近畿支社 を買うならスタマガネット 並び順:価格(高い順) 27/34ページ

近畿支社

近畿支社が発行した大阪、京都、奈良、兵庫、滋賀、和歌山の2府4県のふるさとフレーム切手です。


かやぶきの里 京都美山の四季 冬 〜第2集〜
602490
京都
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●雪空の夜明け
●真冬のダイアモンド
●美山の夜
●寂
●冬の晴天
●村の便り
●静寂
●民族資料館
●ライトアップ
●朝日を背に
京都三大祭 祇園祭 2012
603222
京都
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
祇園祭(ぎおんまつり)は、京都市東山区の八坂神社(祇園社)の祭礼で、明治までは「祇園御霊会(御霊会)」と呼ばれた。貞観年間(9世紀)より続く。京都の夏の風物詩で、7月1日から1か月間にわたって行われる長い祭であるが、そのなかでも「宵山」(7月14日〜16日)、「山鉾巡行」(7月17日)、「神輿渡御」(7月17日)などがハイライトとなっている。
嵯峨嵐山 平成24年秋
603430
京都
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
切手に採用された京都市右京区の嵯峨野にある「二尊院」および「大河内山荘庭園」は、ともに桜と紅葉の名所として知られています。
悠久の古墳
603435
大阪
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●津堂城山古墳
●青山古墳
●助太山古墳
●赤面山古墳
●峯ヶ塚古墳
●松川塚古墳
●允恭天皇陵古墳
●日本武尊白鳥陵古墳
●仲哀天皇陵古墳
●銅塚古墳
祝 播磨町 町制施行50周年
603369
兵庫
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●大中遺跡(国指定史跡)
●新聞の父 ジョセフ・ヒコが発行した海外新聞
●播磨大橋からの新島
●ヒコとヴァン・リードのガラス板写真
●狐狸ヶ池
●歴史とであいのミュージアムロード(であいのみち)
●空撮 播磨町全望
●いせきくん・やよいちゃん
●夏の風物詩・干しダコ
●JR土山駅 南口
大中遺跡発見50周年
603370
兵庫
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●ジョセフ・ヒコ(浜田彦蔵)
●今里傳兵衛遺品と伝わる陣笠
●大中遺跡出土 イイダコ壷
●大中遺跡出土 内行花文鏡片
●大中遺跡 復元竪穴住居
●喜瀬川を渡るかつての別府鉄道
●阿閇神社本殿
●愛宕塚古墳
●歴史とであいミュージアムロード(であいのみち)
●いせきくん・やよいちゃん
長岡京市市制施行40周年
603364
京都
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●40年前の長岡京市
●40年前の国鉄神足駅
●40年前の阪急長岡天神駅
●勝竜寺城公園
●長岡天満宮参道
●光明寺
●八条ヶ池
●柳谷観音楊谷寺
●乙訓寺
●細川忠興・玉(ガラシャ)像
淡路島十景
603056
兵庫
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●明石海峡大橋・夜景
●あわじ花さじき
●淡路夢舞台「百段苑」
●三熊山洲本城跡
●淡路島モンキーセンター
●成ヶ島(淡路橋立)
●慶野松原
●灘黒岩水仙郷
●沼島・上立神岩
●大鳴門橋・うずしお
天神祭2011
602791
大阪
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●御旗と鉾
●茅の輪
●獅子舞
●催太鼓
●猿田彦
●玉神輿
●鳳神輿
●梅の瑞枝
●御錦蓋
●御鳳輦
阪堺線開通100周年
603033
大阪
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
大阪府大阪市浪速区の恵美須町駅から大阪府堺市西区の浜寺駅前駅までを結ぶ阪堺電気軌道の路線です。
日米友好の桜 百周年「伊丹桜物語」
603085
兵庫
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●ワシントンD.C.タイダル貯水池
●イチヨウ
●ギョイコウ
●シラユキ
●カンザン
●ソメイヨシノ
●フクロクジュ
●フゲンゾウ
●ミクルマガエシ
●ワシントンD.C.ワシントン記念塔
KOBE de 清盛
603099
兵庫
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●有馬・善福寺の糸桜
●南京町・長安門
●風見鶏の館
●須磨寺の平敦盛・熊谷直実の像
●兵庫大佛
●モザイクガーデン
●日本丸とモザイクガーデン
●清盛塚
●薬仙寺
●神戸ポートタワー
吉野路
603100
奈良
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●竹林院群芳園庭園
●吉野町マスコットキャラクター 吉野ピンクル ×2
●高滝
●象の小川
●吉野の桜 ×4
●秋の西行庵
佐用町のひまわり
603712
兵庫
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
兵庫県の南西部に位置する佐用町。全7地区合計約30haのひまわり畑には、7月初旬から8月中旬にかけて、約150万本が咲き誇ります。規模だけなら国内で最大のひまわり畑の地。
嵯峨嵐山 平成25年
603804
京都
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●藤原定家の山荘「時雨亭」があったと云われる地「常寂光寺」×5
●俳人去来、芭蕉の緑の地「落柿舎」×5
飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群〜世界遺産登録をめざして〜
603688
奈良
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●石舞台古墳
●高松塚古墳
●伝飛鳥板蓋宮跡
●大和三山(香具山)
●大和三山(畝傍山)
●大和三山(耳成山)
●飛鳥寺
●キトラ古墳
●山田寺跡
●藤原宮跡
明石海峡大橋
603648
兵庫
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●ライトアップ
●大橋の下から
●淡路サービスエリア
●淡路市岩屋を望む
●道の駅あわじ
●明石市を望む
●朝日の明石海峡大橋
●淡路市松帆を望む
●シンコ漁風景
●全長3911m
えびす宮総本社 西宮神社
603501
兵庫
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●西宮神社本殿
●表大門(重要文化財)
●嘉永橋(登録有形文化財)
●福神
●えびす様×2
●祝樽
●石造鯛
●鯛みくじ
●瑞寶橋(登録有形文化財)
新宮鐡道開業100周年記念
603545
和歌山
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
新宮鉄道は、熊野川を筏で流送された木材を新宮の貯木場から勝浦港に運ぶ目的で建設され、大正元年に開業しました。その後紀南の観光と産業の発展に貢献し、昭和9年に国に買収されて現在の紀勢本線の基礎となりました。
●開業時の新宮駅
●ロゴマーク
●鉄砲せぎ
●王子ヶ浜付近
●佐野袖擦隊道
●北山川筏
●筏師
●那智川鉄橋
●勝浦橋
●大正初期の新宮水面貯木場
京阪電車・石山坂本線 開業100周年〜地域と共に歩んだ歴史〜
603547
滋賀
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●大津1型
●琵琶湖鉄道汽船100型
●10型
●30型
●60型(びわこ号)
●200型
●260型
●300型
●350型
●600形