中国支社
中国支社が発行した鳥取、広島、島根、山口、岡山の5県のふるさとフレーム切手です。
602081
山口
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
童謡 「ぞうさん」「やぎさん ゆうびん」「一ねんせいに なったら」などで知られる周南市出身の詩人、まど・みちおさん。2009年で100歳の誕生日を迎えられたまどさんが描いた絵が初めて切手になりました。
601739
岡山
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
真庭市は岡山県の北中部に位置し、県境には蒜山高原・津黒高原の高原地帯があります。広大な蒜山高原は、はるか連山まで見渡すかぎりの大自然が広がっています。
603412
岡山
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
豊臣秀吉に寵愛された宇喜多秀家により慶長2年(1597)に築城された名城。黒い下見板張りの外観から別名「烏城(うじょう)」とも呼ばれます。
●岡山開府 宇喜多直家
●岡山城築城 宇喜多秀家
●烏城おしろあそび
●烏城灯源郷ほか
●岡山開府 宇喜多直家
●岡山城築城 宇喜多秀家
●烏城おしろあそび
●烏城灯源郷ほか
604458
山口
販売価格(税込):
¥1,900
在庫:
売切れ
●みかん畑と伊保田港
●ニホンアワサンゴ×4
●サクラミノウミウシ
●ミノカサゴ
●カワリギンチャク
●シロウミウシ
●大島大橋
●ニホンアワサンゴ×4
●サクラミノウミウシ
●ミノカサゴ
●カワリギンチャク
●シロウミウシ
●大島大橋
601534
鳥取
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●菜の花と伯耆富士
●大山北壁
●大山南壁
●伯耆富士遠景
●登山道のブナ林
●大山寺の秋
●御幸行幸
●阿弥陀堂
●大神山神社
●ナンゴククガイソウ
●大山北壁
●大山南壁
●伯耆富士遠景
●登山道のブナ林
●大山寺の秋
●御幸行幸
●阿弥陀堂
●大神山神社
●ナンゴククガイソウ
605728
山口
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
秋吉台サファリランドは、山口県美祢市にあるサファリパーク形式の動物園。
シートは、開園時にいたライオンの血を引き継ぐ赤ちゃんライオン。切手は、餌やりバスの様子やホワイトライガー、ホワイトライオン、ハリネズミ、レッサーパンダほか。
シートは、開園時にいたライオンの血を引き継ぐ赤ちゃんライオン。切手は、餌やりバスの様子やホワイトライガー、ホワイトライオン、ハリネズミ、レッサーパンダほか。
603008
山口
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●室積海岸
●虹ヶ浜海岸
●光花火大会
●石城山神籠石
●伊藤博文公
●室積海商通り
●象鼻ヶ岬
●梅まつり(冠山総合公園)
●里の厨
●茶臼山展望台
●虹ヶ浜海岸
●光花火大会
●石城山神籠石
●伊藤博文公
●室積海商通り
●象鼻ヶ岬
●梅まつり(冠山総合公園)
●里の厨
●茶臼山展望台
601746
山口
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
山口県美祢市に広がる秋吉台には450近い洞窟が発見されています。その地下100メートルにある鍾乳洞が「秋芳洞」です。この秋芳洞は1909年の開洞以来100周年を迎えました。
608624
広島
江戸時代に風待ち潮待ちの港町として栄えた、呉市豊町御手洗の重要伝統的建造物群保存地区選定30周年を記念。
同地区を拠点に活動する画家の田中佐知男の絵画を採用。祭りで玄関が飾り付けられた町並みや、高台から港を望んだ風景を描いた作品などをあしらっています。
同地区を拠点に活動する画家の田中佐知男の絵画を採用。祭りで玄関が飾り付けられた町並みや、高台から港を望んだ風景を描いた作品などをあしらっています。
607039
島根
販売価格(税込):
¥4,280
在庫:
売切れ
地下へ続く階段を下りていくと、目の前にそびえたつ幾本もの巨大な木。三瓶山の噴火で地中深くに埋まった縄文時代の木々が、悠久の時を超え、当時のままの姿を現しています。
かつて世界に「ジパング(日本)」の名をとどろかせた石見銀山の鉱床もマグマから生まれたのです。
火山大国である日本。人々を脅かす噴火ですが、石見の国おおだにはさまざまな恩恵をもたらしてくれました。
@火山が生んだ石見銀山・暮らしを支えた火山のめぐみ
●静之窟
●龍巌山(龍岩)
●大森銀山地区
●琴ヶ浜
●松代鉱山の霰石産地
●福光石の石切り場
●鬼村の鬼岩
●立神岩
●仁万の硅化木
●波根西の珪化木
A現代によみがえる縄文の森・豊かな暮らしを育んだ三瓶火山
●三瓶小豆原埋没林
●三瓶山
●三瓶山の牧野景観
●三瓶そば
●三瓶温泉
●浮布の池
●物部神社
●佐比売山神社と多根神楽
●小笠原流田植囃子
●定めの松
かつて世界に「ジパング(日本)」の名をとどろかせた石見銀山の鉱床もマグマから生まれたのです。
火山大国である日本。人々を脅かす噴火ですが、石見の国おおだにはさまざまな恩恵をもたらしてくれました。
@火山が生んだ石見銀山・暮らしを支えた火山のめぐみ
●静之窟
●龍巌山(龍岩)
●大森銀山地区
●琴ヶ浜
●松代鉱山の霰石産地
●福光石の石切り場
●鬼村の鬼岩
●立神岩
●仁万の硅化木
●波根西の珪化木
A現代によみがえる縄文の森・豊かな暮らしを育んだ三瓶火山
●三瓶小豆原埋没林
●三瓶山
●三瓶山の牧野景観
●三瓶そば
●三瓶温泉
●浮布の池
●物部神社
●佐比売山神社と多根神楽
●小笠原流田植囃子
●定めの松
602617
島根
販売価格(税込):
¥3,800
在庫:
売切れ
平成22年度、10代初の女流三冠が誕生した。直筆の言葉やプロフィールなどを掲載したホルダー付き。
605261
島根
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●出雲空港 就航式・開港式(昭和41年)
●TAW デ・ハビランド・ヘロン(昭和41年)
●TDA YS-11(昭和54年 東京線初就航時)
●TDA DC−9-41
●JAS A300
●JAS MD-90 レインボーカラー
●JAC ボンバルディアDHC8−Q400
●FDA エンブラエルERJ-175(平成27年 名古屋線初就航時)
●J-AIR ボンバルディアCRJ200 JAL ボーイング767
●JAL ボーイング737-800
●TAW デ・ハビランド・ヘロン(昭和41年)
●TDA YS-11(昭和54年 東京線初就航時)
●TDA DC−9-41
●JAS A300
●JAS MD-90 レインボーカラー
●JAC ボンバルディアDHC8−Q400
●FDA エンブラエルERJ-175(平成27年 名古屋線初就航時)
●J-AIR ボンバルディアCRJ200 JAL ボーイング767
●JAL ボーイング737-800
604525
島根
販売価格(税込):
¥2,370
在庫:
売切れ
●出雲ドーム
●出雲市トキ分散飼育センター
●デハニ50形
●平田一式飾
●須佐神社
●道の駅キララ多伎
●佐志武神社奉納神事華
●出雲日御碕灯台
●出雲全日本大学選抜駅伝競走
●荒神谷遺跡
●台紙(A4サイズ)
●出雲市トキ分散飼育センター
●デハニ50形
●平田一式飾
●須佐神社
●道の駅キララ多伎
●佐志武神社奉納神事華
●出雲日御碕灯台
●出雲全日本大学選抜駅伝競走
●荒神谷遺跡
●台紙(A4サイズ)
604823
広島
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●上野公園(庄原)
●りんご園(高野)
●オープンガーデン
●節分草(総領)
●帝釈峡(東城)
●比婆荒神神楽(東城)
●自然科学博物館(比和)
●ひろしま県民の森(西城)
●ほたる見公園(口和)
●イルミネーション(庄原)
●りんご園(高野)
●オープンガーデン
●節分草(総領)
●帝釈峡(東城)
●比婆荒神神楽(東城)
●自然科学博物館(比和)
●ひろしま県民の森(西城)
●ほたる見公園(口和)
●イルミネーション(庄原)
603311
山口
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●玉木文之進旧宅
●玉木文乃進
●吉田松陰
●杉民治
●高杉晋作
●久坂玄瑞
●杉家旧宅幽囚室
●伊藤博文
●山県有朋
●松下村塾
●玉木文乃進
●吉田松陰
●杉民治
●高杉晋作
●久坂玄瑞
●杉家旧宅幽囚室
●伊藤博文
●山県有朋
●松下村塾
601692
島根
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
ホーランエンヤとは島根県の松江市と八束郡東出雲町で12年に1度開催される式年祭です。大阪天満宮(大阪市)の天神祭、厳島神社(広島県廿日市市)の管弦祭とともに日本三大船神事のひとつとされています。