近畿支社 を買うならスタマガネット 並び順:商品名 19/34ページ

近畿支社

近畿支社が発行した大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山の2府4県のふるさとフレーム切手です。


城崎温泉外湯めぐり
601510
兵庫
販売価格(税込): ¥864
在庫: 売切れ
兵庫県豊岡市にある1300年の歴史を持つ温泉。7ヶ所の外湯めぐりが主体。志賀直哉の小説の舞台としても有名です。
城陽市市制施行40周年
603450
京都
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●サンガタウン城陽
●TWINKLE JOYO
●燦彩糸(金銀系)
●梅の実
●重要文化財 阿弥陀如来立像(極楽寺)
●重要文化財 薬師如来立像(阿弥陀寺)
●鴨谷の滝
●久世神社(重要文化財)
●花しょうぶ(市の花)
●文化パルク城陽
浄土宗大本山 金戒光明寺
602454
京都
販売価格(税込): ¥1,520
在庫: 売切れ
●千手観音像
●熊谷直実鎧かけ松
●山越阿弥陀図
●御影堂桜
●阿弥陀堂月
●五劫思惟阿弥陀佛
●三重塔紅葉
●極楽橋蓮池
●山門雪
●文殊菩薩像
心と心をつなぐ絵てがみ 50円
601594
大阪
販売価格(税込): ¥1,500
在庫: 売切れ
シート地やタブは、日本絵手紙協会会員で、第6回「ありがとうの絵手紙はがき大賞」など多くの賞を受賞している、宮脇泰彦氏の絵手紙が使われています。また、大阪府泉佐野市文化協会の美術連盟理事役員でもある宮脇氏は、ボランティア活動として「あいぴあ泉南」、「やすらぎの里」において絵手紙の指導を行っています。
心と心をつなぐ絵てがみ 80円
601593
大阪
販売価格(税込): ¥2,000
在庫: 売切れ
シート地やタブは、日本絵手紙協会会員で、第6回「ありがとうの絵手紙はがき大賞」など多くの賞を受賞している、宮脇泰彦氏の絵手紙が使われています。また、大阪府泉佐野市文化協会の美術連盟理事役員でもある宮脇氏は、ボランティア活動として「あいぴあ泉南」、「やすらぎの里」において絵手紙の指導を行っています。
心にかかる み吉野の山
606841
奈良
販売価格(税込): ¥2,140
在庫: 売切れ
吉野山は奈良県の中央部・吉野郡吉野町にある吉野川南岸から大峰山脈まで及ぶ尾根続きの山稜の総称。古くから花の名所として知られ、特に桜は有名で、平成2年(1990年)には日本さくら名所100選に選定された。
●吉野桜燈火
●金峯山寺 節分会
●夏の吉野山
●紅葉ライトアップ
●冬の西行庵
●南朝妙法殿
●吉野山の桜
●上千本から見る吉野山
●夕焼けの桜群
●滝桜(上千本)
新・逸翁美術館開館記念
602008
大阪
販売価格(税込): ¥1,870
在庫: 売切れ
新宮鐡道開業100周年記念
603545
和歌山
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
新宮鉄道は、熊野川を筏で流送された木材を新宮の貯木場から勝浦港に運ぶ目的で建設され、大正元年に開業しました。その後紀南の観光と産業の発展に貢献し、昭和9年に国に買収されて現在の紀勢本線の基礎となりました。
●開業時の新宮駅
●ロゴマーク
●鉄砲せぎ
●王子ヶ浜付近
●佐野袖擦隊道
●北山川筏
●筏師
●那智川鉄橋
●勝浦橋
●大正初期の新宮水面貯木場
新大阪あさがお市
602309
大阪
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
新大阪あさがお市
601856
大阪
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
神戸ウエストサイドストーリー
602102
兵庫
販売価格(税込): ¥864
在庫: 売切れ
●須磨海岸
●いかなご
●つり
●神戸ワイン
●靴のまち
●サルビア
●コスモス
●ナデシコ
●パンジー
●ゼラニウム
神戸ルミナリエ
602090
兵庫
販売価格(税込): ¥2,300
在庫: 売切れ
ポストカード3枚と、オリジナルパンフレットが付いています。
神戸ルミナリエ
601612
兵庫
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
神戸を包み込む光の彫刻「神戸ルミナリエ」。阪神・淡路大震災の後に定着した、神戸の冬の風物詩です。ルミナリエはイタリア語が語源で、祝祭のためのイルミネーションという意味です。
神戸ルミナリエ
604902
兵庫
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
夢灯す、光の彫刻「神戸ルミナリエ」のイルミネーションを描く。
神戸ルミナリエ(X)
605875
兵庫
販売価格(税込): ¥2,060
在庫: 売切れ
神戸を包み込む光の彫刻「神戸ルミナリエ」。阪神・淡路大震災の後に定着した、神戸の冬の風物詩です。ルミナリエはイタリア語が語源で、祝祭のためのイルミネーションという意味です。
神戸ルミナリエ(XI)
606320
兵庫
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
神戸を包み込む光の彫刻「神戸ルミナリエ」。阪神・淡路大震災の後に定着した、神戸の冬の風物詩です。ルミナリエはイタリア語が語源で、祝祭のためのイルミネーションという意味です。
神戸ルミナリエ(XII)
606657
兵庫
販売価格(税込): ¥2,150
在庫: 売切れ
神戸を包み込む光の彫刻「神戸ルミナリエ」。鎮魂と追悼、街の復興を祈念して、開催されています。
神戸ルミナリエ(XIII)
608311
兵庫
販売価格(税込): ¥2,160
買い物かごへ入れる
神戸を包み込む光の彫刻「神戸ルミナリエ」。阪神・淡路大震災の後に定着した、神戸の冬の風物詩です。ルミナリエはイタリア語が語源で、祝祭のためのイルミネーションという意味です。
神戸ルミナリエ30周年
608681
近畿
販売価格(税込): ¥3,070
買い物かごへ入れる
神戸を包み込む光の彫刻「神戸ルミナリエ」。阪神・淡路大震災の後に定着した、神戸の冬の風物詩です。
ルミナリエはイタリア語が語源で、祝祭のためのイルミネーションという意味です。第30回の作品テーマは「30年の光、永遠に輝く希望」。
神戸ルミナリエV
602583
兵庫
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
「神戸ルミナリエ」は、阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めると共に、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年12月に初めて開催され、震災で打ちひしがれた神戸の街と市民に大きな感動と勇気、希望を与えました。オリジナル葉書付台紙付属