その他フレーム切手(他社製)
全国各地の企業・団体が制作するユニークなフレーム切手。
602292
販売価格(税込):
¥6,500
在庫:
売切れ
ホルダーを開くと切手シートと6枚のポストカードを収納。写真使用選手16名:浅田真央、高橋大輔、長島圭一郎、加藤条治、小平奈緒、田畑真紀、穂積雅子、上村愛子、葛西紀明、石田正子、小林範仁、目黒萌絵、近江谷杏菜、本橋麻里、石崎琴美、山浦麻葉
601825
販売価格(税込):
¥1,580
在庫:
売切れ
日本郵政グループイメージキャラクター「Posties(ポスティーズ)」とは、「前向きで、頑張りやのPopock(ポポック)」と「真面目で、物知りなKimick(キミック)」、「正義感が強く、面倒見がいいBelrick(ベルリック)」の3人の仲間たちの事です。
彼ら3人は葉っぱの形をした雲の上にある「タラユウ」という世界に住んでいて、ときどきみんなの町に行き、みんなのお手伝いをしたり、町を探検したりしています。
彼ら3人は葉っぱの形をした雲の上にある「タラユウ」という世界に住んでいて、ときどきみんなの町に行き、みんなのお手伝いをしたり、町を探検したりしています。
603468
他社製
販売価格(税込):
¥3,300
在庫:
売切れ
40周年記念ロゴ入りのオリジナルデザインの特製ホルダー付き。永井豪原作の「マジンガーZ」と「デビルマン」の生誕40周年を記念した、オリジナルフレーム切手です。「マジンガーZ」「デビルマン」のみならず、「グレートマジンガー」「UFOロボ グレンダイザー」「ゲッターロボ」「ゲッターロボG」、さらには「宇宙円盤大戦争」よりロボイザーの図版も入った、史上最強のヒーロー&ロボット軍団勢ぞろいの、夢の切手シートです。
601052
販売価格(税込):
¥1,980
在庫:
売切れ
大人気のリロ&スティッチ待望の第2弾が登場!リロお手製の人形「スクランプ」のイラストも加わりました。A4クリアファイル付き。
©Disney
©Disney
602125
販売価格(税込):
¥3,300
在庫:
売切れ
2009年12月12日より26年ぶりに公開された映画を題材にしています。専用ホルダーには登場人物の解説があり、ポストカードが3枚付いています。
©2009 ヤマトスタジオ/「宇宙戦艦ヤマト復活篇」制作委員会
©2009 ヤマトスタジオ/「宇宙戦艦ヤマト復活篇」制作委員会
601065
販売価格(税込):
¥3,240
在庫:
売切れ
漫画の神様・手塚治虫の隠れた傑作『どろろ』。作品発表から40年の時を経て世界の才能が集結し、遂に映画化。
ジャンル不問の壮大なるエンタテインメントとして蘇りました。それを記念して、『どろろ』フレーム切手(80円切手10枚付きの切手シート)を、オリジナル特製フォルダーにセットして販売します。
今回の新しいバージョンの切手シートは、画像と切手が一体化、そのまま切手として使え、イメージ画像も大きくなり迫力満点です!『映画×原作』コラボというこれまでにないスタイルの切手は、まさにスペシャル永久保存版としてふさわしい逸品です!
(c)Tezuka Productions (c)2007 映画「どろろ」製作委員会
ジャンル不問の壮大なるエンタテインメントとして蘇りました。それを記念して、『どろろ』フレーム切手(80円切手10枚付きの切手シート)を、オリジナル特製フォルダーにセットして販売します。
今回の新しいバージョンの切手シートは、画像と切手が一体化、そのまま切手として使え、イメージ画像も大きくなり迫力満点です!『映画×原作』コラボというこれまでにないスタイルの切手は、まさにスペシャル永久保存版としてふさわしい逸品です!
(c)Tezuka Productions (c)2007 映画「どろろ」製作委員会
603040
販売価格(税込):
¥1,700
在庫:
売切れ
昨年、横浜市営交通は90周年を迎えました。それを記念して歴代の車両が切手になりました。切手車両紹介シート、特製ポストカード1枚、はまりんシール付き。
601333
販売価格(税込):
¥2,400
在庫:
売切れ
釧路湿原は、北海道釧路平野に位置する日本最大の湿原で、面積は 19430haもあります。1987年に湿原周辺を含む約26861haが国立公園に指定されました。
●釧路市湿原展望台
●霧の釧路湿原
●釧路川の夕日(細岡)
●釧路湿原(夏)
●釧路湿原(冬)
●エンコウソウ
●オオバナノエンレイソウ
●ミツガシワ
●クシロハナシノブ
●タンチョウ
●釧路市湿原展望台
●霧の釧路湿原
●釧路川の夕日(細岡)
●釧路湿原(夏)
●釧路湿原(冬)
●エンコウソウ
●オオバナノエンレイソウ
●ミツガシワ
●クシロハナシノブ
●タンチョウ
601635
販売価格(税込):
¥2,200
在庫:
売切れ
創立150年を記念したフレーム切手が、郵研三田クラブの手により制作されました。切手図案は、三田図書館大時計やエンブレム、ユニコーン、三色旗を細密画の手法で描いたオリジナルです。
603957
その他
販売価格(税込):
¥4,110
在庫:
売切れ
特製ホルダー、一筆箋付き。
●百江 なぎさ
●巴 マミ
●暁美 ほむら
●美樹 さやか
●佐倉 杏子
●鹿目 まどか
●アルティメットまどか
●キュゥべえ×3
●百江 なぎさ
●巴 マミ
●暁美 ほむら
●美樹 さやか
●佐倉 杏子
●鹿目 まどか
●アルティメットまどか
●キュゥべえ×3
602189
販売価格(税込):
¥2,100
在庫:
売切れ
高千穂鉄道は宮崎県にあった鉄道で2008年に廃止になりました。国鉄時代から廃線までの懐かしい写真が切手になっています。
601069
販売価格(税込):
¥864
在庫:
売切れ
2006年4月に大分県国見町、国東町、武蔵町、安岐町が合併し、新・国東市が誕生しました。ペトロ岐部像・ケベス祭・くるまえびなど国見町の特産や名所がタブに。
601413
販売価格(税込):
¥5,970
在庫:
売切れ
阪神タイガースの数ある歴史の中からリーグ優勝を果たした、1985年に大活躍した選手の写真をデザインしています。また優勝までの熱い戦いの模様を当時のラジオ中継を基にハイライト部分を抽出編集したCDと、全8ページの解説書付きです。CD収録時間 53分03秒(19試合抜粋)
601414
販売価格(税込):
¥5,970
在庫:
売切れ
阪神タイガースの数ある歴史の中からリーグ優勝を果たした、2003年に大活躍した選手の写真をデザインしています。また優勝までの熱い戦いの模様を当時のラジオ中継を基にハイライト部分を抽出編集したCDと、全8ページの解説書付きです。CD収録時間 70分07秒(30試合抜粋)
601415
販売価格(税込):
¥5,970
在庫:
売切れ
阪神タイガースの数ある歴史の中からリーグ優勝を果たした、2005年に大活躍した選手の写真をデザインしています。また優勝までの熱い戦いの模様を当時のラジオ中継を基にハイライト部分を抽出編集したCDと、全8ページの解説書付きです。CD収録時間 64分37秒(27試合抜粋)
603790
その他
販売価格(税込):
¥1,680
在庫:
売切れ
写真甲子園歴代優勝校提出作品より
●第1回(1994年)愛光高校
●第2回(1995年)函館白百合学園高校
●第3回(1996年)大阪府立大手前高校・定時制
●第4回(1997年)東京芸術大学附属高校・大泉校舎
●第5回(1998年)岩手県立盛岡北高校
●第6回(1999年)新潟県立十日町総合高校
●第7回(2000年)北海道札幌厚別高校
●第8回(2001年)秋田県立横手高校
●第9回(2002年)青森県立青森南高校
●第10回(2003年)沖縄県立真和志高校
●第1回(1994年)愛光高校
●第2回(1995年)函館白百合学園高校
●第3回(1996年)大阪府立大手前高校・定時制
●第4回(1997年)東京芸術大学附属高校・大泉校舎
●第5回(1998年)岩手県立盛岡北高校
●第6回(1999年)新潟県立十日町総合高校
●第7回(2000年)北海道札幌厚別高校
●第8回(2001年)秋田県立横手高校
●第9回(2002年)青森県立青森南高校
●第10回(2003年)沖縄県立真和志高校
603791
その他
販売価格(税込):
¥1,680
在庫:
売切れ
写真甲子園歴代優勝校提出作品より
●第11回(2004年)青森県立青森南高校
●第12回(2005年)北海道旭川工業高校
●第13回(2006年)沖縄県立真和志高校
●第14回(2007年)沖縄県立真和志高校
●第15回(2008年)新潟県立柏崎常磐高校
●第16回(2009年)沖縄県立南部工業高校
●第17回(2010年)沖縄県立南部工業高校
●第18回(2011年)大阪府立成城工高校
●第19回(2012年)沖縄県立龍浦添工業高校
●大会ロゴマーク
●第11回(2004年)青森県立青森南高校
●第12回(2005年)北海道旭川工業高校
●第13回(2006年)沖縄県立真和志高校
●第14回(2007年)沖縄県立真和志高校
●第15回(2008年)新潟県立柏崎常磐高校
●第16回(2009年)沖縄県立南部工業高校
●第17回(2010年)沖縄県立南部工業高校
●第18回(2011年)大阪府立成城工高校
●第19回(2012年)沖縄県立龍浦添工業高校
●大会ロゴマーク
601541
販売価格(税込):
¥2,410
在庫:
売切れ
秋の高山祭である「八幡祭」は、毎年10月9日・10日に開催される桜山八幡宮の例祭です。八幡宮境内では、布袋台による「からくり奉納」が披露されます。綱さばきによる動きとは思えない、人形たちの演技に魅了されます。