九州支社・沖縄支社
九州支社が発行した福岡、大分、佐賀、宮崎、長崎、鹿児島、熊本の7県と、沖縄支社が発行した沖縄県のふるさとフレーム切手です。
605374
大分
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
ローカル線「耶馬溪鉄道」は耶鉄の名で親しまれ、大正2年(1913年)の営業開始から昭和50年(1975年)の廃線まで、大分県中津から守実温泉まで全長36.1kmを走っていました。
●キハ102 かわせみ(真坂〜諌山)
●キハ103 ひよどり(第一山国川橋梁)
●キハ103 ひよどり(耶鉄柿坂)
●キハ103 ひよどり(青の洞門)
●キハ102 かわせみ、キハ104 せきれい、キハ601 やまびこ(中津駅機関庫)
●キハ101 やまばと、キハ603 かじか(中津駅)
●キハ603 かじか(真坂〜野路)
●キハ102 かわせみ(沖代平野)
●キハ102 かわせみ(第二山国川橋梁)
●キハ603 かじか(中津駅機関庫転車台)
●キハ102 かわせみ(真坂〜諌山)
●キハ103 ひよどり(第一山国川橋梁)
●キハ103 ひよどり(耶鉄柿坂)
●キハ103 ひよどり(青の洞門)
●キハ102 かわせみ、キハ104 せきれい、キハ601 やまびこ(中津駅機関庫)
●キハ101 やまばと、キハ603 かじか(中津駅)
●キハ603 かじか(真坂〜野路)
●キハ102 かわせみ(沖代平野)
●キハ102 かわせみ(第二山国川橋梁)
●キハ603 かじか(中津駅機関庫転車台)
605382
佐賀
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●1番曳山 刀町 赤獅子、2番曳山 中町 青獅子、3番曳山 材木町 亀と浦島太郎
●4番曳山 呉服町 源義経の兜
●5番曳山 魚屋町 鯛
●6番曳山 大石町 鳳凰丸
●7番曳山 新町 飛龍
●8番曳山 本町 金獅子
●9番曳山 木綿町 武田信玄の兜
●10番曳山 平野町 上杉謙信の兜
●11番曳山 米屋町 酒呑童子と源頼光の兜
●12番曳山 京町 珠取獅子、13番曳山 水主町 鯱、14番曳山 江川町 七宝丸
●4番曳山 呉服町 源義経の兜
●5番曳山 魚屋町 鯛
●6番曳山 大石町 鳳凰丸
●7番曳山 新町 飛龍
●8番曳山 本町 金獅子
●9番曳山 木綿町 武田信玄の兜
●10番曳山 平野町 上杉謙信の兜
●11番曳山 米屋町 酒呑童子と源頼光の兜
●12番曳山 京町 珠取獅子、13番曳山 水主町 鯱、14番曳山 江川町 七宝丸
604707
沖縄
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
世界中で八重山諸島の西表島だけに分布するヤマネコ。方言名…ヤマピカリャー、ヤママヤー。特別天然記念物として保護されているが、生息数は100頭以下と推測され、絶滅の危機が高まっている。
●A4ファイル付き。
●A4ファイル付き。
604881
佐賀
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●鯛・源義経の兜・亀と浦島太郎
●青獅子
●赤獅子
●武田信玄の兜
●金獅子
●飛龍
●鳳凰丸
●七宝丸
●鯱
●珠取獅子・酒呑童子と源頼光の兜・上杉謙信の兜
●青獅子
●赤獅子
●武田信玄の兜
●金獅子
●飛龍
●鳳凰丸
●七宝丸
●鯱
●珠取獅子・酒呑童子と源頼光の兜・上杉謙信の兜
605534
福岡
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●大牟田市庁舎
●大牟田市公式キャラクター「ジャー坊」
●大牟田市動物園のキリン
●旧三井港倶楽部
●三池港の夕日
●宮原坑
●おおむた「天蛇山」まつり
●普光寺の臥龍梅
●三池港
●三池炭鉱専用鉄道電気機関車
●大牟田市公式キャラクター「ジャー坊」
●大牟田市動物園のキリン
●旧三井港倶楽部
●三池港の夕日
●宮原坑
●おおむた「天蛇山」まつり
●普光寺の臥龍梅
●三池港
●三池炭鉱専用鉄道電気機関車
605786
鹿児島
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●縄文杉
●ヤクシカ
●宮之浦岳
●白谷雲水峡
●ヤクシマシャクナゲ
●苔の雫
●モッチョム岳
●ウィルソン株
●大川の滝
●ヤクシマザル
●ヤクシカ
●宮之浦岳
●白谷雲水峡
●ヤクシマシャクナゲ
●苔の雫
●モッチョム岳
●ウィルソン株
●大川の滝
●ヤクシマザル
605876
佐賀
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●1番曳山 刀町 赤獅子、2番曳山 中町 青獅子、3番曳山 材木町 亀と浦島太郎
●4番曳山 呉服町 源義経の兜
●5番曳山 魚屋町 鯛
●6番曳山 大石町 鳳凰丸
●7番曳山 新町 飛龍
●8番曳山 本町 金獅子
●9番曳山 木綿町 武田信玄の兜
●10番曳山 平野町 上杉謙信の兜
●11番曳山 米屋町 酒呑童子と源頼光の兜
●12番曳山 京町 珠取獅子、13番曳山 水主町 鯱、14番曳山 江川町 七宝丸
●4番曳山 呉服町 源義経の兜
●5番曳山 魚屋町 鯛
●6番曳山 大石町 鳳凰丸
●7番曳山 新町 飛龍
●8番曳山 本町 金獅子
●9番曳山 木綿町 武田信玄の兜
●10番曳山 平野町 上杉謙信の兜
●11番曳山 米屋町 酒呑童子と源頼光の兜
●12番曳山 京町 珠取獅子、13番曳山 水主町 鯱、14番曳山 江川町 七宝丸
606079
長崎
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●出島図
●出島表門橋
●ロゴマーク
●出島写真(複写)明治25年頃
●出島表門石橋図
●出島写真 長崎駅写真外
●唐蘭館絵巻(宴会図)
●長崎港之図
●長崎阿蘭陀屋舗景図
●長崎港之図
●出島表門橋
●ロゴマーク
●出島写真(複写)明治25年頃
●出島表門石橋図
●出島写真 長崎駅写真外
●唐蘭館絵巻(宴会図)
●長崎港之図
●長崎阿蘭陀屋舗景図
●長崎港之図
606094
鹿児島
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●桜島
●洋上救助訓練
●TH−135
●霧島神宮
●指宿
●UH-60J
●SH-60K
●かのやばら園
●西郷公園
●P-3C
●洋上救助訓練
●TH−135
●霧島神宮
●指宿
●UH-60J
●SH-60K
●かのやばら園
●西郷公園
●P-3C
606199
沖縄
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●久米島紬
●畳石
●ハテの浜
●てぃーだ橋・つむぎ橋
●ミーフガー
●五枝の松
●上江洲家
●アーラ浜
●クメジマツツジ
●比屋定バンタ
●畳石
●ハテの浜
●てぃーだ橋・つむぎ橋
●ミーフガー
●五枝の松
●上江洲家
●アーラ浜
●クメジマツツジ
●比屋定バンタ
606100
大分
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●丸小野寺(国東市)
●瑠璃光寺(国東市)
●成佛寺(国東市)
●正念寺(豊後高田市)
●霊仙寺(豊後高田市)
●真木大堂(豊後高田市)
●宇佐神宮(宇佐市)
●文珠仙寺(国東市)
●願成就寺(日出町)
●八幡奈多宮(杵築市)
●瑠璃光寺(国東市)
●成佛寺(国東市)
●正念寺(豊後高田市)
●霊仙寺(豊後高田市)
●真木大堂(豊後高田市)
●宇佐神宮(宇佐市)
●文珠仙寺(国東市)
●願成就寺(日出町)
●八幡奈多宮(杵築市)
606102
鹿児島
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●白鳥の湖とチャイコフスキー
●不思議の国のアリス
●ヘンゼルとグレーテル
●ピーターパン
●いにしへの道
●竹田神社
●音と光のファンタジー
●ラプンツェル
●アラジンと魔法のランプ
●西遊記
●不思議の国のアリス
●ヘンゼルとグレーテル
●ピーターパン
●いにしへの道
●竹田神社
●音と光のファンタジー
●ラプンツェル
●アラジンと魔法のランプ
●西遊記
606281
佐賀
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●佐賀城本丸歴史館
●佐賀バルーンミュージアム
●肥前さが幕末維新博覧会×2
●筑後川昇開橋
●シチメンソウ
●古湯・熊の川温泉郷
●明治維新150年
●三重津海軍所跡
●大隈重信 生家
●佐賀バルーンミュージアム
●肥前さが幕末維新博覧会×2
●筑後川昇開橋
●シチメンソウ
●古湯・熊の川温泉郷
●明治維新150年
●三重津海軍所跡
●大隈重信 生家
606305
福岡
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
福岡県には自衛隊の芦屋基地があり、そこでは毎年自衛隊イベント「航空祭」が開催されています。
606323
鹿児島
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
●指宿のたまて箱号×2
●なのはな号
●残照快走
●枕崎駅ホーム
●開聞岳を背に間もなく御領駅 ほか10種
●なのはな号
●残照快走
●枕崎駅ホーム
●開聞岳を背に間もなく御領駅 ほか10種
606325
佐賀
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
「くんち」とは、九州北部での秋祭りを意味することばです。唐津くんちの曳山行事は2016年に「山・鉾・屋台」としてユネスコの無形文化遺産に登録、お祭りは国の重要無形民俗文化財に指定され、曳山は佐賀県の重要有形民俗文化財として国内外から多くの人々に注目されています。
606330
熊本
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
「マラソンの父」といわれる金栗四三の写真を図柄したフレーム切手。図柄は1枚ずつ異なり、レースに奮闘する様子のほか、着用したユニホームや足袋などゆかりの品を図柄にしています。
606342
佐賀
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
佐賀の大実業家、伊丹弥太郎が明治25年に建てた別邸と、明治33年から9年をかけて築いた約6400平方メートルの庭園。雲仙岳と筑紫平野を借景とした庭園は国の名勝。
606355
福岡
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
瀬戸内海の周防灘に面し、九州の福岡県築上町にある航空自衛隊築城基地。2018年の航空祭開催を記念。
●F-2戦闘機×7
●F-2、F-15戦闘機×3
●F-2戦闘機×7
●F-2、F-15戦闘機×3