その他ヨーロッパ
446507
モナコ
2024年12月5日から7日までワン・モンテカルロコンベンション・センターで「極東の郵便史」をテーマに開催された国際切手展。
切手部分は切手展のロゴ。シート地にミュシャのリトグラフ「モナコ・モンテカルロ」(1897年、パリ・リヨン・地中海鉄道の観光ポスター)、「龍五百文中央逆刷りエラー」ほかの切手と、東アジアの地図を重ねたデザイン。
切手の一部とシート周囲に金色の箔押し。
切手部分は切手展のロゴ。シート地にミュシャのリトグラフ「モナコ・モンテカルロ」(1897年、パリ・リヨン・地中海鉄道の観光ポスター)、「龍五百文中央逆刷りエラー」ほかの切手と、東アジアの地図を重ねたデザイン。
切手の一部とシート周囲に金色の箔押し。
446799
ベルギー
国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」の大使に任命されているベルギー生まれの青い妖精たち。白いフリジア帽がトレードマークのスマーフたちが目標(ゴール)を目指す10種。
シートサイズ:136×149ミリ。
シートサイズ:136×149ミリ。
410040
ルクセンブルク
「Doki Doki-ルクセンブルクの鼓動」がテーマのパビリオン。建築は、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の理念に基づいて設計されており、使用する資材を最小限に抑え、構造の各要素が簡単に解体・再利用できるように工夫されている。
410042
サンマリノ
グアイタ塔(最初の塔)とティターノ山のシルエット(世界遺産「サンマリノ歴史地区とティターノ山」)。
シート地に同国パビリオンのロゴ(昇る太陽と3つの塔と山頂を表現)。
シート地に同国パビリオンのロゴ(昇る太陽と3つの塔と山頂を表現)。
559741
マン島
2011.5発行。
2011年4月に発行された同小型シートの2種と同図案。タブの図案は10通り。発行当時弊社では4300円前後で販売していた商品で、今回はその際よりお求めになりやすい価格でのご案内です。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
2011年4月に発行された同小型シートの2種と同図案。タブの図案は10通り。発行当時弊社では4300円前後で販売していた商品で、今回はその際よりお求めになりやすい価格でのご案内です。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
449409
イタリア
イタリアのイラストレーター、絵本作家ニコレッタ・コスタの絵本シリーズ「ウサギのジュリオと仲間たち」の主人公。
410053
ジャージー
イギリスの作家・動物愛護家(1925〜95)。1959年にダレルが設立した、種々な絶滅危惧種の保護・繁殖に取り組むジャージー動物園の希少動物。
アラオトラン・ジェントルキツネザル、ヘサキリクガメ、ロンド島トカゲ、モーリシャスチョウゲンボウ、コビトイノシシ、キンゴシライオンタマリン、マウンテンチキン(ユビナガガエル属)、ベニハシガラス。
アラオトラン・ジェントルキツネザル、ヘサキリクガメ、ロンド島トカゲ、モーリシャスチョウゲンボウ、コビトイノシシ、キンゴシライオンタマリン、マウンテンチキン(ユビナガガエル属)、ベニハシガラス。
550831
ロシア
2003.11発行。
A.P.ボゴリューシフ作「シノップ海戦、1853.11.18」が図案。
※シート地部分にやや目立つ折れ跡がございます。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
A.P.ボゴリューシフ作「シノップ海戦、1853.11.18」が図案。
※シート地部分にやや目立つ折れ跡がございます。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。

591261
ソ連
1970.8発行。
シホテ・アリン山脈はロシア東部、日本海を望む高地に位置する一帯。中央部は北方の動物であるトナカイやヒグマほか、元来亜熱帯の動物であった絶滅危惧種のアムールトラやアムールヒョウなどが共存している。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
シホテ・アリン山脈はロシア東部、日本海を望む高地に位置する一帯。中央部は北方の動物であるトナカイやヒグマほか、元来亜熱帯の動物であった絶滅危惧種のアムールトラやアムールヒョウなどが共存している。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
448677
ジャージー
首都セント・ヘリアから島の南西端ラ・コルビエールを繋いでいた西部鉄道(1870〜1936 )の機関車と乗務員を描く。
蒸気機関車No.2セントオーバン2-4-0T(マニング・ワードル製)、蒸気機関車No.1セントヘリア2-4-0T(マニング・ワードル製)、蒸気機関車No.4セント・ブレラーデ2-4-0T(W・G・バグナル製)、蒸気機関車No.3コルビエール2-4-0T(W・G・バグナル製)、コルビエール駅と最後の蒸気機関車ラ・モイエ2-4-0T(アンドリュー・バークレイ・サンズ&カンパニー製)、センチネル・キャメル式ギアードロコ(歯車式蒸気機関車)(センチネル ワゴン ワークスとキャメル レアード製)と乗務員。
シート地に路線図。
蒸気機関車No.2セントオーバン2-4-0T(マニング・ワードル製)、蒸気機関車No.1セントヘリア2-4-0T(マニング・ワードル製)、蒸気機関車No.4セント・ブレラーデ2-4-0T(W・G・バグナル製)、蒸気機関車No.3コルビエール2-4-0T(W・G・バグナル製)、コルビエール駅と最後の蒸気機関車ラ・モイエ2-4-0T(アンドリュー・バークレイ・サンズ&カンパニー製)、センチネル・キャメル式ギアードロコ(歯車式蒸気機関車)(センチネル ワゴン ワークスとキャメル レアード製)と乗務員。
シート地に路線図。
449411
アゾレス
サンミゲル島テラ・ノストラ公園のカメリアガーデンの椿。パトリシア・バンソード・フェルナンデス、アザレアツバキ、カメリア「ナイトライダー」。
550102
バチカン市国
2018.9発行。
「聖マルコと聖ルカに拝される聖母子」が図案。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ、裏うつりや目打の山の低いもの等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
「聖マルコと聖ルカに拝される聖母子」が図案。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラ、裏うつりや目打の山の低いもの等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
410773
オランダ
5つの都市の歴史的な路面電車の写真をモノクロとカラー2枚ずつ(無額面1のフレームタイプ)。
アーネム:スティーン通り、76号車両、ロッテルダム:RET520車両、ウィーナ通り、アムステルダム:駅前広場、GVB903車両、ハーグ:HTM274車両、マウリッツカーデ市街区、ユトレヒト:駅前広場、NBM20号車両。
シートサイズ:122×170ミリ。
アーネム:スティーン通り、76号車両、ロッテルダム:RET520車両、ウィーナ通り、アムステルダム:駅前広場、GVB903車両、ハーグ:HTM274車両、マウリッツカーデ市街区、ユトレヒト:駅前広場、NBM20号車両。
シートサイズ:122×170ミリ。
449386
リヒテンシュタイン
首都ファドゥーツの東に聳えるアルプシュピッツ(海抜1942m)の北西斜面を通るハイキングコース「フュルステンシュタイク(=侯爵の登山道)」。
上段:日没。霧の海、下段:国民の祝日に登山道で行われるたいまつ行列、山頂から見る光の海(市街地の光)。
上段:日没。霧の海、下段:国民の祝日に登山道で行われるたいまつ行列、山頂から見る光の海(市街地の光)。