東欧
ブルガリア、チェコ、ハンガリー、ポーランド、ルーマニア、スロバキア。
447441
ウクライナ
2017年〜22年に発行された普通切手「ウクライナの市町村の紋章」シリーズ。12の都市、5つの町、4つの村の紋章(計21種)を描く切手19種とタブ2枚を収める。
*発行時、国内向け50gまでの非優先普通郵便用の額面「V」(12フリヴニャ相当)の切手2種。額面「V」は、「Z」とともにロシアの侵攻の象徴となっているとして2022年に発行停止となったため、シートの額面「V」には使用不可を意味する「×」が入れられた。
【切手図案の市町村】
フォンタンカ(オデッサ州)、チョープ(ザカルパッチャ州)、ゾロトノシャ(チェルカースイ州)、クレシブ(リネウ州)、エナキエヴォ(ドネツク州)、ボルグラード(オデッサ州)、ニジィン(チェルニーヒウ州)、コロペーツ(テルノーピリ州)、バフムート(ドネツク州)、テティエフ(キーウ州)*タブ、マリニン(リウネ州)、パルティン(ムィコラーイウ州)、ヤルタ(クリミア自治共和国)*タブ、ブルシュテイン(イヴァーノ=フランキーウシク州)、スタルイ・メルチク(ハリコフ州)、クリフチェ(テルノーピリ州)、ロカチ(ヴォルィーニ州)、コマルノ(リヴィウ州)、シャツク(ヴォイーニ州)、クレメンチュグ(ポルタバ州)、ボホドヒウ(ハルキウ州)。
*発行時、国内向け50gまでの非優先普通郵便用の額面「V」(12フリヴニャ相当)の切手2種。額面「V」は、「Z」とともにロシアの侵攻の象徴となっているとして2022年に発行停止となったため、シートの額面「V」には使用不可を意味する「×」が入れられた。
【切手図案の市町村】
フォンタンカ(オデッサ州)、チョープ(ザカルパッチャ州)、ゾロトノシャ(チェルカースイ州)、クレシブ(リネウ州)、エナキエヴォ(ドネツク州)、ボルグラード(オデッサ州)、ニジィン(チェルニーヒウ州)、コロペーツ(テルノーピリ州)、バフムート(ドネツク州)、テティエフ(キーウ州)*タブ、マリニン(リウネ州)、パルティン(ムィコラーイウ州)、ヤルタ(クリミア自治共和国)*タブ、ブルシュテイン(イヴァーノ=フランキーウシク州)、スタルイ・メルチク(ハリコフ州)、クリフチェ(テルノーピリ州)、ロカチ(ヴォルィーニ州)、コマルノ(リヴィウ州)、シャツク(ヴォイーニ州)、クレメンチュグ(ポルタバ州)、ボホドヒウ(ハルキウ州)。
447173
ラトビア
ラトビアの少数民族の男女の民族衣装。ラトガレ族(ラトガレ歴史的地域に住む東バルト族)、スイティ(クルゼメ州の独自の文化を持つカトリック教徒の共同体)、リヴォニア人(クルゼメ半島北部の少数民族)。
445938
ルーマニア
シャクヤク(国花)、カルパチア山脈のシャモア、ドナウ・デルタ(世界遺産)のコサギ、ブチェジ自然公園の岩層(スフィンクス)、ホレズ陶器(ユネスコの無形遺産)、ぶどう栽培学。
シート地はブラショフのブラン城(通称ドラキュラ城)。
シート地はブラショフのブラン城(通称ドラキュラ城)。
448272
チェコ
チェコの画家アルフォンス・ミュシャが1896年に描いた「四季」(リトグラフ)を題材とした4種シート。擬人化した四季(季節の花を髪に飾った女性と草木)を描く連作で、ミュシャが手がけた最初の装飾パネル。
●情熱的な夏:夏の香りを思わせる褐色の髪に赤いヒナゲシを飾り、冷たい水に足を浸して涼をとる夏の精。
●無垢な春:花々や小鳥たちに囲まれ、自らの髪で作った竪琴を奏でる春の精。
●実り多き秋:髪に菊の花輪を飾った女性。豊かに色づいた木々の中で、ブドウを手に一年の収穫を祝う秋の精。
●霜の降りた冬:ローブに身を包んだ成熟した女性。凍える小鳥を両手で包み、息吹を与えて温める冬の精。
「四季」の4種を貼付。ミュシャのサインをデザインしたプラハ局の初日印。
封筒サイズ:162×115ミリ。
●情熱的な夏:夏の香りを思わせる褐色の髪に赤いヒナゲシを飾り、冷たい水に足を浸して涼をとる夏の精。
●無垢な春:花々や小鳥たちに囲まれ、自らの髪で作った竪琴を奏でる春の精。
●実り多き秋:髪に菊の花輪を飾った女性。豊かに色づいた木々の中で、ブドウを手に一年の収穫を祝う秋の精。
●霜の降りた冬:ローブに身を包んだ成熟した女性。凍える小鳥を両手で包み、息吹を与えて温める冬の精。
「四季」の4種を貼付。ミュシャのサインをデザインしたプラハ局の初日印。
封筒サイズ:162×115ミリ。
444869
ウクライナ
キイロケアリ、ヨーロッパルリボシカミキリ、クジャクチョウ、ヒメアメンボ、ナナホシテントウ、ヨーロッパコフキコガネ、ヨーロッパサイカブト。ホログラム加工。
448271
チェコ
チェコの画家アルフォンス・ミュシャが1896年に描いた「四季」(リトグラフ)を題材とした4種シート。擬人化した四季(季節の花を髪に飾った女性と草木)を描く連作で、ミュシャが手がけた最初の装飾パネル。
●情熱的な夏:夏の香りを思わせる褐色の髪に赤いヒナゲシを飾り、冷たい水に足を浸して涼をとる夏の精。
●無垢な春:花々や小鳥たちに囲まれ、自らの髪で作った竪琴を奏でる春の精。
●実り多き秋:髪に菊の花輪を飾った女性。豊かに色づいた木々の中で、ブドウを手に一年の収穫を祝う秋の精。
●霜の降りた冬:ローブに身を包んだ成熟した女性。凍える小鳥を両手で包み、息吹を与えて温める冬の精。
●情熱的な夏:夏の香りを思わせる褐色の髪に赤いヒナゲシを飾り、冷たい水に足を浸して涼をとる夏の精。
●無垢な春:花々や小鳥たちに囲まれ、自らの髪で作った竪琴を奏でる春の精。
●実り多き秋:髪に菊の花輪を飾った女性。豊かに色づいた木々の中で、ブドウを手に一年の収穫を祝う秋の精。
●霜の降りた冬:ローブに身を包んだ成熟した女性。凍える小鳥を両手で包み、息吹を与えて温める冬の精。
448267
ルーマニア
イタリア盛期ルネサンスの彫刻家、画家、建築家、詩人。ダ・ヴィンチ、ラファエロと並ぶ天才芸術家ミケランジェロ・ブオナローティ(1475〜1564)。
ミケランジェロの肖像。タブに彫刻の最高傑作「サン・ピエトロのピエタ」。
ミケランジェロの肖像。タブに彫刻の最高傑作「サン・ピエトロのピエタ」。
447145
ルーマニア
カロル1世の命により制作されたペレシュ城のステンドグラス。エリザベート王妃の書斎を飾った「白雪姫」の物語からの2種(4L、6L)、「花嫁行列」(5L)、カロル1世が所有していたドイツのホーエンツォレルン城(14L)。
447179
ウクライナ
戦争で破壊された道路標識などを使った文字と記号「I’M FINE:)」の彫刻アート。
アメリカネバダ州のブラックロック砂漠で開催される芸術祭「バーニング・マン」にウクライナから出品された作品。
※末尾の「:)」は「笑顔」の絵文字(海外で使われる絵文字は日本とは異なり「横向き」に見る)。
耳紙上部に弾痕のある「ЯΚ TИ?(元気ですか?)」の文字の標識。
アメリカネバダ州のブラックロック砂漠で開催される芸術祭「バーニング・マン」にウクライナから出品された作品。
※末尾の「:)」は「笑顔」の絵文字(海外で使われる絵文字は日本とは異なり「横向き」に見る)。
耳紙上部に弾痕のある「ЯΚ TИ?(元気ですか?)」の文字の標識。
448313
ウクライナ
アゾフ海に面した港湾都市。マリウポリの戦い(2022年2月24日〜5月20日)の86日間の包囲戦で廃墟と化し陥落した。
空爆を受けて燃える避難所となっているマリウポリの劇場。劇場前広場に大きく書かれていた「子供(ДЕТИ)」 の文字とアゾフスタリ製鉄所(抵抗の最後の拠点)の鋼鉄の粒を描くサーモグラフィー印刷(盛り上げ印刷)。
テートベッシュ(横ペアの天地逆刷り)2組を収める。
空爆を受けて燃える避難所となっているマリウポリの劇場。劇場前広場に大きく書かれていた「子供(ДЕТИ)」 の文字とアゾフスタリ製鉄所(抵抗の最後の拠点)の鋼鉄の粒を描くサーモグラフィー印刷(盛り上げ印刷)。
テートベッシュ(横ペアの天地逆刷り)2組を収める。
447193
チェコ
メンデル大学付属庭園・植物園のラン。
ファレノプシス・フスカータ(原種の胡蝶蘭)、カトレア・アクランディア(原種カトレア)、カトレア・フォーベシー(原種カトレア)、ファレノプシス・コルヌセルビ(原種の胡蝶蘭)。
ファレノプシス・フスカータ(原種の胡蝶蘭)、カトレア・アクランディア(原種カトレア)、カトレア・フォーベシー(原種カトレア)、ファレノプシス・コルヌセルビ(原種の胡蝶蘭)。
447918
ウクライナ
マリウポリ〜ドネツィク線とマリウポリ〜ザポリージャ線が交差する重要な鉄道拠点のあるドネツィク州の都市。ヴォルノヴァーハの戦い(2022年2月25日〜3月12日)で街は壊滅的に破壊され陥落した。
燃え盛る街を後にヒマワリ畑を駆け抜ける蒸気機関車。
燃え盛る街を後にヒマワリ畑を駆け抜ける蒸気機関車。
447148
ウクライナ
キーウ(キエフ)に設置されているフランス人のストリートアーティスト、ジェームズ・コロミナの赤い彫刻作品。
「ブランコに乗る少女」“天国の百人の英雄の路地”の歩道橋下に設置された戦闘ヘルメットを被ったブランコの少女、「鳩」英雄記念碑近くの街灯に設置されたオリーブの枝をくわえたゼンマイじかけの鳩、「使者」中央郵便局の壁から現れてトライデント(ウクライナの国章)を描く子ども。
「ブランコに乗る少女」“天国の百人の英雄の路地”の歩道橋下に設置された戦闘ヘルメットを被ったブランコの少女、「鳩」英雄記念碑近くの街灯に設置されたオリーブの枝をくわえたゼンマイじかけの鳩、「使者」中央郵便局の壁から現れてトライデント(ウクライナの国章)を描く子ども。
447150
スロバキア
セルビア北部、コヴァチツァ村のナイーブアート(ユネスコ無形文化遺産)。コヴァチツァ村に移住したスロバキア人が独自に手法を学んで描いたナイーブアート(素朴派)と呼ばれる絵画。村人の多くがナイーブアートの画家で、昔ながらの農村の暮らしや空想世界をテーマに色彩豊かに描いたメルヘンチックな作品で知られる。
切手の題材は、子供を中心にした作品を多く描き「千の子供を持つママ・ズザナ」と呼ばれたズザナ・チャルポワ(1925〜2001)の作品「私たちは仕事に行く」(1965年、スロバキア国立美術館蔵)。凹版+平版。
消印はブラチスラバ。カシェはズザナ・チャルポワとともにコヴァチツァのナイーブアートを代表する画家パヴェル・ハジェコ(1952〜)の主要テーマ「雄鶏」の作品から。
封筒サイズ:161×114ミリ。
切手の題材は、子供を中心にした作品を多く描き「千の子供を持つママ・ズザナ」と呼ばれたズザナ・チャルポワ(1925〜2001)の作品「私たちは仕事に行く」(1965年、スロバキア国立美術館蔵)。凹版+平版。
消印はブラチスラバ。カシェはズザナ・チャルポワとともにコヴァチツァのナイーブアートを代表する画家パヴェル・ハジェコ(1952〜)の主要テーマ「雄鶏」の作品から。
封筒サイズ:161×114ミリ。
557257
チェコ
2018.2発行。
ミュシャがデザインした1919年発行の普通切手をもとにした切手9枚と、タブ12枚を収める。タブに1918年発行の新聞切手ほかを描く。発行当時弊社では3800円前後で販売していた商品。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ミュシャがデザインした1919年発行の普通切手をもとにした切手9枚と、タブ12枚を収める。タブに1918年発行の新聞切手ほかを描く。発行当時弊社では3800円前後で販売していた商品。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
446804
アルメニア
キリスト降誕と冬景色、2種類の図案(切手部分は、“ベツレヘムの星”と“サンタとトナカイのソリ”)が角度によって変化するレンティキュラー印刷。