日本の名城 を買うならスタマガネット 並び順:発売日+商品名 2/4ページ

日本の名城

ふるさと 中国版「中国5県の鳥」5種連刷
160695
販売価格(税込): ¥740
買い物かごへ入れる
オシドリと大山(鳥取)、ハクチョウと松江城(島根)、キジと岡山後楽園(岡山)、アビとアビ渡来群遊海面の風景(広島)、ナベヅルとナベヅル渡来地の風景(山口)。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 東海版「東海の花と風景」5種連刷
160692
販売価格(税込): ¥740
買い物かごへ入れる
カキツバタと竹島、ゲンゲと白川郷、ユリと名古屋城、ハナショウブと夫婦岩、ツツジと城ヶ崎海岸。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
<沖縄>文化財保護育成週間
151180
販売価格(税込): ¥130
買い物かごへ入れる
1963年発行。

◆カタログ番号は、「さくら日本切手カタログ」最新版によるものです。〈 〉内の番号は、旧カタログ番号を記載しています。

※未使用美品です。オフセンターや特有の糊シワなどの状態を含むものもございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 愛知版「名古屋まつりと三人の武将」2種連刷
160199
販売価格(税込): ¥330
買い物かごへ入れる
1996年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 愛知版「名古屋城」
160009
販売価格(税込): ¥140
買い物かごへ入れる
1989年発行。
ふるさと 愛媛版「宇和島城」
160400
販売価格(税込): ¥170
買い物かごへ入れる
2000年発行。

※未使用美品です。
ふるさと 愛媛版「歴史と文化の息吹くまち松山」2種連刷
160513
販売価格(税込): ¥280
買い物かごへ入れる
2001年発行。

入手困難品!

※連刷切手は、画像と並び順が異なる場合があります。
※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 岡山版「おかやま後楽園築庭300年」4種連刷
160385
販売価格(税込): ¥700
買い物かごへ入れる
2000年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 岡山版「岡山城築城400年」
160209
販売価格(税込): ¥170
買い物かごへ入れる
1997年発行。

グラビア・凹版!

ふるさと切手で凹版を用いた数少ない切手。

※未使用美品です。
ふるさと 沖縄版「沖縄都市モノレール」2種連刷
160598
販売価格(税込): ¥220
買い物かごへ入れる
2003年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 沖縄版「首里城正殿」
160193
販売価格(税込): ¥170
買い物かごへ入れる
1996年発行。

※未使用美品です。
ふるさと 岐阜版「長良川鵜飼と岐阜城」2種連刷
160588
販売価格(税込): ¥220
買い物かごへ入れる
2003年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 宮崎版「飫肥ロマン」2種連刷
160356
販売価格(税込): ¥350
買い物かごへ入れる
1999年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 熊本版「1997年男子世界ハンドボール選手権大会」
160202
販売価格(税込): ¥170
買い物かごへ入れる
1997年発行。

※未使用美品です。
ふるさと 熊本版「熊本城」
160013
販売価格(税込): ¥140
買い物かごへ入れる
1989年発行。

※未使用美品です。
ふるさと 香川版「丸亀城」
160207
販売価格(税込): ¥170
買い物かごへ入れる
1997年発行。

※未使用美品です。
ふるさと 高知版「高知城と日曜市」2種連刷
160460
販売価格(税込): ¥350
買い物かごへ入れる
2001年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 三重版「秘蔵のくに伊賀上野」2種連刷
160571
販売価格(税込): ¥350
買い物かごへ入れる
2002年発行。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。
ふるさと 新潟版「上越・高田城跡の夜桜」
160472
販売価格(税込): ¥170
買い物かごへ入れる
2001年発行。

※未使用美品です。
ふるさと 神奈川版「小田原城」2種連刷
160436
販売価格(税込): ¥220
買い物かごへ入れる
2000年発行。

小田原城は、後北条氏の居城として関東地方の中心拠点として拡張整備された。その後、江戸時代には大久保氏をはじめとする大名の居城として、幕末まで重要な役割を担っていた。

※連刷には、シワ、ツメ跡などがある場合がございます。あらかじめご了承ください。