本社
日本郵便株式会社(本社)が発行したフレーム切手です。
604773
本社
販売価格(税込):
¥2,980
在庫:
売切れ
スクールアイドルプロジェクト「ラブライブ!」の劇場版「ラブライブ!The School Idol Movie」を題材にしたもので、数々の名シーンをデザインに使用しております。二つ折り台紙(A3サイズ)1枚、ポストカード2枚付き
604781
本社
販売価格(税込):
¥1,650
在庫:
売切れ
株式会社サンリオの人気キャラクター「リトルツインスターズ」と「マイメロディ」が、2015年で誕生40周年を迎えるのを記念して作られたフレーム切手です。
●フレーム切手(82円切手)4種×1枚、ミニクリアファイル(A6サイズ)1冊付き。
●フレーム切手(82円切手)4種×1枚、ミニクリアファイル(A6サイズ)1冊付き。
605223
本社
販売価格(税込):
¥5,200
在庫:
売切れ
2016年7月発行。
「カードキャプターさくら」は、1996年に月刊少女まんが誌「なかよし」で連載開始された、女性創作集団CLAMPによる日本の漫画作品です。可憐な登場人物が織りなすストーリーが人気を博し、1998年4月から2000年3月までテレビアニメが放映され、映画は2本の劇場版が製作されています。20周年を迎える本年は新規グッズ等が販売されるなど、今でも数多くのファンに愛されています。今回、漫画連載開始20周年を記念し、CLAMPによる描き下ろしイラストを使用したフレーム切手シート、同じく描き下ろしイラストを使用したA4クリアファイル、なかよし連載当時の付録を復刻したステッカーとレターセットをセットにした商品です。
●フレーム切手(52円切手×5枚、82円切手×5枚)シールタイプ))×1シート
●A4 クリアファイル×1枚
●復刻版!!ふろくセット(1)さくらステッカー×1枚(2)ラブリーさくらちゃん レターセット×1セット
「カードキャプターさくら」は、1996年に月刊少女まんが誌「なかよし」で連載開始された、女性創作集団CLAMPによる日本の漫画作品です。可憐な登場人物が織りなすストーリーが人気を博し、1998年4月から2000年3月までテレビアニメが放映され、映画は2本の劇場版が製作されています。20周年を迎える本年は新規グッズ等が販売されるなど、今でも数多くのファンに愛されています。今回、漫画連載開始20周年を記念し、CLAMPによる描き下ろしイラストを使用したフレーム切手シート、同じく描き下ろしイラストを使用したA4クリアファイル、なかよし連載当時の付録を復刻したステッカーとレターセットをセットにした商品です。
●フレーム切手(52円切手×5枚、82円切手×5枚)シールタイプ))×1シート
●A4 クリアファイル×1枚
●復刻版!!ふろくセット(1)さくらステッカー×1枚(2)ラブリーさくらちゃん レターセット×1セット
604948
本社
販売価格(税込):
¥2,060
在庫:
売切れ
ガールズ&パンツァー劇場版 大洗町&茨城県フレーム切手作戦です! (52円切手×5枚、82円切手×5枚)
605455
本社
販売価格(税込):
¥7,130
在庫:
売切れ
1976年から「花とゆめ」(白泉社)で掲載され、累計発行部数5000万部を超える美内すずえ先生の少女漫画作品「ガラスの仮面」。今回、連載40周年を記念して、「ガラスの仮面」のこれまでの名場面を振り返るフレーム切手のセットです。
【オリジナルホルダー】
表面:マヤと真澄の名場面集、中面:マヤ vs 亜弓の名場面集。
【オリジナルポストカード17枚(17種)】
うち5枚はオリジナルホルダーに収納。
※発売当初、オリジナルホルダーの記載に誤りがありましたが、本商品は交換済みの正しい表記となっています。
【オリジナルホルダー】
表面:マヤと真澄の名場面集、中面:マヤ vs 亜弓の名場面集。
【オリジナルポストカード17枚(17種)】
うち5枚はオリジナルホルダーに収納。
※発売当初、オリジナルホルダーの記載に誤りがありましたが、本商品は交換済みの正しい表記となっています。
606801
本社
販売価格(税込):
¥4,890
在庫:
売切れ
キヅナツキによる日本の漫画『ギヴン』は、ロックバンドのメンバーたちを中心とする青春群像劇を描いた作品。
2019年12月28〜31日に行われたコミックマーケット97で販売されたものと同デザイン。発行日は、報道発表の全国販売開始日。
オリジナル台紙、A4クリアファイル付き。
2019年12月28〜31日に行われたコミックマーケット97で販売されたものと同デザイン。発行日は、報道発表の全国販売開始日。
オリジナル台紙、A4クリアファイル付き。
606514
本社
販売価格(税込):
¥3,610
在庫:
売切れ
日本中に大ブームを巻き起こしたプロレス&ギャグ漫画の傑作、「キン肉マン」の40周年を記念!
1シート(82円×5枚)、キンケシ2個(キン肉マン:赤、テリーマン:白)、特製A4解説紙1枚。
●ラーメンマン
●テリーマン
●キン肉マン
●ロビンマスク
●ウォーズマン
1シート(82円×5枚)、キンケシ2個(キン肉マン:赤、テリーマン:白)、特製A4解説紙1枚。
●ラーメンマン
●テリーマン
●キン肉マン
●ロビンマスク
●ウォーズマン
606339
本社
販売価格(税込):
¥6,620
在庫:
売切れ
日本中に大ブームを巻き起こしたプロレス&ギャグ漫画の傑作「キン肉マン」。連載開始39周年を迎えるキン肉マンが「火事場のクソ力特製フレーム切手」として登場。
●フレーム切手(62円切手×10枚)
●特製切手ホルダー
●プレミアムポストカード×10枚(10種)
●A4クリアファイル×2枚(2種)
●フレーム切手(62円切手×10枚)
●特製切手ホルダー
●プレミアムポストカード×10枚(10種)
●A4クリアファイル×2枚(2種)
605473
本社
販売価格(税込):
¥3,050
在庫:
売切れ
2002年にあいはら ひろゆきさんとあだち なみさん、2人の手によって生み出された絵本『くまのがっこう』。なにげない日常の中にあるあたたかさや、しあわせが描かれたこのシリーズが、2017年、誕生から15周年を迎えました。フレーム切手は15周年を記念したアートを使用し、「くまのがっこう」のやさしさと温かみあふれるデザインです。
ポストカード5枚(5種類)、A3 二つ折り台紙付き。
台紙には「くまのがっこう」作者 あいはら ひろゆきさんによる切手セット限定のオリジナルストーリー付き!
ポストカード5枚(5種類)、A3 二つ折り台紙付き。
台紙には「くまのがっこう」作者 あいはら ひろゆきさんによる切手セット限定のオリジナルストーリー付き!
603020
全国
販売価格(税込):
¥2,900
在庫:
売切れ
●平沢 唯
●秋山 澪
●田井中 律
●琴吹 紬
●中野 梓
●山中 さわ子
●平沢 憂
●真鍋 和
●鈴木 純 他
ポストカード1枚、封筒1枚付き。
●秋山 澪
●田井中 律
●琴吹 紬
●中野 梓
●山中 さわ子
●平沢 憂
●真鍋 和
●鈴木 純 他
ポストカード1枚、封筒1枚付き。
606583
本社
販売価格(税込):
¥3,050
在庫:
売切れ
2019年コミックマーケット96にて販売された映画・コードギアス復活のルルーシュを題材にしたフレーム切手。
●オリジナル台紙×1枚
●A4クリアファイル×1枚
●オリジナル台紙×1枚
●A4クリアファイル×1枚
608356
本社
販売価格(税込):
¥10,400
在庫:
売切れ
ゴジラ70年の歴史を彩る圧巻のフレーム切手セット。
国内で公開されたゴジラ映画全30作品のうちの15作品(1954−1975年)を一挙に収録。
今しか手に入らないスペクタクル商品です!
フレーム切手((84円切手×20枚)1シート)には、歴代ポスターと、印象的なカットを収録。
特製切手収納台紙にはフレーム切手スリーブ付き。
オリジナルポストカードは歴代ポスターをオリジナルデザインで彩りました。
【1954年から1975年】
●1954年「ゴジラ」
●1955年「ゴジラの逆襲」
●1962年「キングコング対ゴジラ」
●1964年「モスラ対ゴジラ」
●1964年「三大怪獣 地球最大の決戦」
●1965年「怪獣大戦争」
●1966年「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」
●1967年「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」
●1968年「怪獣総進撃」
●1969年「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」
●1971年「ゴジラ対ヘドラ」
●1972年「地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン」
●1973年「ゴジラ対メガロ」
●1974年「ゴジラ対メカゴジラ」
●1975年「メカゴジラの逆襲」
※特製切手収納台紙×1枚、オリジナルポストカード×15枚付き。
国内で公開されたゴジラ映画全30作品のうちの15作品(1954−1975年)を一挙に収録。
今しか手に入らないスペクタクル商品です!
フレーム切手((84円切手×20枚)1シート)には、歴代ポスターと、印象的なカットを収録。
特製切手収納台紙にはフレーム切手スリーブ付き。
オリジナルポストカードは歴代ポスターをオリジナルデザインで彩りました。
【1954年から1975年】
●1954年「ゴジラ」
●1955年「ゴジラの逆襲」
●1962年「キングコング対ゴジラ」
●1964年「モスラ対ゴジラ」
●1964年「三大怪獣 地球最大の決戦」
●1965年「怪獣大戦争」
●1966年「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘」
●1967年「怪獣島の決戦 ゴジラの息子」
●1968年「怪獣総進撃」
●1969年「ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃」
●1971年「ゴジラ対ヘドラ」
●1972年「地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン」
●1973年「ゴジラ対メガロ」
●1974年「ゴジラ対メカゴジラ」
●1975年「メカゴジラの逆襲」
※特製切手収納台紙×1枚、オリジナルポストカード×15枚付き。
608357
本社
販売価格(税込):
¥10,400
在庫:
売切れ
ゴジラ70年の歴史を彩る圧巻のフレーム切手セット。
国内で公開されたゴジラ映画全30作品のうちの15作品(1984−2023年)を一挙に収録。
今しか手に入らないスペクタクル商品です!
フレーム切手((84円切手×20枚)1シート)には、歴代ポスターと、印象的なカットを収録。
特製切手収納台紙にはフレーム切手スリーブ付き。
オリジナルポストカードは歴代ポスターをオリジナルデザインで彩りました。
【1984年から2023年】
●1984年「ゴジラ」
●1989年「ゴジラVSビオランテ」
●1991年「ゴジラVSキングギドラ」
●1992年「ゴジラVSモスラ」
●1993年「ゴジラVSメカゴジラ」
●1994年「ゴジラVSスペースゴジラ」
●1995年「ゴジラVSデストロイア」
●1999年「ゴジラ 2000 ミレニアム」
●2000年「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」
●2001年「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」
●2002年「ゴジラ×メカゴジラ」
●2003年「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」
●2004年「ゴジラ FINAL WARS」
●2016年「シン・ゴジラ」
●2023年「ゴジラ-1.0」
※特製切手収納台紙×1枚、オリジナルポストカード×15枚付き。
国内で公開されたゴジラ映画全30作品のうちの15作品(1984−2023年)を一挙に収録。
今しか手に入らないスペクタクル商品です!
フレーム切手((84円切手×20枚)1シート)には、歴代ポスターと、印象的なカットを収録。
特製切手収納台紙にはフレーム切手スリーブ付き。
オリジナルポストカードは歴代ポスターをオリジナルデザインで彩りました。
【1984年から2023年】
●1984年「ゴジラ」
●1989年「ゴジラVSビオランテ」
●1991年「ゴジラVSキングギドラ」
●1992年「ゴジラVSモスラ」
●1993年「ゴジラVSメカゴジラ」
●1994年「ゴジラVSスペースゴジラ」
●1995年「ゴジラVSデストロイア」
●1999年「ゴジラ 2000 ミレニアム」
●2000年「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」
●2001年「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」
●2002年「ゴジラ×メカゴジラ」
●2003年「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」
●2004年「ゴジラ FINAL WARS」
●2016年「シン・ゴジラ」
●2023年「ゴジラ-1.0」
※特製切手収納台紙×1枚、オリジナルポストカード×15枚付き。
604305
本社
販売価格(税込):
¥11,000
在庫:
売切れ
お一人様一組限り。
「昭和編」「平成編」の2点セット。特典として2点を収める特製ホルダーケースつき。
セット内容は、いずれも今回オリジナルなものとなっていますが、特にポストカードの画像には多数の秘蔵写真を使用し、豪華な内容となっています。
【セット内容】
★「昭和編」
「昭和シリーズ」1954年公開の第1作「ゴジラ」から、1975年「メカゴジラの逆襲」までを豪華なセットで!
●フレーム切手(52円切手10枚)
●特製プレミアムホルダー
●特製プレミアムピンバッチセット【ゴジラ、キングギドラ、メカゴジラ、60周年記念ロゴ(赤)、台紙付き】
●特製プレミアムポストカード(10種)
★「平成編」
「平成シリーズ」前作「メカゴジラの逆襲」から9年ぶり、1984年公開「ゴジラ」から、1995年「ゴジラVSデストロイア」までを豪華なセットで!
●フレーム切手(52円切手10枚)
●特製プレミアムホルダー
●特製プレミアムピンバッチセット【ゴジラ、モスラ、デストロイア、60周年記念ロゴ(青)、台紙付き】
●特製プレミアムポストカード(10種)
「昭和編」「平成編」の2点セット。特典として2点を収める特製ホルダーケースつき。
セット内容は、いずれも今回オリジナルなものとなっていますが、特にポストカードの画像には多数の秘蔵写真を使用し、豪華な内容となっています。
【セット内容】
★「昭和編」
「昭和シリーズ」1954年公開の第1作「ゴジラ」から、1975年「メカゴジラの逆襲」までを豪華なセットで!
●フレーム切手(52円切手10枚)
●特製プレミアムホルダー
●特製プレミアムピンバッチセット【ゴジラ、キングギドラ、メカゴジラ、60周年記念ロゴ(赤)、台紙付き】
●特製プレミアムポストカード(10種)
★「平成編」
「平成シリーズ」前作「メカゴジラの逆襲」から9年ぶり、1984年公開「ゴジラ」から、1995年「ゴジラVSデストロイア」までを豪華なセットで!
●フレーム切手(52円切手10枚)
●特製プレミアムホルダー
●特製プレミアムピンバッチセット【ゴジラ、モスラ、デストロイア、60周年記念ロゴ(青)、台紙付き】
●特製プレミアムポストカード(10種)
604303
本社
販売価格(税込):
¥5,500
在庫:
売切れ
お一人様一組限り。
「昭和シリーズ」1954年公開の第1作「ゴジラ」から、1975年「メカゴジラの逆襲」までを豪華なセットで!
セット内容は、いずれも今回オリジナルなものとなっていますが、特にポストカードの画像には多数の秘蔵写真を使用し、豪華な内容となっています。
●フレーム切手(52円切手10枚)
●特製プレミアムホルダー
●特製プレミアムピンバッチセット【ゴジラ、キングギドラ、メカゴジラ、60周年記念ロゴ(赤)、台紙付き】
●特製プレミアムポストカード(10種)
「昭和シリーズ」1954年公開の第1作「ゴジラ」から、1975年「メカゴジラの逆襲」までを豪華なセットで!
セット内容は、いずれも今回オリジナルなものとなっていますが、特にポストカードの画像には多数の秘蔵写真を使用し、豪華な内容となっています。
●フレーム切手(52円切手10枚)
●特製プレミアムホルダー
●特製プレミアムピンバッチセット【ゴジラ、キングギドラ、メカゴジラ、60周年記念ロゴ(赤)、台紙付き】
●特製プレミアムポストカード(10種)
604304
本社
販売価格(税込):
¥5,400
在庫:
売切れ
お一人様一組限り。
「平成シリーズ」前作「メカゴジラの逆襲」から9年ぶり、1984年公開「ゴジラ」から、1995年「ゴジラVSデストロイア」までを豪華なセットで!
セット内容は、いずれも今回オリジナルなものとなっていますが、特にポストカードの画像には多数の秘蔵写真を使用し、豪華な内容となっています。
●フレーム切手(52円切手10枚)
●特製プレミアムホルダー
●特製プレミアムピンバッチセット【ゴジラ、モスラ、デストロイア、60周年記念ロゴ(青)、台紙付き】
●特製プレミアムポストカード(10種)
「平成シリーズ」前作「メカゴジラの逆襲」から9年ぶり、1984年公開「ゴジラ」から、1995年「ゴジラVSデストロイア」までを豪華なセットで!
セット内容は、いずれも今回オリジナルなものとなっていますが、特にポストカードの画像には多数の秘蔵写真を使用し、豪華な内容となっています。
●フレーム切手(52円切手10枚)
●特製プレミアムホルダー
●特製プレミアムピンバッチセット【ゴジラ、モスラ、デストロイア、60周年記念ロゴ(青)、台紙付き】
●特製プレミアムポストカード(10種)
602932
全国
販売価格(税込):
¥2,300
在庫:
売切れ
ポストカード3枚、シール1シート付き。
●神社で休憩する夕方のひととき
●法被が似合うお祭り男・両津勘吉
●子供たちの社交場 駄菓子屋
●両さんと擬宝珠姉妹 夏祭りの帰り道
●隅田川に架かる勝鬨橋にて一休み
●両さん・中川 亀有をパトロール
●両さん・麗子 江戸川沿いで一休み
●おばけ煙突と先生と少年両さんたち
●両さん・レモン・みかんのお昼寝タイム
●新葛飾署メンバー恒例のお花見
●神社で休憩する夕方のひととき
●法被が似合うお祭り男・両津勘吉
●子供たちの社交場 駄菓子屋
●両さんと擬宝珠姉妹 夏祭りの帰り道
●隅田川に架かる勝鬨橋にて一休み
●両さん・中川 亀有をパトロール
●両さん・麗子 江戸川沿いで一休み
●おばけ煙突と先生と少年両さんたち
●両さん・レモン・みかんのお昼寝タイム
●新葛飾署メンバー恒例のお花見
605953
本社
販売価格(税込):
¥6,200
在庫:
売切れ
特製てぬぐい2枚(2種)【サイズ:約100×34センチ、素材:綿100%、日本製】、特製ホルダー1個、ポストカード2枚(2種)付き。
昭和19〜20年の広島・呉を舞台に、18歳で嫁いだ主人公すずが、戦時下の困難の中にあっても工夫を凝らして豊かに生きる姿を描く物語。作品の感動がよみがえる、ファン必携のフレーム切手セットです。
昭和19〜20年の広島・呉を舞台に、18歳で嫁いだ主人公すずが、戦時下の困難の中にあっても工夫を凝らして豊かに生きる姿を描く物語。作品の感動がよみがえる、ファン必携のフレーム切手セットです。
602640
本社
販売価格(税込):
¥3,800
在庫:
売切れ
世界的に人気の高い「ご当地キティ」が初めてフレーム切手となったプレミアム品で、これを特製ホルダーに収め、特製ポストカード及び特製刺繍タオルをセットにした商品です。記念すべき第一弾として、海外からも多くのお客さまが訪れ、美しい歴史的な建造物が立ち並ぶ、日本の象徴ともいえる「京都」が題材になっています。