切手女子

410017
ルクセンブルク
アンリ大公即位25年のシルバージュビリーを祝う豪華刺繍切手。
アンリ大公のロイヤル・モノグラム(イニシャルを用いた君主の紋章)を描く、メタリックゴールドのラメ糸を使用した刺繍切手。
発行数2万枚。
アンリ大公のロイヤル・モノグラム(イニシャルを用いた君主の紋章)を描く、メタリックゴールドのラメ糸を使用した刺繍切手。
発行数2万枚。

410018
ルクセンブルク
アンリ大公即位25年のシルバージュビリーを祝う豪華刺繍切手。
アンリ大公のロイヤル・モノグラム(イニシャルを用いた君主の紋章)を描く、メタリックゴールドのラメ糸を使用した刺繍切手。
ルクセンブルク局の初日印。封筒サイズ:162×114ミリ。
アンリ大公のロイヤル・モノグラム(イニシャルを用いた君主の紋章)を描く、メタリックゴールドのラメ糸を使用した刺繍切手。
ルクセンブルク局の初日印。封筒サイズ:162×114ミリ。

410009
チェコ
ヴァーツラフ・シュパーラ(1885〜1946)。画家、グラフィックデザイナー、イラストレーター。20世紀始めのチェコ・モダニズムの芸術運動「頑固派」の主要メンバーとして活躍。フォーヴィスム(後のキュービズム)の影響を受け、1923年以降は主に風景画と静物を描いた。
「リンゴ」(1934年、プルゼニ市西ボヘミア美術館)。
「リンゴ」(1934年、プルゼニ市西ボヘミア美術館)。

410010
チェコ
ヴァーツラフ・シュパーラ(1885〜1946)。画家、グラフィックデザイナー、イラストレーター。20世紀始めのチェコ・モダニズムの芸術運動「頑固派」の主要メンバーとして活躍。フォーヴィスム(後のキュービズム)の影響を受け、1923年以降は主に風景画と静物を描いた。
「リンゴ」(1934年、プルゼニ市西ボヘミア美術館)。
「リンゴ」(1934年、プルゼニ市西ボヘミア美術館)。

410011
チェコ
ヴァーツラフ・シュパーラ(1885〜1946)。画家、グラフィックデザイナー、イラストレーター。20世紀始めのチェコ・モダニズムの芸術運動「頑固派」の主要メンバーとして活躍。フォーヴィスム(後のキュービズム)の影響を受け、1923年以降は主に風景画と静物を描いた。
「リンゴ」(1934年、プルゼニ市西ボヘミア美術館)。
消印はシュパーラの故郷ノヴィー・ビジョフ(東ボヘミア地方)。
カシェは「自画像」(1931年、プルゼニ市西ボヘミア美術館)。
封筒サイズ:162×114ミリ。
「リンゴ」(1934年、プルゼニ市西ボヘミア美術館)。
消印はシュパーラの故郷ノヴィー・ビジョフ(東ボヘミア地方)。
カシェは「自画像」(1931年、プルゼニ市西ボヘミア美術館)。
封筒サイズ:162×114ミリ。

410012
中国香港
香港の伝統工芸「紮作技藝(紙製奉納品の製作技法)」。
宗教儀式の祭壇の装飾や供物、伝統行事の花燈や花牌などの奉納装飾品に用いられる伝統工芸「紮作」の制作行程、「竹ひごや鉄線を使っての骨組み作り、紙貼り、彩色、飾りつけ」を描く。
宗教儀式の祭壇の装飾や供物、伝統行事の花燈や花牌などの奉納装飾品に用いられる伝統工芸「紮作」の制作行程、「竹ひごや鉄線を使っての骨組み作り、紙貼り、彩色、飾りつけ」を描く。

410013
中国香港
香港の伝統工芸「紮作技藝(紙製奉納品の製作技法)」。
花炮(天后(媽祖)を祀る天后誕等で供物として奉納される中央に神像が置かれた豪華な装飾物)と花燈(旧正月や中秋節などの伝統行事や誕生祝い等で用いられる飾り提灯)。
花炮(天后(媽祖)を祀る天后誕等で供物として奉納される中央に神像が置かれた豪華な装飾物)と花燈(旧正月や中秋節などの伝統行事や誕生祝い等で用いられる飾り提灯)。

410025
セルビア
1925年6月29日。アレクサンダー・フォルトゥナートの振付・演出でベオグラード国立劇場バレエ団による『白鳥の湖』が初演。

410029
ドイツ
“遊び”をテーマにしたレゴのミニフィギュア。2024年に設立された遊ぶことの大切さを国際的に啓発する「国際遊びの日」(毎年6月11日)。

410032
スイス
スイスの国技シュヴィンゲン(スイス相撲)のほか石投げや旗投げ等の伝統協議の全国大会。
切手は選手が着用する伝統衣装エーデルワイスの織り柄シャツをモチーフにしたフロック加工切手。
切手は選手が着用する伝統衣装エーデルワイスの織り柄シャツをモチーフにしたフロック加工切手。

410035
スイス
スイスの国技シュヴィンゲン(スイス相撲)のほか石投げや旗投げ等の伝統協議の全国大会。
切手は選手が着用する伝統衣装エーデルワイスの織り柄シャツをモチーフにしたフロック加工切手。
消印は今年の開催地モリス。封筒サイズ:162×114ミリ。
切手は選手が着用する伝統衣装エーデルワイスの織り柄シャツをモチーフにしたフロック加工切手。
消印は今年の開催地モリス。封筒サイズ:162×114ミリ。

410040
ルクセンブルク
「Doki Doki-ルクセンブルクの鼓動」がテーマのパビリオン。建築は、サーキュラーエコノミー(循環型経済)の理念に基づいて設計されており、使用する資材を最小限に抑え、構造の各要素が簡単に解体・再利用できるように工夫されている。

410042
サンマリノ
グアイタ塔(最初の塔)とティターノ山のシルエット(世界遺産「サンマリノ歴史地区とティターノ山」)。
シート地に同国パビリオンのロゴ(昇る太陽と3つの塔と山頂を表現)。
シート地に同国パビリオンのロゴ(昇る太陽と3つの塔と山頂を表現)。

410043
フランス
「愛の讃歌」をテーマに、新しい未来の愛へ導く「赤い糸」をモチーフにしたフランスパビリオンのイメージ。パリで活躍する日本人イラストレーターYukiko Noritakeによるデザイン。一部を赤で箔押し・ニス塗り。

410044
フランス
「愛の讃歌」をテーマに、新しい未来の愛へ導く「赤い糸」をモチーフにしたフランスパビリオンのイメージ。パリで活躍する日本人イラストレーターYukiko Noritakeによるデザイン。一部を赤で箔押し・ニス塗り。
消印はパリ・先行発行日(2025.4.11)付け。サイズ:210×299ミリ。
※ドキュマンとは銅版画用の特製紙に切手と初日印、原版の出来を確かめる凹版の単色プルーフ、切手に関連する絵や解説文を記載した郵政発行の郵趣品。
消印はパリ・先行発行日(2025.4.11)付け。サイズ:210×299ミリ。
※ドキュマンとは銅版画用の特製紙に切手と初日印、原版の出来を確かめる凹版の単色プルーフ、切手に関連する絵や解説文を記載した郵政発行の郵趣品。

410050
アルゼンチン
アルゼンチン生まれ。史上初の南アメリカ大陸出身の第266代ローマ教皇(在位:2013年3月13日〜2025年4月21日)。