瀬戸内海国立公園指定90周年

瀬戸内海国立公園は、備讃瀬戸のエリアを中心に、雲仙・霧島とともに我が国初の国立公園として指定を受け、90周年を迎えました。
瀬戸内海の多島美の景観を守り、魅力を次世代へ伝えるフレーム切手です。
屋島北嶺(高松市)や寒霞渓(小豆島町)、父母ケ浜(三豊市)、琴林公園(さぬき市)など県内各地の名所とともに、穏やかな瀬戸内海の美しさを伝えるデザインです。
●屋島北嶺からの景色
●大串自然公園(テアトロン)
●瀬戸大橋
●寒霞渓
●道の駅「小豆島オリーブ公園」
●父母ケ浜
●琴禅公園(銭形砂絵)
●津田の松原・栗林公園
●引田漁港(風の港まつり)
●瀬戸内海歴史民族資料館
瀬戸内海の多島美の景観を守り、魅力を次世代へ伝えるフレーム切手です。
屋島北嶺(高松市)や寒霞渓(小豆島町)、父母ケ浜(三豊市)、琴林公園(さぬき市)など県内各地の名所とともに、穏やかな瀬戸内海の美しさを伝えるデザインです。
●屋島北嶺からの景色
●大串自然公園(テアトロン)
●瀬戸大橋
●寒霞渓
●道の駅「小豆島オリーブ公園」
●父母ケ浜
●琴禅公園(銭形砂絵)
●津田の松原・栗林公園
●引田漁港(風の港まつり)
●瀬戸内海歴史民族資料館
四国