外国の記念コイン を買うならスタマガネット 並び順:価格(安い順) 14/14ページ

外国の記念コイン



絵画の至宝 フィンセント・ファン・ゴッホ 「ひまわり」2ドルプルーフ銀貨 金メッキ付き
579975
ニウエ
販売価格(税込): ¥52,300
買い物かごへ入れる
☆絵画の至宝シリーズ
☆世界の著名な画家の名画を、高精度のカラー印刷技術によって1オンス正方形コインに忠実に再現するシリーズ
☆フィンセント・ファン・ゴッホ生誕170周年記念

ゴッホは、生き生きとした絵画の世界を生み出すことが、現実世界の残酷さから、自分を救済する逃避の方法だと考えていました。最新貨は、ゴッホが「耳切り事件」の前後に描いた作品、『ひまわり』と『二匹の蟹』が取り上げられました。二つの作品を比べるとゴッホの心の動きに触れることができます。

ゴッホ自身が最も気に入っていたとされる、3番目に描かれた『ひまわり』
ゴッホの『ひまわり』は連作で全7作品が存在します。ゴーギャンと出会った彼が、南仏・アルルに芸術家たちのユートピアを作ろうと決意し、ゴーギャンと共同生活をする“黄色い家”に飾るために描いたといわれます。コインに再現されたのは、ゴッホ自身が最も気に入っていたとされる3番目に描かれた『ひまわり』。現在はミュンヘンのノイエ・ピナコテーク美術館に所蔵されています。
コインはオリジナルの色味とスタイルを踏襲して再現されており、額縁には金メッキを施し、絵画の芸術的価値にふさわしい品格を創出しています。

●発行国:ニウエ
●発行年:2023年
●品位:99.9%
●重量:62.20g
●サイズ:57.00×57.00ミリ
●発行数:700
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
絵画の至宝 フィンセント・ファン・ゴッホ「星月夜」 2ドルプルーフ銀貨 金メッキ付き
574015
ニウエ
販売価格(税込): ¥53,600
買い物かごへ入れる
☆絵画の至宝シリーズ
☆フィンセント・ファン・ゴッホの生誕170周年を記念

世界の著名な画家の名画を、高精度のカラー印刷技術によって1オンス正方形コインに忠実に再現するシリーズ
ゴッホは、生き生きとした絵画の世界を生み出すことが、現実世界の残酷さから、自分を救済する逃避の方法だと考えていました。

『星月夜』
『ひまわり』と並び、ゴッホの最高傑作と称される作品。1888年の「耳切り事件」後、寝室の窓からの眺めに触発されたゴッホが、過去の記憶と当時の精神状態の融合から生みだした空想の風景画だといわれています。躍動感ある幻想的な夜景には、ゴッホの狂気一歩手前の不安定さが感じられます。現在は、ニューヨーク近代美術館に所蔵されています。

●発行国:ニウエ
●発行年:2023年
●品位:99.9%
●重量:62.20g
●サイズ:57.00×57.00ミリ
●発行数:700
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
銀線細工のダイアナ妃5ドルエナメル付き プルーフライク銀貨
572992
バルバドス
販売価格(税込): ¥56,700
買い物かごへ入れる
☆ダイアナ妃を改めて偲ぶ2オンス銀貨

ウェールズ公妃ダイアナが、1997年にパリで交通事故による非業の死を遂げられてから2022年で25年を迎えました。世界中に愛されたダイアナ妃を改めて偲ぶ美しい2オンス銀貨が発行されました。
コインには、中央に在りし日のダイアナ妃の肖像が刻まれ、周りには繊細な切り抜き模様による銀細工でバラ園が表現されています。バラの花に施されたピンクのエナメル加工が華やかな印象を与えます。発行数は、ダイアナ妃の没年に合わせ、1997枚のみの発行となります。

●発行国:バルバドス
●発行年:2022年
●品位:99.9%
●重量:62.2g
●直径:60.00ミリ
●発行数:1997枚
●状態:ブルーフライク
◇専用ケース入り

※プルーフライクとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げに近い仕上げのことです。
アレクサンダー・グラハム・ベル没後100周年5ドル銀貨金メッキ付き アンティーク仕上げ
579469
バルバドス
販売価格(税込): ¥62,000
買い物かごへ入れる
☆アレクサンダー・グラハム・ベル 没後100周年
☆昔の電話機を象ったユニークな3オンス銀貨
☆中央のダイヤル部分が回転

2022年は、革新的な発明家であるアレクサンダー・グラハム・ベルの没後100周年。これを記念し、昔の電話機を象ったユニークな3オンス銀貨が発行されました。
コインの最大の特徴は、裏面中央に嵌め込まれている、24K金メッキを施したダイヤル部分。可動式で指で直接クルクルと回すことができます。ダイヤル周りには、グラハム・ベルの作業風景が描かれており、発明品「THE TELEPHONE」、発明者「ALEXANDER GRAHAM BELL」、ベルの没年とコインの発行年「1922-2022」が刻印。

●発行国:バルバドス
●発行年:2022年
●品位:99.99%
●重量:93.30g
●サイズ:66.00×51.00ミリ
●発行数:999
●状態:アンティーク仕上げ
◇専用ケース入り
2025<巳年蛇図>1/20オンス5ドル未使用金貨
574050
オーストラリア
販売価格(税込): ¥63,000
買い物かごへ入れる
☆干支シリーズ Year of the Snake
☆品位99.99%
☆知恵、知性、独立性…魅力溢れる優美な蛇を描いたデザイン

十二支の蛇を祝う純金貨
裏面には、竹の茎の間に丸まった蛇が描かれています。

●発行国:オーストラリア
●発行年:2025年
●品位:99.99%
●重量:1.555g
●直径:14.60ミリ
●発行数:無制限
●状態:未使用
◇カプセルケース入り(画像省略)
*「蛇」の漢字、「SNAKE 2025」の刻印、パース造幣局の「P」造幣局マークがデザインされています。

※こちらの商品はコインスペシャルvol.128でご案内した。商品番号574010574011の、状態・サイズ違いとなります。
女王エリザベス2世プルーフ銀貨3種セット
573001
イギリス
販売価格(税込): ¥63,800
買い物かごへ入れる
☆女王エリザベス2世記念コイン
☆新君主への王位継承を刻む歴史的記念貨
☆銀貨3種セット(2ポンド、5ポンド、50ペンス)

【2ポンド】〜輝かしい生涯と功績を称えて〜
女王エリザベス2世の肖像と英国を象徴する花、バラ。それを囲うように、ラテン語で「ELIZABETH REGINA」と生没年「1926-2022」を刻印。

【5ポンド】〜若き日と晩年の肖像〜
若い頃と晩年の女王が向かい合うように描かれ、上部には「聖エドワード王冠」を配し、下部には君主を示す組み合わせ文字「EUR」を刻印。

【50ペンス】〜戴冠式の記念コインを再現〜
女王が戴冠式を行った際に発行された記念コインを復刻。英国を構成する国々の紋章と代表する草花を配置。中央には女王の王冠をデザイン。

<共通面>新国王の肖像が初めて刻まれた記念コイン
新国王チャールズ3世を描写。肖像のまわりには額面に加え、「神の恩寵による王、信仰の守護者」を意味するラテン語を刻印。

●発行国:イギリス
●発行年:2022年
●品位:(2ポンド)99.9%、(5ポンド、50ペンス)92.5%
●重量:(2ポンド)31.21g、(5ポンド)28.28g、(50ペンス)8.00g
●直径:(2ポンド、5ポンド)38.61ミリ、(50ペンス)27.30ミリ
●状態:プルーフ
◇特製ケースと発行証明書付き(画像省略)

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
世紀を超えた伝説 クレオパトラ 5ドル銀貨 金メッキ・クリスタル付き
574108
ニウエ
販売価格(税込): ¥64,300
在庫: 売切れ
☆世紀を超えた伝説 クレオパトラ
☆エジプトの伝説的な女王クレオパトラを表現した魅力的な2オンス銀貨

並外れた美貌で名高い、プトレマイオス朝の最後の女王クレオパトラは、その知性と権力で王国の繁栄と運命を形作りました。クレオパトラの遺産は時代を超えて受け継がれ、彼女の秘宝にまつわる伝説は考古学者を魅了し続けています。

裏面には、歴史上最も謎めいた女性の一人、クレオパトラの肖像が、印象的なアンティーク仕上げと部分的な金メッキにより描かれています。青と金のアクセントを施した頭飾り“ネメス”は、王者としての強さと美しさの象徴。額には、神聖な権威のシンボルとして赤いクリスタルが嵌め込まれ、背景にはヒエログリフが配され、見る者を古代アレクサンドリアの世界へと誘います。
表面は国王チャールズ3世の肖像。

●発行国:ニウエ
●発行年:2025年
●品位:99.9%
●重量:62.20g
●直径:50.00ミリ
●発行数:500
●状態:アンティーク仕上げ
◇専用ケース入り
パース造幣局創立125周年 5ドルソブリンプルーフ金貨
579919
オーストラリア
販売価格(税込): ¥65,400
在庫: 売切れ
☆パース造幣局125周年の節目を記念する特別なデザイン

1850年代、オーストラリアはゴールドラッシュに沸きました。発掘された膨大な金を使って貨幣にするため、英国王立造幣局は1899年にパース造幣局を支部として開設し、ソブリンを鋳造するようになりました。
今回は特別なデザインとして「竜を退治する聖ジョージ」を再現。馬にまたがった裸身の戦士が竜の上で剣を振りかざす場面が現代的に描写されています。表面は国王チャールズ3世の肖像。

●発行国:オーストラリア
●発行年:2024年
●品位:91.67%
●重量:1.997g
●直径:14.20ミリ
●発行数:3275
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
イベロアメリカン・シリーズ イベロアメリカの都市 カラープルーフ銀貨8種セット 特製銀メダル付き
574090
スペイン/各国
販売価格(税込): ¥76,700
買い物かごへ入れる
☆「イベロアメリカ*の都市」セット

スペインが、ポルトガルや南アメリカ諸国とともに取り組むイベロアメリカン・シリーズ。1992年からスタートし、いまではコインの世界で確かな位置を占めるようになりました
今回参加したのは8カ国。スペイン、アルゼンチン、エクアドル、グアテマラ、ニカラグア、パラグアイ、ペルー、ポルトガルでそれぞれの重要な都市を描いたコインと、特製銀メダルが揃う「イベロアメリカの都市」セットをご案内します。

アルゼンチン 25ドル(ブエノスアイレス)
エクアドル 1スクレ(キト)
グアテマラ 1ケツァール、(アンティグア・グアテマラ)
ニカラグア 10コルドバ(マナグア)
スペイン 5ユーロ(セビリア)
パラグアイ 1グアラニー(コンセプシオン)
ペルー 1ソル(リマ)
ポルトガル 7.5ユーロ(リスボン)
特製銀メダル

<各国共通>
●発行国:各国
●発行年:2024年
●品位:92.5%
●重量:13.50g
●直径:33.00ミリ
●発行数:7000
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り

*イベロアメリカ
スペイン語やポルトガル語を話す、かつてスペインやポルトガルの植民地だったアメリカ州の地域(狭義)や、そこにスペインやポルトガル自身を加えた地域(広義)を指す、19世紀後半から使われるようになった用語。20世紀の後半からは、イベロアメリカ諸国機構(スペイン語版、ポルトガル語版、英語版)の加盟国(すなわちイベロアメリカ首脳会議の参加国)と同義となっており、そこには、中部アフリカの赤道ギニアも含まれています。

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂 15ドル銀貨ガラス付き 未使用
579602
ソロモン諸島
販売価格(税込): ¥136,500
買い物かごへ入れる
☆イタリアのフィレンツェにあるカトリック教会「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」の美しいバラ窓

表面は、教会の屋内から見たステンドグラスを本物のガラスを採用して再現。ステンドグラスに描かれているのは、マリアが天使たちに囲まれながら天に召されるシーンで、上方では王冠を手にしたイエスがマリアを待っています。コイン裏面は、教会の正面入り口上部に位置するバラ窓を、屋外から眺めた視点でデザイン。花の形状に型抜きされた窓枠のなかから、カラフルなステンドグラスが見え隠れしているのが印象的。イタリアにて手作りされた木製ケースに収められています。

●発行国:ソロモン諸島
●発行年:2022年
●品位:99.9%
●重量:130.00g
●サイズ:100.00 × 106.00ミリ
●発行数:300
●状態:プルーフライク
◇専用ケース入り(画像省略)

※プルーフとは観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことで、プルーフライクはプルーフに近い仕上げを施したものです。