近畿支社
近畿支社が発行した大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山の2府4県のふるさとフレーム切手です。
608734
京都
第八管区海上保安本部・海上保安学校は、海上保安庁の教育機関として、海上保安業務に必要な知識・技能を教授し、あわせて心身の錬成を図ることを目的に、昭和26年4月に穏やかに潮香る舞鶴の地に開校しました。
●海上保安庁巡視船わかさ・米軍沿岸警備隊巡視船WAESCHE
●巡視船わかさ搭載艇
●巡視船あおい
●航空機MH914まいづる
●経ケ岬灯台
●海上保安学校入学式
●うみまる・うーみん・巡視船わかさ
●巡視船こじま
●海上保安学校
●巡視船みうら
●海上保安庁巡視船わかさ・米軍沿岸警備隊巡視船WAESCHE
●巡視船わかさ搭載艇
●巡視船あおい
●航空機MH914まいづる
●経ケ岬灯台
●海上保安学校入学式
●うみまる・うーみん・巡視船わかさ
●巡視船こじま
●海上保安学校
●巡視船みうら
608681
近畿
神戸を包み込む光の彫刻「神戸ルミナリエ」。阪神・淡路大震災の後に定着した、神戸の冬の風物詩です。
ルミナリエはイタリア語が語源で、祝祭のためのイルミネーションという意味です。第30回の作品テーマは「30年の光、永遠に輝く希望」。
ルミナリエはイタリア語が語源で、祝祭のためのイルミネーションという意味です。第30回の作品テーマは「30年の光、永遠に輝く希望」。
604441
大阪
ポケット付き特製台紙(解説付き)、復元豊臣大坂城1/300スケールペーパークラフト付き。
●富士御神火文 黒黄羅紗陣羽織
●秋草文蒔絵硯箱
●豊臣秀吉画像(伝 狩野光信筆)
●馬藺後立付兜(模)
●鳳凰秋草文段織能衣裳
●黄金の茶室(原寸大推定復元模型)
●金箔押桐文軒丸瓦
●大阪城図屏風
●金箔押菊文大飾瓦
●豊臣時代大坂城 詰ノ丸石垣
●富士御神火文 黒黄羅紗陣羽織
●秋草文蒔絵硯箱
●豊臣秀吉画像(伝 狩野光信筆)
●馬藺後立付兜(模)
●鳳凰秋草文段織能衣裳
●黄金の茶室(原寸大推定復元模型)
●金箔押桐文軒丸瓦
●大阪城図屏風
●金箔押菊文大飾瓦
●豊臣時代大坂城 詰ノ丸石垣
608784
大阪
「ミャクミャク」と「ぽすくま」が共演!
2025年4月13日から10月13日までの期間、大阪市夢洲地区で開催されている「日本国際博覧会(大阪・関西万博)」。
万博会場内の「EXPO2025 WEST郵便局」と「EXPO2025 EAST郵便局」の2カ所で限定発売されている、2025大阪・関西万博公式ライセンス商品です。
※ポストカード、A3二つ折り台紙付き。
2025年4月13日から10月13日までの期間、大阪市夢洲地区で開催されている「日本国際博覧会(大阪・関西万博)」。
万博会場内の「EXPO2025 WEST郵便局」と「EXPO2025 EAST郵便局」の2カ所で限定発売されている、2025大阪・関西万博公式ライセンス商品です。
※ポストカード、A3二つ折り台紙付き。
604859
大阪
販売価格(税込):
¥5,250
在庫:
売切れ
本フレーム切手セットは阪神タイガース球団創設 80周年を記念してつくられたものです。
●ポストカード 6 枚
●台紙(A3 サイズ、2 つ折り)
●ポストカード 6 枚
●台紙(A3 サイズ、2 つ折り)
604860
大阪
販売価格(税込):
¥5,250
在庫:
売切れ
本フレーム切手セットは阪神タイガース球団創設 80周年を記念してつくられたものです。
●ポストカード 6 枚
●台紙(A3 サイズ、2 つ折り)
●ポストカード 6 枚
●台紙(A3 サイズ、2 つ折り)
604861
大阪
販売価格(税込):
¥5,250
在庫:
売切れ
本フレーム切手セットは阪神タイガース球団創設 80周年を記念してつくられたものです。
●ポストカード 6 枚
●台紙(A3 サイズ、2 つ折り)
●ポストカード 6 枚
●台紙(A3 サイズ、2 つ折り)
608732
和歌山
ジャイアントパンダ日中「共同繁殖研究30周年」を記念!
和歌山県白浜町のテーマパーク・アドベンチャーワールドのパンダファミリー全20頭の写真入りの特別なフレーム切手をセットにしました。
【A】
●永明ーEIMEI
●蓉浜ーYOUHIN
●梅梅ーMEIMEI
●雄浜ーYUHIN
●隆浜ーRYUHIN
●秋浜ーSHUHIN
●幸浜ーKOUHIN
●愛浜ーAIHIN
●明浜ーMEIHIN
●良浜ーRAUHIN
【B】
●彩浜ーSAIHIN
●梅浜ーMEIHIN
●永浜ーEIHIN
●海浜ー KAIHIN
●陽浜ーYUHIN
●優浜ーYUHIN
●結浜ーYUHIN
●桜浜ーOUHIN
●桃浜ーTOUHIN
●楓浜ーFUHIN
※アドベンチャーワールドで現在飼育しているジャイアントパンダ4頭(良浜、結浜、彩浜、楓浜)すべてを、2025年6月末ごろに中国に返すことが決まりました。アドベンチャーワールドではこの30年間で合わせて17頭のジャイアントパンダが誕生していて、「共同プロジェクトの継続を強く願っており、中国側と協議を続けていきます」としています。
和歌山県白浜町のテーマパーク・アドベンチャーワールドのパンダファミリー全20頭の写真入りの特別なフレーム切手をセットにしました。
【A】
●永明ーEIMEI
●蓉浜ーYOUHIN
●梅梅ーMEIMEI
●雄浜ーYUHIN
●隆浜ーRYUHIN
●秋浜ーSHUHIN
●幸浜ーKOUHIN
●愛浜ーAIHIN
●明浜ーMEIHIN
●良浜ーRAUHIN
【B】
●彩浜ーSAIHIN
●梅浜ーMEIHIN
●永浜ーEIHIN
●海浜ー KAIHIN
●陽浜ーYUHIN
●優浜ーYUHIN
●結浜ーYUHIN
●桜浜ーOUHIN
●桃浜ーTOUHIN
●楓浜ーFUHIN
※アドベンチャーワールドで現在飼育しているジャイアントパンダ4頭(良浜、結浜、彩浜、楓浜)すべてを、2025年6月末ごろに中国に返すことが決まりました。アドベンチャーワールドではこの30年間で合わせて17頭のジャイアントパンダが誕生していて、「共同プロジェクトの継続を強く願っており、中国側と協議を続けていきます」としています。
608514
大阪
関西国際空港30周年を記念!
各切手には関空に就航する航空会社の機体や滑走路などの写真があしらわれた、Vol.1〜Vol.3の3種類の特別なセット。
3種類を並べると、関空の夜景が広がる仕掛けも施されています。
関西国際空港は、1994年9月4日に開港。人工島に建設された海上空港で、当時、旅客・航空貨物両方の24時間運用は日本初でした。
最近では、2022年10月に新国内線エリア、2023年12月には新国際線エリアがオープン。開港30周年を迎える現在も拡張工事が続けられており、2026年秋頃にリニューアル工事が完了する予定です。
※現地で三点購入された方限定で配布されたスリーブ付き(数量限定。三点を並べて収めることができます)。
各切手には関空に就航する航空会社の機体や滑走路などの写真があしらわれた、Vol.1〜Vol.3の3種類の特別なセット。
3種類を並べると、関空の夜景が広がる仕掛けも施されています。
関西国際空港は、1994年9月4日に開港。人工島に建設された海上空港で、当時、旅客・航空貨物両方の24時間運用は日本初でした。
最近では、2022年10月に新国内線エリア、2023年12月には新国際線エリアがオープン。開港30周年を迎える現在も拡張工事が続けられており、2026年秋頃にリニューアル工事が完了する予定です。
※現地で三点購入された方限定で配布されたスリーブ付き(数量限定。三点を並べて収めることができます)。