九州支社・沖縄支社
九州支社が発行した福岡、大分、佐賀、宮崎、長崎、鹿児島、熊本の7県と、沖縄支社が発行した沖縄県のふるさとフレーム切手です。
603898
佐賀
販売価格(税込):
¥1,870
在庫:
売切れ
佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷をメイン会場に行われるアジア最大級を誇る熱気球国際的なフェスティバル(競技大会)です。
603896
沖縄
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
「全島闘牛大会」は、うるま市内で毎年開催されます。スペインの闘牛のように人と牛とが戦うものではなく、牡牛が持つ性質(戦いで順位を決める)を用いて、闘牛場で牛同士を人為的に戦わせるものです。
603895
福岡
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●F-2、F-15
●F-15
●F-2×2
●T-4
●飛行場管制所
●A-MB2
●F-1
●軽装甲機動車
●F-2、F-15関門海峡上空
●F-15
●F-2×2
●T-4
●飛行場管制所
●A-MB2
●F-1
●軽装甲機動車
●F-2、F-15関門海峡上空
603890
佐賀
販売価格(税込):
¥1,870
在庫:
売切れ
●赤獅子、青獅子、亀と浦島太郎
●源義経の兜
●鯛
●鳳凰丸
●飛龍
●金獅子
●武田信玄の兜
●上杉謙信の兜
●酒呑童子と源頼光の兜
●珠取獅子
●鯱
●珠取獅子、鯱、七宝丸
●源義経の兜
●鯛
●鳳凰丸
●飛龍
●金獅子
●武田信玄の兜
●上杉謙信の兜
●酒呑童子と源頼光の兜
●珠取獅子
●鯱
●珠取獅子、鯱、七宝丸
603889
大分
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
2014年大河ドラマ「軍師官兵衛」の主人公に決定した黒田官兵衛は、戦国〜江戸前期の戦乱を駆け抜けた名将。知略を駆使し豊臣秀吉の参謀として天下取りを支えたが、その才知ゆえに秀吉に恐れられた。
●中津城(奥平家歴史資料館)
●中津城黒田時代の石垣
●黒田如水画像(大分県立歴史博物館所蔵)
●銀白壇塗合子形兜(もりおか歴史文化館所蔵)
●朱塗合子形兜・黒糸威胴丸具足(福岡市博物館所蔵)
●くろかんくん
●合元寺(赤壁)
●黒田家家紋(藤巴)
●激戦の地「長岩城跡」
●黒田官兵衛ポスター画
●中津城(奥平家歴史資料館)
●中津城黒田時代の石垣
●黒田如水画像(大分県立歴史博物館所蔵)
●銀白壇塗合子形兜(もりおか歴史文化館所蔵)
●朱塗合子形兜・黒糸威胴丸具足(福岡市博物館所蔵)
●くろかんくん
●合元寺(赤壁)
●黒田家家紋(藤巴)
●激戦の地「長岩城跡」
●黒田官兵衛ポスター画
603891
佐賀
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●シチメンソウ(夏)
●シチメンソウと夕日
●シチメンソウ
●クロツラヘラサギ
●日没の澪
●干潟と夕日
●シチメンソウ(ライトアップ)
●四ツ手網
●干潟の野鳥
●シチメンソウ(秋)
●シチメンソウと夕日
●シチメンソウ
●クロツラヘラサギ
●日没の澪
●干潟と夕日
●シチメンソウ(ライトアップ)
●四ツ手網
●干潟の野鳥
●シチメンソウ(秋)
603869
熊本
販売価格(税込):
¥1,870
在庫:
売切れ
●重盤岩
●つなぎ温泉 四季彩
●競舟
●孝女千代
●風ん子
●薫風
●爽風
●旧赤崎小学校
●三ツ島海水浴場
●重盤岩眼鏡橋
●つなぎ温泉 四季彩
●競舟
●孝女千代
●風ん子
●薫風
●爽風
●旧赤崎小学校
●三ツ島海水浴場
●重盤岩眼鏡橋
603862
熊本
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●田原坂公園
●豊岡の眼鏡橋
●三ノ坂
●横平山戦跡
●四斤山砲
●正念寺山門
●四斤山砲弾と臼砲弾
●田原坂公園 美少年像
●半高山出土スペンサー実包等
●吉次峠と半高山戦跡
●豊岡の眼鏡橋
●三ノ坂
●横平山戦跡
●四斤山砲
●正念寺山門
●四斤山砲弾と臼砲弾
●田原坂公園 美少年像
●半高山出土スペンサー実包等
●吉次峠と半高山戦跡
603857
鹿児島
販売価格(税込):
¥1,600
在庫:
売切れ
台紙(A3 2 つ折り)付き。
●開業当時の武駅
●昭和の西鹿児島駅×2
●平成の西鹿児島駅
●鹿児島中央駅
●C56形
●C61形
●きりしま
●指宿のたまて箱
●800系
●開業当時の武駅
●昭和の西鹿児島駅×2
●平成の西鹿児島駅
●鹿児島中央駅
●C56形
●C61形
●きりしま
●指宿のたまて箱
●800系
603856
宮崎
販売価格(税込):
¥1,870
在庫:
売切れ
航空自衛隊 新田原基地に編成されている『第301飛行隊』の編成40周年を記念したフレーム切手です。
603853
宮崎
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●関之尾滝
●お召列車
●C55
●都城島津邸
●観音池公園
●母智丘公園の桜
●旧都城駅舎×2
●霧島山(雲海)
●高千穂牧場
●お召列車
●C55
●都城島津邸
●観音池公園
●母智丘公園の桜
●旧都城駅舎×2
●霧島山(雲海)
●高千穂牧場
603840
大分
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●御霊のもみじ
●渓石園
●長岩城址
●羅漢寺旧参道
●ひさしもみじ
●青の洞門
●古羅漢
●魔林峡
●猿飛千壷峡
●コスモス園と八面山
●渓石園
●長岩城址
●羅漢寺旧参道
●ひさしもみじ
●青の洞門
●古羅漢
●魔林峡
●猿飛千壷峡
●コスモス園と八面山
603822
長崎
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●グラバー邸建設直前の南山手:英国国立公文書館蔵
●建設当初のグラバー邸:カーマイケル家蔵
●グラバー邸温室とよんご松:長崎歴史文化博物館蔵
●切り倒されたよんご松:長崎歴史文化博物館蔵
●グラバー邸の南側道路に立つグラバー:長崎歴史文化博物館蔵
●前庭から見たグラバー邸グラバー邸(南側当初建設箇所):長崎歴史文化博物館蔵
●狛犬の隣りで新聞を読むグラバー:長崎歴史文化博物館蔵
●丸花壇とグラバー邸:グラバー園蔵
●長崎市街地を望むグラバー邸:グラバー園蔵
●ねずみ島ピクニック集合写真(最前列中央に若き日のグラバー):長崎大学附属図書館蔵
●建設当初のグラバー邸:カーマイケル家蔵
●グラバー邸温室とよんご松:長崎歴史文化博物館蔵
●切り倒されたよんご松:長崎歴史文化博物館蔵
●グラバー邸の南側道路に立つグラバー:長崎歴史文化博物館蔵
●前庭から見たグラバー邸グラバー邸(南側当初建設箇所):長崎歴史文化博物館蔵
●狛犬の隣りで新聞を読むグラバー:長崎歴史文化博物館蔵
●丸花壇とグラバー邸:グラバー園蔵
●長崎市街地を望むグラバー邸:グラバー園蔵
●ねずみ島ピクニック集合写真(最前列中央に若き日のグラバー):長崎大学附属図書館蔵
603764
鹿児島
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●枕崎駅ホーム
●駅舎内の山幸彦像
●記念列車
●文化資料センター南溟館
●青空美術館
●カツオ一本釣り
●枕崎漁港
●昔ながらのかめ仕込み焼酎
●枕崎鰹節
●立神岩と夕日
●駅舎内の山幸彦像
●記念列車
●文化資料センター南溟館
●青空美術館
●カツオ一本釣り
●枕崎漁港
●昔ながらのかめ仕込み焼酎
●枕崎鰹節
●立神岩と夕日
603750
長崎
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
●夏の思い出
●山の寺分校
●松林夕景
●赤い畑と白い灯台
●千畳敷紅葉
●加津佐農園
●息の合う夫婦
●早崎浜の夕焼け
●平成新山に抱かれて
●FRIENDS
●山の寺分校
●松林夕景
●赤い畑と白い灯台
●千畳敷紅葉
●加津佐農園
●息の合う夫婦
●早崎浜の夕焼け
●平成新山に抱かれて
●FRIENDS
603748
福岡
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
くるっぱは、久留米市内を流れる九州一の大河・筑後川生まれの河童。全国から寄せられた約6000件の応募の中から選ばれた名前には、「久留米がパッと明るくなる」といった思いが込められています。
603749
福岡
販売価格(税込):
¥1,930
在庫:
売切れ
くるっぱは、久留米市内を流れる九州一の大河・筑後川生まれの河童。全国から寄せられた約6000件の応募の中から選ばれた名前には、「久留米がパッと明るくなる」といった思いが込められています。
603650
熊本
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
長洲町マスコットキャラクター「ふれきんちゃん」(ゆるキャラグランプリ2012、89位)は、金魚の触れ売り師になるために修行中!町の素晴らしいところをふれ売りしながら、いろんな人と触れ合い、長洲町をPRしています。
●夢
●安心
●希望
●絆
●未来
●ながす金魚
●有明海に沈む夕日
●長洲町の全景
●姫ヶ浦の風景
●的ばかい
●夢
●安心
●希望
●絆
●未来
●ながす金魚
●有明海に沈む夕日
●長洲町の全景
●姫ヶ浦の風景
●的ばかい