県のふるさとフレーム切手です。


好きやねん阪堺 阪堺電車 X 好きっちゃ筑鉄 筑鉄電車 −赤電 ビークルスター コラボレーション−
607523
大阪・福岡
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
阪堺電車(大阪)×筑鉄電車(福岡)共同PR第2弾として、2021年7月8日より筑鉄電車の3000形(3002号車)に阪堺電車のモ161形(旧南海色エローライン、通称:ビークルスター)のカラーリングを塗装し、運行しています。
2020年9月19日には、阪堺電車モ161形(モ162号車)に筑鉄電車の3000形(3003号車 通称:赤電)のカラーリングの塗装及び、PRヘッドマークを掲出し運行しています。
シート地には、三ヶ森〜西山の区間を走る塗装後の筑鉄電車と、同区間を走る塗装前の筑鉄電車。寺地町駅を走る塗装後の阪堺電車と、聖天坂〜天神ノ森区間を走る塗装前の阪堺電車。

●筑鉄電車 熊西駅
●阪堺電車 阿倍野〜松虫
●阪堺電車 住吉鳥居前
●筑鉄電車 西山〜三ヶ森
●筑鉄電車 楠橋〜新木屋瀬
●阪堺電車 北畠〜東天下茶屋
●阪堺電車 神ノ木駅
●筑鉄電車 筑豊香月〜楠橋
●筑鉄電車 西山〜三ヶ森
●阪堺電車 石津川鉄橋
江若鉄道創立100周年記念
606800
滋賀
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
江若鉄道創立100周年を記念。江若鉄道とは、近江と若狭とを結ぶ目的で設立された鉄道会社で、現在は鉄道事業を廃止し、社名を江若交通と改めています。
切手には、江若鉄道の機関車、気動車などがデザインされています。
甲賀市市制施行10周年記念
604341
滋賀
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
●甲賀市 市章
●水口曳山祭
●東海道土山宿
●鈴鹿馬子唄
●甲賀流忍術屋敷
●茶摘
●油日まつり
●信楽焼
●水口城跡
●甲賀市制施行10周年シンボルマーク
甲賀忍者
601880
滋賀
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
高松塚古墳壁画 発見五十周年記念
607547
奈良
販売価格(税込): ¥2,260
在庫: 売切れ
2022年3月21日に、高松塚古墳壁画が発見されて50年をむかえることを記念。壁画は1972年3月に発見され、注目を集めました。
7世紀末から8世紀初頭のものとみられ、「飛鳥美人」で知られる西壁女子群像や玄武といった壁画のほか、壁画発見直後の石室内などの写真が採用されています。
高槻市市制70周年記念『はにたん』
603766
大阪
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
高槻市の今城塚古墳で生まれた「はにたん」、ゆるキャラグランプリ2012、86位。
●たかつきのまち
●高槻市民の花 うの花
●いましろ 大王の杜
●高槻まつり
●こいのぼりフェスタ 1000
●高槻ジャズストリート
●高槻市営バス
●はにたん×2
●高槻の名勝 摂津峡
高島の景観 高島市制10周年
604383
滋賀
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●高島・畑の棚田
●朽木・ブナ原生林
●安曇川・熱気球
●安曇川・扇骨の白干し
●高島・白鬚神社 湖中の大鳥居
●今津・今津港
●マキノ・梅津の石積み
●朽木・小入谷の雲海
●今津・柿の里
●マキノ・メタセコイア並木
高島の魅力
601944
滋賀
販売価格(税込): ¥1,930
買い物かごへ入れる
国史跡「竹田城跡」
603837
兵庫
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
兵庫県和田山町「竹田城跡」は、標高353.7メートルの山頂に築かれた中近世の山城。春は桜の彩りから始まり、生命力溢れる夏の草木、雲海と織りなす錦秋の情景、そして冬は雪化粧で無垢な姿を見せる。まさに今に生きる天下の名城です。
国史跡「竹田城跡」U
604165
兵庫
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
山頂に石垣が残る国史跡 日本100名城に選定
兵庫県朝来市「竹田城跡」は、標高353.7メートルの山頂に築かれた中近世の山城。1600年に廃城後、今は荒々しい穴太積みの総石垣だけが歴史を語る。
国宝 石清水八幡宮
605444
京都
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●石清水灯燎華
●社殿と桜
●参道
●大太鼓
●舞殿 巫女舞
●釣灯籠
●社殿
●目貫の猿
●参進
●男山と石清水八幡宮
国宝・彦根城築城400年祭
601120
滋賀
販売価格(税込): ¥2,000
在庫: 売切れ
日本郵政公社近畿支社発行のフレーム切手。彦根城は、慶長12年(1607年)頃に天守が完成したとされ、2007年で築城400年を迎えます。江戸時代を通じ、徳川幕府の重責を担う譜代大名筆頭・井伊家の居城がいろいろな角度から描かれています。
ホルダーなし
国民文化祭京都2011
602770
京都
販売価格(税込): ¥1,520
在庫: 売切れ
国民文化祭とは、日本中でいろいろな文化活動に親しんでいる個人や団体が集まって、音楽、舞踊、演劇、美術、文芸などの芸術文化から伝統文化や生活文化、さらに特色のある開催地独自の文化まで日ごろの成果や実力を披露する「日本最大の文化祭典」です。2011年は、京都府で開催。
昆虫図鑑
601819
兵庫
販売価格(税込): ¥1,580
在庫: 売切れ
佐用のひまわり
603239
兵庫
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
兵庫県の南西部に位置する町。7月初旬から8月中旬にかけて、時期を少しずつずらし、開花するひまわり畑は、全7地区合計約30ha、約150万本が咲き誇り、規模だけなら国内で最大のひまわり畑の地。
佐用町のひまわり
603712
兵庫
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
兵庫県の南西部に位置する佐用町。全7地区合計約30haのひまわり畑には、7月初旬から8月中旬にかけて、約150万本が咲き誇ります。規模だけなら国内で最大のひまわり畑の地。
佐用町のひまわり
604682
兵庫
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
ひまわりの町・佐用町南光地域は、7月上旬から8月上旬にかけて、町内6地区を時期・地区をずらして約120万本のひまわりが開花します。
佐用町のひまわり 2014
604167
兵庫
販売価格(税込): ¥1,620
在庫: 売切れ
夏のひまわりは満開の見頃が約1週間と短いため、7月8日から8月中頃までの1か月間、どこでも満開の花を楽しめるよう、農家の方が丹精こめて育てています。
佐用町のひまわり2016
605205
兵庫
販売価格(税込): ¥1,620
在庫: 売切れ
佐用町南光地域は、7月上旬から8月上旬にかけて、町内6地区を時期・地区をずらして合計約23ha、約120万本のひまわりが開花します。
嵯峨嵐山 2014 年
604272
京都
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
●天龍寺×5
●常寂光寺×5