新着商品ご案内

250862
☆世界切手まつり Stamp Show2025記念品
2025年の「STAMP-SHOW」は浅草の東京都立産業貿易センター台東館で、4月11・12・13日の3日間の開催となりました。
日替わり小型印や公式記念グッズのデザインは、企画展示「昭和レトロ」がテーマとなり、郵便局のキャラクター「ぽすくま」とのコラボレーションでかわいい図案となりました。
<110円1種貼り>公式封筒1枚に、公式110円フレーム切手(昭和の喫茶店)を1枚を貼付し、初日の日替小型印(浅草局)を押印したカバー。
浅草局 日替小型印×1(2025.4.11)
2025年の「STAMP-SHOW」は浅草の東京都立産業貿易センター台東館で、4月11・12・13日の3日間の開催となりました。
日替わり小型印や公式記念グッズのデザインは、企画展示「昭和レトロ」がテーマとなり、郵便局のキャラクター「ぽすくま」とのコラボレーションでかわいい図案となりました。
<110円1種貼り>公式封筒1枚に、公式110円フレーム切手(昭和の喫茶店)を1枚を貼付し、初日の日替小型印(浅草局)を押印したカバー。
浅草局 日替小型印×1(2025.4.11)

250863
☆世界切手まつり Stamp Show2025記念品
2025年の「STAMP-SHOW」は浅草の東京都立産業貿易センター台東館で、4月11・12・13日の3日間の開催となりました。
日替わり小型印や公式記念グッズのデザインは、企画展示「昭和レトロ」がテーマとなり、郵便局のキャラクター「ぽすくま」とのコラボレーションでかわいい図案となりました。
<85円1種貼り3枚セット>「STAMP-SHOW2025」記念ポストカード3種に、フレーム切手85円3種(黒電話、金魚鉢、クリームソーダ)をそれぞれ貼付し、会期中の日替小型印を押印(いずれも浅草局)。
浅草局 日替小型印×3(2025.4.11、12、13)
2025年の「STAMP-SHOW」は浅草の東京都立産業貿易センター台東館で、4月11・12・13日の3日間の開催となりました。
日替わり小型印や公式記念グッズのデザインは、企画展示「昭和レトロ」がテーマとなり、郵便局のキャラクター「ぽすくま」とのコラボレーションでかわいい図案となりました。
<85円1種貼り3枚セット>「STAMP-SHOW2025」記念ポストカード3種に、フレーム切手85円3種(黒電話、金魚鉢、クリームソーダ)をそれぞれ貼付し、会期中の日替小型印を押印(いずれも浅草局)。
浅草局 日替小型印×3(2025.4.11、12、13)

250864
☆文具&手紙マルシェ2025
4月12・13日の2日間、浅草の東京都立産業貿易センター台東館にて「文具&手紙マルシェ2025」が開催されました。
「文具&手紙マルシェ2025」では、文具や手紙にこだわるファンのために老舗の文具メーカーや新進気鋭のクリエーターなどが一堂に会し、文具や紙雑貨を直接見て、触れて、お気に入りのアイテムをその場で購入することができました。
<85円1種貼り>「文具&手紙マルシェ2025」記念ポストカード1枚にフレーム切手85円(文具&手紙マルシェ2025)を貼付し、初日の小型印(浅草局)を押印。
浅草局 小型印×1(2025.4.12)
4月12・13日の2日間、浅草の東京都立産業貿易センター台東館にて「文具&手紙マルシェ2025」が開催されました。
「文具&手紙マルシェ2025」では、文具や手紙にこだわるファンのために老舗の文具メーカーや新進気鋭のクリエーターなどが一堂に会し、文具や紙雑貨を直接見て、触れて、お気に入りのアイテムをその場で購入することができました。
<85円1種貼り>「文具&手紙マルシェ2025」記念ポストカード1枚にフレーム切手85円(文具&手紙マルシェ2025)を貼付し、初日の小型印(浅草局)を押印。
浅草局 小型印×1(2025.4.12)

250865
☆2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)
開催日初日に両局それぞれの風景印と記念小型印で記念カバーを制作しました
2025年4月13日(日)から同年10月13日(月)まで大阪夢洲(ゆめしま)で、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに開催されます。
会場内には、期間中「Play!郵便局」をコンセプトに、EXPO2025 EAST郵便局とWEST郵便局が開設され、郵便サービスの提供に加え、記念グッズの販売や体験型コンテンツが展開されます。
☆慶事用85円普通切手2枚を貼付し、開催日初日4月13日両局それぞれの風景印と記念小型印で記念カバーを制作しました。
開催日初日に両局それぞれの風景印と記念小型印で記念カバーを制作しました
2025年4月13日(日)から同年10月13日(月)まで大阪夢洲(ゆめしま)で、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに開催されます。
会場内には、期間中「Play!郵便局」をコンセプトに、EXPO2025 EAST郵便局とWEST郵便局が開設され、郵便サービスの提供に加え、記念グッズの販売や体験型コンテンツが展開されます。
☆慶事用85円普通切手2枚を貼付し、開催日初日4月13日両局それぞれの風景印と記念小型印で記念カバーを制作しました。

250866
☆ハッピーグリーティング
花や鳥などを、レースをイメージしたイラストで華やかに表現し、日常のお便りやお祝いのお便りなど、幅広く利用できるデザイン。
85円は植物模様、110円は鳥と植物模様、それぞれ2種を描く。
*絵入りハト印は、鳥と植物模様。
東京中央局 絵入りハト印×2 和文ハト印×2
花や鳥などを、レースをイメージしたイラストで華やかに表現し、日常のお便りやお祝いのお便りなど、幅広く利用できるデザイン。
85円は植物模様、110円は鳥と植物模様、それぞれ2種を描く。
*絵入りハト印は、鳥と植物模様。
東京中央局 絵入りハト印×2 和文ハト印×2

250867
☆ハッピーグリーティング
花や鳥などを、レースをイメージしたイラストで華やかに表現し、日常のお便りやお祝いのお便りなど、幅広く利用できるデザイン。
85円は植物模様、110円は鳥と植物模様、それぞれ2種を描く。
*押印機は、植物模様。
東京中央局 押印機×2
花や鳥などを、レースをイメージしたイラストで華やかに表現し、日常のお便りやお祝いのお便りなど、幅広く利用できるデザイン。
85円は植物模様、110円は鳥と植物模様、それぞれ2種を描く。
*押印機は、植物模様。
東京中央局 押印機×2

250868
☆「第75回全国植樹祭」(埼玉県開催)を記念
アカシデ・トチノキ、さまざまな動植物のイメージ、イタヤカエデ・ヤマザクラほかを描く。
*風景印は、天然記念物・サクラソウ、調宮神社(つきのみや)が描かれています。
埼玉中央局 風景印×2 和文ハト印×1
アカシデ・トチノキ、さまざまな動植物のイメージ、イタヤカエデ・ヤマザクラほかを描く。
*風景印は、天然記念物・サクラソウ、調宮神社(つきのみや)が描かれています。
埼玉中央局 風景印×2 和文ハト印×1

250869
☆気象業務150周年
内務省地理寮の東京気象台が1875年(明治8)6月1日に気象業務を開始し、2025年(令和7)で150年を迎えることを記念して発行されました。
図案は、2016年6月1日の衛星画像、2016年6月1日の天気図、ひまわり9号の初画像、初代スーパーコンピュータ、火山の軌道観測ほかを描く。
*特印は、はれるん。
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2
内務省地理寮の東京気象台が1875年(明治8)6月1日に気象業務を開始し、2025年(令和7)で150年を迎えることを記念して発行されました。
図案は、2016年6月1日の衛星画像、2016年6月1日の天気図、ひまわり9号の初画像、初代スーパーコンピュータ、火山の軌道観測ほかを描く。
*特印は、はれるん。
東京中央局 特印×3 和文ハト印×2

250870
☆気象業務150周年
内務省地理寮の東京気象台が1875年(明治8)6月1日に気象業務を開始し、2025年(令和7)で150年を迎えることを記念して発行されました。
図案は、2016年6月1日の衛星画像、2016年6月1日の天気図、ひまわり9号の初画像、初代スーパーコンピュータ、火山の軌道観測ほかを描く。
*押印機は、気象業務150周年ロゴマーク。
東京中央局 押印機×5
内務省地理寮の東京気象台が1875年(明治8)6月1日に気象業務を開始し、2025年(令和7)で150年を迎えることを記念して発行されました。
図案は、2016年6月1日の衛星画像、2016年6月1日の天気図、ひまわり9号の初画像、初代スーパーコンピュータ、火山の軌道観測ほかを描く。
*押印機は、気象業務150周年ロゴマーク。
東京中央局 押印機×5

250871
☆令和7年に特有な「7、6、5」連番日付の記念カバー!
令和7年6月5日(7.6.5)の和文印を押印。
※切手は慶事切手85円を貼付。
東京中央局 和文印×1
令和7年6月5日(7.6.5)の和文印を押印。
※切手は慶事切手85円を貼付。
東京中央局 和文印×1

2564
ヨコ216×タテ279ミリ。フランス切手2024年発行分収納用、38枚。
切手を挟む透明フィルム(マウント)の付いていないリーフ。切手の収納にはヒンジ、またはマウントをご利用ください。
切手を挟む透明フィルム(マウント)の付いていないリーフ。切手の収納にはヒンジ、またはマウントをご利用ください。
2025年の「STAMP-SHOW」は浅草の東京都立産業貿易センター台東館で、4月11・12・13日の3日間の開催となりました。
日替わり小型印や公式記念グッズのデザインは、企画展示「昭和レトロ」がテーマとなり、郵便局のキャラクター「ぽすくま」とのコラボレーションでかわいい図案となりました。
<85円3種貼り>公式封筒1枚に、公式85円フレーム切手3枚(黒電話、金魚鉢、クリームソーダ)を貼付し、会期中の日替小型印(浅草局)を押印したカバー。
浅草局 日替小型印×3(2025.4.11、12、13)