外国の記念コイン

573253
カメルーン
☆ラッキーコインシリーズ
☆富と幸福の象徴とされる金魚
昔から金魚は『金運』を招き、邪気を払う非常に縁起の良い生きものといわれ、金魚のお守りは幸運や平穏を引き寄せる助けになってくれます。このユニークな「ラッキーコイン」は、いつもあなたのそばで幸せな日々をサポートしてくれるでしょう。
コインには、金魚のチャームが透明カプセルに嵌め込まれており、裏表両面からを楽しむことができます。
表面には、金魚とともに蹄鉄と四葉のクローバーがデザインされています。
幸運のシンボルをいくつも集めた、手にした誰もが嬉しい縁起の良いコインです。
●発行国:カメルーン
●発行年:2024年
●品位:99.9%
●重量:14.14g
●直径:32.00ミリ
●発行数:777
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆富と幸福の象徴とされる金魚
昔から金魚は『金運』を招き、邪気を払う非常に縁起の良い生きものといわれ、金魚のお守りは幸運や平穏を引き寄せる助けになってくれます。このユニークな「ラッキーコイン」は、いつもあなたのそばで幸せな日々をサポートしてくれるでしょう。
コインには、金魚のチャームが透明カプセルに嵌め込まれており、裏表両面からを楽しむことができます。
表面には、金魚とともに蹄鉄と四葉のクローバーがデザインされています。
幸運のシンボルをいくつも集めた、手にした誰もが嬉しい縁起の良いコインです。
●発行国:カメルーン
●発行年:2024年
●品位:99.9%
●重量:14.14g
●直径:32.00ミリ
●発行数:777
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。

573254
カメルーン
☆ムンクの傑作を高度なデジタル印刷技術で銀貨に再現
ノルウェーの画家エドヴァルド・ムンクの作品を取り上げた最新のカラー銀貨が発行されました。
『叫び』、『ワインのある自画像』、『愛と痛み』に続く今回のモチーフは、ムンクがエーケリー周辺の冬景色を題材にしていた1922年から1924年の間に描かれた1枚『星月夜』です。この絵画は、ムンクがオスロ郊外のエーケリーに暮らしていた時代に、自宅から冬の夜を見て描いた感情豊かな風景画です。室内の強い光がベランダの階段に落とす影は、作家自身のものといわれ、死を意識したムンクの孤独を感じさせます。
コイン裏面には、ムンクの『星月夜』を、高度なデジタル印刷技術で再現。青みを帯びた絵の光は、星空、街の灯り、ムンク自身の部屋から発せられており、寂寥感のなかに穏やかさを生み出しています。下方には、作品の色調に似たカラフルなメノウ(瑪瑙)が嵌め込まれ、作家名「E. Munch」も刻印されています。
●発行国:カメルーン
●発行年:2024年
●品位:99.9%
●重量:17.50g
●直径:50.00ミリ
●発行数:700
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
ノルウェーの画家エドヴァルド・ムンクの作品を取り上げた最新のカラー銀貨が発行されました。
『叫び』、『ワインのある自画像』、『愛と痛み』に続く今回のモチーフは、ムンクがエーケリー周辺の冬景色を題材にしていた1922年から1924年の間に描かれた1枚『星月夜』です。この絵画は、ムンクがオスロ郊外のエーケリーに暮らしていた時代に、自宅から冬の夜を見て描いた感情豊かな風景画です。室内の強い光がベランダの階段に落とす影は、作家自身のものといわれ、死を意識したムンクの孤独を感じさせます。
コイン裏面には、ムンクの『星月夜』を、高度なデジタル印刷技術で再現。青みを帯びた絵の光は、星空、街の灯り、ムンク自身の部屋から発せられており、寂寥感のなかに穏やかさを生み出しています。下方には、作品の色調に似たカラフルなメノウ(瑪瑙)が嵌め込まれ、作家名「E. Munch」も刻印されています。
●発行国:カメルーン
●発行年:2024年
●品位:99.9%
●重量:17.50g
●直径:50.00ミリ
●発行数:700
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。

573255
ニュージーランド
☆国王チャールズ3世の肖像を初めて採用
☆2024年銘
☆“手つかずの天体ショー”ドラマチックな夜空をコインに再現
国王チャールズ3世の肖像を初めて採用した、ニュージーランドの2024年銘の通常貨セット。2024年のセットには、マオリの木彫りのマスク「コルル」やHMSエンデバー号など、ニュージーランドを象徴するお馴染みのデザインを刻んだプルーフ仕上げの通常貨5種に加え、当セットでしか入手できない、ニュージーランドの対照的な夜空<ダークスカイ>と<ライトスカイ>を描いたカラー銀貨2種の1/2オンスバージョンが含まれています。
【1ドルカラー銀貨共通】
●品位:99.9%
●重量:15.55g
●直径:30.00ミリ
●状態:<ダークスカイ>ブラックプルーフ、<ライトスカイ>プルーフ
●発行国:ニュージーランド
●発行年:2024年
●発行数:750セット
◇専用ケース入り
◇図案(表面共通):チャールズ3世
【10セント】
●直径:20.50ミリ
●重量:3.30g
◇図案:コルル(マオリ族のお面)
【20セント】
●直径:21.75ミリ
●重量:4.00g
◇図案:プーカキ(マオリ戦士を元にした木像)
【50セント】
●直径:24.75ミリ
●重量:5.00g
◇図案:HMSエンデバー号とタラナキ山
【1ドル】
●直径:23.00ミリ
●重量:8.00g
◇図案:キーウィとポンガ(シダの1種)
【2ドル】
●直径26.50ミリ
●重量:10.00g
◇図案:ダイサギ(シラサギの一種)
※単品販売はありません。
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆2024年銘
☆“手つかずの天体ショー”ドラマチックな夜空をコインに再現
国王チャールズ3世の肖像を初めて採用した、ニュージーランドの2024年銘の通常貨セット。2024年のセットには、マオリの木彫りのマスク「コルル」やHMSエンデバー号など、ニュージーランドを象徴するお馴染みのデザインを刻んだプルーフ仕上げの通常貨5種に加え、当セットでしか入手できない、ニュージーランドの対照的な夜空<ダークスカイ>と<ライトスカイ>を描いたカラー銀貨2種の1/2オンスバージョンが含まれています。
【1ドルカラー銀貨共通】
●品位:99.9%
●重量:15.55g
●直径:30.00ミリ
●状態:<ダークスカイ>ブラックプルーフ、<ライトスカイ>プルーフ
●発行国:ニュージーランド
●発行年:2024年
●発行数:750セット
◇専用ケース入り
◇図案(表面共通):チャールズ3世
【10セント】
●直径:20.50ミリ
●重量:3.30g
◇図案:コルル(マオリ族のお面)
【20セント】
●直径:21.75ミリ
●重量:4.00g
◇図案:プーカキ(マオリ戦士を元にした木像)
【50セント】
●直径:24.75ミリ
●重量:5.00g
◇図案:HMSエンデバー号とタラナキ山
【1ドル】
●直径:23.00ミリ
●重量:8.00g
◇図案:キーウィとポンガ(シダの1種)
【2ドル】
●直径26.50ミリ
●重量:10.00g
◇図案:ダイサギ(シラサギの一種)
※単品販売はありません。
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
574053
イギリス
☆英国のクリスマスの代名詞
英国のイラストレーター、レイモンド・ブリッグズの愛すべき冬の物語『スノーマン™』が、クリスマスシーズンに帰ってきました。
『スノーマン™』は、文字のない絵本としてレイモンド・ブリッグズが1978年に創作した少年と雪だるまの友情物語です。1982年にデヴィッド・ボウイがナレーションを担当したアニメがテレビ放送されてから、英国のクリスマスの代名詞となりました。人生のはかなさを伝える原作本来の意味は、クリスマス気分の温かさと喜びの表現へと時代とともに進化してきました。
コインには、雪が舞うなか、楽しそうにクリスマスツリーの飾り付けをする雪だるまの姿を表現。続編映画『スノーマン™とスノードッグ』でアシスタントディレクターを務めたイラストレーター兼アニメーターのロビン・ショーが手掛けたオリジナルデザインです。
●発行国:イギリス
●発行年:2024年
●重量:8.00g
●直径:27.30ミリ
●発行数:無制限
●状態:未使用
◇専用パッケージ入り
英国のイラストレーター、レイモンド・ブリッグズの愛すべき冬の物語『スノーマン™』が、クリスマスシーズンに帰ってきました。
『スノーマン™』は、文字のない絵本としてレイモンド・ブリッグズが1978年に創作した少年と雪だるまの友情物語です。1982年にデヴィッド・ボウイがナレーションを担当したアニメがテレビ放送されてから、英国のクリスマスの代名詞となりました。人生のはかなさを伝える原作本来の意味は、クリスマス気分の温かさと喜びの表現へと時代とともに進化してきました。
コインには、雪が舞うなか、楽しそうにクリスマスツリーの飾り付けをする雪だるまの姿を表現。続編映画『スノーマン™とスノードッグ』でアシスタントディレクターを務めたイラストレーター兼アニメーターのロビン・ショーが手掛けたオリジナルデザインです。
●発行国:イギリス
●発行年:2024年
●重量:8.00g
●直径:27.30ミリ
●発行数:無制限
●状態:未使用
◇専用パッケージ入り
574045
ニウエ
☆イースターエッグシリーズ
☆モーヴ
☆クリスタルを嵌め込んで再現された「モーヴ」と呼ばれているエッグ
ロシアの宝石商で金細工師のピーター・カール・ファベルジェが、ロマノフ朝のロシア皇帝の依頼で製作したインペリアル・イースターエッグ。この宝石で装飾された卵型の美術工芸品は、「ファベルジェの卵」とも呼ばれ、僅か50数作しか製作されていない精緻な芸術です。
オリジナルのエッグは、1897年に制作され、ニコライ2世が母マリア・フョードロヴナに贈ったものですが、卵は行方不明となっています。現在、卵のなかに入っていた小さなクローバー型の写真台だけがサンクトペテルブルクのファベルジェ博物館に展示されています。3枚のハート形状の葉に再現されているのは、ニコライ2世、アレクサンドラ・フョードロヴナ皇后、二人の子オルガ・ニコラエヴナ大公女のポートレートです。
●発行国:ニウエ
●発行年:2024年
●重量:16.81g
●品位:99.9%
●サイズ:39.00×29.20ミリ
●発行数:999
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆モーヴ
☆クリスタルを嵌め込んで再現された「モーヴ」と呼ばれているエッグ
ロシアの宝石商で金細工師のピーター・カール・ファベルジェが、ロマノフ朝のロシア皇帝の依頼で製作したインペリアル・イースターエッグ。この宝石で装飾された卵型の美術工芸品は、「ファベルジェの卵」とも呼ばれ、僅か50数作しか製作されていない精緻な芸術です。
オリジナルのエッグは、1897年に制作され、ニコライ2世が母マリア・フョードロヴナに贈ったものですが、卵は行方不明となっています。現在、卵のなかに入っていた小さなクローバー型の写真台だけがサンクトペテルブルクのファベルジェ博物館に展示されています。3枚のハート形状の葉に再現されているのは、ニコライ2世、アレクサンドラ・フョードロヴナ皇后、二人の子オルガ・ニコラエヴナ大公女のポートレートです。
●発行国:ニウエ
●発行年:2024年
●重量:16.81g
●品位:99.9%
●サイズ:39.00×29.20ミリ
●発行数:999
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
574046
ニウエ
☆絵画の至宝シリーズ
☆世界の著名な画家の名画を、高精度のカラー印刷技術によって1オンス正方形コインに忠実に再現するシリーズ
フィンセント・ファン・ゴッホの生誕170周年を記念
ゴッホは、生き生きとした絵画の世界を生み出すことが、現実世界の残酷さから、自分を救済する逃避の方法だと考えていました。
コインはオリジナルの色味とスタイルを踏襲して再現されており、額縁と表面全面には金メッキを施し、絵画の芸術性を高めています。
カラスのいる麦畑
1890年7月、ゴッホが亡くなる前の最期の一週間に描かれた、彼の最晩年の作品のひとつといわれています。絵画からは孤独感が漂い、どこに続いているのかわからない道や、どこへ飛んで行くのかわからないカラスによって、人生の終わりが近づいている暗澹たる心境を垣間見ることができます。現在は、ファン・ゴッホ美術館に所蔵されています。
●発行国:ニウエ
●発行年:2023年
●品位:99.9%
●重量:31.10g
●サイズ:40.00×40.00ミリ
●発行数:999
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆世界の著名な画家の名画を、高精度のカラー印刷技術によって1オンス正方形コインに忠実に再現するシリーズ
フィンセント・ファン・ゴッホの生誕170周年を記念
ゴッホは、生き生きとした絵画の世界を生み出すことが、現実世界の残酷さから、自分を救済する逃避の方法だと考えていました。
コインはオリジナルの色味とスタイルを踏襲して再現されており、額縁と表面全面には金メッキを施し、絵画の芸術性を高めています。
カラスのいる麦畑
1890年7月、ゴッホが亡くなる前の最期の一週間に描かれた、彼の最晩年の作品のひとつといわれています。絵画からは孤独感が漂い、どこに続いているのかわからない道や、どこへ飛んで行くのかわからないカラスによって、人生の終わりが近づいている暗澹たる心境を垣間見ることができます。現在は、ファン・ゴッホ美術館に所蔵されています。
●発行国:ニウエ
●発行年:2023年
●品位:99.9%
●重量:31.10g
●サイズ:40.00×40.00ミリ
●発行数:999
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
574047
ニウエ
☆絵画の至宝シリーズ
☆世界の著名な画家の名画を、高精度のカラー印刷技術によって1オンス正方形コインに忠実に再現するシリーズ
フィンセント・ファン・ゴッホの生誕170周年を記念
ゴッホは、生き生きとした絵画の世界を生み出すことが、現実世界の残酷さから、自分を救済する逃避の方法だと考えていました。
コインはオリジナルの色味とスタイルを踏襲して再現されており、額縁と表面全面には金メッキを施し、絵画の芸術性を高めています。
シエスタ
フランス語で『ラ・メリディエンヌ』ともいわれるこの作品は、ゴッホがサン=レミ=ド=プロヴァンスの精神病院に収容されているときに、画家ジャン・ミレーの同名絵画に言及しながら描いた作品といわれています。農夫が休憩している光景をとらえた穏やかな主題にもかかわらず、ゴッホの強烈な芸術性を放つ作品です。現在はパリのオルセー美術館の常設コレクションの一部として展示されています。
●発行国:ニウエ
●発行年:2023年
●品位:99.9%
●重量:31.10g
●サイズ:40.00×40.00ミリ
●発行数:999
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆世界の著名な画家の名画を、高精度のカラー印刷技術によって1オンス正方形コインに忠実に再現するシリーズ
フィンセント・ファン・ゴッホの生誕170周年を記念
ゴッホは、生き生きとした絵画の世界を生み出すことが、現実世界の残酷さから、自分を救済する逃避の方法だと考えていました。
コインはオリジナルの色味とスタイルを踏襲して再現されており、額縁と表面全面には金メッキを施し、絵画の芸術性を高めています。
シエスタ
フランス語で『ラ・メリディエンヌ』ともいわれるこの作品は、ゴッホがサン=レミ=ド=プロヴァンスの精神病院に収容されているときに、画家ジャン・ミレーの同名絵画に言及しながら描いた作品といわれています。農夫が休憩している光景をとらえた穏やかな主題にもかかわらず、ゴッホの強烈な芸術性を放つ作品です。現在はパリのオルセー美術館の常設コレクションの一部として展示されています。
●発行国:ニウエ
●発行年:2023年
●品位:99.9%
●重量:31.10g
●サイズ:40.00×40.00ミリ
●発行数:999
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
574048
チャド
☆ボッティチェリ「ヴィーナスの誕生」コインカード
ルネサンス期の画家ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」をコインカードに再現。
●発行国:チャド
●品位:99.9%
●重量:1/1000オンス
●発行数:50000
◇カードケース入り
ルネサンス期の画家ボッティチェリの「ヴィーナスの誕生」をコインカードに再現。
●発行国:チャド
●品位:99.9%
●重量:1/1000オンス
●発行数:50000
◇カードケース入り
574050
オーストラリア
574051
オーストラリア
☆干支シリーズ Year of the Snake
☆品位:99.99%
☆知恵、知性、独立性…魅力溢れる優美な蛇を描いたデザイン
十二支の蛇を祝う純銀貨
裏面には、上から垂れる枝葉の下の地面に、優雅にとぐろを巻いたミドリニシキヘビを思わせる蛇が描かれています。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2025年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:40.90ミリ
●発行数:7500
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り(画像省略)
*「蛇」の漢字、「SNAKE 2025」の刻印、パース造幣局の「P」造幣局マークがデザインされています。
※こちらの商品はコインスペシャルvol.128でご案内した。商品番号574010、574011の、状態・サイズ違いとなります。
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆品位:99.99%
☆知恵、知性、独立性…魅力溢れる優美な蛇を描いたデザイン
十二支の蛇を祝う純銀貨
裏面には、上から垂れる枝葉の下の地面に、優雅にとぐろを巻いたミドリニシキヘビを思わせる蛇が描かれています。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2025年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:40.90ミリ
●発行数:7500
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り(画像省略)
*「蛇」の漢字、「SNAKE 2025」の刻印、パース造幣局の「P」造幣局マークがデザインされています。
※こちらの商品はコインスペシャルvol.128でご案内した。商品番号574010、574011の、状態・サイズ違いとなります。
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
574054
オーストラリア
☆大切な記念に!
☆品位99.99%
☆2025年生まれの赤ちゃんの健やかな成長を願って…
コインは、オーストラリアを代表するカンガルー、ワライカワセミ、コアラの赤ちゃんが可愛らしく描かれ、背景にはユーカリの葉や種のサヤが散りばめられています。赤ちゃんへのメッセージや写真を入れるスペースがある専用パッケージに収められており、大切な記念にふさわしいコインとなっています。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2025年
●品位:99.99%
●重量:15.553g
●直径:32.60ミリ
●発行数:無制限
●状態:プルーフ
◇専用パッケージ入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆品位99.99%
☆2025年生まれの赤ちゃんの健やかな成長を願って…
コインは、オーストラリアを代表するカンガルー、ワライカワセミ、コアラの赤ちゃんが可愛らしく描かれ、背景にはユーカリの葉や種のサヤが散りばめられています。赤ちゃんへのメッセージや写真を入れるスペースがある専用パッケージに収められており、大切な記念にふさわしいコインとなっています。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2025年
●品位:99.99%
●重量:15.553g
●直径:32.60ミリ
●発行数:無制限
●状態:プルーフ
◇専用パッケージ入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
574055
フランス
☆わたしのはじめてのコイン
☆大切な記念に!
☆フランスのぬいぐるみブランド “ドゥードゥー・エ・コンパニー社”とフランス国立造幣局のコラボレーション
子どもたちへのコインの贈り物は、いつまでも残る一生の宝物。
誕生日や、人生の特別な瞬間のお祝いに最適なコインです。
表面には、森に赤ちゃんが生まれるという嬉しい出来事に、動物たちが贈り物を持ち寄って祝うシーン。クマ、キツネ、ウサギ、ネズミに加え、プレゼントやチョウにも優しい彩色を施すことで、微笑ましい光景をより印象深いものにしています。
裏面には、額面5ユーロのコインを手にした小さなネズミを描写。コインは三つ折りのパッケージの中央に収められており、部屋や棚に立てて鑑賞することができます。左ページはメモ欄、右ページは写真も飾れるメモリアル仕様のパッケージです。
●発行国:フランス
●発行年:2025年
●品位:99.9%
●重量:12.00g
●直径:29.00ミリ
●発行数:5000
●状態:プルーフ
◇専用パッケージ入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆大切な記念に!
☆フランスのぬいぐるみブランド “ドゥードゥー・エ・コンパニー社”とフランス国立造幣局のコラボレーション
子どもたちへのコインの贈り物は、いつまでも残る一生の宝物。
誕生日や、人生の特別な瞬間のお祝いに最適なコインです。
表面には、森に赤ちゃんが生まれるという嬉しい出来事に、動物たちが贈り物を持ち寄って祝うシーン。クマ、キツネ、ウサギ、ネズミに加え、プレゼントやチョウにも優しい彩色を施すことで、微笑ましい光景をより印象深いものにしています。
裏面には、額面5ユーロのコインを手にした小さなネズミを描写。コインは三つ折りのパッケージの中央に収められており、部屋や棚に立てて鑑賞することができます。左ページはメモ欄、右ページは写真も飾れるメモリアル仕様のパッケージです。
●発行国:フランス
●発行年:2025年
●品位:99.9%
●重量:12.00g
●直径:29.00ミリ
●発行数:5000
●状態:プルーフ
◇専用パッケージ入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
574056
モンゴル
☆森の精霊 クマ
☆品位99.99%
☆美しい花と野生動物を組み合わせて描く人気シリーズ
モンゴルにおいてヒグマは、“ゴビグマ”または“マザーライ”として知られる国宝。密林、山岳地帯、海岸地域のほか、ゴビ砂漠にも生息しています。
コインには、ヒグマの愛嬌ある表情がハイレリーフで描かれています。その周りにはシリーズ共通のアクセントとして、季節を代表する植物を鮮やかなカラーで半リース状に表現。今回は冬の植物の間から顔をのぞかせる赤い実がとても印象的です。
●発行国:モンゴル
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:約31.10g
●直径:38.61ミリ
●発行数:1500
●状態:プルーフ(ハイレリーフ)
◇専用ケース入り(画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆品位99.99%
☆美しい花と野生動物を組み合わせて描く人気シリーズ
モンゴルにおいてヒグマは、“ゴビグマ”または“マザーライ”として知られる国宝。密林、山岳地帯、海岸地域のほか、ゴビ砂漠にも生息しています。
コインには、ヒグマの愛嬌ある表情がハイレリーフで描かれています。その周りにはシリーズ共通のアクセントとして、季節を代表する植物を鮮やかなカラーで半リース状に表現。今回は冬の植物の間から顔をのぞかせる赤い実がとても印象的です。
●発行国:モンゴル
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:約31.10g
●直径:38.61ミリ
●発行数:1500
●状態:プルーフ(ハイレリーフ)
◇専用ケース入り(画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
573244
オーストラリア
☆蛇年を祝うラッキーな記念品
☆品位99.99%
コインの裏面に、鮮やかな赤、オレンジ、黄色の花のモチーフで飾られた中国語の「福」の文字が描かれています。一部が蛇をかたどった文字を取り囲むのは、複雑な幾何学的な花の模様です。
「福」という文字は、幸福、祝福、幸運を伝え、永続的な関連性を持つ貴重なシンボルとなっています。絵画的な「福」のシンボルは、特に中国の旧正月に、現代美術やデザインにおいて重要なモチーフとなっています。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:15.553g
●直径:36.55ミリ
●発行数:200000
●状態:未使用
◇カードケース入り
☆品位99.99%
コインの裏面に、鮮やかな赤、オレンジ、黄色の花のモチーフで飾られた中国語の「福」の文字が描かれています。一部が蛇をかたどった文字を取り囲むのは、複雑な幾何学的な花の模様です。
「福」という文字は、幸福、祝福、幸運を伝え、永続的な関連性を持つ貴重なシンボルとなっています。絵画的な「福」のシンボルは、特に中国の旧正月に、現代美術やデザインにおいて重要なモチーフとなっています。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:15.553g
●直径:36.55ミリ
●発行数:200000
●状態:未使用
◇カードケース入り
573242
オーストラリア
☆2025年干支の巳年コイン
☆品位99.99%
中国の太陰暦で6番目の動物とされている「蛇」がモチーフ。脱皮をする蛇のイメージから、巳年は「復活と再生」を意味するといわれています。また「巳」と「実」をかけて「実を結ぶ年」とも言われています。縁起の良い「蛇」をコインの上に金色で再現しました。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:40.90ミリ
●発行数:25000
●状態:未使用
◇専用ケース入り
☆品位99.99%
中国の太陰暦で6番目の動物とされている「蛇」がモチーフ。脱皮をする蛇のイメージから、巳年は「復活と再生」を意味するといわれています。また「巳」と「実」をかけて「実を結ぶ年」とも言われています。縁起の良い「蛇」をコインの上に金色で再現しました。
●発行国:オーストラリア
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:40.90ミリ
●発行数:25000
●状態:未使用
◇専用ケース入り
573234
カナダ
☆カナダの大自然の壮大さとともに野生動物を描くカナダ王室造幣局のシリーズ
☆カナダ最大のネコ科動物クーガー
☆品位99.99%
謎めいた森の住人であるクーガーは、どの時間帯でも活動しますが、特に夕暮れから夜明けにかけての時間に活発になる傾向があります。
コイン裏面には、見事な夕日をバックに、クーガーが水たまりの前で力強く立っている姿を描写。部分的な彩色によって、煌めく水面に映るクーガーの毛並の様子までリアルに再現。
表面には、国王チャールズ3世の肖像をシリーズで初めて採用。
●発行国:カナダ
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.39g
●直径:38.00ミリ
●発行数:7500
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆カナダ最大のネコ科動物クーガー
☆品位99.99%
謎めいた森の住人であるクーガーは、どの時間帯でも活動しますが、特に夕暮れから夜明けにかけての時間に活発になる傾向があります。
コイン裏面には、見事な夕日をバックに、クーガーが水たまりの前で力強く立っている姿を描写。部分的な彩色によって、煌めく水面に映るクーガーの毛並の様子までリアルに再現。
表面には、国王チャールズ3世の肖像をシリーズで初めて採用。
●発行国:カナダ
●発行年:2024年
●品位:99.99%
●重量:31.39g
●直径:38.00ミリ
●発行数:7500
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
573235
中国
☆中国の国立公園を記念するシリーズ
アムールトラとアムールヒョウが生息する東北虎豹国家公園。
アムールトラの親子を手前に、背景には跳躍するアムールヒョウの姿、アカマツ、白樺などの動植物を鮮やかな彩色で表現しています。さらに奥深くには、国立公園の秋の自然景観をデザイン。中国語「東北虎豹国家公園」の銘も刻印されています。
コインは深圳国宝造幣有限公司による鋳造です。
●発行国:中国
●発行年:2024年
●品位:99.9%
●重量:30.00g
●直径:40.00ミリ
●発行数:60000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り(画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
アムールトラとアムールヒョウが生息する東北虎豹国家公園。
アムールトラの親子を手前に、背景には跳躍するアムールヒョウの姿、アカマツ、白樺などの動植物を鮮やかな彩色で表現しています。さらに奥深くには、国立公園の秋の自然景観をデザイン。中国語「東北虎豹国家公園」の銘も刻印されています。
コインは深圳国宝造幣有限公司による鋳造です。
●発行国:中国
●発行年:2024年
●品位:99.9%
●重量:30.00g
●直径:40.00ミリ
●発行数:60000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り(画像省略)
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
573236
オランダ
☆90年代に活躍した、4人の伝説的なキックボクシング選手を称えるメダルセット
☆ピーター・アーツ、アーネスト・ホースト、セミー・シュルト、レミー・ボンヤスキー
1976年にオランダで初めてキックボクシングの試合が開催され、格闘技は人気を博しました。80年代に低迷するも90年代には何人もの有名選手が登場して人気が再燃。
コインには90年代に活躍した伝説的な4人の選手をデザイン。チャンピオンベルトを持った姿やキックをしている姿のレジェンドが描かれています。
●発行国:オランダ
●発行年:2024年
●重量:31.00g
●直径:41.00ミリ
●材質:白銅
●発行数:500セット
●状態:未使用
◇専用ケース入り
☆ピーター・アーツ、アーネスト・ホースト、セミー・シュルト、レミー・ボンヤスキー
1976年にオランダで初めてキックボクシングの試合が開催され、格闘技は人気を博しました。80年代に低迷するも90年代には何人もの有名選手が登場して人気が再燃。
コインには90年代に活躍した伝説的な4人の選手をデザイン。チャンピオンベルトを持った姿やキックをしている姿のレジェンドが描かれています。
●発行国:オランダ
●発行年:2024年
●重量:31.00g
●直径:41.00ミリ
●材質:白銅
●発行数:500セット
●状態:未使用
◇専用ケース入り
574010
オーストラリア
☆干支シリーズ
☆Year of the Snake
☆品位99.99%
☆知恵、知性、独立性…魅力溢れる優美な蛇を描いたデザイン
十二支の蛇を祝う純銀貨
裏面には、ぶら下がっている葉の下の地面にとぐろを巻いたヘビが描かれています。
「蛇」の漢字、「SNAKE 2025」の刻印、パース造幣局の「P」造幣局マークがデザインされています。
●発行国:オーストラリア
●発行年銘:2025年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:40.90ミリ
●発行数:7500
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
☆Year of the Snake
☆品位99.99%
☆知恵、知性、独立性…魅力溢れる優美な蛇を描いたデザイン
十二支の蛇を祝う純銀貨
裏面には、ぶら下がっている葉の下の地面にとぐろを巻いたヘビが描かれています。
「蛇」の漢字、「SNAKE 2025」の刻印、パース造幣局の「P」造幣局マークがデザインされています。
●発行国:オーストラリア
●発行年銘:2025年
●品位:99.99%
●重量:31.107g
●直径:40.90ミリ
●発行数:7500
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
574012
ニウエ
☆ファベルジェアート
ロシアの金細工職人ピーター・カール・ファベルジェが生んだ傑作は、有名なインペリアル・イースター・エッグだけではありません。今回ご紹介するのは、同じファベルジェの工房で製作された時計の芸術にフォーカスしたコインです。
24金メッキを施し、豪華な装飾で彩られたたファベルジェの芸術的な「懐中時計」
裏面には、文字盤から、針、繊細な加工の版画まで、複雑なディテールを特徴とする懐中時計をデザイン。その時計を囲むように六つのクリスタルを嵌め込んで、ゴージャスな魅力を加えています。さらにエレガントなボックス入りで、時代を超越したヴィンテージとしての価値を感じさせます。
●発行国:ニウエ
●発行年:2023年
●品位:99.9%
●重量:31.10g
●直径:38.61ミリ
●発行数:777
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
ロシアの金細工職人ピーター・カール・ファベルジェが生んだ傑作は、有名なインペリアル・イースター・エッグだけではありません。今回ご紹介するのは、同じファベルジェの工房で製作された時計の芸術にフォーカスしたコインです。
24金メッキを施し、豪華な装飾で彩られたたファベルジェの芸術的な「懐中時計」
裏面には、文字盤から、針、繊細な加工の版画まで、複雑なディテールを特徴とする懐中時計をデザイン。その時計を囲むように六つのクリスタルを嵌め込んで、ゴージャスな魅力を加えています。さらにエレガントなボックス入りで、時代を超越したヴィンテージとしての価値を感じさせます。
●発行国:ニウエ
●発行年:2023年
●品位:99.9%
●重量:31.10g
●直径:38.61ミリ
●発行数:777
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り
※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。