その他フレーム切手(他社製)
全国各地の企業・団体が制作するユニークなフレーム切手。
601420
販売価格(税込):
¥2,680
在庫:
売切れ
道頓堀の飲食店「くいだおれ」の看板人形として、1950年の登場から、訪れる人たちを温かく出迎えていました。世の中の動きに敏感な太郎は、いつも頓知の効いた姿で注目を集めます。残念ながら、「くいだおれ」は2008年夏に閉店しましたが、人気者の太郎は、全国各地のイベントに「ひっぱりだこ」で大忙しとのこと。およそ60年におよぶ太郎の思い出を、当時の出来事を思い起こしながら楽しんでみませんか。
●ポストカード4枚付き
(店頭での姿のほか、1994年の関西空港の開港を記念して、第1便で訪れたオーストラリアでのショット。グレートバリアリーフ、オペラハウスなどをバックに、「ハイ、ポーズ!」)
●ポストカード4枚付き
(店頭での姿のほか、1994年の関西空港の開港を記念して、第1便で訪れたオーストラリアでのショット。グレートバリアリーフ、オペラハウスなどをバックに、「ハイ、ポーズ!」)
601421
販売価格(税込):
¥2,800
在庫:
売切れ
道頓堀の飲食店「くいだおれ」の看板人形として、1950年の登場から、訪れる人たちを温かく出迎えていました。世の中の動きに敏感な太郎は、いつも頓知の効いた姿で注目を集めます。残念ながら、「くいだおれ」は2008年夏に閉店しましたが、人気者の太郎は、全国各地のイベントに「ひっぱりだこ」で大忙しとのこと。およそ60年におよぶ太郎の思い出を、当時の出来事を思い起こしながら楽しんでみませんか。
●ポストカード4枚付き
(アメリカ旅行、オーストラリア旅行、ロボフェスタ関西2001でのショット、イラスト風に描かれた太郎。切手には、弟・次郎とのにぎやかなツーショット図案も。)
●ポストカード4枚付き
(アメリカ旅行、オーストラリア旅行、ロボフェスタ関西2001でのショット、イラスト風に描かれた太郎。切手には、弟・次郎とのにぎやかなツーショット図案も。)
290911
販売価格(税込):
¥2,850
在庫:
売切れ
☆えいがの「おそ松さん」フレーム切手20面シート
☆おそ松(長男)
☆<スタンプショウ2019>公式記念グッズのテーマは、えいがの「おそまつさん」
★2019年は記念カバーのご提供がかないません。
2019年のスタンプショウは、例年通り、浅草・東京都立産業貿易センターで、平成31年4月29日〜令和元年5月1日までの三日間開催されました。
平成から令和にまたがる日替わり小型印が使用され、宮内庁内郵便局が臨時出張所を設置するなどしたため、特に、平成最終日の4月30日、令和元年初日の5月1日は、大変な賑わいとなりました。
例年であれば、日替わりの小型印を押印した記念カバーをご案内しておりますが、本年は本誌用の押印ができないほどの混雑状況で、残念ながら、ご提供はかないません。
オリジナルのフレーム切手やポストカード、封筒のみのご案内となります。
☆おそ松(長男)
☆<スタンプショウ2019>公式記念グッズのテーマは、えいがの「おそまつさん」
★2019年は記念カバーのご提供がかないません。
2019年のスタンプショウは、例年通り、浅草・東京都立産業貿易センターで、平成31年4月29日〜令和元年5月1日までの三日間開催されました。
平成から令和にまたがる日替わり小型印が使用され、宮内庁内郵便局が臨時出張所を設置するなどしたため、特に、平成最終日の4月30日、令和元年初日の5月1日は、大変な賑わいとなりました。
例年であれば、日替わりの小型印を押印した記念カバーをご案内しておりますが、本年は本誌用の押印ができないほどの混雑状況で、残念ながら、ご提供はかないません。
オリジナルのフレーム切手やポストカード、封筒のみのご案内となります。
602124
日本野鳥の会が実施した「2009コニカミノルタ・タンチョウチャリティ フォトコンテスト」の優秀賞に選ばれた8作品を使用しています。
605581
他社
販売価格(税込):
¥2,870
在庫:
売切れ
年表台紙(A3サイズ両面フルカラー2つ折り)付き。東海自動車の歴史は1917年2月15日、前身である伊東自動車株式会社の設立から始まり、2017年2月15日に創立100年を迎えました。
●1917年 宇佐美海岸を走るビュウイック
●1926年 下田柿崎海岸を走るチャンドラー
●1936年 旧本社前に勢揃いしたシボレー新型バス
●1951年 西伊豆に向かう貸切団体バス いすゞBX91
●1961年 伊東〜下田間を走る特急バスいでゆ号の発車式 いすゞBC151
●1976年 天城路(浄蓮の滝〜河津間)に復活したボンネットバス伊豆の踊子号 いすゞBXD30
●1985年 弓ヶ浜を走るデザイン変更した貸切観光バス いすゞP-LV219S
●1990年 メキシコのストリートカーをモチーフに製作されたレトロ調バスリンガーベル号日野P-CG277AA
●2015年 新宿行き高速路線バス 三菱ふそうエアロエースKL-MS86MP
●つつじが満開に咲く小室山を走る いすゞエルガミオLR290J1
●1917年 宇佐美海岸を走るビュウイック
●1926年 下田柿崎海岸を走るチャンドラー
●1936年 旧本社前に勢揃いしたシボレー新型バス
●1951年 西伊豆に向かう貸切団体バス いすゞBX91
●1961年 伊東〜下田間を走る特急バスいでゆ号の発車式 いすゞBC151
●1976年 天城路(浄蓮の滝〜河津間)に復活したボンネットバス伊豆の踊子号 いすゞBXD30
●1985年 弓ヶ浜を走るデザイン変更した貸切観光バス いすゞP-LV219S
●1990年 メキシコのストリートカーをモチーフに製作されたレトロ調バスリンガーベル号日野P-CG277AA
●2015年 新宿行き高速路線バス 三菱ふそうエアロエースKL-MS86MP
●つつじが満開に咲く小室山を走る いすゞエルガミオLR290J1
603976
その他
販売価格(税込):
¥2,980
在庫:
売切れ
台紙付き。
富士山に見守られながら走り続ける静岡鉄道から、富士山の世界文化遺産登録を記念して、美しい富士山の風景や、静鉄電車の写真がいっぱい詰まったフレーム切手が発行されました。台紙には、富士山と静岡鉄道のショートヒストリーや、フォトコンテスト受賞作品が掲載されています。
富士山に見守られながら走り続ける静岡鉄道から、富士山の世界文化遺産登録を記念して、美しい富士山の風景や、静鉄電車の写真がいっぱい詰まったフレーム切手が発行されました。台紙には、富士山と静岡鉄道のショートヒストリーや、フォトコンテスト受賞作品が掲載されています。
601015
販売価格(税込):
¥3,000
在庫:
売切れ
ホルダー付き。世界バレーとは、バレーボール世界一のチームを決定する4年に一度の世界大会。2006年は日本が開催国となり、11月に各国代表が集まって世界の頂点を目指し熱い戦いを繰り広げました。注目の全日本・女子の代表選手たちの勇姿がフレーム切手で登場です!
601923
販売価格(税込):
¥3,050
在庫:
売切れ
1990年に始まった清里フィールドバレエは、日本で唯一、連続上演されている野外バレエです。
森の木々や満天の星空のもと、自然と舞台芸術とが織り成す特別な世界。ダンサーと観客とが一つになり、物語を創り上げる臨場感あふれるステージが魅力です。
ホルダー中面には、日本バレエ界のトップスター今村博明・川口ゆり子のサインが印刷されています。
森の木々や満天の星空のもと、自然と舞台芸術とが織り成す特別な世界。ダンサーと観客とが一つになり、物語を創り上げる臨場感あふれるステージが魅力です。
ホルダー中面には、日本バレエ界のトップスター今村博明・川口ゆり子のサインが印刷されています。
605068
他社
販売価格(税込):
¥3,050
在庫:
売切れ
東京駅丸の内駅舎保存・復原完成を記念して発売された他社製オリジナルフレーム切手(2012年発売)。
1914年(大正3年)開業当時の東京駅丸の内駅舎の姿をはじめ、保存・復原後の「丸の内駅舎の外観」、象徴的な「ドーム天井」、「ドーム天井内のレリーフ」、新たなスタートを切った「東京ステーションホテル客室」や「東京ステーションギャラリー」などが題材。
※切手額面は80円(2012年発売のため)。シートは切手部分のみで、通常のフレーム切手シート上半分の、いわゆる「シート地」は含まれない。
※A3サイズ二つ折り台紙付き。
1914年(大正3年)開業当時の東京駅丸の内駅舎の姿をはじめ、保存・復原後の「丸の内駅舎の外観」、象徴的な「ドーム天井」、「ドーム天井内のレリーフ」、新たなスタートを切った「東京ステーションホテル客室」や「東京ステーションギャラリー」などが題材。
※切手額面は80円(2012年発売のため)。シートは切手部分のみで、通常のフレーム切手シート上半分の、いわゆる「シート地」は含まれない。
※A3サイズ二つ折り台紙付き。
605154
他社
販売価格(税込):
¥3,050
在庫:
売切れ
20周年を迎える「切手の博物館」で、5月1日から人気マンガ家・楳図かずおさんのギャグマンガ「まことちゃん」をモチーフにした「まことちゃんポスト」が設置されるのを記念し、制作されたフレーム切手です。
602763
販売価格(税込):
¥3,070
在庫:
売切れ
1970年に登場した、ボーイング747「ジャンボ」。日本人の生活や社会に密着し、それぞれの夢や思いを乗せて大空を舞い続けた「ジャンボ」も、2011年3月、すべてのフライトを終え退役しました。
50円切手10枚、ホルダー入り。
日本航空 商標使用許可証 1986-100
50円切手10枚、ホルダー入り。
日本航空 商標使用許可証 1986-100
604452
他社
販売価格(税込):
¥3,100
在庫:
売切れ
2014年4月、商船三井が創業130年を迎えたことを記念したホルダー入りフレーム切手。
切手は、にっぽん丸やぶらじる丸の写真、商船三井の名誉会長・柳原良平氏の作品10種。
ホルダー内面には、創業から現在までの商船三井の歴史を記載。
切手は、にっぽん丸やぶらじる丸の写真、商船三井の名誉会長・柳原良平氏の作品10種。
ホルダー内面には、創業から現在までの商船三井の歴史を記載。
601094
販売価格(税込):
¥3,150
在庫:
売切れ
チェブラーシカとは、ロシアでは知らない人がいないほど、40年近くも愛されつづけている国民的キャラクターです。コマ撮りアニメーションの巨匠、ロマン・カチャーノフの手により1969〜1983年にかけて計4本の短編映画が制作されました。
©Cheburashka Project
©Cheburashka Project
601065
販売価格(税込):
¥3,240
在庫:
売切れ
漫画の神様・手塚治虫の隠れた傑作『どろろ』。作品発表から40年の時を経て世界の才能が集結し、遂に映画化。
ジャンル不問の壮大なるエンタテインメントとして蘇りました。それを記念して、『どろろ』フレーム切手(80円切手10枚付きの切手シート)を、オリジナル特製フォルダーにセットして販売します。
今回の新しいバージョンの切手シートは、画像と切手が一体化、そのまま切手として使え、イメージ画像も大きくなり迫力満点です!『映画×原作』コラボというこれまでにないスタイルの切手は、まさにスペシャル永久保存版としてふさわしい逸品です!
(c)Tezuka Productions (c)2007 映画「どろろ」製作委員会
ジャンル不問の壮大なるエンタテインメントとして蘇りました。それを記念して、『どろろ』フレーム切手(80円切手10枚付きの切手シート)を、オリジナル特製フォルダーにセットして販売します。
今回の新しいバージョンの切手シートは、画像と切手が一体化、そのまま切手として使え、イメージ画像も大きくなり迫力満点です!『映画×原作』コラボというこれまでにないスタイルの切手は、まさにスペシャル永久保存版としてふさわしい逸品です!
(c)Tezuka Productions (c)2007 映画「どろろ」製作委員会
601342
販売価格(税込):
¥3,240
在庫:
売切れ
日本百名山に数えられる乗鞍岳(標高3026m)は、特別天然記念物のライチョウの生息地でもあります。タブには、ライチョウやライチョウに関係が深い高山植物などの写真が使われています。
602125
販売価格(税込):
¥3,300
在庫:
売切れ
2009年12月12日より26年ぶりに公開された映画を題材にしています。専用ホルダーには登場人物の解説があり、ポストカードが3枚付いています。
©2009 ヤマトスタジオ/「宇宙戦艦ヤマト復活篇」制作委員会
©2009 ヤマトスタジオ/「宇宙戦艦ヤマト復活篇」制作委員会
603468
他社製
販売価格(税込):
¥3,300
在庫:
売切れ
40周年記念ロゴ入りのオリジナルデザインの特製ホルダー付き。永井豪原作の「マジンガーZ」と「デビルマン」の生誕40周年を記念した、オリジナルフレーム切手です。「マジンガーZ」「デビルマン」のみならず、「グレートマジンガー」「UFOロボ グレンダイザー」「ゲッターロボ」「ゲッターロボG」、さらには「宇宙円盤大戦争」よりロボイザーの図版も入った、史上最強のヒーロー&ロボット軍団勢ぞろいの、夢の切手シートです。
240712
☆2014年スタンプショウの公式記念グッズは“くまモン”
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
☆オリジナルフレーム切手が発行され、大人気
春恒例のスタンプショウ2014年は、銀座局管内の浜松町・都立産業貿易センターで、4月25〜27日の三日間開催。「くまもと切手展」などで賑わった。
602923
他社
販売価格(税込):
¥3,980
在庫:
売切れ
タイトルシール1枚、特製しおり「世界遺産 西本願寺へのいざない」1冊、ポストカード7枚付き。
●御影堂[重要文化財]
●白書院(孔雀之間)[国宝]
●御影堂門
●対面所(鴻之間)[国宝]
●本願寺・経蔵
●対面所(上段之間)[国宝]
●三十六人家集 重之集[国宝]
●飛雲閣[国宝]
●唐門[国宝]
●太鼓之間 天井画[重要文化財]
●御影堂[重要文化財]
●白書院(孔雀之間)[国宝]
●御影堂門
●対面所(鴻之間)[国宝]
●本願寺・経蔵
●対面所(上段之間)[国宝]
●三十六人家集 重之集[国宝]
●飛雲閣[国宝]
●唐門[国宝]
●太鼓之間 天井画[重要文化財]
602924
他社
販売価格(税込):
¥3,980
在庫:
売切れ
タイトルシール1枚、特製しおり「知恩院の文化財」1冊、ポストカード7枚付き。
●阿弥陀二十五菩薩来迎図[国宝]
●法然上人行状絵図[国宝]
●上宮聖徳法王帝説[国宝]
●牡丹図[重要文化財]
●阿弥陀如来立像[重要文化財]
●三門[国宝]
●経蔵[重要文化財]
●御影堂[国宝]
●御廟[京都府有形文化財]
●大鐘(除夜の鐘)
●阿弥陀二十五菩薩来迎図[国宝]
●法然上人行状絵図[国宝]
●上宮聖徳法王帝説[国宝]
●牡丹図[重要文化財]
●阿弥陀如来立像[重要文化財]
●三門[国宝]
●経蔵[重要文化財]
●御影堂[国宝]
●御廟[京都府有形文化財]
●大鐘(除夜の鐘)