九州支社・沖縄支社
九州支社が発行した福岡、大分、佐賀、宮崎、長崎、鹿児島、熊本の7県と、沖縄支社が発行した沖縄県のふるさとフレーム切手です。
602083
鹿児島
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
●番所鼻自然公園と開聞岳
●知覧特攻平和会館
●南九州市の花(ヒマワリ)
●ねぷた祭 in 知覧
●清水磨崖仏群
●知覧武家屋敷通り
●瀬平自然公園
●知覧武家屋敷庭園
●お茶畑
●岩屋公園・桜の屋形
●知覧特攻平和会館
●南九州市の花(ヒマワリ)
●ねぷた祭 in 知覧
●清水磨崖仏群
●知覧武家屋敷通り
●瀬平自然公園
●知覧武家屋敷庭園
●お茶畑
●岩屋公園・桜の屋形
602084
宮崎
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●飫肥城大手門
●飫肥城下町
●日南海岸鬼の洗濯板
●猪八重渓谷五重の滝
●「道の駅」なんごうからの眺め
●堀川運河
●鵜戸神宮
●坂元棚田
●花立公園の桜
●榎原神社
●飫肥城下町
●日南海岸鬼の洗濯板
●猪八重渓谷五重の滝
●「道の駅」なんごうからの眺め
●堀川運河
●鵜戸神宮
●坂元棚田
●花立公園の桜
●榎原神社
602109
福岡
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
水田天満宮の末社「恋木(こいのき)神社」は、全国でも珍しく「恋命(こいのみこと)」をお祀りしています。毎年、三月三日と十一月三日に良縁成就祭が行なわれ、恋の神様・良縁幸福の神様として親しまれています。
602118
熊本
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●キンシコウ
●ホッキョクグマ
●アライグマ
●ワオキツネザル
●インドクジャク
●ボリビアリスザル
●グラントシマウマ
●ホウジロカンムリヅル
●マンドリル
●アカコンゴウインコ
●ホッキョクグマ
●アライグマ
●ワオキツネザル
●インドクジャク
●ボリビアリスザル
●グラントシマウマ
●ホウジロカンムリヅル
●マンドリル
●アカコンゴウインコ
602135
福岡
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
太宰府市(だざいふし)は、福岡県の中部に位置する市で、九州地区の統治組織「大宰府」が置かれた事により栄えた。
太宰府天満宮等の史跡が多く有り、2007年度には701万人もの観光客が訪れた観光都市でもある。
太宰府天満宮等の史跡が多く有り、2007年度には701万人もの観光客が訪れた観光都市でもある。
602143
沖縄
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
沖縄県の八重山諸島にある日本最南端の有人島。人口は600人弱である。
「果てのうるま(サンゴ)」という意味からその名がついたといわれる。
日本最南端の碑がある高那崎は、断崖絶壁に荒波が打ち寄せる迫力のあるポイント。
「果てのうるま(サンゴ)」という意味からその名がついたといわれる。
日本最南端の碑がある高那崎は、断崖絶壁に荒波が打ち寄せる迫力のあるポイント。
602167
長崎
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
坂本龍馬と関係の深い場所等が題材。龍馬像や亀山社中跡、グラバー園など長崎市内の龍馬ゆかりの名所に加え、NHK大河ドラマ「龍馬伝」で副主人公となる岩崎弥太郎の銅像も登場。
●坂本龍馬湿板写真
●若宮稲荷神社
●坂本家の桔梗紋
●亀山社中跡
●坂本龍馬之像(丸山公園)
●聖福寺
●坂本龍馬之像(風頭公園)
●グラバー園
●岩崎弥太郎之像
●長崎歴史文化博物館
●坂本龍馬湿板写真
●若宮稲荷神社
●坂本家の桔梗紋
●亀山社中跡
●坂本龍馬之像(丸山公園)
●聖福寺
●坂本龍馬之像(風頭公園)
●グラバー園
●岩崎弥太郎之像
●長崎歴史文化博物館
602168
長崎
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
島原半島の観光名所等が題材。長崎県島原半島は、日本最初の「世界ジオパーク」です。世界ジオパークとは、地形や地質、火山、断層など地球活動の遺産を主な見どころとする自然公園で、地質資源を保全しながら教育や観光に活用するもので、「世界遺産の地質版」といわれています。
●平成新山
●雲仙地獄
●旧大野木場小学校被災校舎
●眉山と九十九島
●島原城
●龍石海岸
●島原湧水(四明荘)
●手延べそうめん
●仁田峠とミヤマキリシマ
●千々石断層
●平成新山
●雲仙地獄
●旧大野木場小学校被災校舎
●眉山と九十九島
●島原城
●龍石海岸
●島原湧水(四明荘)
●手延べそうめん
●仁田峠とミヤマキリシマ
●千々石断層
602173
鹿児島
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
1866年(慶応2年)龍馬とお龍の二人は、小松帯刀や西郷隆盛たちの誘いで薩摩を訪れ、船で浜之市に上陸し、塩浸温泉、犬飼滝、霧島温泉、高千穂登山、霧島神宮参拝と霧島各地を巡りました。薩摩の旅は83日間でしたが、その間の霧島での26日間の滞在は特に印象深かったと見え、その時の様子を乙女姉さんに図解入りの手紙で詳しく書き送っています。これが「日本最初の新婚旅行」と言われています。
●姉、乙女に宛てた龍馬の手紙
●龍馬とお龍が上陸した浜之市港
●犬飼滝と高千穂峰
●塩浸温泉に立つ龍馬とお龍
●坂本龍馬(高知県立坂本龍馬記念館所蔵)
●お龍(井桜直美所蔵)
●鹿児島県霧島市牧園郵便局前記念ポスト
●霧島連山
●霧島神宮
●龍馬ハネムーンウォークシンボルマーク
●姉、乙女に宛てた龍馬の手紙
●龍馬とお龍が上陸した浜之市港
●犬飼滝と高千穂峰
●塩浸温泉に立つ龍馬とお龍
●坂本龍馬(高知県立坂本龍馬記念館所蔵)
●お龍(井桜直美所蔵)
●鹿児島県霧島市牧園郵便局前記念ポスト
●霧島連山
●霧島神宮
●龍馬ハネムーンウォークシンボルマーク
602190
鹿児島
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●観音滝公園
●忠元公園 桜
●かのこゆり(甑島)
●曽木発電所遺構
●阿久根大島海岸
●鶴田ダム
●藤川天神臥竜梅
●藺牟田池
●人形岩
●出水のツル
●忠元公園 桜
●かのこゆり(甑島)
●曽木発電所遺構
●阿久根大島海岸
●鶴田ダム
●藤川天神臥竜梅
●藺牟田池
●人形岩
●出水のツル