四国支社
四国支社が発行した徳島、愛媛、香川、高知の4県のふるさとフレーム切手です。
606411
高知
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●「松翁」
●「文佳人」
●「豊能梅」
●「土佐しらぎく」
●「安芸虎」
●「土佐菊水」
●「土佐鶴」
●「南」
●「美丈夫」
●「文佳人」
●「豊能梅」
●「土佐しらぎく」
●「安芸虎」
●「土佐菊水」
●「土佐鶴」
●「南」
●「美丈夫」
606418
四国
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
吉野川市美郷のホタルや梅、高開地区の石積みの畑を題材にした「美しい郷 美郷」。
石積みの段々畑が広がる高開地区のシバザクラやライトアップの風景、梅の花、川遊びが楽しめる清流・川田川を紹介しています。
●高開石積み・シバザクラ
●ほたる館マスコットキャラクターほたむん
●美郷の風景
●美郷の梅の花
●清流 川田川
●重楽寺 紅葉
●梅園風景
●石積みと蕎麦の花
●高開石積み・ライトアップ
シート地:乱舞するホタル
石積みの段々畑が広がる高開地区のシバザクラやライトアップの風景、梅の花、川遊びが楽しめる清流・川田川を紹介しています。
●高開石積み・シバザクラ
●ほたる館マスコットキャラクターほたむん
●美郷の風景
●美郷の梅の花
●清流 川田川
●重楽寺 紅葉
●梅園風景
●石積みと蕎麦の花
●高開石積み・ライトアップ
シート地:乱舞するホタル
606457
愛媛
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
えひめさんさん物語の開催場所である愛媛県東予東部3市(新居浜市・西条市・四国中央市)の素敵な写真や風景をデザインしたフレーム切手。
●西条市 石鎚山
●新居浜市 新居浜太鼓祭り
●四国中央市 具定展望台
●西条市 うちぬき水
●新居浜市 東平
●新居浜市 マイントピア別子
●四国中央市 翠波高原
●西条市 西条祭り
●四国中央市 水引細工 ほか10種
●西条市 石鎚山
●新居浜市 新居浜太鼓祭り
●四国中央市 具定展望台
●西条市 うちぬき水
●新居浜市 東平
●新居浜市 マイントピア別子
●四国中央市 翠波高原
●西条市 西条祭り
●四国中央市 水引細工 ほか10種
606475
高知
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
とさでん交通の路面電車などをデザインしたフレーム切手。
●桜とハートラムU
●旧葛島橋と電動貨車1形
●電気機関車ED2001形と西分駅
●初の車体全面広告電車(高知駅前)
●「いの」行き・「ごめん」行き電車
●ハートラムU(試運転)
●ハートラム
●さよなら電車と赤岡駅(昭和49年3月31日)
●香長平野を走る電気機関車ED1001形(昭和40年頃)
●安芸駅 転車台
●桜とハートラムU
●旧葛島橋と電動貨車1形
●電気機関車ED2001形と西分駅
●初の車体全面広告電車(高知駅前)
●「いの」行き・「ごめん」行き電車
●ハートラムU(試運転)
●ハートラム
●さよなら電車と赤岡駅(昭和49年3月31日)
●香長平野を走る電気機関車ED1001形(昭和40年頃)
●安芸駅 転車台
606556
徳島
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
阿波おどりとは、徳島県を発祥とする盆踊りのこと。阿波おどりでは、一つの踊りのグループの事を連といい、大小さまざまの数多くの連が存在します。
●殿様連
●独楽連
●扇連
●うきよ連
●藝茶楽
●葉月連
●うずき連
●阿呆連
●若獅子連
●さゝ連
●殿様連
●独楽連
●扇連
●うきよ連
●藝茶楽
●葉月連
●うずき連
●阿呆連
●若獅子連
●さゝ連
606557
香川・岡山
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
「瀬戸内国際芸術祭2019」に出展された新作アートを中心に計15作品の写真が題材。
【シート地】
1.SEA VINEー波打ち際にてー
2.IN TRANSITION/IN PROGRESS
3.水の下の空
4.過ぎ去った子供達の歌
5.小豆島の恋
【切手部分】
6.「島の中の小さなお店」プロジェクト ランドリー
7.直島港ターミナル
8.新作(タイトル未定)進行中
9.国境を越えて・波
10.リングワンデルング
11.犬島「家プロジェクト」A邸 Yellow Flower Dream
12.そらあみ〈島巡り〉
13.時のふる家
14.イリコ庵
15.Suitcase in a Bottle
【シート地】
1.SEA VINEー波打ち際にてー
2.IN TRANSITION/IN PROGRESS
3.水の下の空
4.過ぎ去った子供達の歌
5.小豆島の恋
【切手部分】
6.「島の中の小さなお店」プロジェクト ランドリー
7.直島港ターミナル
8.新作(タイトル未定)進行中
9.国境を越えて・波
10.リングワンデルング
11.犬島「家プロジェクト」A邸 Yellow Flower Dream
12.そらあみ〈島巡り〉
13.時のふる家
14.イリコ庵
15.Suitcase in a Bottle
606562
高知
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
柏島は高知県の西南端に位置する、周囲4キロの小島。周辺の海には温帯・亜熱帯の魚が混在。1つの海域としては日本一多い、1000種類以上の魚が生息しています。
切手には、ウミノフォトフェスinカシワジマの受賞作品が選ばれていて、シート地(上部)には、作品タイトル「放射線」が描かれています。
●柏島水中アート・虹を渡る・やっぱ、ここが落ち着くわ〜(^。^)
●水中パズル
●黄金色
●ほたる鑑賞
●星に願いを
●ひそむ
●Golden Flower
●あのね
●誕生
●ナニカツイテル・真夜中のコーディネート・咥えてみたものの…
切手には、ウミノフォトフェスinカシワジマの受賞作品が選ばれていて、シート地(上部)には、作品タイトル「放射線」が描かれています。
●柏島水中アート・虹を渡る・やっぱ、ここが落ち着くわ〜(^。^)
●水中パズル
●黄金色
●ほたる鑑賞
●星に願いを
●ひそむ
●Golden Flower
●あのね
●誕生
●ナニカツイテル・真夜中のコーディネート・咥えてみたものの…
605614
四国
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●大正7年建設当時
●椿山展望台
●点灯100年記念ポスターデザイン
●伊方町イメージキャラクター サダンディー
●点灯100年記念モニュメント 他
●椿山展望台
●点灯100年記念ポスターデザイン
●伊方町イメージキャラクター サダンディー
●点灯100年記念モニュメント 他
605560
四国
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●「青山文庫」志士たちの遺墨
●武市半平太筆「山水図」
●中岡慎太郎著「三尺佩刀」
●旧竹村呉服店・竹村家住宅
●旧浜口家住宅
●酒蔵
●乗台寺
●牧野公園
●佐川文庫庫舎
●武市半平太筆「美人図」
●武市半平太筆「山水図」
●中岡慎太郎著「三尺佩刀」
●旧竹村呉服店・竹村家住宅
●旧浜口家住宅
●酒蔵
●乗台寺
●牧野公園
●佐川文庫庫舎
●武市半平太筆「美人図」
605561
四国
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●眉山と吉野川
●阿波おどり
●徳島ラーメン
●第20番礼所 鶴林寺
●うだつの町並み
●あすたむらんど徳島
●大浜海岸
●高の瀬峡
●祖谷のかずら橋
●鳴門の渦潮
●阿波おどり
●徳島ラーメン
●第20番礼所 鶴林寺
●うだつの町並み
●あすたむらんど徳島
●大浜海岸
●高の瀬峡
●祖谷のかずら橋
●鳴門の渦潮
605726
兵庫・四国
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
鳴門海峡の渦潮は、約6時間毎に起こる潮の干満によって生じる現象で、潮が高い海から低い海へ流れる時渦巻く激流となり、大潮時には潮流時速20km、渦の大きさ30mに達することもあります。
605869
四国
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
絵師金蔵(通称絵金)は、もとは土佐藩家老桐間家の御用絵師だったが、贋作事件に巻き込まれ城下から追放。その後赤岡に滞在し、酒蔵をアトリエに絵を描いた。
●伽羅先代萩御殿荒獅子男之助(個人蔵)
●浮世柄比翼稲妻鈴ヶ森(本町1区)
●蘆屋道満大内鑑 葛の葉子別れ(本町1区)
●伊達競阿国戯場 累(本町2区)
●花衣いろは縁起 鷲の段(本町2区)
●菅原伝授手習鑑 寺子屋(横町2区)
●播州皿屋敷 鉄山下屋敷(横町2区)
●伊賀越道中双六 岡崎(個人蔵)
●蝶花形名歌島台 小坂部館(本町4区)
●隅田川続俤 法界坊(個人蔵)
●伽羅先代萩御殿荒獅子男之助(個人蔵)
●浮世柄比翼稲妻鈴ヶ森(本町1区)
●蘆屋道満大内鑑 葛の葉子別れ(本町1区)
●伊達競阿国戯場 累(本町2区)
●花衣いろは縁起 鷲の段(本町2区)
●菅原伝授手習鑑 寺子屋(横町2区)
●播州皿屋敷 鉄山下屋敷(横町2区)
●伊賀越道中双六 岡崎(個人蔵)
●蝶花形名歌島台 小坂部館(本町4区)
●隅田川続俤 法界坊(個人蔵)
605870
四国
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
弁天座:絵金の街の芝居小屋/香南市赤岡町にある新しい交流拠点で、絵師・金蔵の芝居屏風の世界が「絵金歌舞伎」として演じられています。明治期に住民が建て1970年に閉館したものを文化交流活動拠点として2007年に復活しました。
605083
香川
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
“こんぴらさん”で有名な国指定重要文化財「旧金毘羅大芝居(通称:金丸座)」は、「四国こんぴら歌舞伎大芝居」の復活により、全国から熱い注目を浴び、四国路の春を告げる風物詩として昭和60年から毎年行われています。第32回 四国こんぴら歌舞伎大芝居を題材にしたフレーム切手です。
●幸助餅
●彦山権現誓助剱 毛谷村
●あんまと泥棒
●鷺娘
●金毘羅大芝居
●恋飛脚大和往来 封印切
※シート地:葛飾北斎「浮絵元祖東都歌舞伎大芝居之図」
●幸助餅
●彦山権現誓助剱 毛谷村
●あんまと泥棒
●鷺娘
●金毘羅大芝居
●恋飛脚大和往来 封印切
※シート地:葛飾北斎「浮絵元祖東都歌舞伎大芝居之図」
605214
四国、岡山
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●ISLAND THEATRE MEGI 「女木島名画座」
●針工場
●アキノリウム
●小豆島の木
●オリーブの夢
●青空水族館
●八人九脚
●犬島「家プロジェクト」A邸「リフレクトゥ」
●JR宇野みなと線アートプロジェクト
●国境を越えて・海
●針工場
●アキノリウム
●小豆島の木
●オリーブの夢
●青空水族館
●八人九脚
●犬島「家プロジェクト」A邸「リフレクトゥ」
●JR宇野みなと線アートプロジェクト
●国境を越えて・海
605266
四国
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●高知駐屯地創立記念行事
●偵察用オートバイ
●89式5.56mm小銃
●120mm重迫撃砲RT
●01式軽対戦車誘導弾
●軽装甲機動車
●発射発煙弾
●防災訓練
●高知駐屯地の夕日
●レンジャー訓練帰還行事
●偵察用オートバイ
●89式5.56mm小銃
●120mm重迫撃砲RT
●01式軽対戦車誘導弾
●軽装甲機動車
●発射発煙弾
●防災訓練
●高知駐屯地の夕日
●レンジャー訓練帰還行事
605376
四国
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
豊島は、岡山と香川の中間に浮かぶ、周囲約20キロメートル、人口は1000人余りの小さな島。レモンやいちご、オリーブの栽培も盛んで、島の南側には大きなオリーブ農園が広がっています。
605394
四国・広島
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●多々羅大橋
●因島大橋×2
●生名橋
●大三島橋
●生口橋
●尾道水道
●来島海峡
●来島海峡大橋
●サイクリングしまなみ2016 ポスター
●因島大橋×2
●生名橋
●大三島橋
●生口橋
●尾道水道
●来島海峡
●来島海峡大橋
●サイクリングしまなみ2016 ポスター
605412
四国
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
ゆるキャラグランプリ2016 優勝!
●砂に埋まった しんじょう君
●考える しんじょう君
●すさきすきキャラ しんじょう君
●ギターが弾ける しんじょう君
●おふざけポーズ しんじょう君
●ダンスが得意! しんじょう君
●お店の手伝い しんじょう君
●おすましポーズ しんじょう君
●よさこい踊る しんじょう君
●あー疲れた! しんじょう君
●砂に埋まった しんじょう君
●考える しんじょう君
●すさきすきキャラ しんじょう君
●ギターが弾ける しんじょう君
●おふざけポーズ しんじょう君
●ダンスが得意! しんじょう君
●お店の手伝い しんじょう君
●おすましポーズ しんじょう君
●よさこい踊る しんじょう君
●あー疲れた! しんじょう君
605414
四国
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
人気漫画「ダイヤのA」作者、寺嶋裕二先生は、まんのう町で野球少年として成長されました。
●満濃池
●帆山地区
●美霞洞渓谷
●国営讃岐まんのう公園
●讃岐うどん
●綾子踊
●二宮忠八飛行館
●ダイヤのA×3
●満濃池
●帆山地区
●美霞洞渓谷
●国営讃岐まんのう公園
●讃岐うどん
●綾子踊
●二宮忠八飛行館
●ダイヤのA×3