新着商品ご案内 を買うならスタマガネット 並び順:発売日+商品名 8/11ページ

新着商品ご案内

64年国際文通週間「保土ヶ谷」【官封切り】10面シート
195961
販売価格(税込): ¥1,400 (通常価格 ¥1,980)
買い物かごへ入れる
1964年発行。

北斎 富嶽三十六景「保土ヶ谷」!
官封切りシート特価!


※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見、異物漉き込み、一部間紙の異物写り込み箇所があります。また、経年によるシートの丸まりがあります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
65年国際文通週間「三坂水面」【官封切り】10面シート
195962
販売価格(税込): ¥1,200 (通常価格 ¥1,760)
買い物かごへ入れる
1965年発行。

北斎 富嶽三十六景「三坂水面」!
官封切りシート特価!


※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見、異物漉き込み、一部間紙の異物写り込み箇所があります。また、経年によるシートの丸まりがあります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
66年国際文通週間「隅田川関屋の里」【官封切り】10面シート
195963
販売価格(税込): ¥1,500 (通常価格 ¥2,530)
買い物かごへ入れる
1966年発行。

北斎 富嶽三十六景「隅田川関屋の里」!
官封切りシート特価!


※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見、異物漉き込み、一部間紙の異物写り込み箇所があります。また、経年によるシートの丸まりがあります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
69年国際文通週間「甲州三島越」【官封切り】10面シート
195964
販売価格(税込): ¥1,150 (通常価格 ¥1,650)
買い物かごへ入れる
1969年発行。

北斎 富嶽三十六景「甲州三島越」!
官封切りシート特価!


※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見、異物漉き込み、一部間紙の異物写り込み箇所があります。また、経年によるシートの丸まりがあります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
70年国際文通週間「駅逓寮」【官封切り】10面シート
195358
販売価格(税込): ¥990 (通常価格 ¥1,430)
買い物かごへ入れる
1970年発行。

三代広重「駅逓寮」!
官封切りシート!特価品!


※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見、異物漉き込み、一部間紙の異物写り込み箇所があります。また、経年によるシートの丸まりがあります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
71年国際文通週間「東京鉄道馬車図」【官封切り】10面シート
195359
販売価格(税込): ¥990 (通常価格 ¥1,430)
買い物かごへ入れる
1971年発行。

歌川芳邨「東京鉄道馬車図」!
官封切りシート!特価品!


※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見、異物漉き込み、一部間紙の異物写り込み箇所があります。また、経年によるシートの丸まりがあります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
72年国際文通週間「永代橋の真景」【官封切り】10面シート
195360
販売価格(税込): ¥900 (通常価格 ¥1,320)
買い物かごへ入れる
1972年発行。

三代広重「永代橋の真景」!
官封切りシート!特価品!


※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見、異物漉き込み、一部間紙の異物写り込み箇所があります。また、経年によるシートの丸まりがあります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
79年国際文通週間「深山大沢図」【官封切り】10面シート
195361
販売価格(税込): ¥1,800 (通常価格 ¥2,310)
買い物かごへ入れる
1979年発行。

円山応挙「深山大沢図」!
官封切りシート!特価品!


※官封から取り出した糊の新鮮なシートです。耳紙に少ヤケ、シワ、ツメ跡、縁に少傷み、軽い角折れ、一部耳紙と切手に小シミ散見、異物漉き込み、一部間紙の異物写り込み箇所があります。また、経年によるシートの丸まりがあります。
※お届けするのは、シートのみとなります。官封袋は付きません。
86年「かもめ〜る賞品」小型シート「星」
197988
販売価格(税込): ¥5,800 (通常価格 ¥8,390)
買い物かごへ入れる
1986年発行。

美品特価!数量限定!

ふみの日切手を収める。1986から89年までは、クジ付き「かもめ〜る」の賞品として、販売されず賞品としてだけ交付された。

※未使用美品です。シートには、窓口販売時から発生していたシワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
97年 ふみの日ゆうペーン モザイク
194999
販売価格(税込): ¥980 (通常価格 ¥1,470)
買い物かごへ入れる
1997年発行。

美品特価!

風船、虹の森。

※表紙に窓口販売時から発生していたシワや線、軽い角折れなどがあります。
アメリカシリーズ2種連刷
591254
コロンビア
販売価格(税込): ¥1,300
買い物かごへ入れる
2003.10発行。

ナマケモノ、ハチドリ、アリクイほかを描く。

※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
イースターエッグシリーズ 最初のめんどりの卵 1ドルプルーフ銀貨クリスタル付き
574166
ニウエ
販売価格(税込): ¥20,000
買い物かごへ入れる
☆イースターエッグシリーズ
☆最初のめんどりの卵

ロシアの宝石商で金細工師のピーター・カール・ファベルジェが、ロマノフ朝のロシア皇帝の依頼で製作したインペリアル・イースターエッグ。この宝石で装飾された卵型の美術工芸品は、「ファベルジェの卵」とも呼ばれ、僅か50数作しか製作されていない精緻な芸術です。

初めてのインペリアル・イースターエッグ『最初のめんどりの卵』
コインには、“名声と贅沢の象徴”の始まりとなる「最初のめんどりの卵」がカラーで描かれ、中央に嵌め込まれたクリスタルが優雅な魅力を一層引き立てています。
オリジナルのエッグは、ロシア皇帝アレクサンドル3世が、1885年に結婚20周年に皇后マリア・フョードロヴナに贈るためファベルジェに製作を依頼しました。白のエナメルが施された卵から純金の卵黄が現われ、そのなかにダイヤモンドを施したルビーの王冠と、ペンダントヘッド入の黄金のめんどり像が収納されていたとされます。これが好評だったため、以降、エッグは毎年恒例の贈り物となりました。

●発行国:ニウエ
●発行年:2025年
●品位:99.9%
●重量:16.81g
●サイズ:39.00×29.00ミリ
●発行数:999
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
イヌ(セルフ糊切手)切手帳
591249
フィンランド
販売価格(税込): ¥490
買い物かごへ入れる
2008.9発行。

フィニッシュ・スピッツ、フィニッシュ・ハウンドほかを描く6種を収める。

※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
エストニア 300種
520803
エストニア
販売価格(税込): ¥40,000
買い物かごへ入れる
パケットとは、多数の使用済の切手を袋に入れて販売するものです(未使用、オーダーキャンセル、糊落ち、オンペーパーを含む場合があります。シートは収められている単片の種類数で計算しています。)。一度に多くの切手を楽しめます。切手写真は商品例です。お届けする商品の内容と必ずしも同じではありません。また、パケットには数パーセントの傷品や枚数の過不足などがある場合がございますが、その分を価格に反映させ、お安くご案内しております。あらかじめご了承ください。
おもちゃ切手帳
591240
スウェーデン
販売価格(税込): ¥2,200
買い物かごへ入れる
2000.10発行。

テディベアと人形、ファービーとロボットと車ほかを描く6種を収める。6種のうち1種がスラニアによる彫刻凹版切手。

※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
グスタフ・クリムト 「アマーリエ・ツッカーカンドル夫人の肖像画」500フランプルーフ銀貨琥珀付き
574167
カメルーン
販売価格(税込): ¥19,400
買い物かごへ入れる
☆オーストリアの画家グスタフ・クリムトの代表作を取り上げるコレクション
☆「アマーリエ・ツッカーカンドル夫人の肖像画」

クリムトの死後、アトリエで発見された未完成作品
クリムトは、1913年頃にオットー・ツッカーカンドル氏から彼の妻であるアマーリエの肖像画の注文を受けましたが、1917年まで本格的な制作に取り掛からず、1918年に脳梗塞を起こして入院先で亡くなったため、この作品は未完成のままです。モデルとなったアマーリエはユダヤ人であったため、のちにナチスドイツの強制収容所で殺害されました。
コインには、写真のように精巧なプリント技術によって、クリムトの『アマーリエ・ツッカーカンドル婦人の肖像画』を、未完成部分を含めオリジナルに忠実な色で再現。左側中央にバルト海産の琥珀が嵌め込まれ、右側に「GUSTAV KLIMT」(グスタフ・クリムト)の名前が刻まれています。

●発行国:カメルーン
●発行年:2024年
●品位:99.9%
●重量:17.50g
●直径:50.00ミリ
●発行数:500
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
クリスマス5種連刷
591233
スウェーデン
販売価格(税込): ¥500
買い物かごへ入れる
1971.11発行。

サンタクロース、クリスマスの市、キャロルを歌う人々、スケートをする人、馬ソリを描く。5種ともスラニアによる彫刻凹版切手。

※目打の箇所に折り跡がございます。
※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
サラマンカ旧市街 記念2ユーロプルーフ貨ブリスターパック入り
574175
スペイン
販売価格(税込): ¥7,400
買い物かごへ入れる
☆サラマンカ旧市街
☆マドリードの北西に位置するサラマンカ旧市街をデザイン

スペインの世界遺産を描く2025年銘の記念2ユーロ貨が、王立スペイン造幣局から発行され、マドリードの北西に位置するサラマンカ旧市街が取り上げられました。

サラマンカは古代の学園都市で、ヨーロッパ最古の大学の一つ、サラマンカ大学が現存しています。街の歴史的中心部には、ロマネスク、ゴシック、ムーア、ルネサンス、バロック様式の重要な建造物が残っており、素晴らしい街並みを形成しています。ギャラリーやアーケードのあるマヨール広場は特に印象的です。

コインには、サラマンカ旧市街にあるサン・エステバン修道院が描かれています。修道院の建設は1524年に始まり、1610年に聖別(聖なるものとして一般使用と区別)されました。

●発行国:スペイン
●発行年:2025年
●重量:8.50g
●直径:25.75ミリ
●発行数:5000
●状態:プルーフ
◇ブリスターパック入り

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。
シホテ・アリン山脈の動物5種
591261
ソ連
販売価格(税込): ¥1,500
買い物かごへ入れる
1970.8発行。

シホテ・アリン山脈はロシア東部、日本海を望む高地に位置する一帯。中央部は北方の動物であるトナカイやヒグマほか、元来亜熱帯の動物であった絶滅危惧種のアムールトラやアムールヒョウなどが共存している。

※オフセンター、若干の汚れやシミやへこみ、糊ムラや目打の山が低い等、難のある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ジョルジュ・ビゼー没後150周年 カルメン 5ユーロプルーフ銀貨
574168
サンマリノ
販売価格(税込): ¥17,300
買い物かごへ入れる
☆カルメン
☆『カルメン』などで知られるフランスの作曲家ジョルジュ・ビゼーの没後150周年を記念

ジョルジュ・ビゼー(1838-1875)は、十代の頃、名門「パリ音楽院」でピアノ・オルガン・作曲を9年間学び、1855年に最初のオペラ作品『ポロネーズ』を作曲し、オペラを中心に活躍するようになります。代表作『カルメン』と『アルルの女』組曲以外は、彼の死後ほとんど演奏されませんでしたが、20世紀に入り多くの作品が再評価され、ビゼーの偉大さが認められるようになりました。

コインには、ジョルジュ・ビゼーのオペラ作品『カルメン』における女性の情熱的なダンスが表現されており、その周りには、作品の悲劇的な結末を象徴する牛と闘牛士の決闘の様子を、楽譜の一部とともに描写。併せて作曲家名「BIZET」(ビゼー)と没後150周年を示す「1875・2025」も刻まれています。

●発行国:サンマリノ
●発行年:2025年
●品位:92.5%
●重量:18.00g
●直径:32.00ミリ
●状態:プルーフ
◇専用ケース入り(画像省略)

※プルーフとは、観賞用に美しく磨かれた鏡面仕上げのことです。