新生「釧路市」誕生

北海道釧路市は、平成17(2005)年10月11日、阿寒町、音別町と合併し、新生「釧路市」と新たに生まれ変わりました。
北海道内では8ヶ所目となる合併とのことで、音別町は釧路市、阿寒町と境界を接していない「飛び地」として、釧路市を構成することになります。
新たな釧路市誕生の記念として制作されたPスタンプには、タンチョウ鶴、マリモなど、釧路市を連想させる名物が多く配されています。シート下の台紙は、切り取ってポストカードとして利用することもできます。
北海道内では8ヶ所目となる合併とのことで、音別町は釧路市、阿寒町と境界を接していない「飛び地」として、釧路市を構成することになります。
新たな釧路市誕生の記念として制作されたPスタンプには、タンチョウ鶴、マリモなど、釧路市を連想させる名物が多く配されています。シート下の台紙は、切り取ってポストカードとして利用することもできます。