四国支社
四国支社が発行した徳島、愛媛、香川、高知の4県のふるさとフレーム切手です。
601546
香川
販売価格(税込):
¥540
在庫:
売切れ
●オリーブ公園
●千枚田
●オリーブの実×2
●オシコミ
●オリーブの小路
●オリーブの花
●二十四の瞳映画村
●農村歌舞伎
●寒霞渓ロープウエイ
●千枚田
●オリーブの実×2
●オシコミ
●オリーブの小路
●オリーブの花
●二十四の瞳映画村
●農村歌舞伎
●寒霞渓ロープウエイ
601587
四国
販売価格(税込):
¥880
在庫:
売切れ
高知県の山間部・れいほく地区(大豊町・本山町・土佐町・大川村)の自然や名所を描きます。夏でも涼しく、「土佐の軽井沢」とも言われ、福寿草、アジサイなどの花々や、薬師堂などの名所が切手に描かれています。
601610
香川
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
香川県の丸亀警察犬訓練所の見習い警察犬(ご当地キャラクター)として、最近人気の「きな子」が紹介する「こんぴら湊(みなと)・丸亀」が切手になりました。丸亀市は江戸時代、「お伊勢参り」と並んで庶民のあこがれだった「こんぴら参り」で栄えた丸亀街道や丸亀城が有名です。
601667
高知
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
高知県西部地域の代表的な観光資源、四万十川の源流域から下流域までの滝や橋などの名所や四季折々の風景を題材にしています。
601725
香川
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
讃岐のこんぴらさんの名で親しまれている金刀比羅宮(ことひらぐう) は、琴平山(象頭山)の中腹に鎮まります。一生に一度のこんぴら参りを叶えるため、遠い昔から、今なお多くの人が訪れるお宮です。
601726
香川
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
金刀比羅宮には、「表書院」と「奥書院」という二つの重要文化財の建物があります。その「奥書院」上段の間に残る、伊藤若冲(1716〜1800)作の花丸図がフレーム切手になりました。
601727
香川
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
しおのえ温泉郷は、阿讃山麓の大自然にいだかれた山あいの香川県最大の温泉郷。約1300年前、名僧行基により発見された歴史ある名湯として、全国的に知られています。
601728
徳島
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
徳島県美馬市脇町は、江戸時代に藍づくりの集散地として栄え、商人達はその繁栄ぶりを顕示するように豪勢な「卯建(うだつ)」をあげた町屋を建てました。これが現在に残る「うだつの町並み」です。