近畿支社
近畿支社が発行した大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山の2府4県のふるさとフレーム切手です。
604520
兵庫
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●淡路島のイカナゴ漁
●千山千光寺とスダジイ林
●淡路夢舞台と国営明石海峡公園
●曲田山浄水場の桜
●野島断層保存北淡震災記念公園
●おのころ島神社と芦原国
●ハルシェ香りの館
●淡路だんじり祭
●高田屋嘉兵衛公園
●若人の広場公園
●千山千光寺とスダジイ林
●淡路夢舞台と国営明石海峡公園
●曲田山浄水場の桜
●野島断層保存北淡震災記念公園
●おのころ島神社と芦原国
●ハルシェ香りの館
●淡路だんじり祭
●高田屋嘉兵衛公園
●若人の広場公園
604504
兵庫
販売価格(税込):
¥1,750
在庫:
売切れ
1993年、法隆寺と共に日本で初めてのユネスコ世界文化遺産に登録された姫路城。2009年10月から5年をかけて、漆喰壁の塗り直しや屋根瓦の葺き直しなど本格的な修理が行われ、2015年3月27日、その白く美しい姿を取り戻しました。
604505
兵庫
販売価格(税込):
¥1,750
在庫:
売切れ
1993年、法隆寺と共に日本で初めてのユネスコ世界文化遺産に登録された姫路城。2009年10月から5年をかけて、漆喰壁の塗り直しや屋根瓦の葺き直しなど本格的な修理が行われ、2015年3月27日、その白く美しい姿を取り戻しました。
604496
京都
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●レッサーパンダ(ムータン)
●アジアゾウ×4
●ブラジルバク
●アカコンゴウインコ
●ジャガー(ミワ)
●インドクジャク
●アジアゾウ(美都)
●アジアゾウ×4
●ブラジルバク
●アカコンゴウインコ
●ジャガー(ミワ)
●インドクジャク
●アジアゾウ(美都)
604476
和歌山
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
●みかん
●橋抗岩
●高野山 壇上伽羅
●秋葉山公園県民水泳場
●田辺スポーツパーク
●白良浜
●那智の滝
●和歌山城
●和歌山ビッグホエール
●和歌山セーリングセンター
●橋抗岩
●高野山 壇上伽羅
●秋葉山公園県民水泳場
●田辺スポーツパーク
●白良浜
●那智の滝
●和歌山城
●和歌山ビッグホエール
●和歌山セーリングセンター
604473
大阪
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
日本最古の観世音菩薩の寺院。昔、この地に住んでいた民が、百済の聖明王から身の丈一寸八分(約8cm)の観音像を贈られ、お堂をたてまつったのがはじまり。その後、聖徳太子が観音菩薩のお告げを受け、吾彦山観音寺が建てられたと伝えられています。
604467
兵庫
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●兵庫県立淡路島公園と淡路ハイウェイオアシス
●慶野松原
●浅野公園
●常隆寺とスダジイーアカガン群落
●伊勢の森神社 梯子獅子
●洲本城址
●生石公園
●八木馬廻地区のしだれ梅
●論鶴羽山、論鶴羽神社と論鶴羽ダム
●淡路人形浄瑠璃館(人形座)
●慶野松原
●浅野公園
●常隆寺とスダジイーアカガン群落
●伊勢の森神社 梯子獅子
●洲本城址
●生石公園
●八木馬廻地区のしだれ梅
●論鶴羽山、論鶴羽神社と論鶴羽ダム
●淡路人形浄瑠璃館(人形座)
604448
大阪
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●チンパンジーのリタ、オランウータンのサツキ
●戦時下で処分されたヒョウ
●ゴリラのゴロとラリ
●アムールトラのアヤコ
●クロサイの親子
●カバのティーナ
●キーウィ
●コアラの親子
●ホッキョクグマのゴーゴ
●アジアゾウの春子とラニー博士
●戦時下で処分されたヒョウ
●ゴリラのゴロとラリ
●アムールトラのアヤコ
●クロサイの親子
●カバのティーナ
●キーウィ
●コアラの親子
●ホッキョクグマのゴーゴ
●アジアゾウの春子とラニー博士
604441
大阪
ポケット付き特製台紙(解説付き)、復元豊臣大坂城1/300スケールペーパークラフト付き。
●富士御神火文 黒黄羅紗陣羽織
●秋草文蒔絵硯箱
●豊臣秀吉画像(伝 狩野光信筆)
●馬藺後立付兜(模)
●鳳凰秋草文段織能衣裳
●黄金の茶室(原寸大推定復元模型)
●金箔押桐文軒丸瓦
●大阪城図屏風
●金箔押菊文大飾瓦
●豊臣時代大坂城 詰ノ丸石垣
●富士御神火文 黒黄羅紗陣羽織
●秋草文蒔絵硯箱
●豊臣秀吉画像(伝 狩野光信筆)
●馬藺後立付兜(模)
●鳳凰秋草文段織能衣裳
●黄金の茶室(原寸大推定復元模型)
●金箔押桐文軒丸瓦
●大阪城図屏風
●金箔押菊文大飾瓦
●豊臣時代大坂城 詰ノ丸石垣
604440
京都
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●渡月橋
●キモノフォレスト
●法輪寺
●京石工芸露地行灯
●野宮神社
●灯りと花の路
●行灯と京の夜景
●長神の杜
●いけばなプロムナード
●巨大行灯
●キモノフォレスト
●法輪寺
●京石工芸露地行灯
●野宮神社
●灯りと花の路
●行灯と京の夜景
●長神の杜
●いけばなプロムナード
●巨大行灯
604427
兵庫
●姫路城・三の丸(大イチョウ)
●広峯神社(神門からの市街地)
●書写山・圓教寺(三つ堂)
●室津(播磨五泊のひとつ)
●英賀城跡(英賀神社うらの土塁)
●妻鹿・国府山城(市川と山陽電車)
●御着(山陽道の宿場町)
●上月城跡(姫新線上月駅)
●志方からの姫路(光姫花嫁道)
●三木城(神戸電鉄・上の丸駅)
●広峯神社(神門からの市街地)
●書写山・圓教寺(三つ堂)
●室津(播磨五泊のひとつ)
●英賀城跡(英賀神社うらの土塁)
●妻鹿・国府山城(市川と山陽電車)
●御着(山陽道の宿場町)
●上月城跡(姫新線上月駅)
●志方からの姫路(光姫花嫁道)
●三木城(神戸電鉄・上の丸駅)
604415
滋賀
約650年前に開山された、「もみじの里」としても親しまれている寺院。例年、11月初旬から下旬にかけて、ヤマモミジを中心とする木々が色付き、境内を鮮やかに包み込みます。
604390
兵庫
●松帆の浦
●生田地区の棚田
●室津八幡神社
●東山寺
●高倉山山頂からの眺望
●名号石のもみじ
●成ヶ島
●玉ネギ小屋の風景
●淡路島牧場
●淡路ファームパーク イングランドの丘
●生田地区の棚田
●室津八幡神社
●東山寺
●高倉山山頂からの眺望
●名号石のもみじ
●成ヶ島
●玉ネギ小屋の風景
●淡路島牧場
●淡路ファームパーク イングランドの丘
604383
滋賀
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●高島・畑の棚田
●朽木・ブナ原生林
●安曇川・熱気球
●安曇川・扇骨の白干し
●高島・白鬚神社 湖中の大鳥居
●今津・今津港
●マキノ・梅津の石積み
●朽木・小入谷の雲海
●今津・柿の里
●マキノ・メタセコイア並木
●朽木・ブナ原生林
●安曇川・熱気球
●安曇川・扇骨の白干し
●高島・白鬚神社 湖中の大鳥居
●今津・今津港
●マキノ・梅津の石積み
●朽木・小入谷の雲海
●今津・柿の里
●マキノ・メタセコイア並木
604365
京都
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
●室町幕府執政列
●総奉行
●和宮
●豊公参朝列
●白川女献花列
●出雲阿国
●神幸列
●小野小町
●維新勤王隊列
●室町洛中風俗列
●総奉行
●和宮
●豊公参朝列
●白川女献花列
●出雲阿国
●神幸列
●小野小町
●維新勤王隊列
●室町洛中風俗列
604363
兵庫
販売価格(税込):
¥1,750
在庫:
売切れ
神戸を包み込む光の彫刻「神戸ルミナリエ」。阪神・淡路大震災の後に定着した、神戸の冬の風物詩です。ルミナリエはイタリア語が語源で、祝祭のためのイルミネーションという意味です。
604362
滋賀
販売価格(税込):
¥1,620
在庫:
売切れ
●湖岸の氷華
●草津街あかり
●熱気球
●象鼻杯(ハス祭り)
●時代行列
●コハクチョウ
●あかり銀河
●びわ湖ヨシ松明まつり
●下笠サンヤレ踊り
●草津薪能の夕べ
●草津街あかり
●熱気球
●象鼻杯(ハス祭り)
●時代行列
●コハクチョウ
●あかり銀河
●びわ湖ヨシ松明まつり
●下笠サンヤレ踊り
●草津薪能の夕べ
604342
滋賀・大阪
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
JR湖西線は、昭和49年(1974年)7月20日に、近江塩津〜山科駅間で開通し、湖西地区にお住まいの方や北陸へご旅行される方の利便性が格段に向上しました。
●サンダーバード
●雷鳥
●221系
●トワイライトエクスプレス ほか
●サンダーバード
●雷鳥
●221系
●トワイライトエクスプレス ほか
604340
滋賀
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
湖国を愛したウィリアム・メレル・ヴォーリズが設計した滋賀県の文化財指定建築群。
●旧伊庭家住宅
●旧醒井郵便局
●ヴォーリズ記念病院ツッカーハウス
●旧水口図書館
●日本基督教団堅田教会
●近江兄弟社学園ハイド記念館
●日本基督教団今津教会
●旧豊郷小学校
●滋賀大学陵水会館
●ウィリアム・メレル・ヴォーリズ
●旧伊庭家住宅
●旧醒井郵便局
●ヴォーリズ記念病院ツッカーハウス
●旧水口図書館
●日本基督教団堅田教会
●近江兄弟社学園ハイド記念館
●日本基督教団今津教会
●旧豊郷小学校
●滋賀大学陵水会館
●ウィリアム・メレル・ヴォーリズ