日本の山岳切手
160170
160201
1996年発行。
若草山は、奈良県奈良市・奈良公園の東端に位置する。山が三つ折り重なっているため、かつては三笠山と呼ばれていた。毎年1月に行われる山焼きは、古都奈良に早春を告げる行事として有名。
※未使用美品です。
若草山は、奈良県奈良市・奈良公園の東端に位置する。山が三つ折り重なっているため、かつては三笠山と呼ばれていた。毎年1月に行われる山焼きは、古都奈良に早春を告げる行事として有名。
※未使用美品です。
160210
1997年発行。
パイナップル、マンゴー。マンゴーの背景は伊江島、その中央に城山(ぐすくやま、愛称「タッチュー」)。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
パイナップル、マンゴー。マンゴーの背景は伊江島、その中央に城山(ぐすくやま、愛称「タッチュー」)。
※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
背景に桜島。
※未使用美品です。