切手カタログ
切手を調べる、知るための強力な助っ人です。
日本切手収集の必需品「さくら日本切手カタログ」、読む切手図鑑「ビジュアル日本切手カタログ」や、「新中国切手カタログ」などはこちら。
8171
販売価格(税込):
¥1,540
在庫:
売切れ
≪コラム満載!読む切手図鑑!
テーマは切手を"見るよろこび、知る楽しさ"≫
いままでなかった!まったく新しいカラー日本切手カタログシリーズ『ビジュアル日本切手カタログ』!
第1弾は1894-2000年発行の記念切手を採録。『日専』のデータをベースに、豊富なビジュアル資料と、150をはるかに超えるコラムを随所に配した、「読む切手図鑑」です。
【まったく新しい切手カタログ】
切手には、発行にまつわるエピソードやいろいろな物語、ウンチクが潜んでいます。今まではそんな話を知りたくても、答えてくれるカタログがありませんでした。そんな期待に応えてくれるのが、この1冊です!
【豊富な読み物】
「動物園100年切手にはパンダが登場しないはずだった?」「水辺の鳥の隠し文字?」など、今までの日本切手カタログでは、とうてい知り得なかったエピソード満載。さらに「グリコ切手ブーム」「破れ傘事件」など、切手にまつわる時事ネタも。さまざまなウンチク、裏話から切手や郵趣に関する知識まで、150をはるかに超えるコラム。
【解説も充実】
1975年発行分まですべての記念切手に、発行にまつわる詳しい切手解説。それ以降の発行分は、話題の切手や人気のある切手に解説。
【可能な限り言葉で説明せずにビジュアルで理解していただく】
あえて「ビジュアル」と名付けられたのは、こんな編集方針から。例えば複雑なシート構成を説明するのに略図を使用せず、ポイントとなる切手シート全体の写真を掲載!代表的な切手原画や掲載したすべての切手の記念印(切手発行にちなみ特別に使用された消印)も画像満載!
■公益財団法人日本郵趣協会刊
■2012年10月25日発行
■A5判/並製・310ページ/オールカラー
テーマは切手を"見るよろこび、知る楽しさ"≫
いままでなかった!まったく新しいカラー日本切手カタログシリーズ『ビジュアル日本切手カタログ』!
第1弾は1894-2000年発行の記念切手を採録。『日専』のデータをベースに、豊富なビジュアル資料と、150をはるかに超えるコラムを随所に配した、「読む切手図鑑」です。
【まったく新しい切手カタログ】
切手には、発行にまつわるエピソードやいろいろな物語、ウンチクが潜んでいます。今まではそんな話を知りたくても、答えてくれるカタログがありませんでした。そんな期待に応えてくれるのが、この1冊です!
【豊富な読み物】
「動物園100年切手にはパンダが登場しないはずだった?」「水辺の鳥の隠し文字?」など、今までの日本切手カタログでは、とうてい知り得なかったエピソード満載。さらに「グリコ切手ブーム」「破れ傘事件」など、切手にまつわる時事ネタも。さまざまなウンチク、裏話から切手や郵趣に関する知識まで、150をはるかに超えるコラム。
【解説も充実】
1975年発行分まですべての記念切手に、発行にまつわる詳しい切手解説。それ以降の発行分は、話題の切手や人気のある切手に解説。
【可能な限り言葉で説明せずにビジュアルで理解していただく】
あえて「ビジュアル」と名付けられたのは、こんな編集方針から。例えば複雑なシート構成を説明するのに略図を使用せず、ポイントとなる切手シート全体の写真を掲載!代表的な切手原画や掲載したすべての切手の記念印(切手発行にちなみ特別に使用された消印)も画像満載!
■公益財団法人日本郵趣協会刊
■2012年10月25日発行
■A5判/並製・310ページ/オールカラー
8172
ご当地ネタと郵趣知識満載のシリーズ第2弾1
豊富なビジュアル資料と多彩なコラム満載で大好評の読む切手図鑑、「ビジュアル日本切手カタログ」。第2弾「ふるさと・公園・沖縄編」は、ご当地色あふれる切手を、図案になった題材の写真や発行背景の解説、貴重な原画資料と共に採録。収集の楽しみがグンと広がります。
■公益財団法人日本郵趣協会刊
■2013年10月25日発行
■A5判・並製/340ページ/オールカラー
豊富なビジュアル資料と多彩なコラム満載で大好評の読む切手図鑑、「ビジュアル日本切手カタログ」。第2弾「ふるさと・公園・沖縄編」は、ご当地色あふれる切手を、図案になった題材の写真や発行背景の解説、貴重な原画資料と共に採録。収集の楽しみがグンと広がります。
■公益財団法人日本郵趣協会刊
■2013年10月25日発行
■A5判・並製/340ページ/オールカラー
8173
「ビジュアル」カタログ第3弾!
採録項目
●年賀切手とはがき
●グリーティング切手
●季節見舞はがき
切手カタログとして初めて、年賀の「切手とはがき」を発行年順で一緒に採録。
さらに、[年賀と季節見舞の絵入りはがき絵画面を全種採録]、[グリーティング切手全種を単片で大きく掲載]という2つの「図案全種採録」を実現。
豊富なコラムと多彩なカラー図版が好評の本カタログは、第3弾も必見です。
■公益財団法人日本郵趣協会刊
■2014年10月25日発行
■A5判・並製/344ページ/オールカラー
採録項目
●年賀切手とはがき
●グリーティング切手
●季節見舞はがき
切手カタログとして初めて、年賀の「切手とはがき」を発行年順で一緒に採録。
さらに、[年賀と季節見舞の絵入りはがき絵画面を全種採録]、[グリーティング切手全種を単片で大きく掲載]という2つの「図案全種採録」を実現。
豊富なコラムと多彩なカラー図版が好評の本カタログは、第3弾も必見です。
■公益財団法人日本郵趣協会刊
■2014年10月25日発行
■A5判・並製/344ページ/オールカラー
8174
販売価格(税込):
¥1,518
在庫:
売切れ
待望の「ビジュアル」カタログ第4弾!
手彫から平成切手まで、普通切手のあらゆる側面をカラーで満載!
第1弾『記念切手編』から、独自の編集/採録でご好評をいただいている『ビジュアル日本切手カタログ』。この秋、多くの収集家の皆様から待ち望まれていた、第4弾『普通切手編』をいよいよ刊行します。
普通切手編の最大の特長は、これまで『日専』の文字や白黒図版でしか伝えられなかったシリーズごとの特徴、またキーとなる主要なマテリアルを、カラー図版で手彫から平成切手にいたるまで盛りだくさんに掲載していること。各時代の銘品に加えて、ここはぜひ知りたいという収集家の興味のポイント〜銘版や枠線、切手帳などの基本的なマテリアルなど〜を、本カタログならではの多彩なコラムでビジュアル解説していきます。
さらに本カタログ独自企画として、手彫から平成切手まで、すべての普通切手を額面別に、ビジュアル的に並べた「普通切手 額面別リスト」を掲載
■公益財団法人 日本郵趣協会刊
■2015年10月25日発行
■A5判・並製/240ページ/オールカラー
手彫から平成切手まで、普通切手のあらゆる側面をカラーで満載!
第1弾『記念切手編』から、独自の編集/採録でご好評をいただいている『ビジュアル日本切手カタログ』。この秋、多くの収集家の皆様から待ち望まれていた、第4弾『普通切手編』をいよいよ刊行します。
普通切手編の最大の特長は、これまで『日専』の文字や白黒図版でしか伝えられなかったシリーズごとの特徴、またキーとなる主要なマテリアルを、カラー図版で手彫から平成切手にいたるまで盛りだくさんに掲載していること。各時代の銘品に加えて、ここはぜひ知りたいという収集家の興味のポイント〜銘版や枠線、切手帳などの基本的なマテリアルなど〜を、本カタログならではの多彩なコラムでビジュアル解説していきます。
さらに本カタログ独自企画として、手彫から平成切手まで、すべての普通切手を額面別に、ビジュアル的に並べた「普通切手 額面別リスト」を掲載
■公益財団法人 日本郵趣協会刊
■2015年10月25日発行
■A5判・並製/240ページ/オールカラー
8175
【5年間にわたるシリーズ最終巻!】
5年にわたり発行されてきた「読む切手図鑑」の最終巻がついに登場! 2001〜2016年に日本で発行された記念切手を網羅した「21世紀版」の記念切手カタログです。
本書は3部構成となっており、第1部は博覧会や国際交流、会議等の記念や周知を目的として発行された切手を、第2部は毎年恒例で発行される切手趣味週間・ふみの日・国際文通週間切手を、第3部は、近年ますます多様な広がりをみせるシリーズ切手を採録しました。
21世紀に入り、切手は10面シート構成での発行が主流となっています。本書では、それぞれの切手の単片図版を実物の70%の大きさで掲載し、シート地や耳紙にデザインが施されているものはシート全体図版も掲載。「さくらカタログ」では省略されていた、シート地違いのバラエティも採録しています。
また、特印や切手の発行目的、描かれた題材の解説も掲載。前巻同様、切手に関連する読み物コラムも各所に挿入され、「見て・読んで・楽しむ! 切手カタログ」となっています
■公益財団法人 日本郵趣協会刊
■2017年2月20日発行
■A5判・並製/336ページ/オールカラー
5年にわたり発行されてきた「読む切手図鑑」の最終巻がついに登場! 2001〜2016年に日本で発行された記念切手を網羅した「21世紀版」の記念切手カタログです。
本書は3部構成となっており、第1部は博覧会や国際交流、会議等の記念や周知を目的として発行された切手を、第2部は毎年恒例で発行される切手趣味週間・ふみの日・国際文通週間切手を、第3部は、近年ますます多様な広がりをみせるシリーズ切手を採録しました。
21世紀に入り、切手は10面シート構成での発行が主流となっています。本書では、それぞれの切手の単片図版を実物の70%の大きさで掲載し、シート地や耳紙にデザインが施されているものはシート全体図版も掲載。「さくらカタログ」では省略されていた、シート地違いのバラエティも採録しています。
また、特印や切手の発行目的、描かれた題材の解説も掲載。前巻同様、切手に関連する読み物コラムも各所に挿入され、「見て・読んで・楽しむ! 切手カタログ」となっています
■公益財団法人 日本郵趣協会刊
■2017年2月20日発行
■A5判・並製/336ページ/オールカラー
7661
増補版刊行にあたり、新たに2つの巻頭特集を追加!
5年前、本土復帰45周年を記念して刊行した「沖縄切手総カタログ」にお寄せいただいた、読者の皆様からのご指摘、ご意見をもとに内容を調整。このたび増補版として刊行します。
刊行にあたり、新たに2つの巻頭特集を追加しました。まずひとつは沖縄の文化・歴史・自然を感じていただこうと、沖縄切手の原画を抜粋して掲載。原画は現地の画家たちによるもので、舞踊・工芸品などの文化、ペルリ(ペリー)来琉などの歴史、豊かな海に囲まれた自然など、沖縄切手ならではの原画を選んでいます。
そして、もうひとつの特集は1948〜1958年の10年間に発行された、B円切手の初日カバーです。この時代の初日カバーには、「官制印章」と呼ばれるカシェ印を押した、美しいものが揃っています。どうぞ、お楽しみください!
■公益財団法人 日本郵趣協会刊
■2022年5月1日発行
■A5判・並製/224ページ/オールカラー
※画像はすべて制作中の見本です。
5年前、本土復帰45周年を記念して刊行した「沖縄切手総カタログ」にお寄せいただいた、読者の皆様からのご指摘、ご意見をもとに内容を調整。このたび増補版として刊行します。
刊行にあたり、新たに2つの巻頭特集を追加しました。まずひとつは沖縄の文化・歴史・自然を感じていただこうと、沖縄切手の原画を抜粋して掲載。原画は現地の画家たちによるもので、舞踊・工芸品などの文化、ペルリ(ペリー)来琉などの歴史、豊かな海に囲まれた自然など、沖縄切手ならではの原画を選んでいます。
そして、もうひとつの特集は1948〜1958年の10年間に発行された、B円切手の初日カバーです。この時代の初日カバーには、「官制印章」と呼ばれるカシェ印を押した、美しいものが揃っています。どうぞ、お楽しみください!
■公益財団法人 日本郵趣協会刊
■2022年5月1日発行
■A5判・並製/224ページ/オールカラー
※画像はすべて制作中の見本です。
8022
大幅な改定を実施し5年ぶりの刊行!
「在中国局郵票(客郵)」を新規採録!
改訂版では、新たにイギリスやフランス、ドイツ、日本、アメリカなどが発行した「在中国局郵票(客郵)」を採録!
また「大龍」から「紅印花」までの82種では、従来の2段階評価から、より詳細な4段階評価を新たに採録しています。
■福井和雄・著
■公益財団法人日本郵趣協会刊
■2019年6月25日発行
■A5判・並製/172ページ/オールカラー
※画像は制作中の見本です。
「在中国局郵票(客郵)」を新規採録!
改訂版では、新たにイギリスやフランス、ドイツ、日本、アメリカなどが発行した「在中国局郵票(客郵)」を採録!
また「大龍」から「紅印花」までの82種では、従来の2段階評価から、より詳細な4段階評価を新たに採録しています。
■福井和雄・著
■公益財団法人日本郵趣協会刊
■2019年6月25日発行
■A5判・並製/172ページ/オールカラー
※画像は制作中の見本です。
8699
収集家必携!
1985年〜2022年発行の絵入り葉書10000種、1991年〜2001年発行のふるさと葉書642種、および2006年〜2010年発行のe-センスカード116種を収録。カタログ本体には各はがきの発行日・発行郵政局などのリストのみ掲載、はがき画像(カラー)は付属DVDに収録。この中のExcelファイル(発行データリスト)から画像を表示する。収集家必携の1冊。
■鈴木幸宣・著
■鳴美刊
■2024年5月1日刊行
■A5判/上製・272ページ/Excelファイル(リンクした画像入り)DVD付属
※Microsoft Excelを使用でき、DVDが読めるパソコンが必要。
1985年〜2022年発行の絵入り葉書10000種、1991年〜2001年発行のふるさと葉書642種、および2006年〜2010年発行のe-センスカード116種を収録。カタログ本体には各はがきの発行日・発行郵政局などのリストのみ掲載、はがき画像(カラー)は付属DVDに収録。この中のExcelファイル(発行データリスト)から画像を表示する。収集家必携の1冊。
■鈴木幸宣・著
■鳴美刊
■2024年5月1日刊行
■A5判/上製・272ページ/Excelファイル(リンクした画像入り)DVD付属
※Microsoft Excelを使用でき、DVDが読めるパソコンが必要。
7126
沖縄/満州国/占領地切手とステーショナリーの収録を復活した完全収録版!
「さくら日本切手カタログ 2026」は、書籍版として13年ぶりに関連地域やステーショナリーの収録を復活! 掲載図版も大幅に拡充した「完全収録版」です!
皆様の声にお応えした「完全収録版」!
「さくら日本切手カタログ 2026」最大の特徴が、およそ60ページに及ぶ膨大な復活収録です。ご要望を数多くいただいていた、「沖縄」「満州国」「占領地」「その他の切手」および「ステーショナリー」の収録を、書籍版として13年ぶりに復活しました。さらに、これまで省略していた同図案の額面・刷色違いを掲載するなど、図版類の大幅な拡充を図ったほか、随所で収録内容の見直しを行い、カタログ全体を通して使いやすさの向上に務めています。
より進化した「復活収録」!
「沖縄」「満州国」では、発行日順だった収録方法を見直し、「記念・特殊切手」「普通切手」といった分野別の収録方法に改め、目的の切手にアクセスしやすくなりました。「占領地」では、切手名称だけでは分かりにくかった発行地域の地図を、「中国占領地」「南方占領地」のページ冒頭に掲載。各切手について、より理解しやすくなっています。
また「ステーショナリー」では、昨年秋の郵便料金改定に合わせて新たに発行された最新のはがき類、レターパックやスマートレターなどの料額印面まで掲載。ステーショナリーを収集する方々にも、是非ご注目いただきたい内容となっています。
既存の収録部分も分かりやすく!
「切手帳ペーン」と「完本」が別々のページに掲載されていた、「普通切手切手帳」の収録を統合して、分類や評価がひとつのページで分かるように刷新しました。昨年9月発行の新普通切手のシリーズは、新たに「令和切手」として収録。さらに、全国各地で出現が確認されている、カルトール社製やフィラポスト社製の外国製普通切手(平版印刷)についても、カタログ刊行時点で把握している最新情報をリストしています。
昭和100年の節目にふさわしく、すべての日本切手とステーショナリー類を網羅した特別な「さくら<完全収録版>」。13年ぶりの大がかりな復活収録と掲載図版の拡充を一挙に実現し、近年にない進化を遂げた最新最強の『さくら』カタログを、皆さまの「切手を集める楽しさ」向上にぜひご活用ください!
〇〇当カタログの収録内容〇〇
■記念・特殊切手
■グリーティング切手
■ふるさと切手 ■公園切手
■年賀切手 ■普通切手
■在外局切手/軍事切手
以下は復活収録
■その他の切手
■沖縄切手 ■満州国切手
■占領地切手
■ステーショナリー
・普通はがき ・外信用はがき
・記念はがき ・年賀はがき
・季節見舞はがき
・切手つき封筒 ・封緘はがき
・航空書簡ほか
■日本郵趣出版刊
■公益財団法人 日本郵趣協会・監修
■2025年4月20日刊行
■A5判・並製/440ページ/オールカラー
「さくら日本切手カタログ 2026」は、書籍版として13年ぶりに関連地域やステーショナリーの収録を復活! 掲載図版も大幅に拡充した「完全収録版」です!
皆様の声にお応えした「完全収録版」!
「さくら日本切手カタログ 2026」最大の特徴が、およそ60ページに及ぶ膨大な復活収録です。ご要望を数多くいただいていた、「沖縄」「満州国」「占領地」「その他の切手」および「ステーショナリー」の収録を、書籍版として13年ぶりに復活しました。さらに、これまで省略していた同図案の額面・刷色違いを掲載するなど、図版類の大幅な拡充を図ったほか、随所で収録内容の見直しを行い、カタログ全体を通して使いやすさの向上に務めています。
より進化した「復活収録」!
「沖縄」「満州国」では、発行日順だった収録方法を見直し、「記念・特殊切手」「普通切手」といった分野別の収録方法に改め、目的の切手にアクセスしやすくなりました。「占領地」では、切手名称だけでは分かりにくかった発行地域の地図を、「中国占領地」「南方占領地」のページ冒頭に掲載。各切手について、より理解しやすくなっています。
また「ステーショナリー」では、昨年秋の郵便料金改定に合わせて新たに発行された最新のはがき類、レターパックやスマートレターなどの料額印面まで掲載。ステーショナリーを収集する方々にも、是非ご注目いただきたい内容となっています。
既存の収録部分も分かりやすく!
「切手帳ペーン」と「完本」が別々のページに掲載されていた、「普通切手切手帳」の収録を統合して、分類や評価がひとつのページで分かるように刷新しました。昨年9月発行の新普通切手のシリーズは、新たに「令和切手」として収録。さらに、全国各地で出現が確認されている、カルトール社製やフィラポスト社製の外国製普通切手(平版印刷)についても、カタログ刊行時点で把握している最新情報をリストしています。
昭和100年の節目にふさわしく、すべての日本切手とステーショナリー類を網羅した特別な「さくら<完全収録版>」。13年ぶりの大がかりな復活収録と掲載図版の拡充を一挙に実現し、近年にない進化を遂げた最新最強の『さくら』カタログを、皆さまの「切手を集める楽しさ」向上にぜひご活用ください!
〇〇当カタログの収録内容〇〇
■記念・特殊切手
■グリーティング切手
■ふるさと切手 ■公園切手
■年賀切手 ■普通切手
■在外局切手/軍事切手
以下は復活収録
■その他の切手
■沖縄切手 ■満州国切手
■占領地切手
■ステーショナリー
・普通はがき ・外信用はがき
・記念はがき ・年賀はがき
・季節見舞はがき
・切手つき封筒 ・封緘はがき
・航空書簡ほか
■日本郵趣出版刊
■公益財団法人 日本郵趣協会・監修
■2025年4月20日刊行
■A5判・並製/440ページ/オールカラー
7295
中国「紀念」〜「J/T」、香港全般の評価を見直し!
経済状況や為替といった中国切手を取り巻く周辺事項の流動性が依然高い中、2025年版では例年以上の幅広い範囲で評価を見直しています。中国では最初の「紀念」から「J/T」(1991年末)までと直近発行の切手で、隔年で採録の中国香港ではすべての切手について、いずれも市場動向に基づいた評価改訂を実施しています。
■日本郵趣出版刊
■2024年12月25日刊行
■B5判変型・並製/280ページ/オールカラー
※「中国香港」と「中国マカオ」は1年交代での採録で、2025年版は「中国香港」を採録。
※画像は制作途中の見本です。
経済状況や為替といった中国切手を取り巻く周辺事項の流動性が依然高い中、2025年版では例年以上の幅広い範囲で評価を見直しています。中国では最初の「紀念」から「J/T」(1991年末)までと直近発行の切手で、隔年で採録の中国香港ではすべての切手について、いずれも市場動向に基づいた評価改訂を実施しています。
■日本郵趣出版刊
■2024年12月25日刊行
■B5判変型・並製/280ページ/オールカラー
※「中国香港」と「中国マカオ」は1年交代での採録で、2025年版は「中国香港」を採録。
※画像は制作途中の見本です。
7621
8月1日新発売!さくら日本切手カタログ姉妹編
ありそうでなかった!!日本全国各地の風景や名勝、伝統文化や産業、有名人などを47都道府県ごとに採録した“ご当地” 切手カタログ!!
■都道府県別の切手カタログ!
日本では、全国各地それぞれのお国柄がわかる、郷土愛あふれる切手があまた発行され、親しまれてきました。そんな地方色豊かな切手や、あるいはパッと見ではわからなくとも、話を聞けばなるほど、ウンウンとうなずいてしまう、その土地に深い関りのある切手を、47各都道府県ごとにまとめたカタログが、今回ご案内する「都道府県別日本切手カタログ」です。今後、5分冊にわたって刊行する第1弾が「vol.1 関東」です。
■ページを開くとわかる各地の魅力!
このカタログは各都道府県それぞれに関連した図案や題材の切手を集め、都道府県ごとに「花・木」「自然・文化・風物」「ゆかりの人物」「産業・技術」の4つのテーマでまとめてあります。各テーマごとに収録内容を見てみましょう。
■「花・木」
まず「花・木」では「県の花」や「県の木」をはじめ、各都道府県内で生育しているとわかるもの、関りがはっきりわかるものを集めました。
■「自然・文化・風物」
次に「自然・文化・風物」では、各地の山河や海など自然を描く切手、神社仏閣や城郭など歴史ある建造物やランドマークの名所など、文化をテーマとした切手が採録されています。ほかにも各地の観光名所や特色あるお祭りなど、項目ごとにまとめられ採録されています。
■「ゆかりの人物」
「ゆかりの人物」では、主にその地域に関連する史跡(生地や生家、旧宅など)や記念施設(資料館や美術館)、現地の寺社や霊園に墓所がある人物を中心に紹介しています。
■「産業・技術」
最終テーマの「産業・技術」では、切手に取り上げられた各地の産業、伝統工芸品・郷土玩具などをまとめました。全国の伝統的工芸品シリーズの切手や、郷土玩具を題材とした年賀切手などが中心となります。
■題材解説と読み物コラム
このカタログは 各切手の題材とともに、地元とのゆかりについてもご紹介している点がポイントです。さらに、知っておきたいエピソードはコラムで詳しく解説していて、切手と都道府県との関係がよくわかります。図案を見ただけではわからない、地元の人も知らない意外な繋がりや発見があるかもしれません。
切手は原則として単片70%で採録され、見やすいサイズとなっています。今後は「甲信越・東海」、「北陸・近畿」、「北海道・東北」、「中国・四国・九州・沖縄」と、続々刊行が予定されています。日本全国津々浦々、気になる場所や馴染みのある土地の魅力を、この「都道府県別日本切手カタログ」で、ぜひ再発見してみてください。
■日本郵趣出版刊
■2025年8月1日刊行
■A5判・並製/176ページ/オールカラー
※画像は制作中のイメージです。
ありそうでなかった!!日本全国各地の風景や名勝、伝統文化や産業、有名人などを47都道府県ごとに採録した“ご当地” 切手カタログ!!
■都道府県別の切手カタログ!
日本では、全国各地それぞれのお国柄がわかる、郷土愛あふれる切手があまた発行され、親しまれてきました。そんな地方色豊かな切手や、あるいはパッと見ではわからなくとも、話を聞けばなるほど、ウンウンとうなずいてしまう、その土地に深い関りのある切手を、47各都道府県ごとにまとめたカタログが、今回ご案内する「都道府県別日本切手カタログ」です。今後、5分冊にわたって刊行する第1弾が「vol.1 関東」です。
■ページを開くとわかる各地の魅力!
このカタログは各都道府県それぞれに関連した図案や題材の切手を集め、都道府県ごとに「花・木」「自然・文化・風物」「ゆかりの人物」「産業・技術」の4つのテーマでまとめてあります。各テーマごとに収録内容を見てみましょう。
■「花・木」
まず「花・木」では「県の花」や「県の木」をはじめ、各都道府県内で生育しているとわかるもの、関りがはっきりわかるものを集めました。
■「自然・文化・風物」
次に「自然・文化・風物」では、各地の山河や海など自然を描く切手、神社仏閣や城郭など歴史ある建造物やランドマークの名所など、文化をテーマとした切手が採録されています。ほかにも各地の観光名所や特色あるお祭りなど、項目ごとにまとめられ採録されています。
■「ゆかりの人物」
「ゆかりの人物」では、主にその地域に関連する史跡(生地や生家、旧宅など)や記念施設(資料館や美術館)、現地の寺社や霊園に墓所がある人物を中心に紹介しています。
■「産業・技術」
最終テーマの「産業・技術」では、切手に取り上げられた各地の産業、伝統工芸品・郷土玩具などをまとめました。全国の伝統的工芸品シリーズの切手や、郷土玩具を題材とした年賀切手などが中心となります。
■題材解説と読み物コラム
このカタログは 各切手の題材とともに、地元とのゆかりについてもご紹介している点がポイントです。さらに、知っておきたいエピソードはコラムで詳しく解説していて、切手と都道府県との関係がよくわかります。図案を見ただけではわからない、地元の人も知らない意外な繋がりや発見があるかもしれません。
切手は原則として単片70%で採録され、見やすいサイズとなっています。今後は「甲信越・東海」、「北陸・近畿」、「北海道・東北」、「中国・四国・九州・沖縄」と、続々刊行が予定されています。日本全国津々浦々、気になる場所や馴染みのある土地の魅力を、この「都道府県別日本切手カタログ」で、ぜひ再発見してみてください。
■日本郵趣出版刊
■2025年8月1日刊行
■A5判・並製/176ページ/オールカラー
※画像は制作中のイメージです。
7622
【ご予約品】11月1日新発売!さくら日本切手カタログ姉妹編
大好評のご当地切手カタログ第2弾!! 今回は甲信越・東海地方の自然、風景、文化、産業、有名人などを採録!!
■待望の《甲信越・東海》編!
ご好評をいただいている「都道府県別日本切手カタログ vol.1 関東」の続編となる、「同 vol.2 甲信越・東海」が発売されます! このカタログは、過去に発行された日本切手を47都道府県それぞれに関連した図案や題材で分類し、《花・木》、《自然・文化・風物》、《ゆかりの人物》、《産業・技術》の4テーマにまとめて採録するものです。それぞれの地域の切手から、懐かしい故郷やかつて暮らした場所、現在の生活圏、旅先での忘れられない名所や風物などが一目で楽しめます。この vol.2では、山梨県・長野県・新潟県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県の7県に関わる切手を採録しています。
■山海の大自然を切手で満喫!
vol.2の特徴は、とりわけ雄大な自然を描いた切手が多いことです。本州中央部に位置し、名山と呼ばれる数々の山を有する日本アルプス、その奥地を水源とする清流や雄大な大河、そして日本のシンボルである富士山…。日本が誇る絶景が、こんなにも切手に登場しているのかと驚かされます。さらに、広大な太平洋の絶景からは、島国・日本の厳しくも豊かな自然環境と海の恵みが感じられることでしょう。
■収集や旅の“ガイドブック”に
また、世界遺産の白川郷や、東海道・中山道の宿場町、各地の城やお祭りといった、歴史的・文化的景観についても、詳しく解説しています。ゆかりの人物についても、関連の地(旧宅や墓所、記念碑、美術館、記念館など)について、わかる範囲で記載しました。収集の一助としてはもちろん、このカタログを片手に、ぜひ切手と同じアングルの景勝地や、ゆかりの人物の聖地巡礼など、旅のお供としてもご活用ください。
■日本郵趣出版刊
■2025年11月1日刊行
■A5判・並製/160ページ/オールカラー
※画像は制作中のイメージです。
大好評のご当地切手カタログ第2弾!! 今回は甲信越・東海地方の自然、風景、文化、産業、有名人などを採録!!
■待望の《甲信越・東海》編!
ご好評をいただいている「都道府県別日本切手カタログ vol.1 関東」の続編となる、「同 vol.2 甲信越・東海」が発売されます! このカタログは、過去に発行された日本切手を47都道府県それぞれに関連した図案や題材で分類し、《花・木》、《自然・文化・風物》、《ゆかりの人物》、《産業・技術》の4テーマにまとめて採録するものです。それぞれの地域の切手から、懐かしい故郷やかつて暮らした場所、現在の生活圏、旅先での忘れられない名所や風物などが一目で楽しめます。この vol.2では、山梨県・長野県・新潟県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県の7県に関わる切手を採録しています。
■山海の大自然を切手で満喫!
vol.2の特徴は、とりわけ雄大な自然を描いた切手が多いことです。本州中央部に位置し、名山と呼ばれる数々の山を有する日本アルプス、その奥地を水源とする清流や雄大な大河、そして日本のシンボルである富士山…。日本が誇る絶景が、こんなにも切手に登場しているのかと驚かされます。さらに、広大な太平洋の絶景からは、島国・日本の厳しくも豊かな自然環境と海の恵みが感じられることでしょう。
■収集や旅の“ガイドブック”に
また、世界遺産の白川郷や、東海道・中山道の宿場町、各地の城やお祭りといった、歴史的・文化的景観についても、詳しく解説しています。ゆかりの人物についても、関連の地(旧宅や墓所、記念碑、美術館、記念館など)について、わかる範囲で記載しました。収集の一助としてはもちろん、このカタログを片手に、ぜひ切手と同じアングルの景勝地や、ゆかりの人物の聖地巡礼など、旅のお供としてもご活用ください。
■日本郵趣出版刊
■2025年11月1日刊行
■A5判・並製/160ページ/オールカラー
※画像は制作中のイメージです。
8201
販売価格(税込):
¥2,530
在庫:
売切れ
日本郵趣協会創立70周年記念!普通切手の新しい「日専」!
SINGPEX 2019(第36回アジア国際切手展)カタログ部門で金賞受賞!
日本郵趣協会創立70周年を記念して、「日専」をベースにした新しいカタログが刊行されました。従来の「日専」に対し、よりコンパクトで分かりやすさを編集方針にした専門カタログの登場です。
この「Vol.1戦前編」は、「戦前発行の普通切手(手彫〜昭和切手)」「在外局・軍事切手」の製造面(未・済)評価を採録しており、半世紀以上にわたり培われた「日専」のデータをベースに、シリーズごとの特徴を踏まえた独自の専門分類体系と、近年の研究の成果を余すことなく盛り込んだものとなっています。さらに、カラー口絵8ページを設け、各分野の分類のキーとなるマテリアルが巻頭に掲載されています。
続刊「Vol.2 戦後・ステーショナリー編」「Vol.3 郵便史・郵便印編」もぜひご覧ください。
■公益財団法人日本郵趣協会刊
■2016年11月10日発行
■A5判/並製220ページ(うちカラー口絵8ページ)
本カタログに誤りがありましたので、訂正とともにお詫び申し上げます。こちらが正しく記載した訂正表です。
⇒訂正表はこちら
SINGPEX 2019(第36回アジア国際切手展)カタログ部門で金賞受賞!
日本郵趣協会創立70周年を記念して、「日専」をベースにした新しいカタログが刊行されました。従来の「日専」に対し、よりコンパクトで分かりやすさを編集方針にした専門カタログの登場です。
この「Vol.1戦前編」は、「戦前発行の普通切手(手彫〜昭和切手)」「在外局・軍事切手」の製造面(未・済)評価を採録しており、半世紀以上にわたり培われた「日専」のデータをベースに、シリーズごとの特徴を踏まえた独自の専門分類体系と、近年の研究の成果を余すことなく盛り込んだものとなっています。さらに、カラー口絵8ページを設け、各分野の分類のキーとなるマテリアルが巻頭に掲載されています。
続刊「Vol.2 戦後・ステーショナリー編」「Vol.3 郵便史・郵便印編」もぜひご覧ください。
■公益財団法人日本郵趣協会刊
■2016年11月10日発行
■A5判/並製220ページ(うちカラー口絵8ページ)
本カタログに誤りがありましたので、訂正とともにお詫び申し上げます。こちらが正しく記載した訂正表です。
⇒訂正表はこちら
8202
販売価格(税込):
¥2,530
在庫:
売切れ
SINGPEX 2019(第36回アジア国際切手展)カタログ部門で金賞受賞!
『日専』をベースに、独自の分類体系と最新の製造面データを盛り込んだ新しい普通切手の専門カタログ『日本普通切手専門カタログ』第2弾、「戦後・ステーショナリー編」です。
Vol.2では、戦後の普通切手(新昭和〜新動植物国宝)の製造面と、戦前・戦後のステーショナリー(普通・その他)を採録しています。定常変種/バラエティをはじめとする製造面のデータを『日専』から更新、大幅な内容の充実を図りました。
◆新昭和切手:銘版付き切手の版別の特徴を新たに掲載。
◆産業図案切手:製造面解説記事を拡充、定常変種を大幅追加。
◆動植物国宝・新動植物国宝図案切手:専門分類リストをシリーズごとに掲載、新動植物国宝の定常変種データが格段に充実。
◆普通はがき:手彫〜議事堂はがきの製造面分類を拡充。
◆『日本切手百科事典』以来約40年ぶりに「返信切手券」「現金書留封筒」「郵便貯金切手台紙」「郵便物封緘紙」を採録。
「Vol.1 戦前編」「Vol.3 郵便史・郵便印編」もぜひご覧ください。
■公益財団法人日本郵趣協会刊
■2017年11月10日発行
■A5判/並製232ページ(うちカラー口絵8ページ)
『日専』をベースに、独自の分類体系と最新の製造面データを盛り込んだ新しい普通切手の専門カタログ『日本普通切手専門カタログ』第2弾、「戦後・ステーショナリー編」です。
Vol.2では、戦後の普通切手(新昭和〜新動植物国宝)の製造面と、戦前・戦後のステーショナリー(普通・その他)を採録しています。定常変種/バラエティをはじめとする製造面のデータを『日専』から更新、大幅な内容の充実を図りました。
◆新昭和切手:銘版付き切手の版別の特徴を新たに掲載。
◆産業図案切手:製造面解説記事を拡充、定常変種を大幅追加。
◆動植物国宝・新動植物国宝図案切手:専門分類リストをシリーズごとに掲載、新動植物国宝の定常変種データが格段に充実。
◆普通はがき:手彫〜議事堂はがきの製造面分類を拡充。
◆『日本切手百科事典』以来約40年ぶりに「返信切手券」「現金書留封筒」「郵便貯金切手台紙」「郵便物封緘紙」を採録。
「Vol.1 戦前編」「Vol.3 郵便史・郵便印編」もぜひご覧ください。
■公益財団法人日本郵趣協会刊
■2017年11月10日発行
■A5判/並製232ページ(うちカラー口絵8ページ)
8203
普通切手の新しい『日専』、ついに完結!
切手とエンタイアの「使用例カタログ」!
SINGPEX 2019(第36回アジア国際切手展)カタログ部門で金賞受賞!
『日専』をベースにした、新しい普通切手の専門カタログ『日本普通切手専門カタログ』、完結編となるVOL.3「郵便史・郵便印編」です。エンタイア評価を中心とする「郵便史編」と、普通切手の消印別評価を中心とする「郵便印編」の2部構成で、エンタイアはもちろん切手も未使用評価が載っていないという、1冊まるごと使用例(使用済)の評価からなるカタログです。
郵便史編では、冒頭で郵便制度の変遷を豊富なエンタイア図版とともに解説。つづいて、エンタイアを「第1種〜第5種」「書留/速達/配達記録」と郵便の種別ごとに区分、制度と料金の変遷年表と使用例評価を図版とともに採録しました。郵便の種別で分類・評価するという、郵便史の収集体系に沿った画期的な採録です。
郵便印編では、『日本郵便印ハンドブック』に基づく郵便印の変遷図録と、普通切手とステーショナリーのシリーズ別消印評価を1冊にまとめた、こちらも普通切手の専門収集に必須の内容です。
製造面中心の「Vol.1 戦前編」「Vol.2 戦後・ステーショナリー編」とまるごと使用例の「VOL.3」、『日本普通切手専門カタログ』全3巻を収集の充実にお役立てください。
■公益財団法人 日本郵趣協会刊
■2018年11月20日発行
■A5判・並製/240ページ。
切手とエンタイアの「使用例カタログ」!
SINGPEX 2019(第36回アジア国際切手展)カタログ部門で金賞受賞!
『日専』をベースにした、新しい普通切手の専門カタログ『日本普通切手専門カタログ』、完結編となるVOL.3「郵便史・郵便印編」です。エンタイア評価を中心とする「郵便史編」と、普通切手の消印別評価を中心とする「郵便印編」の2部構成で、エンタイアはもちろん切手も未使用評価が載っていないという、1冊まるごと使用例(使用済)の評価からなるカタログです。
郵便史編では、冒頭で郵便制度の変遷を豊富なエンタイア図版とともに解説。つづいて、エンタイアを「第1種〜第5種」「書留/速達/配達記録」と郵便の種別ごとに区分、制度と料金の変遷年表と使用例評価を図版とともに採録しました。郵便の種別で分類・評価するという、郵便史の収集体系に沿った画期的な採録です。
郵便印編では、『日本郵便印ハンドブック』に基づく郵便印の変遷図録と、普通切手とステーショナリーのシリーズ別消印評価を1冊にまとめた、こちらも普通切手の専門収集に必須の内容です。
製造面中心の「Vol.1 戦前編」「Vol.2 戦後・ステーショナリー編」とまるごと使用例の「VOL.3」、『日本普通切手専門カタログ』全3巻を収集の充実にお役立てください。
■公益財団法人 日本郵趣協会刊
■2018年11月20日発行
■A5判・並製/240ページ。
8664
郵便局改廃のすべてがここに!
郵便制度開始時から現在に至る、郵便局の改廃をすべてまとめたもの。本書は2014年に刊行した同書に、2021年4月1日分までの改廃追加を行い、内容を一部補正。全ページのPDFとWord、TXTファイルを収録したCDが付属し、テキスト検索や追加も可能。当初、予約限定販売だったが予定数に達せず、余りを一般販売したもの。残僅少。
■森寿博・編/武田聡・追補
■鳴美刊
■2021年12月31日発行
■B5判・並製5分冊函入り/全3612ページ
■5分冊内容:
・東京/関東704ページ
・信越/東海/北陸695ページ
・近畿/中国862ページ
・四国/九州/沖縄691ページ
・東北/北海道/その他660ページ
※付属CD使用には、光学ドライブを搭載し、Acrobat ReaderおよびMicrosoft Word(Word2007以降)の使えるパソコンが必要。
※分売不可。
郵便制度開始時から現在に至る、郵便局の改廃をすべてまとめたもの。本書は2014年に刊行した同書に、2021年4月1日分までの改廃追加を行い、内容を一部補正。全ページのPDFとWord、TXTファイルを収録したCDが付属し、テキスト検索や追加も可能。当初、予約限定販売だったが予定数に達せず、余りを一般販売したもの。残僅少。
■森寿博・編/武田聡・追補
■鳴美刊
■2021年12月31日発行
■B5判・並製5分冊函入り/全3612ページ
■5分冊内容:
・東京/関東704ページ
・信越/東海/北陸695ページ
・近畿/中国862ページ
・四国/九州/沖縄691ページ
・東北/北海道/その他660ページ
※付属CD使用には、光学ドライブを搭載し、Acrobat ReaderおよびMicrosoft Word(Word2007以降)の使えるパソコンが必要。
※分売不可。
8700
不統一印の集大成!
2024年3月に予約特価販売した余剰分を定価で販売。「不統一印」第1版・第2版刊行から25年経ち、その間に進んだ研究をまとめた第3版が刊行、印影4161個を収録。印の使用方法やデータ、出典を明記、使用局所一覧表と50音順索引付き。
■山ア好是・編
■鳴美刊
■2024年6月10日刊行
■B5判/並製・608ページ
2024年3月に予約特価販売した余剰分を定価で販売。「不統一印」第1版・第2版刊行から25年経ち、その間に進んだ研究をまとめた第3版が刊行、印影4161個を収録。印の使用方法やデータ、出典を明記、使用局所一覧表と50音順索引付き。
■山ア好是・編
■鳴美刊
■2024年6月10日刊行
■B5判/並製・608ページ
8698
現行の全風景印を採録!
2024年1月1日現在、日本国内で使用されている風景印全印影11505種を都道府県別・市町村順に採録、使用開始日/図案説明等を加えたもの。
■鳴美刊
■武田聡・編
■2024年4月30日刊行
B5判/並製・544ページ
2024年1月1日現在、日本国内で使用されている風景印全印影11505種を都道府県別・市町村順に採録、使用開始日/図案説明等を加えたもの。
■鳴美刊
■武田聡・編
■2024年4月30日刊行
B5判/並製・544ページ
8588
1948年1月以降に使用開始、2017年12月末までに使用終了となった風景印4517種の全印影を、都道府県別・市町村順に採録。巻末には使用局の五十音順索引も付属。
■鳴美刊
■武田聡・編
■2018年5月31日発行
■B5判/並製/256ページ
■鳴美刊
■武田聡・編
■2018年5月31日発行
■B5判/並製/256ページ
8033
「西日本編」と同時に発売となる「CD版」では、「東日本編」と「西日本編」をpdfで収録。「新幹線」や「城」「富士山」などお好きなテーマで風景印を検索することが可能で、図案解説にそれらの言葉を含む風景印が次から次へと表示されます。風景印カタログの集大成となる「風景印大百科1931-2017」。充実の内容で、風景印好き必携のカタログです。
■日本郵趣出版刊
■2017年5月10日発行(東日本編・西日本編を収録)
■動作環境: Windows7以降。CD-ROMドライブやDVD-Rドライブ搭載のWindowsパソコンをご用意ください。
■日本郵趣出版刊
■2017年5月10日発行(東日本編・西日本編を収録)
■動作環境: Windows7以降。CD-ROMドライブやDVD-Rドライブ搭載のWindowsパソコンをご用意ください。

























































