オーストリア
文化、芸術、豊かな自然を題材とした多数の切手が美しい凹版印刷で発行されています。
443791
オーストリア
表面に特殊加工を施した“冬の装い”シリーズ4種(いずれも変形のセルフ糊切手)をマウント付きで収める。
ミトン(2021.11.12)、毛糸の帽子(2022.2.6)、セーター(2023.10.21)、スノーブーツ(2024.11.8)。
ホルダー内側にドイツの詩人クラブントことアルフレート・ヘンシュケ(1890〜1928)の詩「雪の結晶」。
ホルダー表紙サイズ:148×148ミリ。
ミトン(2021.11.12)、毛糸の帽子(2022.2.6)、セーター(2023.10.21)、スノーブーツ(2024.11.8)。
ホルダー内側にドイツの詩人クラブントことアルフレート・ヘンシュケ(1890〜1928)の詩「雪の結晶」。
ホルダー表紙サイズ:148×148ミリ。
445391
オーストリア
ウィーンを中心に活躍した作曲家・指揮者(1825〜99)。ウィンナワルツの創始者といわれる父ヨハン・シュトラウス1世の跡を継ぎ、「美しく青きドナウ」「皇帝円舞曲」など世界中で愛され続ける曲を数多く作曲し、ワルツ王、ウィーンの太陽と呼ばれた。
1921年にウィーン市立公園(シュタットパーク)に建立された彫刻家エドムント・フォン・ヘルマーによるヴァイオリンを弾きながら指揮するシュトラウス2世の記念像。
消印はウィーン。はがきサイズ:105×148ミリ。
1921年にウィーン市立公園(シュタットパーク)に建立された彫刻家エドムント・フォン・ヘルマーによるヴァイオリンを弾きながら指揮するシュトラウス2世の記念像。
消印はウィーン。はがきサイズ:105×148ミリ。
444461
オーストリア
切手部分に適切なソーシャルディスタンス(公共の場での人と人との距離)として示された「1メートル」を小さな象(赤ちゃん象)で表し、シート地に小さな虫(1ミリ)なら1000匹分、羽虫(1センチメートル)なら100匹分、ネズミ(10センチメートル)なら10匹分が1メートル=赤ちゃん象1頭分の距離というイメージを示す。
グラフィックデザイナー、マリオン・フュレラーによるデザインを、実際のトイレットペーパーに複雑なプロセスで印刷。
小型シートの大きさはトイレットペーパー(ロール紙)のミシン目1枚と全く同じサイズ(140×90ミリ)で、引き裂きにくくするために天然繊維紙で作られた粘着フィルムを裏面にラミネート加工。
寄付金付き。
グラフィックデザイナー、マリオン・フュレラーによるデザインを、実際のトイレットペーパーに複雑なプロセスで印刷。
小型シートの大きさはトイレットペーパー(ロール紙)のミシン目1枚と全く同じサイズ(140×90ミリ)で、引き裂きにくくするために天然繊維紙で作られた粘着フィルムを裏面にラミネート加工。
寄付金付き。
447701
オーストリア
ワクチン予防接種を呼びかける“絆創膏切手”。「Tut gar nicht weh!(全然痛くない!)」と印字された、ワクチン接種後の止血用絆創膏と同じ素材のアクリル樹脂製。
“低アレルギー性で肌に優しい”切手。裏面の剥離紙(ミシン目入り)、内側に組み込まれた止血用パッドも本物同様に再現。
“低アレルギー性で肌に優しい”切手。裏面の剥離紙(ミシン目入り)、内側に組み込まれた止血用パッドも本物同様に再現。
444017
オーストリア
2層のマスク用不織布をFFP2マスクの形に刺繍してレーザーで切り出し、複雑なプロセスで縫い付けられたイヤーループ(耳ひも)をマスク本体に取り付けて完成したマスク切手。
オーストリアの刺繍切手を手掛けてきた刺繍および布製切手のスペシャリストHämmerle&Vogel社の製作。
オーストリアの刺繍切手を手掛けてきた刺繍および布製切手のスペシャリストHämmerle&Vogel社の製作。
553821
オーストリア
2010.7発行。
ミュシャの作品「黄道十二宮」が図案。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ミュシャの作品「黄道十二宮」が図案。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
444345
オーストリア
トライスマウアーのクリッペンシュピール(キリスト降誕劇)。19世紀初めに手袋職人が創作したとされる降誕人形劇。ユネスコ無形文化遺産。
445390
オーストリア
ウィーンを中心に活躍した作曲家・指揮者(1825〜99)。ウィンナワルツの創始者といわれる父ヨハン・シュトラウス1世の跡を継ぎ、「美しく青きドナウ」「皇帝円舞曲」など世界中で愛され続ける曲を数多く作曲し、ワルツ王、ウィーンの太陽と呼ばれた。
1921年にウィーン市立公園(シュタットパーク)に建立された彫刻家エドムント・フォン・ヘルマーによるヴァイオリンを弾きながら指揮するシュトラウス2世の記念像。
1921年にウィーン市立公園(シュタットパーク)に建立された彫刻家エドムント・フォン・ヘルマーによるヴァイオリンを弾きながら指揮するシュトラウス2世の記念像。
444346
オーストリア
ヴァークライン教区教会にある、「きよしこの夜」の作詞者ヨゼフ・モールを記念するオルガン台に施されたヤコブ・アドルハルト(1898〜1985)による降誕の彫刻。一部を金色で箔押し。