九州支社・沖縄支社
九州支社が発行した福岡、大分、佐賀、宮崎、長崎、鹿児島、熊本の7県と、沖縄支社が発行した沖縄県のふるさとフレーム切手です。
604225
沖縄
販売価格(税込):
¥1,750
在庫:
売切れ
波照間島は、東経123度47分、北緯24度07分に位置する島で、有人島としては日本最南端の島。南十字星が国内で最もよく見える場所としても有名。
604245
沖縄
販売価格(税込):
¥1,750
在庫:
売切れ
●豊年祭(宮里のミーラク)
●黒島港ターミナル
●牛の像
●牧場の牛
●黒島の展望台
●プズマリ
●黒島の番所跡
●きのこ岩(伊古海岸)
●伊古桟橋
●空から見た黒島
●黒島港ターミナル
●牛の像
●牧場の牛
●黒島の展望台
●プズマリ
●黒島の番所跡
●きのこ岩(伊古海岸)
●伊古桟橋
●空から見た黒島
605472
沖縄
販売価格(税込):
¥1,750
在庫:
売切れ
●芭蕉布
●ター滝
●田嘉里酒造所
●オクラレルカ(4月)
●キャンドルナイト(7月)
●シークヮーサーの花
●シークヮーサー
●大宜見村役場旧庁舎
●塩屋湾
●ぶながや
●ター滝
●田嘉里酒造所
●オクラレルカ(4月)
●キャンドルナイト(7月)
●シークヮーサーの花
●シークヮーサー
●大宜見村役場旧庁舎
●塩屋湾
●ぶながや
604895
佐賀
平成27年5月、東よか干潟は国際的に重要な湿地として、ラムサール条約湿地に登録されました。ラムサール条約は湿地の生態系の保全とワイズユース(賢明な利用)を促進することを目的に制定された国際条約です。
●干潟と夕日
●クロツラヘラサギ
●シチメンソウ(秋)
●ズグロカモメ
●四つ手綱
●ムツゴロウ
●ハマシギ
●シチメンソウ(夏)
●ツクシガモ
●シオマネキ
※解説書付き
●干潟と夕日
●クロツラヘラサギ
●シチメンソウ(秋)
●ズグロカモメ
●四つ手綱
●ムツゴロウ
●ハマシギ
●シチメンソウ(夏)
●ツクシガモ
●シオマネキ
※解説書付き
604809
鹿児島
●コクトくん
●奄美市名瀬大浜海浜公園
●奄美市住吉町マングローブの森
●奄美市笠利町土盛海岸
●金作原原生林
●ロビンちゃん
●八月踊り
●フナンギョの滝
●あやまるまつり火舞
●ハイビスカス
●奄美市名瀬大浜海浜公園
●奄美市住吉町マングローブの森
●奄美市笠利町土盛海岸
●金作原原生林
●ロビンちゃん
●八月踊り
●フナンギョの滝
●あやまるまつり火舞
●ハイビスカス
604430
沖縄
販売価格(税込):
¥1,770
在庫:
売切れ
石垣地方に受け継がれる「アンガマ」は、あの世からの使者である「ウシュマイ(爺)」と「ンミー(媼)」が「ファーマー」と呼ばれる子孫を連れて現世に現れ、家々を訪問。珍問答や踊りなどで祖先の霊を供養する独特の行事。
●みね屋工房 世界一のアンガマ面
●新川青年会
●いしゃなぎら青年会
●大川青年会
●大浜青年会
●登野城青年会
●平得青年会
●真栄里青年会
●いしがき子どもアンガマ
●竹の子ちびっこアンガマ
●みね屋工房 世界一のアンガマ面
●新川青年会
●いしゃなぎら青年会
●大川青年会
●大浜青年会
●登野城青年会
●平得青年会
●真栄里青年会
●いしがき子どもアンガマ
●竹の子ちびっこアンガマ
604865
沖縄
販売価格(税込):
¥1,770
在庫:
売切れ
このフレーム切手は日本最南端の有人島波照間島のニシ浜ビーチの美しい自然を題材にしたものです。
604071
鹿児島
販売価格(税込):
¥1,770
在庫:
売切れ
●北極の動物
●サンディーくん×2
●ゴリラ
●弱肉強食
●難破船
●ドラゴン
●鑑真大和上
●不死鳥
●ユニコーン
●サンディーくん×2
●ゴリラ
●弱肉強食
●難破船
●ドラゴン
●鑑真大和上
●不死鳥
●ユニコーン
602655
福岡
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●N700系R編成
●筑後川
●久留米つばき・正義
●久留米森林つつじ公園
●久留米絣
●石橋文化センター
●鬼夜
●久留米城跡
●筑後川花火大会
●新800系
●筑後川
●久留米つばき・正義
●久留米森林つつじ公園
●久留米絣
●石橋文化センター
●鬼夜
●久留米城跡
●筑後川花火大会
●新800系
602656
福岡
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●N700系R編成
●柳川市掘割りの川下り
●八女市八女中央大茶園
●みやま市清水山の三重塔
●筑後市船小屋の鉱泉場
●筑後市恋木神社
●広川町逆瀬ゴットン館
●大木町クリークのひし狩り
●大川市筑後川昇開橋
●800系
●柳川市掘割りの川下り
●八女市八女中央大茶園
●みやま市清水山の三重塔
●筑後市船小屋の鉱泉場
●筑後市恋木神社
●広川町逆瀬ゴットン館
●大木町クリークのひし狩り
●大川市筑後川昇開橋
●800系
602657
福岡
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●N700系R編成(新大牟田駅にて)
●有明海の夕日
●三池の大蛇山
●臥龍梅(善光寺)
●旧三池炭鉱専用鉄道 運炭列車
●重要港湾 三池港
●大牟田市動物園
●三池炭鉱宮原坑跡
●石炭産業科学館
●新800系(大牟田市内にて)
●有明海の夕日
●三池の大蛇山
●臥龍梅(善光寺)
●旧三池炭鉱専用鉄道 運炭列車
●重要港湾 三池港
●大牟田市動物園
●三池炭鉱宮原坑跡
●石炭産業科学館
●新800系(大牟田市内にて)
602664
鹿児島
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●桜島
●藺牟田池
●霧島連山
●フラワーパークかごしま
●鹿児島市電と軌道敷緑化
●篤姫ローズ
●かのやばら園
●アダン
●縄文杉
●マスコットキャラクターぐりぶー
●藺牟田池
●霧島連山
●フラワーパークかごしま
●鹿児島市電と軌道敷緑化
●篤姫ローズ
●かのやばら園
●アダン
●縄文杉
●マスコットキャラクターぐりぶー
602135
福岡
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
太宰府市(だざいふし)は、福岡県の中部に位置する市で、九州地区の統治組織「大宰府」が置かれた事により栄えた。
太宰府天満宮等の史跡が多く有り、2007年度には701万人もの観光客が訪れた観光都市でもある。
太宰府天満宮等の史跡が多く有り、2007年度には701万人もの観光客が訪れた観光都市でもある。
602084
宮崎
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●飫肥城大手門
●飫肥城下町
●日南海岸鬼の洗濯板
●猪八重渓谷五重の滝
●「道の駅」なんごうからの眺め
●堀川運河
●鵜戸神宮
●坂元棚田
●花立公園の桜
●榎原神社
●飫肥城下町
●日南海岸鬼の洗濯板
●猪八重渓谷五重の滝
●「道の駅」なんごうからの眺め
●堀川運河
●鵜戸神宮
●坂元棚田
●花立公園の桜
●榎原神社
602985
大分
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
●うみたまご
●工場群夜景
●高崎山自然動物公園
●府内城址
●ビシャゴ岩
●関あじ関さば
●西大分かんたん港園
●高崎山キャラクター「たかもん」
●今市石畳
●だんご汁・とり天
●工場群夜景
●高崎山自然動物公園
●府内城址
●ビシャゴ岩
●関あじ関さば
●西大分かんたん港園
●高崎山キャラクター「たかもん」
●今市石畳
●だんご汁・とり天
602856
宮崎
販売価格(税込):
¥1,820
在庫:
売切れ
毎年8月第1週の土曜日に開催される、宮崎県日向市の祭です。北は北海道から南は鹿児島まで、2000人近くの腕自慢や愛好家らが参加し、豊作や商売繁盛の祈願を込めてひょっとこ踊りを踊ります。