中国支社
中国支社が発行した鳥取、広島、島根、山口、岡山の5県のふるさとフレーム切手です。
605516
島根
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
台紙(B5サイズ)付き。
千年の昔から続くたたら製鉄の歴史は、この地域の風土に大きな影響を与えました。いまでもその歴史に触れることのできる場所が多く残ることが日本遺産の認定に繋がりました。
●菅谷たたら山内
●金屋子神社
●出雲神楽
●田部家土蔵群
●櫻井家住宅
●絲原家住宅
●たたら侍
●棚田
●民謡安来節
●日刀俣 たたら吹き伝承
千年の昔から続くたたら製鉄の歴史は、この地域の風土に大きな影響を与えました。いまでもその歴史に触れることのできる場所が多く残ることが日本遺産の認定に繋がりました。
●菅谷たたら山内
●金屋子神社
●出雲神楽
●田部家土蔵群
●櫻井家住宅
●絲原家住宅
●たたら侍
●棚田
●民謡安来節
●日刀俣 たたら吹き伝承
605595
島根
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
クリアファイル A4サイズ 1枚(縦310mm×横220mm)付き。島根県観光キャラクター「しまねっこ」と島根県の名所旧跡を題材として、其ノ壱〜其ノ四までの4種同時に発行されました。クリアファイル、切手タブ部分は4種共通。其ノ壱のシート地は、国宝・松江城としまねっこ。
●ローソク島(隠岐の島町)
●宍道湖の夕日(松江市)
●国宝:松江城(松江市)
●出雲日御碕灯台(出雲市)
●出雲大社 勢溜(出雲市)
●太鼓谷稲荷神社(津和野町)
●アクアスのシロイルカ(江津・浜田市)
●温泉津温泉(大田市)
●石見銀山(大田市)
●三瓶山と浮布池(大田市)
●ローソク島(隠岐の島町)
●宍道湖の夕日(松江市)
●国宝:松江城(松江市)
●出雲日御碕灯台(出雲市)
●出雲大社 勢溜(出雲市)
●太鼓谷稲荷神社(津和野町)
●アクアスのシロイルカ(江津・浜田市)
●温泉津温泉(大田市)
●石見銀山(大田市)
●三瓶山と浮布池(大田市)
605596
島根
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
クリアファイル A4サイズ 1枚(縦310mm×横220mm)付き。島根県観光キャラクター「しまねっこ」と島根県の名所旧跡を題材として、其ノ壱〜其ノ四までの4種同時に発行されました。クリアファイル、切手タブ部分は4種共通。其ノ弐のシート地は、出雲大社御本殿としまねっこ。
●ローソク島(隠岐の島町)
●宍道湖の夕日(松江市)
●国宝:松江城(松江市)
●出雲日御碕灯台(出雲市)
●出雲大社 勢溜(出雲市)
●太鼓谷稲荷神社(津和野町)
●アクアスのシロイルカ(江津・浜田市)
●温泉津温泉(大田市)
●石見銀山(大田市)
●三瓶山と浮布池(大田市)
●ローソク島(隠岐の島町)
●宍道湖の夕日(松江市)
●国宝:松江城(松江市)
●出雲日御碕灯台(出雲市)
●出雲大社 勢溜(出雲市)
●太鼓谷稲荷神社(津和野町)
●アクアスのシロイルカ(江津・浜田市)
●温泉津温泉(大田市)
●石見銀山(大田市)
●三瓶山と浮布池(大田市)
605597
島根
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
クリアファイル A4サイズ 1枚(縦310mm×横220mm)付き。島根県観光キャラクター「しまねっこ」と島根県の名所旧跡を題材として、其ノ壱〜其ノ四までの4種同時に発行されました。クリアファイル、切手タブ部分は4種共通。其ノ参のシート地は、世界遺産・石見銀山としまねっこ。
●ローソク島(隠岐の島町)
●宍道湖の夕日(松江市)
●国宝:松江城(松江市)
●出雲日御碕灯台(出雲市)
●出雲大社 勢溜(出雲市)
●太鼓谷稲荷神社(津和野町)
●アクアスのシロイルカ(江津・浜田市)
●温泉津温泉(大田市)
●石見銀山(大田市)
●三瓶山と浮布池(大田市)
●ローソク島(隠岐の島町)
●宍道湖の夕日(松江市)
●国宝:松江城(松江市)
●出雲日御碕灯台(出雲市)
●出雲大社 勢溜(出雲市)
●太鼓谷稲荷神社(津和野町)
●アクアスのシロイルカ(江津・浜田市)
●温泉津温泉(大田市)
●石見銀山(大田市)
●三瓶山と浮布池(大田市)
605598
島根
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
クリアファイル A4サイズ 1枚(縦310mm×横220mm)付き。島根県観光キャラクター「しまねっこ」と島根県の名所旧跡を題材として、其ノ壱〜其ノ四までの4種同時に発行されました。クリアファイル、切手タブ部分は4種共通。其ノ四のシート地は、鷺舞神事(津和野町)としまねっこ。
●ローソク島(隠岐の島町)
●宍道湖の夕日(松江市)
●国宝:松江城(松江市)
●出雲日御碕灯台(出雲市)
●出雲大社 勢溜(出雲市)
●太鼓谷稲荷神社(津和野町)
●アクアスのシロイルカ(江津・浜田市)
●温泉津温泉(大田市)
●石見銀山(大田市)
●三瓶山と浮布池(大田市)
●ローソク島(隠岐の島町)
●宍道湖の夕日(松江市)
●国宝:松江城(松江市)
●出雲日御碕灯台(出雲市)
●出雲大社 勢溜(出雲市)
●太鼓谷稲荷神社(津和野町)
●アクアスのシロイルカ(江津・浜田市)
●温泉津温泉(大田市)
●石見銀山(大田市)
●三瓶山と浮布池(大田市)
605613
鳥取
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
鳥取県北栄町は、「名探偵コナン」の作者・青山剛昌氏の出身地。開館10周年を迎えた「青山剛昌ふるさと館」をはじめ、「コナンに会えるまち」をアピールしています。
605259
島根
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
●大森の町並み
●銀堀
●城上神社
●大森代官所跡
●龍源寺間歩
●豊栄神社の随身
●熊谷家住宅 台所
●温泉津温泉 薬師湯
●羅漢寺 五百羅漢
●銀の積出港 鞆ヶ浦
●銀堀
●城上神社
●大森代官所跡
●龍源寺間歩
●豊栄神社の随身
●熊谷家住宅 台所
●温泉津温泉 薬師湯
●羅漢寺 五百羅漢
●銀の積出港 鞆ヶ浦
603087
広島
販売価格(税込):
¥2,410
在庫:
売切れ
●ガソリン車(昭和24年頃)
●(昭和28年頃)
●広島線「はやしお」(昭和35年頃)
●局初のライトバス(昭和36年頃)
●さようなら市電(昭和42年)
●局初の低床車
●路線バス
●CNGノンステップバス
●貸切バス
●ボンネットバス
●(昭和28年頃)
●広島線「はやしお」(昭和35年頃)
●局初のライトバス(昭和36年頃)
●さようなら市電(昭和42年)
●局初の低床車
●路線バス
●CNGノンステップバス
●貸切バス
●ボンネットバス
608472
広島
販売価格(税込):
¥2,430
在庫:
売切れ
広島県呉市の海上自衛隊呉地方隊の創設70周年を記念。2年間の改修を終えた「護衛艦かが」をはじめ、潜水艦はくげいの進水式の模様や、輸送艦おおすみなど呉基地所属艦艇の写真や、呉地方隊に所属する隊員の写真などが収められています。
●潜水艦はくげい
●護衛艦さみだれ
●護衛艦あぶくま
●練習艦かしま
●呉音楽隊
●くれこ・やまと
●輸送艦おおすみ
●潜水艦けんりゅう
●護衛艦かが
●呉教育隊
●潜水艦はくげい
●護衛艦さみだれ
●護衛艦あぶくま
●練習艦かしま
●呉音楽隊
●くれこ・やまと
●輸送艦おおすみ
●潜水艦けんりゅう
●護衛艦かが
●呉教育隊
608475
広島・島根・鳥取
広島・鳥取・島根の3県にまたがる比婆道後帝釈国定公園の指定60年を記念。切手には、国定公園内の比婆山連峰(広島県庄原市、島根県奥出雲町)や道後山(庄原市、鳥取県日南町)に自生する可憐な山野草をはじめ、帝釈峡(庄原市)の国天然記念物「雄橋」など豊かな自然を収めました。
●雪野
●厳冬期の造形美
●春告げ草の季節
●雄橋
●桜開花の雪化粧
●水面に浮かぶヒツジグザ
●水面に写る朝雲と広がる蒸気霧
●山紫に茜の空遠く
●雨上がりの清流
●錦秋のループ
●雪野
●厳冬期の造形美
●春告げ草の季節
●雄橋
●桜開花の雪化粧
●水面に浮かぶヒツジグザ
●水面に写る朝雲と広がる蒸気霧
●山紫に茜の空遠く
●雨上がりの清流
●錦秋のループ
608449
島根
島根県大田市の世界遺産・石見銀山遺跡が題材。シート地は、陽光が差す龍源寺間歩の入り口の全景写真。切手には江戸時代の石見銀山領代官・井戸平左衛門の肖像画や、羅漢寺の五百羅漢、鞆ケ浦の航空写真など名所、偉人を収めました。
●羅漢寺五百羅漢
●石見銀山資料館
●井戸平左衛門
●御公用丁銀
●重要文化財 熊谷家住宅
●西性寺(鏝絵「鳳凰」)
●鞆ケ浦
●銀山稼方絵巻
●なまこ壁(温泉津・内藤家屋敷)
●城上神社 鳴き龍
●羅漢寺五百羅漢
●石見銀山資料館
●井戸平左衛門
●御公用丁銀
●重要文化財 熊谷家住宅
●西性寺(鏝絵「鳳凰」)
●鞆ケ浦
●銀山稼方絵巻
●なまこ壁(温泉津・内藤家屋敷)
●城上神社 鳴き龍
607476
鳥取・静岡
販売価格(税込):
¥2,680
在庫:
売切れ
SUZUKI の大型バイク「隼」と、その聖地として親しまれている、鳥取県にある「隼駅」。
2008年、バイク専門誌が「8月8日はハヤブサの日。隼オーナーは隼駅に集まれ!」と呼びかけたことをきっかけに、ハヤブサ乗りの聖地となった。
台紙(A4サイズ)1枚、オリジナルステッカー(縦200ミリ×横105ミリ)1枚付き。
2008年、バイク専門誌が「8月8日はハヤブサの日。隼オーナーは隼駅に集まれ!」と呼びかけたことをきっかけに、ハヤブサ乗りの聖地となった。
台紙(A4サイズ)1枚、オリジナルステッカー(縦200ミリ×横105ミリ)1枚付き。
606566
広島
販売価格(税込):
¥2,680
在庫:
売切れ
呉鎮守府が明治22年に開庁してから、130年の節目の年を迎えたことを記念。呉市や海上自衛隊呉地方総監部でつくる実行委員会が作ったロゴマーク入りです。
●戦艦「大和」
●旧呉鎮守府司令長官官舎
●旧呉海軍工廠塔時計
●昭和町れんが倉庫群
●アレイからすこじま英国製15tクレーン
●歴史の見える丘からの風景
●旧呉海軍下士官兵集会所
●二河水源地取入口
●旧呉軍港第一上陸場(現中央桟橋周辺)
●本庄水源地堰堤
●戦艦「大和」
●旧呉鎮守府司令長官官舎
●旧呉海軍工廠塔時計
●昭和町れんが倉庫群
●アレイからすこじま英国製15tクレーン
●歴史の見える丘からの風景
●旧呉海軍下士官兵集会所
●二河水源地取入口
●旧呉軍港第一上陸場(現中央桟橋周辺)
●本庄水源地堰堤
606445
広島・山口
販売価格(税込):
¥2,680
在庫:
売切れ
クリアファイル(A4サイズ)付き。広島東洋カープの2019年シーズンのキャッチフレーズ「水金地火木ドッテンカープ」とサンフレッチェ広島の2019スローガン「WE FIGHT TOGETHER 2019 ICHIGAN」を題材として作成されたフレーム切手です。
604385
島根
販売価格(税込):
¥2,680
在庫:
売切れ
『秘密結社 鷹の爪』の作者FROGMAN氏が島根県松江市の観光大使に就任したことをきっかけに、夕焼けの空とオレンジ色に染められた湖面のグラデーションの「松江の吉田くん」が誕生!吉田くんが、小泉八雲ゆかりの地、いわば「怪談のふるさと」松江をPR。
●吉田出雲くん
●普門院
●月照寺
●耳なし芳一
●雪女
●ろくろ首
●松江大橋
●小豆とぎ橋(普門院)
●月照寺の大亀
●松江の吉田くん
●吉田出雲くん
●普門院
●月照寺
●耳なし芳一
●雪女
●ろくろ首
●松江大橋
●小豆とぎ橋(普門院)
●月照寺の大亀
●松江の吉田くん
608609
山口
日本三名塔のひとつに数えられる、山口県山口市の国宝・瑠璃光寺五重塔の檜皮葺屋根(ひわだぶきやね)が約70年ぶりの全層改修工事中です。五重塔は、室町時代中期におけるすぐれた建築の一つであり、大内氏隆盛時の文化を示す遺構として意義深いものです。
●国宝瑠璃光寺五重塔(春)
●国宝瑠璃光寺五重塔(秋)
●瑠璃光寺(山口市)
●秘佛 阿弥陀如来像(塔内)
●国宝瑠璃光寺五重塔(水鏡)
●国宝瑠璃光寺五重塔(雪景色)
●国宝瑠璃光寺五重塔(五層目)
●国宝瑠璃光寺五重塔(相輪)
●国宝瑠璃光寺五重塔(素屋根)
●昇華-shouka-大内文化
●国宝瑠璃光寺五重塔(春)
●国宝瑠璃光寺五重塔(秋)
●瑠璃光寺(山口市)
●秘佛 阿弥陀如来像(塔内)
●国宝瑠璃光寺五重塔(水鏡)
●国宝瑠璃光寺五重塔(雪景色)
●国宝瑠璃光寺五重塔(五層目)
●国宝瑠璃光寺五重塔(相輪)
●国宝瑠璃光寺五重塔(素屋根)
●昇華-shouka-大内文化
608624
広島
江戸時代に風待ち潮待ちの港町として栄えた、呉市豊町御手洗の重要伝統的建造物群保存地区選定30周年を記念。
同地区を拠点に活動する画家の田中佐知男の絵画を採用。祭りで玄関が飾り付けられた町並みや、高台から港を望んだ風景を描いた作品などをあしらっています。
同地区を拠点に活動する画家の田中佐知男の絵画を採用。祭りで玄関が飾り付けられた町並みや、高台から港を望んだ風景を描いた作品などをあしらっています。
604140
島根
クリアファイル付き。
●おさるさんも お花見にきていたよ
●どこもかしこも さくら色
●うれしいね、昔のままの登り窯
●またあえたね ほたるさん
●胸キュンの花火
●緑色の風が吹く
●伝統を継ぐ子どもたち
●見て、見て!このイルミネーション
●港のお正月
●お見事!出初め式
●おさるさんも お花見にきていたよ
●どこもかしこも さくら色
●うれしいね、昔のままの登り窯
●またあえたね ほたるさん
●胸キュンの花火
●緑色の風が吹く
●伝統を継ぐ子どもたち
●見て、見て!このイルミネーション
●港のお正月
●お見事!出初め式
605854
広島
販売価格(税込):
¥2,870
在庫:
売切れ
オリジナル缶バッジ(直径56ミリ)1個付き。(※2種類のうちいずれか1つ。柄はお選びできませんので、ご了承ください。)
●酒蔵通り
●西条・高屋・八本松町
●豊栄町
●福富町
●河内町
●黒瀬町
●安芸津町
●志和町
●河内町大内原地区
●酒蔵通り
●西条・高屋・八本松町
●豊栄町
●福富町
●河内町
●黒瀬町
●安芸津町
●志和町
●河内町大内原地区