九州支社・沖縄支社
九州支社が発行した福岡、大分、佐賀、宮崎、長崎、鹿児島、熊本の7県と、沖縄支社が発行した沖縄県のふるさとフレーム切手です。
603007
沖縄
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
●波照間酒造所
●有限会社 高嶺酒造所
●池原酒造所
●請福酒造 有限会社
●株式会社 玉那覇酒造所
●国泉泡盛 合名会社
●入波平酒造 株式会社
●仲間酒造所
●有限会社 八重泉酒造
●合名会社 崎元酒造所
●有限会社 高嶺酒造所
●池原酒造所
●請福酒造 有限会社
●株式会社 玉那覇酒造所
●国泉泡盛 合名会社
●入波平酒造 株式会社
●仲間酒造所
●有限会社 八重泉酒造
●合名会社 崎元酒造所
603012
佐賀
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
佐賀県神埼市にある数寄屋造りの邸宅及び日本庭園で、平成7年2月に国の名勝に指定された。毎年11月の紅葉の時期に9日間だけ一般公開される。
602336
鹿児島
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
●縄文杉
●高盤岳
●白谷雲水峡
●紀元杉
●ヤクザル
●トビウオ
●ヤクシカ
●ヤクシマリンドウ
●ウミガメ
●屋久島灯台
●高盤岳
●白谷雲水峡
●紀元杉
●ヤクザル
●トビウオ
●ヤクシカ
●ヤクシマリンドウ
●ウミガメ
●屋久島灯台
602143
沖縄
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
沖縄県の八重山諸島にある日本最南端の有人島。人口は600人弱である。
「果てのうるま(サンゴ)」という意味からその名がついたといわれる。
日本最南端の碑がある高那崎は、断崖絶壁に荒波が打ち寄せる迫力のあるポイント。
「果てのうるま(サンゴ)」という意味からその名がついたといわれる。
日本最南端の碑がある高那崎は、断崖絶壁に荒波が打ち寄せる迫力のあるポイント。
602613
沖縄
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
座間味村は、沖縄本島那覇から南西へ約40kmの洋上に浮かぶ大小20余の島々からなる離島村で、各島の北側の海岸は切りたった断崖から成り、南側の砂浜はそれぞれが珊瑚礁にふちどられ、世界屈指の透明度とサンゴ礁を誇る海へとつながり、絶妙のコントラストを見せています。
602906
沖縄
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
●池間大橋とサバニ
●狩俣の海岸
●池間島の海
●サトウキビの穂
●大神島
●伊良部島 佐和田の浜
●東平安名崎
●パイナガマビーチの夕日
●来間大橋
●水納島
●狩俣の海岸
●池間島の海
●サトウキビの穂
●大神島
●伊良部島 佐和田の浜
●東平安名崎
●パイナガマビーチの夕日
●来間大橋
●水納島
602930
沖縄
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
●フサキビーチの夕映え
●川平湾
●飛翔カンムリワシ
●白保のハマサンゴ
●アオサンゴ
●名蔵アンパルのマングローブ
●名蔵アンパル
●星空の野底岳
●平久保のサガリバナ
●平久保半島海岸美
●川平湾
●飛翔カンムリワシ
●白保のハマサンゴ
●アオサンゴ
●名蔵アンパルのマングローブ
●名蔵アンパル
●星空の野底岳
●平久保のサガリバナ
●平久保半島海岸美
602796
沖縄
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
竹富島は石垣島から高速船で約10分の沖合いに浮かぶ、周囲約9kmの小島です。赤瓦屋根の民家、様々な表情のシーサー達、真っ白なサンゴ砂の道に色鮮やかな花々、三線の音色とともにゆっくりと集落を散策する水牛車など、純朴で美しい昔ながらの沖縄の原風景が残る竹富島は、国の重要伝統保存地区に指定されており、人気の観光地となっています。
602801
沖縄
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
●新川・矢(いや)
●石垣・光
●そびえたつ旗頭
●大川・松竹梅
●登野城・雉牡丹
●双葉・双龍
●平得・旭
●真栄里・ズグ
●大浜・旭と龍雲
●白保・トゥール
●石垣・光
●そびえたつ旗頭
●大川・松竹梅
●登野城・雉牡丹
●双葉・双龍
●平得・旭
●真栄里・ズグ
●大浜・旭と龍雲
●白保・トゥール
602714
沖縄
販売価格(税込):
¥1,520
在庫:
売切れ
●イーフビーチ
●珊瑚礁
●ザトウクジラ
●ハテの浜 ×2
●上江洲家
●ふくろう
●字兼城獅子舞
●ショウキズイセン
●国指定天然記念物五枝の松
●珊瑚礁
●ザトウクジラ
●ハテの浜 ×2
●上江洲家
●ふくろう
●字兼城獅子舞
●ショウキズイセン
●国指定天然記念物五枝の松
607806
沖縄
沖縄本島北部地域の世界自然遺産登録を記念。
切手には沖縄本島北部だけに生息し国の特別天然記念物でキツツキの仲間の「ノグチゲラ」や、東村の花でもある「つつじ」などが収められています。
東村公認のオリジナルキャラクター「ノグパー」や「パインマン1号」がデザインされたポストカード付き。
●東村の鳥「ノグチゲラ」
●東村の花「つつじ」
●ノグパーとパインマン1号
●東村の木「ヒルギ」
※ポストカード×1枚付き。
切手には沖縄本島北部だけに生息し国の特別天然記念物でキツツキの仲間の「ノグチゲラ」や、東村の花でもある「つつじ」などが収められています。
東村公認のオリジナルキャラクター「ノグパー」や「パインマン1号」がデザインされたポストカード付き。
●東村の鳥「ノグチゲラ」
●東村の花「つつじ」
●ノグパーとパインマン1号
●東村の木「ヒルギ」
※ポストカード×1枚付き。
607805
沖縄
沖縄本島北部地域の世界自然遺産登録を記念。
切手には沖縄県指定天然記念物で準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)の「コノハチョウ」や、村の蝶でもある「ツマベニチョウ」などが収められています。
●コノハチョウ
●ツマベニチョウ
●シーちゃん
●ぶながや
※ポストカード×1枚付き。
切手には沖縄県指定天然記念物で準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト)の「コノハチョウ」や、村の蝶でもある「ツマベニチョウ」などが収められています。
●コノハチョウ
●ツマベニチョウ
●シーちゃん
●ぶながや
※ポストカード×1枚付き。
607019
沖縄
販売価格(税込):
¥1,230
在庫:
売切れ
「オオゴマダラ」はタテハチョウ科の蝶で、日本の蝶としては最大種の1つです。白地に黒い斑(まだら)模様でゆっくり優雅に飛ぶのが特徴で、黄金のさなぎとともに県民によく知られ、親しまれています。
中琉球が分布の北限にあたること、沖縄の自然の豊かさの象徴として自然環境の保全・再生の普及啓発を図ること、沖縄県では広域分布種であり、広く県民に親しまれているという理由で「オオゴマダラ」が県の蝶に選ばれました。
型抜き台紙1枚、ポストカード1枚付き。
中琉球が分布の北限にあたること、沖縄の自然の豊かさの象徴として自然環境の保全・再生の普及啓発を図ること、沖縄県では広域分布種であり、広く県民に親しまれているという理由で「オオゴマダラ」が県の蝶に選ばれました。
型抜き台紙1枚、ポストカード1枚付き。

601562
熊本
販売価格(税込):
¥1,200
(通常価格 ¥2,200)
在庫:
売切れ
●楼門
●拝殿 神楽殿内部
●幣殿内部
●廊 龍の彫物
●本殿正面
●楼門 神面
●幣殿内部彫刻 共命鳥
●楼門 扁額
●幣殿外部彫刻 二十四孝
●本殿 東妻
●拝殿 神楽殿内部
●幣殿内部
●廊 龍の彫物
●本殿正面
●楼門 神面
●幣殿内部彫刻 共命鳥
●楼門 扁額
●幣殿外部彫刻 二十四孝
●本殿 東妻
606380
沖縄
斎場御嶽は琉球開びゃく伝説にもあらわれる、琉球王国最高の聖地です。
●フレーム切手(62円切手×2枚)
●ポストカード(2枚)
●クリアファイル(A6)
●フレーム切手(62円切手×2枚)
●ポストカード(2枚)
●クリアファイル(A6)
601606
鹿児島
販売価格(税込):
¥880
在庫:
売切れ
鹿児島県薩摩川内市は、藺牟田池(ラムサール条約登録湿地、ベッコウトンボの生息地) や入来麓(武家屋敷) 、市比野温泉など、魅力あふれる観光スポットがたくさんあります。
601547
福岡
販売価格(税込):
¥880
在庫:
売切れ
博多湾の中央に浮かぶ能古島は、周囲約12km、人口約600人の小さな島ですが、自然に恵まれ、美しい風景が広がっています。作家の檀一雄が晩年を過ごした島として有名です。