九州支社・沖縄支社 を買うならスタマガネット 並び順:商品名 12/26ページ

九州支社・沖縄支社

九州支社が発行した福岡、大分、佐賀、宮崎、長崎、鹿児島、熊本の7県と、沖縄支社が発行した沖縄県のふるさとフレーム切手です。


航空自衛隊那覇基地 美ら島エアーフェスタ2018
606358
沖縄
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●F-15×4
●T-4練習機
●ブルーインパルス×2
●CH-47J大型輸送ヘリコプター
●E-2C早期警戒機 ほか自衛隊機10種
航空自衛隊那覇基地 美ら島エアーフェスタ2019
606725
沖縄
販売価格(税込): ¥2,150
在庫: 売切れ
美ら島エアーフェスタは、航空自衛隊那覇基地で開催される航空祭です。滑走路のすぐ近くのエプロンまで入ることができる珍しいフェスタとして人気を集めています。
●U-125A救難捜索機とUH-60J救難ヘリコプター
●F-15とブルーインパルス
●CH-47J 輸送ヘリコプター
●F-15
●第302飛行機 F-4EJ(改)ファイナル記念塗装
●F-15 夕焼け
●E-2C早期警戒機
●C-2輸送機
●F-15と飛行機雲
●F-15 ナイトフライト
合志1300年の歴史
603942
熊本
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
合志の名の由来である「皮石郡」は、『日本書紀』という日本最古の歴史書に、県下で初めて登場しました。その「皮石郡」は、和銅6年(西暦713年)の好字令により改められ、「合志」という地名が誕生しました。
●野々島矢具神社 天長元年(824)創建
●竹迫観音祭 鎌倉時代起源
●合志郡絵図 弘化3年(1846)
●須屋神社三十六歌仙絵馬 寛政4年(1792) 矢野良勝 画
●竹迫日吉神社 楼門・社殿 正治2年(1200)中原師員 創建
●合志氏第15代城主 合志親為肖像図 元文3年(1738)模写
●医音寺跡 長徳年中(995〜998)開基
●大宰府木簡(8世紀前半) 昭和59年大宰府都府楼跡より出土
●竹迫城跡 鎌倉時代のはじめ 中原師員 築城
●竹迫城絵図 文政8年(1825) 大塚惟矩 作
国の名勝 九年庵(52円)
604920
佐賀
販売価格(税込): ¥1,600
在庫: 売切れ
九年庵・国の名勝指定(平成7年) 佐賀の大実業家、伊丹弥太郎が明治25年に造った別荘と明治33年から9年の歳月をかけて築いた6800uの庭園。九年庵は平成7年2月に国の名勝の指定を受けています。
国の名勝 九年庵(82円)
604921
佐賀
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
九年庵・国の名勝指定(平成7年) 佐賀の大実業家、伊丹弥太郎が明治25年に造った別荘と明治33年から9年の歳月をかけて築いた6800uの庭園。九年庵は平成7年2月に国の名勝の指定を受けています。
国の名勝 九年庵・50円
601991
佐賀
販売価格(税込): ¥540
在庫: 売切れ
国の名勝 九年庵・80円
601992
佐賀
販売価格(税込): ¥864
在庫: 売切れ
国指定史跡 西南戦争遺跡
603862
熊本
販売価格(税込): ¥1,930
在庫: 売切れ
●田原坂公園
●豊岡の眼鏡橋
●三ノ坂
●横平山戦跡
●四斤山砲
●正念寺山門
●四斤山砲弾と臼砲弾
●田原坂公園 美少年像
●半高山出土スペンサー実包等
●吉次峠と半高山戦跡
国指定重要無形民俗文化財 唐津くんち
602545
佐賀
販売価格(税込): ¥1,820
在庫: 売切れ
●赤獅子、青獅子、亀と浦島太郎
●源義経の兜
●鯛
●鳳凰丸
●飛龍
●金獅子
●武田信玄の兜
●上杉謙信の兜
●酒呑童子と源頼光の兜
●珠取獅子、鯱、七宝丸
国指定重要無形民俗文化財 唐津くんち
604881
佐賀
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●鯛・源義経の兜・亀と浦島太郎
●青獅子
●赤獅子
●武田信玄の兜
●金獅子
●飛龍
●鳳凰丸
●七宝丸
●鯱
●珠取獅子・酒呑童子と源頼光の兜・上杉謙信の兜
国指定重要無形民俗文化財 令和六年 長崎くんち
608563
長崎
販売価格(税込): ¥3,150
在庫: 売切れ
「長崎くんち」とは長崎市にある諏訪神社の祭礼で、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

●八幡町 傘鉾/麴屋町 傘鉾/銀屋町 傘鉾
●八幡町 弓矢八幡祝い船
●麴屋町 川船
●銀屋町 鯱太鼓
●西濱町 龍船
●興善町 本踊
●万才町 本踊
●五嶋町 傘鉾
●西濱町 傘鉾/興善町 傘鉾/万才町 傘鉾
国指定重要無形民俗文化財「長崎くんち」
606277
長崎
販売価格(税込): ¥2,200
在庫: 売切れ
●紺屋町 傘鉾、大黒町 傘鉾、出島町 傘鉾
●紺屋町 本踊
●大黒町 唐人船
●出島町 阿蘭陀船
●小川町 唐子獅子踊
●東古川町 川船
●本古川町 御座船
●椛島町 太鼓山
●椛島町 傘鉾
●小川町 傘鉾、東古川町 傘鉾、本古川町 傘鉾
国指定重要無形民俗文化財「長崎くんち」
605824
長崎
販売価格(税込): ¥2,060
在庫: 売切れ
●馬町 本踊
●東濱町 竜宮船
●八坂町 川船
●銅座町 南蛮船
●築町 御座船
●馬町 傘鉾
●東濱町 傘鉾
●八坂町 傘鉾
●銅座町 傘鉾
●築町 傘鉾
国指定重要無形民俗文化財「唐津くんち」
605382
佐賀
販売価格(税込): ¥2,100
在庫: 売切れ
●1番曳山 刀町 赤獅子、2番曳山 中町 青獅子、3番曳山 材木町 亀と浦島太郎
●4番曳山 呉服町 源義経の兜
●5番曳山 魚屋町 鯛
●6番曳山 大石町 鳳凰丸
●7番曳山 新町 飛龍
●8番曳山 本町 金獅子
●9番曳山 木綿町 武田信玄の兜
●10番曳山 平野町 上杉謙信の兜
●11番曳山 米屋町 酒呑童子と源頼光の兜
●12番曳山 京町 珠取獅子、13番曳山 水主町 鯱、14番曳山 江川町 七宝丸
国指定重要無形民俗文化財「唐津くんち」
604378
佐賀
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
●赤獅子、青獅子、亀と浦島太郎
●源義経の兜
●鯛
●鳳凰丸
●飛龍
●金獅子
●武田信玄の兜
●上杉謙信の兜
●酒呑童子と源頼光の兜
●珠取獅子
●鯱
●七宝丸
国指定重要無形民俗文化財「唐津くんち」
603890
佐賀
販売価格(税込): ¥1,870
在庫: 売切れ
●赤獅子、青獅子、亀と浦島太郎
●源義経の兜
●鯛
●鳳凰丸
●飛龍
●金獅子
●武田信玄の兜
●上杉謙信の兜
●酒呑童子と源頼光の兜
●珠取獅子
●鯱
●珠取獅子、鯱、七宝丸
国指定重要無形民俗文化財『2019長崎くんち』
606610
長崎
販売価格(税込): ¥2,200
在庫: 売切れ
「長崎くんち」とは長崎市にある諏訪神社の祭礼で、国の重要無形民俗文化財に指定されている。
●江戸町 オランダ船
●江戸町 傘鉾
●今博多町 本踊
●今博多町 傘鉾
●籠町 龍踊
●籠町 傘鉾
●玉園町 獅子踊
●玉園町 傘鉾
●魚の町 川船
●魚の町 傘鉾
国指定天然記念物 ヤンバルクイナ
604456
沖縄
販売価格(税込): ¥1,900
在庫: 売切れ
ヤンバルクイナは、世界中で沖縄県北部のやんばる(山原)地域だけに生息している飛べない鳥。その生息数は非常に少なく、現在絶滅の危機に瀕しています。
国指定天然記念物 ヤンバルクイナVer.2
605943
沖縄
販売価格(税込): ¥2,150
買い物かごへ入れる
沖縄県北部のやんばる(山原)地域だけに生息している飛べない鳥、ヤンバルクイナを題材としたフレーム切手。
国重要文化財 JR 九州 門司港駅舎 建築100周年記念
603940
福岡
販売価格(税込): ¥2,060
在庫: 売切れ
●昭和50年〜昭和60年の駅舎
●昭和17年
●昭和11年
●大正末期〜昭和初期
●大正3年
●真鍮巻き柱
●帰り水
●幸運の手水鉢
●0哩標
●関門連絡船廃止(昭和39年)