新料額普通切手 初日カバー&記念押印マテリアル
2024年10月1日に郵便料金が改定されたことに伴い、「日本の文様」を題材とした新普通切手12券種が2024年9月2日に発行されました。旧料額の10券種は9月30日をもって販売終了しています。こちらでは、新料額の切手やはがき類の発行にちなむ記念押印マテリアルを一挙にご案内しています。新普通切手に図案適応局の風景印を押した初日カバーや、和文ハト印の「満月消し」初日カバー、新旧普通切手の発行日と最終販売日に押印した混貼り記念カバーなどを、お求めになりやすいセットでご用意。初日カバーは、貼付の切手をイメージしたカシェ(封筒の挿絵)を添えた統一感あるデザイン。令和の新たな普通切手・はがきのマテリアルをお楽しみください。
241265
☆新普通切手 16円・22円・26円・40円に、発行初日の消印を押印!
新料額普通切手(慶弔用を除く)の低額面4種(一部補助額面50円含む)を貼付し、それぞれの図案適応局の風景印を押印した4枚セット。
16円「貝」は愛知県東浦郵便局
22円「桜葉」は豊島区役所前郵便局
26円「鶯」は大田区田園調布郵便局
40円「七宝」は愛知県七宝郵便局
東浦郵便局、豊島区役所前郵便局、田園調布郵便局、七宝郵便局 風景印×4
新料額普通切手(慶弔用を除く)の低額面4種(一部補助額面50円含む)を貼付し、それぞれの図案適応局の風景印を押印した4枚セット。
16円「貝」は愛知県東浦郵便局
22円「桜葉」は豊島区役所前郵便局
26円「鶯」は大田区田園調布郵便局
40円「七宝」は愛知県七宝郵便局
東浦郵便局、豊島区役所前郵便局、田園調布郵便局、七宝郵便局 風景印×4
250366
☆新普通切手と旧普通切手の混貼りカバー3枚セット
新85円(松)・旧63円(桜)、新110円(千鳥)・旧94円(スミレ)・旧84(ウメ)、新300円(兎)・旧260円(尾瀬国立公園)
*新料額普通切手(発行初日の9月2日・時刻表示:8-12、和文印)
*旧料額普通切手(最終販売日の9月30日・時刻表示:18-24、和文印)
東京中央局 和文ハト印×3、和文印×3
新85円(松)・旧63円(桜)、新110円(千鳥)・旧94円(スミレ)・旧84(ウメ)、新300円(兎)・旧260円(尾瀬国立公園)
*新料額普通切手(発行初日の9月2日・時刻表示:8-12、和文印)
*旧料額普通切手(最終販売日の9月30日・時刻表示:18-24、和文印)
東京中央局 和文ハト印×3、和文印×3
250367
☆慶弔切手 新普通切手と旧普通切手の混貼りカバー 3枚セット
慶事用 新85円(鶴)・旧63円(扇面に梅模様と鶴)
慶事用 新110円(蝶)・旧84円(扇面に竹模様と鶴)・旧94円(扇面に松模様と鶴)
弔事用 新85円(菊)・旧63円(花文様)
*新料額普通切手(発行初日の9月2日 時刻表示:8-12、和文印)
*旧料額普通切手(最終販売日の9月30日・時刻表示:18-24、和文印)
東京中央局 和文ハト印×3、和文印×3
慶事用 新85円(鶴)・旧63円(扇面に梅模様と鶴)
慶事用 新110円(蝶)・旧84円(扇面に竹模様と鶴)・旧94円(扇面に松模様と鶴)
弔事用 新85円(菊)・旧63円(花文様)
*新料額普通切手(発行初日の9月2日 時刻表示:8-12、和文印)
*旧料額普通切手(最終販売日の9月30日・時刻表示:18-24、和文印)
東京中央局 和文ハト印×3、和文印×3
新料額普通切手(慶弔用除く)の高額面5種を貼付し、それぞれの図案適応局風景印を押印した5枚セット。
85円「松」は世田谷区千歳郵便局
110円「千鳥」は大田区千鳥郵便局
180円「雀」は目黒区目黒碑文谷四郵便局
270円「雲」は港区芝郵便局
300円「兎」は埼玉県狭山上広瀬郵便局
千歳郵便局、千鳥郵便局、碑文谷四郵便局、芝郵便局、狭山上広瀬郵便局 風景印×5