思い出の耶馬溪鉄道

ローカル線「耶馬溪鉄道」は耶鉄の名で親しまれ、大正2年(1913年)の営業開始から昭和50年(1975年)の廃線まで、大分県中津から守実温泉まで全長36.1kmを走っていました。
●キハ102 かわせみ(真坂〜諌山)
●キハ103 ひよどり(第一山国川橋梁)
●キハ103 ひよどり(耶鉄柿坂)
●キハ103 ひよどり(青の洞門)
●キハ102 かわせみ、キハ104 せきれい、キハ601 やまびこ(中津駅機関庫)
●キハ101 やまばと、キハ603 かじか(中津駅)
●キハ603 かじか(真坂〜野路)
●キハ102 かわせみ(沖代平野)
●キハ102 かわせみ(第二山国川橋梁)
●キハ603 かじか(中津駅機関庫転車台)
●キハ102 かわせみ(真坂〜諌山)
●キハ103 ひよどり(第一山国川橋梁)
●キハ103 ひよどり(耶鉄柿坂)
●キハ103 ひよどり(青の洞門)
●キハ102 かわせみ、キハ104 せきれい、キハ601 やまびこ(中津駅機関庫)
●キハ101 やまばと、キハ603 かじか(中津駅)
●キハ603 かじか(真坂〜野路)
●キハ102 かわせみ(沖代平野)
●キハ102 かわせみ(第二山国川橋梁)
●キハ603 かじか(中津駅機関庫転車台)
大分