近畿支社
近畿支社が発行した大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山の2府4県のふるさとフレーム切手です。
603239
兵庫
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
兵庫県の南西部に位置する町。7月初旬から8月中旬にかけて、時期を少しずつずらし、開花するひまわり畑は、全7地区合計約30ha、約150万本が咲き誇り、規模だけなら国内で最大のひまわり畑の地。
603712
兵庫
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
兵庫県の南西部に位置する佐用町。全7地区合計約30haのひまわり畑には、7月初旬から8月中旬にかけて、約150万本が咲き誇ります。規模だけなら国内で最大のひまわり畑の地。
604682
兵庫
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
ひまわりの町・佐用町南光地域は、7月上旬から8月上旬にかけて、町内6地区を時期・地区をずらして約120万本のひまわりが開花します。
604167
兵庫
販売価格(税込):
¥1,620
在庫:
売切れ
夏のひまわりは満開の見頃が約1週間と短いため、7月8日から8月中頃までの1か月間、どこでも満開の花を楽しめるよう、農家の方が丹精こめて育てています。
605205
兵庫
販売価格(税込):
¥1,620
在庫:
売切れ
佐用町南光地域は、7月上旬から8月上旬にかけて、町内6地区を時期・地区をずらして合計約23ha、約120万本のひまわりが開花します。
603430
京都
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
切手に採用された京都市右京区の嵯峨野にある「二尊院」および「大河内山荘庭園」は、ともに桜と紅葉の名所として知られています。
602974
京都
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
春・夏・秋・冬とそれぞれに違った表情を見せる自然美を満喫できる「嵯峨嵐山」周辺は歴史や文学に関わる史跡が豊富にあり、人気の観光地となっています。
●宝厳院 ×5
●二尊院 ×5
●宝厳院 ×5
●二尊院 ×5
605417
京都
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
嵯峨野トロッコ列車は、片道7.3kmおよそ25分の間、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は枯野や雪景色と、四季それぞれに違った風景を楽しめます。
605874
京都
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
嵯峨野にある小さな寺院で、昔からさつき寺としても知られる、證安院(しょうあんいん)の御朱印や、五台山を称する浄土宗の寺院・清凉寺の四季の風景10種。
606318
京都
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
法輪寺は嵐山渡月橋のすぐ近くに位置する山の中腹にあるお寺で、本尊は虚空蔵菩薩です。「嵯峨の虚空蔵さん」と呼ばれ親しまれています。愛宕念仏寺は1200羅漢で有名で、別名「千二百羅漢の寺」と呼ばれています。
607284
大阪
販売価格(税込):
¥2,140
在庫:
売切れ
モ161号が阪堺電気軌道開業100周年を記念し2011年(平成23年)に1965年(昭和40年)当時の状態に復元され、同年の路面電車まつりにてお披露目されてから10年の軌跡。
607416
大阪
モ161号が阪堺電気軌道開業100周年を記念し、2011年(平成23年)に1965年(昭和40年)当時の状態に復元され、同年の路面電車まつりにてお披露目されてから10年の軌跡。
ポストカード切り取り台紙付き。
ポストカード切り取り台紙付き。
603680
大阪
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
外観は、阪堺線の緑と千利休の「わび」をイメージした白茶をベースに、アクセントとしてシャンパンメタリックを配色し、車体前後部に「堺刃物」をイメージした黒のラインをレイアウトしています。